1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaaHkuHv0
何故か誰もポケモン、DQ、FFの3つで決まりだろと言わない不思議
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHlcOcgz0
DQ FF ペルソナ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nMQXHl60
ポケモンを入れたら困る勢がいるんよな
昔ならテイルズ信者 今ならアトラス信者
昔ならテイルズ信者 今ならアトラス信者
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaaHkuHv0
>>3
DQがオシリス、FFがオベリスクとしたら
ポケモンはラーくらいの格があるのか?
DQがオシリス、FFがオベリスクとしたら
ポケモンはラーくらいの格があるのか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nMQXHl60
>>7
オベリスクが一番万能定期
オベリスクが一番万能定期
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaaHkuHv0
>>16
しばらく遊戯王やってないんじゃね?
今は多分ラー最強だぞ
しばらく遊戯王やってないんじゃね?
今は多分ラー最強だぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DLhXodVr
販売数見たらポケモン一強だよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UwQ54NDf0
FFと妖怪ウオッチはもう人気RPGじゃなくね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンに並ぼうとするのがおこがましい
99%が対戦以外を求めてる由緒正しきRPG
99%が対戦以外を求めてる由緒正しきRPG
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kreYb/Aq0
C派のポケモン、ドラクエ、モンハン
社会現象みたいなのってこの3つじゃないのかと思う
RPGかと言われるとちょっと外れるかもしれんが
社会現象みたいなのってこの3つじゃないのかと思う
RPGかと言われるとちょっと外れるかもしれんが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyl4MLyA0
若者はペルソナ
老人はFFDQ
老人はFFDQ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtHeHjn/0
>>11
ペルソナは無いわ
ペルソナは無いわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inIl1CNE0
FFも落ちぶれたとはいえまだ40万本前後売れてて
それを蹴落とすようなのは案外出てこないな
それを蹴落とすようなのは案外出てこないな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaaHkuHv0
ペルソナってそんなに格高いのか
もしかして四天王くらいだったらはいれんのか?
もしかして四天王くらいだったらはいれんのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyl4MLyA0
>>15
ペルソナ5が無印も完全版も世界で300万本売れてるから
FFやDQと同格よ
ペルソナ5が無印も完全版も世界で300万本売れてるから
FFやDQと同格よ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxO30TrJ0
ゼノブレイドは?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DAGdIOkM
>>17
3で信者すら黙っちゃったから…
3で信者すら黙っちゃったから…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxO30TrJ0
>>19
俺は3は好きだぞ
俺は3は好きだぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPUCdtrP0
ポケモンをRPGとして楽しんでる奴なんかいるの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFgVT1UI0
ポケモンは携帯機専用だからな
どこかに据置機と携帯機でわける意識があるんじゃ?
どこかに据置機と携帯機でわける意識があるんじゃ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKPgWKhp0
ポケモンは対戦育成ゲームであってRPGじゃないんよ……
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DAGdIOkM
>>26
草
都合が悪いとジョガイジョガイはいつの時代も変わらん修正だな
草
都合が悪いとジョガイジョガイはいつの時代も変わらん修正だな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxO30TrJ0
マリオRPGは三大には入らないのか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDHbIvFO0
ポケモンはポケモンというジャンル
RPGは中世の剣と魔法の世界
これで説明つくだろ
RPGは中世の剣と魔法の世界
これで説明つくだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW4Aq8eH0
>>28
ペルソナは?如くは?
ペルソナは?如くは?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxO30TrJ0
>>28
ポケモンはマザーをベースにしてるRPGだぞ
だから現代っぽい
ポケモンはマザーをベースにしてるRPGだぞ
だから現代っぽい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKPgWKhp0
ポケモンと並べるならどちらかというとモンスターファームとかになると思う
RPGではないね
RPGではないね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKPgWKhp0
厳選とか入れだすとガチャゲーになるし、ソシャゲのほうが近いまであり得る
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inIl1CNE0
ポケモンsvは可能な限り徒歩で移動する縛りだと冒険RPGとしてマップがよく考えて作られてることがわかる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvbRcDcF0
ポケモンとFFDQは格が違い過ぎる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUNk1Edar
RPGじゃないって
育成ゲーム
育成ゲーム
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxO30TrJ0
ドラクエのレベル上げは育成に入るんじゃない?
コメント
D&Dおよび追従したゲームがRPGと命名されたのは、プレイヤーがロールプレイをしていたからであって、ロールプレイすることが目的のゲームシステムでは無い。
それまでのストラテジーやミニチュアゲームと決定的に異なったのは、経験値とレベルアップという成長システム。
育成ゲームはすべてD&Dの影響下にあると言って良い。
ポケモンは正統的なRPG。
しかし、なぜかポケモンをRPGと認めず
「ポケモンはポケモンというジャンルだろ?」と
除外しようとする奴がネットではよく見られる
まぁポケモンが任天堂のゲームでなければ
そういう連中はいなくなるんだろうけどね
アクションRPGとかだと都合良い時だけアクションだのRPGだの言って、都合悪いと逆の事やってるのにね、フロムゲーの悪評を避けるのに使ってるよねぇ
少なくとも、メーカーが名乗ってるジャンルで区別すべき
メトロイドヴァニラだのソウルライクだのはジャンルじゃねぇんですわ
昔はどれも大差ないゲームだったけど
今は細分化出来るほどに違いが出ているってことやろ
メーカー公称のジャンル詐欺なんていくらでもあるしな
いまさらFF言ってるのはFF作ってる奴らかその工作部隊だけだろ。自尊心だけは高く定期的に監視してるし。
単に過去の功績も加味してるってだけやろ
極端な話、お前が言ってるのは、日本三大漫画家で尾田栄一郎や吾峠呼世晴とかの方が上だから手塚治虫や石ノ森章太郎を外せとか言ってるのと変わらん
>>尾田栄一郎や吾峠呼世晴とかの方が上だから手塚治虫や石ノ森章太郎を外せとか言ってるのと
上だと分かってるなら外すことに異論なんてないはずだろ
上だと分かっていてなお下の奴を外すなってアホかよ
低性能ハードPS5じゃあるまいし
ポケモンはRPGなんだけどクリーチャーコレクターっていうジャンルにぶち込みたくなる
ダークソウルも同じでソウルライクってジャンルにぶち込みたくなる
まぁダークソウルライクでなくそのものなんだけどね
3大JRPGでなく3大RPGならポケモンとあとふたつでいいんじゃね
勝手に決めるな
洋ゲーかぶれのナルシスト臭が凄い
ファンボじゃあるまいし、そういうイタい人アピールいいから
その世界のキャラをロールするって意味ならDQとポケモンだろ
FFとか主人公に人格あるやつはなりきりとしては不完全
ポケモンのメーカー表記RPGは公式が勝手に言ってるだけとジョガイ。
なら他にも駄々捏ねてジョガってるゼルダはRPGで、スマブラは格ゲーで、マリカはレースゲーでいいんだな?と言うとジョガジョガイ‼️
ポケモンフォロワタイトルのテリワンとかRPG名乗ってるんですが?→スルー&ジョガイ‼️
元々RPGなんて昔はDQFFのツートップで今はポケモン一強のジャンルなのに三大なんて区分で括ろうとするのが無理なんだよ
スマブラを格ゲーとは認めない連中と同じで色々と都合が悪いんだろうねw
ポケモンが強過ぎるせいでポケモン入れるとそれと肩並べれる2つが見つからない
ポケモンが強過ぎるからジョガイすると3つある内の2つくらいは簡単に埋まる
言ってる事は真逆に見えて起こってる現象は同じ事なんよ
ポケモンが断トツでペルソナが辛うじて入れるくらいじゃね? あと1つは空席のままって感じで
体感だけどFFとDQの栄光なんてプレステ1までとかじゃないか?今アラサーだけど過去スクエニ好きな人そんないなかったしDQ7、FF7が出てる時で小学校低学年とかで、よほどのジジイでもなきゃ推すのはさすがに無理ある。
マザーなんかはGBA版で人気あったけど。
40代↑以外にとってはスクエニってマイノリティ側だよ。RPGゲーマーの先人たちには申し訳ないが…
RPGはもうストーリー書ける人がどれだけ残ってんのかって気になる
うおぉぉぉ何とかなれー→愛の奇跡だENDみたいな雑なやり方を一旦やめよう
とりあえずFFは「だった」だな、ミリオンすら遠いのに最上位を気取るな
年代によるなw
40以降のおっさんオバハンはドラクエ、FF
20代からポケモン、その他
何度でも言うけど3大と言うには3つ目が小物すぎて無理があるのよ
どちらかというと
ポケモン派がFFDQを否定してる感
そっか…ポケモンもジャンル的にはRPGなのか
個人的にはRPGと言うとドラクエをイメージするなあ
ポケモン、サガ、メタルマックスの過激D派です。
通らせていただきますよ。
まあでも、RPGといえばと言われてパッと思い付くのって、ゲームにそこまで詳しくない一般人だとDQFFポケモンくらいしか無いだろうからなぁ(FFはメインストリームから外れてしまったから最近は知名度無くなっているけど)