1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAsOmyA80
FF15はPC版発売後300万本売れたのに
16は何が駄目だったのか
16は何が駄目だったのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quGCSQPg0
>>1
まだ時代が追いついてない可能性もある
13も15も後に再評価された歴史があるからまだ16も諦めてはいけない
まだ時代が追いついてない可能性もある
13も15も後に再評価された歴史があるからまだ16も諦めてはいけない
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d49bfof40
>>1
・主人公が死ぬ胸糞エンドでリピーター殺しのバッドエンド映画手法を安易に使う
・爽快感なし気持ちよくないスキルの数々 (フォースポークンの方がマシ)
・ポリコレに忖度した謎のホモ描写 (気持ち悪いだけ)
・領主の直径子孫なのに領地はほったらかし (復興しろボケ)
・操船できないエンタープライズ号 (操作させろ!)
・空を飛ばないエンタープライズ号 (飛べ!)
・エンディング後の各メンバーの消息うやむや
・リヴァイアサンどこや? (DLC←はあぁぁぁぁぁ?)
・月を見ていた (←死ね)
二度とやらんわ( ゚д゚)、ペッ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgsdg11o0
16はゲームではない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYw64Pbe0
もうFFがダメだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOOR5Enk0
あと1ヶ月で1年半だからもう少し待ってくれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwkQJ+Tid
PCのネガキャンしたからだろ。
PCで出るなんか言ってない。
いーからps5買えっつ~の!💢
こんなネガキャンされたら買わなくなるよ。
吉田さんのネガキャンのせい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SFl1Eio0
面白くないから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SFl1Eio0
16で15が再評価されるとは…
どんどんダメになっていくな
かつての栄光はどこに
どんどんダメになっていくな
かつての栄光はどこに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLRvDh2R0
ストーリーで売るのが時代遅れなんよな
理由とかどうでもよくて、ケツとおっぱいが揺れて出てきた敵をボタン連打で殴ってサクサク終わるのが良い
理由とかどうでもよくて、ケツとおっぱいが揺れて出てきた敵をボタン連打で殴ってサクサク終わるのが良い
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvJxH2L7d
たった35万本で草
PS5と同時発売なら馬鹿が沢山釣れたのに…w
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BqF0U8t0
歩いたらムービー歩いたらムービーって何年前のゲームだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SFl1Eio0
ムービーが長い
アクションの出来が悪い
パフォーマンスが悪い
UIが洗練されてない
ストーリーの出来が悪い
グラフィックも良くない
RPG要素がない
剣しか使えない
仲間を操作できない
BGMが印象に残らない
登場人物に魅力がない
移動がダルい
良い所が一つもない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SFl1Eio0
吉田だけ楽しそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZY8w9PPPa
来月で1年半だし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tt+c89ax0
ファイファン7の焼き回しばかりで飽きられた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzcvnrFQ0
PCでやったけどテンポ悪すぎ難易度低すぎRPG要素なさすぎだったな
DLCは色々改善されてて良かった
DLCは色々改善されてて良かった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APqmfXhbd
>>19
さすが新生の吉田直樹ってところか
作り直せばきちんと仕上げる
それじゃ16は新生すれば完璧ってことだな
リメイク頼むぞ
さすが新生の吉田直樹ってところか
作り直せばきちんと仕上げる
それじゃ16は新生すれば完璧ってことだな
リメイク頼むぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDWjRjun0
同接が15に負けてるのはまずい
15がPCで発売した当時よりもSteamのアクティブユーザー数は大幅に増えてるというのにどんだけ人気ないんだ16は
15がPCで発売した当時よりもSteamのアクティブユーザー数は大幅に増えてるというのにどんだけ人気ないんだ16は
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNAkjNzK0
15はローミングゲーとして受けたんだろうな
デスストと一緒
デスストと一緒
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V67PzYrK0
吉田が指揮したからだろうなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQDVweIz0
まだ1ヶ月あるから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKLJL4dI0
RPGじゃないからなぁ
RPGとは何かを吉田は学ぶべきだった
RPGとは何かを吉田は学ぶべきだった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHZ3JVf00
ハイスペPCじゃないと悲鳴あげんだろ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHFMoQRZ0
元々の出来がゴミだった上に
誰も持ってないゴミハード独占で出したせいで超絶大爆死
元国民的RPGが超絶大爆死したという事実で糞ゲーのイメージが確固たるものに
誰も持ってないゴミハード独占で出したせいで超絶大爆死
元国民的RPGが超絶大爆死したという事実で糞ゲーのイメージが確固たるものに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:315dQwGX0
いや16は売れたんだよ
ただ全世界全プラットフォーム同発で50万も売れれば上出来な内容なのに
ステマとブランド効果で押し付けすぎたせいでスクエニ自体憎まれてしまうことになった
ただ全世界全プラットフォーム同発で50万も売れれば上出来な内容なのに
ステマとブランド効果で押し付けすぎたせいでスクエニ自体憎まれてしまうことになった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zq25HXxJM
まだわからん
1年半経つまでは黙って見守るべし
1年半経つまでは黙って見守るべし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvJxH2L7d
>>31
あと1ヶ月で何か変わるかね…?
あと1ヶ月で何か変わるかね…?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ6pB290M
吉田の一番の間違いは
「面白いゲームを作った」という思い込み
フォースポークンでさえ開発者は
世の中の反応を楽しみにしていた
つまりスクエニは社内評価が全く機能してない
コンコード状態
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gVV9GZ/0
キャラクターに魅力がない
ストーリードリブンなのにストーリーが悪い
FFらしさ皆無のゲーム性
ストーリードリブンなのにストーリーが悪い
FFらしさ皆無のゲーム性
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOzZGpmV0
steamにやりたいゲームが多過ぎるしsteam優先してくれるゲームの方が買いたくなるんだよね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fqo5gOTS0
昔のスクエニ「こういうゲームがやりたいけど無いから自分達で作ろう!」
今のスクエニ「過去のデータを分析するとこういうゲームが売れているので、同じ物もこれから作り始めて数年後に発売します。」
今のスクエニ「過去のデータを分析するとこういうゲームが売れているので、同じ物もこれから作り始めて数年後に発売します。」
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ymDmuA/M
何でもSteamで出せば売れる訳ないぞ
スクエニとか中国で全然人気ないんだからそら売れんだろ
スクエニとか中国で全然人気ないんだからそら売れんだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/w2uOyc0
>>38
近年だと中国のff14人気凄いぞ
WoWプレイヤーの5割が中国人なこともあってか、似た感じのゲームでキャラがアジア圏好みってのがでかい
近年だと中国のff14人気凄いぞ
WoWプレイヤーの5割が中国人なこともあってか、似た感じのゲームでキャラがアジア圏好みってのがでかい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fO+uAwcKM
世界35万とか核爆死じゃねーか
ソフト売れない日本のPS5より少ねえw
ソフト売れない日本のPS5より少ねえw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzhA5Vam0
steamはインディーゲームの数も多いし競争が激しい
出せば売れるわけではないんよ
出せば売れるわけではないんよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kx3UuEHg0
あの体験版で売る気ねえだろ
ムービー見せたいならYouTubeでテザーpv見せとけよ
ムービー見せたいならYouTubeでテザーpv見せとけよ
コメント
16ってもう発売されてたのか
絶対やりたくなるPVを早く出せばいいのにね
PS信者ってどうせゲーム買わないし駆逐されて当然なんだよな
生きる価値もない自称ゲーマー笑
駄目なところが多過ぎて良いところ選んだ方が早いかもしれない
何もねぇんだよな良いところなんて
・RPGの代名詞シリーズでRPGを捨ててアクションにした
・アクションゲームとしては突出した点が無く凡作だった
・若い人に向けて作ったが子供向けとは思われたくないと発言する程ターゲット層が狭かった
・そのマーケティングで売り出した結果、結局主な購入層は30代以上といつもと変わらなかった
・海外ドラマのような壮大なストーリーとドヤ顔で銘打ったが、その海外から失笑される出来だった
・結局FF16に関わった吉田の振る舞いについて語れる人はいくらでも居るが、FF16について語れる人がまるで居ない
・FF15の「やっぱつれぇわ」のようなネットミーム化するようなネタになる面も無い
まじでなんの価値もないFF16
スクエニもクソニーもセンス無いよな
オワコン企業のフュージョン笑
開発者が前に出すぎて反感買ったってのはマジであると思う。あの人のチンピラムーブは今の時代ただただ感じが悪いだけ。誰田とは言わんけど
既にパッとしねえってわかってるものだしなあ
FFは属性で戦闘楽しむイメージがあるので、そこが無い時点で興味が失せる、開発者は相当FFが嫌いなんじゃないの?
冗談のつもりで言ってると思うが、あながち間違いでもない。
粗探しと改善が得意な人っているのよ。
もちろん自分の作ったものでも例外ではない。
問題は、そんな機会は絶対に訪れないってことだ、
よくFFユーザーが再評価再評価言ってるが
哀しいかな使い方として間違ってるぞ
再評価ってのは、広く知られていなかった面白さやシステム理解が広まる事で
50点の評価が70点とかになることや
アレ16の場合、例えば50点の後に25点のゲームが出ただけやから
単に底が抜けただけや
FFユーザーはそこをきちんと理解しとかんと……多分、もう手遅れだと思うがな
ぶっちゃけ、Pro発売と例の高額コラボ時計がソレだったんじゃないかと思ってる
初手宝塚の件を鑑みても、外堀を埋める事でブームを作り出してFFブランドの復権を目論んでたんじゃないかな、とは思う
宝塚で一般社会に周知して
「何かFFが宝塚でやるくらい凄いらしい」→「FFってゲームはPS5で出来るらしい」→「PROが凄いらしいよ」→「すげー、有名時計ブランドとコラボするんだ」
くらいの流れはあったんじゃないかと
まあ、初手あんな事になっちゃって凄い事になってるが
エルデンリング周りの宣伝攻勢もそんな感じの目的だったんだろうな
悪かったのは「態度」
ゲーム本体も決して良くは無かったが、叩くほどではなかったように思う
某Pが出しゃばって余計な事を言いまくらなければもっと騙されて買った人も多かったと思う
PS5独占が1番の悪。次がFFブランドが失墜したこと
これらが無ければ、吉田の失言やFF16の質はそこまで問題にはならなかったと思う
人気だった頃のFFを買っていた層なんてそんなもの。みんなが買うから買う。FFだから買う。それで十分な人達
ゲームの出来なんて関係無い。だって自分じゃ判断出来ないから
訂正
PS5独占じゃなく時限独占だった
でも主張したい内容は変わらない
時限独占の間にネタが上がってしまったのも
PC版が売れない理由の一つだろうね
好評だったらPC版も売れるわけで
中国人がFF14好きなのはチート無法地帯だからだよ
チート使ってもBANされないどころか、公式フォーラムで「チート取り締まってくれ」と提言する側がBANされるネトゲなんて世界中探してもFF14くらいだからな
あのつまんなそうにボタン連打する映像は何度見ても面白い
ストーリーはゲースロの劣化パクリでゲーム部分はDMCの劣化パクリ
オリジナリティも良いところも無いから
プロデューサーが駄目
そもそもの宣伝が弱すぎる
「え、発売してたの?」ってなったのは16が初めてだ
内容とか機種とか、そういうレベルですらない
任天堂の開発者インタビューでしばしば見るのが、社内の別部署の人にプレイしてもらったって話。
言い換えれば、自分たち以外の人にも面白いと思ってもらえるゲームを作ろうとしてる。
スクエニの開発者インタビューでしばしば見るのは、自分たちが面白いと思うものを作るって話。
そういうとこなんじゃないかね?
逆に考えようFF16がダメだったんじゃねー。吉田が糞過ぎたんだ。
これは極端な意見だけどファンへの迎合とか無いよね
一見して陰気なオッサンが夜歩き回るだけのゲームを誰がやりたいと思うよ?
みんな時代遅れだつまらんとか言うと思うけどバトルをアクションにしたのが失敗でスクエニが始めたATB(アクティブタイムバトル)をもっと進化させたら良いのにアクションにしたせいで無駄に敵を硬くするわつまらんアクション戦闘誤魔化すためにド派手なエフェクト使って何やってるかわからん状態になるわで終わってる
あと毎作言うけどバッドエンドやめろ
吉田が関わった事。それ以外にあるか?