任天堂が圧勝している日本だが40代以上の男性コアゲーマー限定で勝負したらどうなるかな?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOkDsGXs0
40代以上の男性コアゲーマーに限定すれば任天堂が圧勝している日本でもPSが勝ってると思う
結局1番ゲームに真摯な40代以上の男性コアゲーマーを確保できない任天堂w

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3JaKFUF0
全く競合してないのに一体何の勝負するんだよw
幼児向けゲーム機は幼児だけ相手しとけばいい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBQunxotd
>>5
子供から大人まで遊んでるのがスイッチだが
日本のPSは何もかも売れてないけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3JaKFUF0
>>15
で、その大人とやらはいったい何のゲームをプレイしてるんだ?
やっぱカービィかそれともくそ劣化ホグワーツかw
store-jp.nintendo.com/list/software/
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2e8QwfRA0
40代以上独身ハゲ男性ならダントツPSだろうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbwFnpeD0
ADSって多いんだなあと思う今日この頃
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RBifBQ+0
そのコアゲーマーが買わないからこうなる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAMPlQ8S0

任天堂声優の中村を見てもXのコアゲーマーを見ても
40代に限ると全員任天堂圧勝だよな

前後の世代を見渡しても
任天堂を叩いてるのは50代だけなのがいろいろ察する
業界人なんか完璧にその世代だけ

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geX2lmBj0
かつてコアゲーマーだったが家庭築いてプレイ時間減った層は除外になるんだからそりゃ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFn8oB8E0
コアゲーマーって無職引きこもりのことなん?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAMPlQ8S0
まず恩義恩義言ってるのが50代だけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itC3lOBD0
マジで何の勝負の話なの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNvB1O/Y0
40代だと普通に、子供と一緒にswitch遊んでそうなんだが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSujCFLc0
日本にコアゲーマーが増えないのは悲しいな!
女子供のゲームばかり作っていてはゲームの進化が停滞してしまう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llEeK6WN0
PSステマ直撃世代って30後半くらいじゃない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHQxyDBBM
そのコアゲーマーってゲームに現実逃避しているただの弱者男性では
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSujCFLc0
>>23
日本の一般貧困層と違って有り余るお金で日々ゲーム業界に投資してるエリートだよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHQxyDBBM
>>24
投資しているエリートなら女子供向けというか広く一般にウケるゲーム出してる時に投資すると思うが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4renWD80
PS5持ってても大体の人はSwitch持ってるよ
PS5だけなんて人はどの世代も少数よ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHBf1ulE0
まずコアゲーマーの定義を
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDS21C3x0
84年度以降の生まれはポケモンに汚染されてるから
価値がねぇんだよ価値が
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtOtggNe0
ソニーユーザーで任天堂ハードを買ったことがない人100人に聞けばソニー圧勝だと思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdVFFp6X0
40歳以上をターゲットにするのは案外アリな気がするんだよな
子供をターゲットにしても少子化で市場が縮小していくのは確定してるんだし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdVFFp6X0

子供→一人あたりの購買力が低く完全に飽和してる
大人→一人あたりの購買力が高くいくらでも開拓の余地があるレッドオーシャン

目の前の利益だけ見て子供をターゲットにするより大人層の開拓を狙ったほうが将来性ありそうなんだよな

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eQWR44X0
>>35
スレ主が言うには今の時点でそれ達成してるんだろ?
それでここまでPS5が惨状晒してるんだから説得力無いやな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXB2J3oR0
40代以上独身借家
40代以上妻有り家持ち
40代以上妻子あり家持ち
でそれぞれ出してもて欲しいな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4eilif/90
まあ貧困家族はそうやって負け惜しみを言うしかないよな
自由に使える金もなくPS5すら買えないでつまらない人生送るしかないもんな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:li71+/wVa
>>39
家族を得られなかった貧困独り身おじさんは負け惜しみ言うしかないよな
ゲームキャラにしか相手にしてもらえないつまらない人生送るしかないもんな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljeXx3cu0
プロジェクトEGGやG-MODEのガラケーゲーがPSにない理由を考えよう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXk7kMwF0
単に各ハードでのユーザー比率の問題であって
絶対数で言えばどの年代だろうとSwitchの圧勝だよね多分
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJeJ1Fn50
どうにもならない現実は非情である
今まで限定勝負してどうにかなったことあったのか?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVMgqpQy0
結婚は人生の墓場だからな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZBsic8Qd
仮にその層でPSが上回ってたとして何の意味があるの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLc4c5cR0
40以上で結婚できてない弱者男性限定なら
圧勝してると思うでw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xec3HJCA0
コアゲーマーは昔から任天ヲタだろ?
昔からPCと任天

引用元

コメント

  1. 勘違いしてるようだけどPSに中高年が多いのは単に割合で偏ってるだけで他所酔い多いわけじゃないぞ?

    このコメントへの返信(2)
  2. 基地外ユーザー数の勝負にでもしないとPS側に勝ち目無いよ?

    このコメントへの返信(1)
  3. 言わせてやれよ。売上本数だけが誇りなんだからw
    あと「みんなやってる」もあるか。虚しい同調圧力。

    このコメントへの返信(4)
  4. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSujCFLc0
    >>23
    日本の一般貧困層と違って有り余るお金で日々ゲーム業界に投資してるエリートだよ

    35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdVFFp6X0
    子供→一人あたりの購買力が低く完全に飽和してる
    大人→一人あたりの購買力が高くいくらでも開拓の余地があるレッドオーシャン
    目の前の利益だけ見て子供をターゲットにするより大人層の開拓を狙ったほうが将来性ありそうなんだよな

    いやだからさぁ、ソフト買ってから言ってくんない?

    このコメントへの返信(1)
  5. 圧勝してるのはキチガイの数だけ

    このコメントへの返信(1)
  6. どっちにしても先細りだよ

  7. 全年齢層で任天堂の圧勝て何回も統計出てるやん

  8. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtOtggNe0
    ソニーユーザーで任天堂ハードを買ったことがない人100人に聞けばソニー圧勝だと思う

    天才現れたな

  9. 40越えたオッサンなら経済力あるから躊躇なくゲーミングPC買えそうだが。
    20代とかだとボーナスまで我慢しないと無理だろ。

    このコメントへの返信(1)
  10. んで金も落とさずやってる事はネットで任天堂へのネガキャンなんだろ?
    何も変わらんだろ

  11. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdVFFp6X0
    子供→一人あたりの購買力が低く完全に飽和してる
    大人→一人あたりの購買力が高くいくらでも開拓の余地があるレッドオーシャン
    目の前の利益だけ見て子供をターゲットにするより大人層の開拓を狙ったほうが将来性ありそうなんだよな

    レッドオーシャンじゃ開拓の余地ないじゃん……

    このコメントへの返信(2)
  12. ヨドバシやジョーシンのPSコーナー行くと歴戦の猛者の雰囲気を醸し出した男性が多いんだよね
    それと比べてSwitchのとこは餓鬼が走り回ったりベビーカー押してたりマナーがなってないというかゆっくり見れない
    ゲームコーナーなんだからゲームに浸りたいのに現実に戻して来る任天堂ゾーンは駄目駄目

  13. レッドオーシャンはすでに開拓の余地がないから正面からバチバチに殴り合って今あるパイを奪い合うしかない既存市場のことやんね
    明らかに使い方や意味を間違ってる

  14. 40代以上 男性 コアゲーマー(定義が謎)
    これだけの限定条件が必要なの終わってない?

    このコメントへの返信(1)
  15. ゲームコーナーでゲームに浸るって何・・・?
    買って家で浸れよ

  16. そいつらはむしろいない方がマシなクソ客

    このコメントへの返信(1)
  17. 不審者は外出すんなよw

  18. 全体数が下がれば下がるほどちょっとした数値でも割合は高くなるからねぇ

  19. 40代以上でコアゲーマーなんて言葉を使ってる時点でまともじゃないよ
    子供がいればもちろん、自分の親が「そろそろ」だったら、自然とそんな言葉は使わなくなるはずなんだけど、PSユーザーの頭はどうなってるの?

  20. この勝負の数字が明確化したところで分かることがコアゲーマーの購買力の低さなのホントおもろい

  21. 店員にあだ名付けられてそう

  22. 名前欄に陰毛生やしてるのも君が誇りに思ってるからだもんねwww

  23. レッドオーシャンなら尚更開拓する意味ねーな
    それともブルーオーシャンと間違えちゃったとか?
    いやいや、そんな覚えたての言葉を使いたがる子供じゃあるまいしwww

  24. これってさコアゲーマーがファンボーイのせいでイメージ悪く
    されてると思うんだけど

  25. 「40代以上の男性コアゲーマーならやってる」という同調圧力をかけてるファンボの前でそれ言う?

    しかも現実はそうじゃないから同調圧力すらかからずただただ空しいだけなのに

  26. あまりに世間とかけ離れてるから自分の言動が異常なことにすら気づけないお前は確かに「本物」ですわ

  27. 40代のコアゲーマー→PC購入が視野に入る
    40代のコアゲーマー以外→仕事、家族等があるためゲーム自体とっくに卒業してるか、子どもの影響でギリギリ任天堂ハードには触れてる

    こんな感じでしょ

    このコメントへの返信(1)
  28. そんなだからPSの棚が縮小されるんだよ

  29. その条件仮に合ってたとしてもそれ以外は惨敗なんだから実質負け宣言では?

  30. ここまで限定勝負仕掛けないと勝てると思えないのに止まれないって虚しくならないのかな?

    などと思う程度の連中にはソニーファンボーイは務まらない

  31. 本当にコアゲーマーが買ってるなら、あんな悲惨なランキングにはならんよ

  32. ソニーポリコレによってそのゲームオタク独身成人男性層も消し飛ばしてるのがPSなんだよなぁ

  33. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdVFFp6X0
    40歳以上をターゲットにするのは案外アリな気がするんだよな
    子供をターゲットにしても少子化で市場が縮小していくのは確定してるんだし

    40歳以上はどんどん老化するなり結婚するなり時間がなくなりして市場が縮小していくんですよ

  34. なんの歴戦の猛者?無職歴?

    子供部屋から出たことだけは偉いかもしれないが
    きちんと働けよ

  35. 40代以上の男性コアゲーマーに限定すれば任天堂が圧勝している日本でもPSが勝ってると思う
    結局1番ゲームに真摯な40代以上の男性コアゲーマーを確保できない任天堂w

    コアゲーマー一人がAAAとやら買う、よりも、ガキンチョ十人がポケモン買う方がいいし
    というか40代以上のコアゲーマーなんて子供に金かかる時期だし、子供用に買ったSwitchを自分でもコツコツ使うになるのでは

    このコメントへの返信(1)
  36. 7月にも同じこと言ってたでしょおじいちゃん
    同じクソスレ何回も立てないの
    それとも痴呆老人になっちゃったかな?

    任天堂が圧勝してる日本だけど40以上の男性コアゲーマーはPS支持してる現実
    0001 名無しさん必死だな 2023/07/04(火) 10:24:58.85
    40以上の男性コアゲーマーに嫌われる任天堂

    このコメントへの返信(1)
  37. そりゃ人間に対する解像度が壊滅的だもん。架空の金持ち設定やら子持ち設定すら満足に出来ない能無しにそんな想像を求めちゃいけないよ。

  38. ? そもそもPSの棚の前って人がそんなにおらんやろ 落武者でも見えてんの?
    Switchの棚とかゲーム画面の前とかはいつも色んな属性の人いて賑わってるのにね

  39. ハードコアゲーマー総選挙を忘れるな!

  40. switchは全てにおいて数が多いからな
    レトロゲーに対する態度から見ても高齢層は明らかに多い

    そこから外れるのはよっぽど特殊な人間

    このコメントへの返信(1)
  41. 多分PS5が勝つにはそれでも条件足りないと思う実際サードの男性向けと
    思われるマルチでもswitch勝ってるからな

  42. 40代後半独身かつ低収入で親が健在
    とかそういうピンポイントな状況でしか成立しないんだよな

  43. 去年の7月だからセーフ?

  44. 独身限定にしなけりゃ、大半は無理やろ
    40くらいは子供や家庭等で一番金がかかる時期やし

  45. 迷惑だから帰れ(直球)

  46. そもそも、PS3の頃からコアゲーマーとやらに注力してた結果が今のザマやしなw

    このコメントへの返信(1)
  47. ほんまな。
    40代、独身男性、ゲームマニア、低所得、これらの属性を満たすほどPSが圧勝だわ

  48. 一般人の1人=コアゲーマーの100人ってレベルの影響力だぞ

  49. ファンボーイの定義するコアゲーマー=PS大好きなファンボーイなので
    実際の40代以上男性がどうかなんて
    彼らにとっては関係無いんだ

  50. おじさん達はピカチュウよりリュウやテリーのほうが好きという傾向は確かにあるけど、だからってPCでなくPSを選ぶ理由は安い以外に無いんだよなあ

  51. つまりpsはゲーム売れなくて誰もやって無いって事か!納得!

  52. 現実に戻されると困るの?
    現実が辛いんだね…😢

  53. 40代のコアゲーマーはFF11やらRO等のMMOや、エロゲ全盛期を通ってる上に90年代の自作PCの時代も通ってるから圧倒的にPCを当たり前のように所持している層が非常に多い
    さらにFC、SFCもリアタイしてる世代で家庭持ちも多いからPC+Switchが一番多いと思うわ

    このコメントへの返信(1)
  54. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdVFFp6X0
    子供→一人あたりの購買力が低く完全に飽和してる
    大人→一人あたりの購買力が高くいくらでも開拓の余地があるレッドオーシャン
    目の前の利益だけ見て子供をターゲットにするより大人層の開拓を狙ったほうが将来性ありそうなんだよな

    子供はやがて大人になるなんて言う簡単な事を忘れて目先の利益に縋り続けて30年経った結果が今なのもう忘れてるのか

  55. 前にそれで圧倒的に負けてた定期

  56. 40超えたゲーム好きはSwitchもPS5もゲーム用のPCも持ってそうだけどな。結婚して子供がいる人は子供が欲しがるSwitchを家族全員で楽しんでるし、それで興味を持って自分用にもう一台とかありそう。そう考えるとやっぱりSwitchがよく売れてるような…

  57. そもそも中高年はPSが多いってソースはどこにあるんだ
    ゴキの脳内?

    このコメントへの返信(2)
  58. 自分が中高年層だからじゃね

  59. 女児以下の購買力で中古グルグル
    全くゲーム業界に貢献してない自称()コアゲーマー様かぁ

  60. 率はともかく数は圧倒的にSwitch側だろ

    このコメントへの返信(2)
  61. おおざっぱに、今40代の人間が中高生の頃にスト2で格ゲーブームが起きて玩具屋や駄菓子屋にまで筐体が置かれ
    大学生の頃にWindows95でPCが身近なものになりエロゲーと洋ゲーのハードルがだいぶ下がって
    もう少し経つとテレホーダイでラグナロクオンラインやったりジオシティーズとティーカップで個人のほめぱげ(当時風の表現)作ったりしてたんだったか
    …むしろ40代コアゲーマーってPSと一番縁が遠いんじゃないか?
    PSでパラッパよりゲーセン行ってダンレボ、バイオはアローンインザダークのパクリ、とかそういうのが40代コアゲーマーのイメージなんだが…

    このコメントへの返信(1)
  62. 複数人の知人がPS5を持っているが、switchを持っていないのはその中の一人だけだわ
    その人だけは普段から任天堂大嫌いな雰囲気を隠していないw

  63. 多分脳内の時代がPS2〜PSP(モンハン辺り)で止まってるんだろ
    あの時から何もかも違うんだけどな

  64. 臭そう

  65. 今の現状目指すべきはゲーミングPC買うほどではないけどなライトコアゲーマー辺りなんだけど何を勘違いしてかガチコアゲーマ向けを目指しちゃってるんよね
    それこそゲーミングPCとメカニカルキーボードでバリバリしちゃうような層
    でもそのあたりの層ってそれこそ廃人仕様なゲーミングPC組んでたりするから中途半端な状態で宙ぶらりん状態なのがPS5

  66. まぁ、40代男性がたむろしてるゲームコーナーなんて一般消費者は敬遠するからな

    なんなら、アラフォーの俺も敬遠する

  67. 韓国人はよく日韓文化対決というスレをネットにあげて議論するのだが
    その時、必ずのように付け加える条件が
    「ただしアニメや漫画やゲームは幼稚なので除く」
    凄いよね
    韓国文化の海外輸出収益って4年程前に初めて1兆円を超えたと
    当時の大統領である文在寅がまるで自分の手柄のように発表した
    しかし、当時日本はゲームコンテンツたった1つで2兆円を超えていた
    韓国は音楽、ドラマ、映画、アニメ、漫画等全部合わせても
    日本のゲームコンテンツたった1つにダブルスコア以上で負けていた
    ファンボもなぜかどっちが支持されるか?の勝負を持ち掛けているのに
    「男性」「40代以上」「コアゲーマー」と自分達が有利になりそうな
    条件を付けるという笑い話

  68. 中高年はPSユーザーが多いってのはファンボーイの情報のすり替え
    PSのメインユーザーが中高年男性という情報を
    他機種よりもPSを選ぶという情報にすり替えただけ

  69. そんなに数が圧倒的なら、なんでもっと、表に出てこないの?

  70. 赤潮って40年前でも小学校で習わなかったっけ?って思った。義務教育の敗北なのか単純な英語わかってないのか…

  71. 不審者、キモっ!!

  72. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RBifBQ+0
    そのコアゲーマーが買わないからこうなる

    ライト層をないがしろにすれば待ってるのは先細り

  73. 40代男性(既婚者)の割合ならswitchユーザーの方が遥かに上やろな…

  74. 売上本数だけが誇りってまさにPSのことじゃねぇか

  75. ファンボがコアゲーマー名乗り出すのは少なくとも2004年以降という事は抑えておきたい
    それまでは限りなくミーハー

  76. 何かヤバいからゲームコーナーより一回病院行ってきたら?

  77. ゲーム界隈のキチってファンボぐらいしか見当たらないけどな

  78. 岡山の小売りのPSコーナー行くと歴戦の猛者の雰囲気を醸し出した男性が多いんだよね
    それと比べてヨドバシやジョーシンのSwitchのとこは餓鬼が楽しそうに走り回ったり
    和やかにベビーカー押してたり(中略)現実を見せつけてくる任天堂ゾーンは駄目駄目

    訂正してやったぞ

タイトルとURLをコピーしました