【質問】今のコーエーが生き残るにはどうしたらいいのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCSKi/Mp0
Switch?PS5?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7LjbOcv0
まずはテクモを切り離す
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poFrGDiy0
とりあえずオフラインの大航海時代の新作を出せ
ほかにも忘れられた作品が大量に埋まってるだろw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDZky7y20

ハイエンド向けで大ヒット作を作ればいいよ
作れなかったら死ぬだけ

組織をハイエンド向けにして人集めちゃったのが運の尽き

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7LjbOcv0
>>4
それコーエーに限らずPS系のメーカー大体そうじゃん・・・
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbyrGVC60
欧米向けのUBIですら米アマだとスイッチのゲームが1番売れてるのよ
コエテクなんて言うまでもない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6Bu2hhs0
従業員を追い出し部屋に入れる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9J35uAG60
アトリエ無双作ろうぜ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snG8gIS/0
>>8
おれは要らないけど、それは作ってもいいぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFBSJfSb0
>>21
実はソフィーだけ既に出てる無双
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlwWTnmq0
ゲーム作り以外の才能に恵まれてしまったゲーム会社
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxBQOjMc0
スイッチの波に乗れてただけなのに
なんであんな勘違いしたんやろなぁ
少なくとも高性能機向けの金かかる開発からは失敗認めて潔く手を引いたほうがいい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deOyWEl30
ポケモン+ノブナガの野望2
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFBSJfSb0
カプコンと喧嘩して裁判に負けたあたりからなんかケチがついたよな
とりあえずユミアのアトリエとレスレリアーナのアトリエのオフライン新作を同時に作る体力はあるけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcwZG0Ya0
カプコンみたいに
普通のゼルダ作ればいいのにな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3V84NHeI0
三國志8リメイクが楽しみ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glxSZhrP0

まずリアル路線は辞めたら?とか思う
アニメ調の方が売れてるのに頑なに売れないリアル路線にひた走るのは謎

昔のモノリスを見てる気分

142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqFxRmuK0
>>18
猫の野望とかポケモンの野望って売れたん?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7R3q3VD0
買い切りのアトリエシリーズだけはずっと続けてくれ
零はあきらめた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkzcnPtzd
Switchに乙女ゲー出しながらで多少はしのげるやろ
余所と違って無茶なAAAとかやってないんだし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbGTyA+i0
ファイアーエムブレムの野望とか作るか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x43n3+zs0
鋼鉄の咆哮だしてから、つぶれてほしい
後はセンシティブ全開の無双でも作っておけばその場しのぎにはなりそう
アトリエ、信長辺りは変える必要もない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRnwQtPy0
女帝の資産運用をさらに成功させる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33MeqODR0
>>26
これだけで良い
あとは何も開発するな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBIeCCLx0
たぶんあなたたちが心配しなくても大丈夫w
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7R3q3VD0
ローニンはPS5独占なんてやっておいて700万本売れることを期待してたんだっけか?
PS5の販売台数なんて真に受けるからw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MAGGlVV0

老舗のくせに既存IPで世界で大ヒット狙えるタイトルがいまだにないのが致命傷
そんなところが新規IPで一発逆転なんて無理

ニンジャガ使ってソウルライクにワンチャンあったがローニンでないことわかったし終わり

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/yClrUu0
>>32
そういやローニンの感想全く見ないで終わったな
持ち上げてた奴らが発売と同時に何も語らずに消えた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/yClrUu0
ジルオール復活
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkYW+Lb90
スクエニとコエテクとファルコムはゲーム事業を売り払うのが正解
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GANUDZwd0
コーエーは技術力が、あんまないもんな
FE風花雪月は内容良かったけど
FE史上一番ローディング長かったし
敵のCPUもこれまた FE史上一番アホだった
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6IN53wyTd
三国志とか戦国とか誰でも使えるコンテンツを中心にすると
今後は厳しいと思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYc9+cQI0
無双シリーズが廃れて太い柱がない状態だからなぁ…
新しい挑戦はことごとく鳴かず飛ばずだし
結局無双に回帰して作ってる最新作もなんか盛り上がらないし大変だな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GANUDZwd0
三国志8リメイク
電撃とファミ通が依頼受けてやってるのか長時間やってるけど
どうせPKだしそうで買うに買えない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3V84NHeI0
>>41
リメイクだからあれがPK込みだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxBQOjMc0
本数じゃなくてかけてる金の大きさなんだよな
勝手に拡大路線とって爆死して、回収できずスイッチで儲けた金捨ててんだもの
そら株価もあんだけ下がるわ、こんなマヌケ会社の株いらねーもんw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1aC+Zsn0
女帝ファンドに全額突っ込む
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdNPCg9p0
ウイニングポストの年号対応をDLCでやれや
95%同じものをフルプライスで売るな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Te4pUzUm0
とにかく一回マネキンから離れて
スクエニといいマネキンはもう売れないのよ

引用元

コメント

  1. ウォーロン、ワイルドハーツ、ローニンとどれも滑ってるのにAAAスタジオ立ち上げます宣言だからなぁ
    まぁsiにたいなら好きにすればとしか

  2. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFBSJfSb0
    カプコンと喧嘩して裁判に負けたあたりからなんかケチがついたよな
    とりあえずユミアのアトリエとレスレリアーナのアトリエのオフライン新作を同時に作る体力はあるけど

    後から特許取って技術元のコーエーを訴えるというムーブだったと思うが…

    制度上問題はないんだろうけどあの裁判でカプコンどうなの?って思ったけど

  3. AAA用に集めた社員を生贄にして女帝の寿命を延ばす

  4. ジルオール出しテ、前作みたいな無双モドキじゃなくて正統派RPGでな

  5. ウォーロンはゲーパスマネーでキッチリDLC3部作を作り切ったけど、
    初動はPS5のみに最適化されたクソ仕様で機会損失のアホムーブかましたからなあ

  6. 単品で最も売れたソフトがゼルダ厄災無双の400万だからなあ
    コエテクのアクションは大味だし、アトリエは量産型ターン制JRPGの枠を出ないし、無双はケレン味が強い
    元々ストラテジー系が得意なんだしcivやHoi並の新規を開発してみたらどう?

    • ストラテジーとしてその2つとコーエーの作品では次元が違い過ぎる
      Civみたいにコーエーのストラテジーをボードゲームにしても絶対に面白くはならないし、HOIみたいなゲームを作れるほど、数字をいじくることが好きな開発者は今も昔もコーエーにはいないはず

      そもそもコーエーの作品は歴史SLGと呼ぶのが相応しくて、ストラテジーでは無いと思う。それくらいストラテジーとしては幼稚

  7. 中国資本をバッサリ切って提督の決断の新作を出す

  8. ニンジャガの続編か仁王3出してくれ

    • 仁王2はアホほどハマったから仁王3出してくれたら買う
      と言いたいがウォーロンが微妙だったんでそれでも様子見するかもしれん

  9. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/yClrUu0
    >>32
    そういやローニンの感想全く見ないで終わったな
    持ち上げてた奴らが発売と同時に何も語らずに消えた

    ストーリーが剣豪3や風雲幕末伝より遥かに劣るから。
    グラが良くてもなぁと購入したから言えるけど期待外れ過ぎた。

  10. 仁王も仁王2も前半は面白いけど終盤はいかにバフ盛り盛りにして瞬殺するかのゲームになってつまらないんだよな
    そこを改善した仁王3出して欲しい

  11. コエテクに限らんけど金がじゃぶじゃぶあっても作り手のセンスが無いとつまらないし技術力が無いと作りたかった面白さを作れない
    インディーズのジャムセッションコンテスト(即興作成大会)を真似て開発規模が極小ゲームをまず作ってみて、面白いのが作れたら余計な肉付けせずに製品版にしてみたら?(余計な肉付けをするから開発費が増えるしバグも消せないし時間経ち過ぎてアイディアが昔の旬になる)

    • それって割と普通のことだと思うんだが、コエテクでやってないって根拠はあるのか?

  12. 歴史SLGはどうしてもニッチ寄りだから厳しい(三国志はともかく、信長とか海外じゃ売れないだろうし)

    割とリアル系の歴史系のACTを作れるメーカーは珍しいから貴重だと思うんだけど、国内だと、リアル系はあまり人気は出ないかなぁと思う(桃鉄見れば分かるけど、アニメ調の方が人気が高いし)

    海外だと侍とか忍者の人気がどうか知らないけど、アニメ調よりは抵抗感持たれないかもしれないからマシだと思うが(まあ欧米人も西洋文化以外にあまり興味が無いとか言われているけど)・・・

    • どちらかというと、アジアの歴史に馴染みがあるアジア方面の方がまだ活路見出せるかもしれないなぁとは思う

      欧米人は、そもそもアジアに興味あるのか怪しい所があるし、精々忍者と侍絡みのネタとかじゃないと受けないだろうなぁ(殺陣とか合戦、城攻めとかのゲームならまだ受けるだろうけど、市井の生活を描いたSLGとかだと受けるとは思えないし)

  13. コーエーに関しては狭く深く系のシリーズ物が多いから無難な物を無難に作り続ければ良いだけな気はする

タイトルとURLをコピーしました