1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inpmJ8zQ0
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBd9iq7C0
>>1
ニセモノじゃん
ニセモノじゃん
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ2B2Uds0
>>1
この勇者、鳥山のデザインを使っているんだぜ?
鳥山の絵よりかっこいいと言いたいなら全てのデザインを新規にしてドラクエだと納得させてから言ってくれよ。
この勇者、鳥山のデザインを使っているんだぜ?
鳥山の絵よりかっこいいと言いたいなら全てのデザインを新規にしてドラクエだと納得させてから言ってくれよ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMdcvPMB0
これの方が良いって余りに美的センス悪すぎんか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tz9DiH3F0
トレジャーズは鳥山明に寄せてたけど実際こっちの方が良いと思うの
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHc8GIEK0
>>3
寄せてたっていうかトレジャーズのパケ絵描いたの中鶴だしね
寄せてたっていうかトレジャーズのパケ絵描いたの中鶴だしね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36NFMIPHM
絵はかっこいいが、ゲームパッケージとしては微妙だな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zZc4/o70
鳥山が亡くなって悲しまれたけど惜しまれてはないからな
みんなわかってるんだよ。一時期絵を描きたくないとまで言わせたぐらいだしな
もう休ませたれ。こういうスレももういいんや
みんなわかってるんだよ。一時期絵を描きたくないとまで言わせたぐらいだしな
もう休ませたれ。こういうスレももういいんや
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXgn5b7Wr
>>5
まあそれだよな
晩年の鳥山絵を褒めてる人はほぼ見なかった
まあそれだよな
晩年の鳥山絵を褒めてる人はほぼ見なかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHPg3Mka0
7から変だったし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0v6+9lhla
なんか違うんだよなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1786j200
画家が描いて雰囲気出したような絵がいいのか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jN3Wt3U4d
パチモン感
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCm5rEKOd
ドラクエにこういうゼルダ構図の景観を感じることが少ない気がする
まずあのフィールドマップをイメージするし、山は壁であり平地か森を歩くんだろ
まずあのフィールドマップをイメージするし、山は壁であり平地か森を歩くんだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEfq1hgOa
FC版のパケ絵に到底及ばない
SFC版は正直好きじゃない
SFC版は正直好きじゃない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdoCdg3S0
衣装でかろうじてドラクエとわかるだけで
ドラクエ感もないしリメイク感もないし微妙だな
ドラクエ感もないしリメイク感もないし微妙だな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sun6e7tU0
特徴がない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sc1O3AQn0
鳥山先生と呼びなさい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQdoBWAH0
個人的には好き
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMMCjxVP0
ぶっちゃけ6からパケ微妙だったな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuKB7f3w0
印象派風なのは写実だけが正解じゃねえんだよって主張なのかな
知らんけど
知らんけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wy3F4FdVr
ドラクエのネーム付いてなかったらこの絵じゃ売れないでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdoCdg3S0
>>19
そう思う
多くのゲームが展示されてる中にこの絵が並んでても
足も止まらないし目も止まらないだろう
そう思う
多くのゲームが展示されてる中にこの絵が並んでても
足も止まらないし目も止まらないだろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1786j200
鳥山氏も全盛期からかなり衰えてたからな
亡くなってしまった今、無理に再現してもアレだし
亡くなってしまった今、無理に再現してもアレだし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RINHXpc+0
スクエニ史上最もケレン味の出せないイラストレーターだと思う
モブ顔しか描けないから見えないアングルなんだ
主役級キャラとかよりNPC担当してる方が輝く
モブ顔しか描けないから見えないアングルなんだ
主役級キャラとかよりNPC担当してる方が輝く
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKK42jD5d
>>22
テイルズオブもそうだがサブキャラ担当をメインに上げたら急激に安っぽくなるもんな。
テイルズオブもそうだがサブキャラ担当をメインに上げたら急激に安っぽくなるもんな。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btjlDP5g0
デジタル版鳥山のショボい絵柄よりは断然マシ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBmyAuq+0
顔がね…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgaJJg730
GB版は可愛かったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIZH7ula0
知らんけどVジャンプの今回の攻略本を鳥山明追悼に買っといた
表紙の勇者の並んでる絵はカッコいいし
晩年は劣化してたかもだけどアメリカの知り合いも好きだったし一定の感謝があるっちゃある
ご冥福をお祈りします🙏
表紙の勇者の並んでる絵はカッコいいし
晩年は劣化してたかもだけどアメリカの知り合いも好きだったし一定の感謝があるっちゃある
ご冥福をお祈りします🙏
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVqNVTK4d
おっちゃんの感覚は知らんけどこっちのが格好良いわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fk0HyvMM0
桃鉄みたいに変えて良くなるかどうか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67ECoVEld
鳥山はドラクエ4までしか良くない
他は変なテカリとかあってダメ
他は変なテカリとかあってダメ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lt/CEYKM0
>>34
アナログ彩色のクロノトリガーのイメージ図は良かったけど
描くの大変すぎてあのへんでラクガキングにCG紹介してもらってデジタル作画に移行したんだよな鳥山明
アナログ彩色のクロノトリガーのイメージ図は良かったけど
描くの大変すぎてあのへんでラクガキングにCG紹介してもらってデジタル作画に移行したんだよな鳥山明
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRJ8Pl2M0
>>36
デジタルなかったら筆折ってたって本人言ってたし
正直良かったのか悪かったのかわからんね
デジタルなかったら筆折ってたって本人言ってたし
正直良かったのか悪かったのかわからんね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SBGL2/nM
足場悪そうなところでなんで抜刀して立ってんのとか難癖つけたくなる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIItpUiS0
まあ変に鳥山に似せるよりはガラッと変えて正解やろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUvhwkl+0
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RM1BW5wc0
>>38
モンスターは魅力的なんだけど
真ん中のクリーチャー3匹がキツイ
モンスターは魅力的なんだけど
真ん中のクリーチャー3匹がキツイ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++0Zp4Uo0
>>38
キャラだけとよたろうに描かせたみたい
キャラだけとよたろうに描かせたみたい
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDyUdDkH0
>>38
センス尽きてるな
センス尽きてるな
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5oDv+tFM
>>38
これより昔の鳥山絵取り込んだAIの方が出来よさそう
これより昔の鳥山絵取り込んだAIの方が出来よさそう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81G82nfa0
10の人じゃなくて本当によかった
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGRA9iQq0
昔よりはゲーム内キャラの顔が細かいのでパッケージのイメージイラストはこれくらいの曖昧な絵の方がRPG的には良いな
特にドラクエみたいな主人公=プレイヤー的なやつは
特にドラクエみたいな主人公=プレイヤー的なやつは
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJtaTtc60
人間にとって標準的なものが評価される。
だから学習AIが一番心地良いはず。
まぁ、低性能な学習AIが人間なんだろう。
だから学習AIが一番心地良いはず。
まぁ、低性能な学習AIが人間なんだろう。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4+rF0b80
鳥山も昔はよかったけど今は微妙だしな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zveTBPb50
じゃあもうモンスターからなんまで鳥山デザインのもの使うなやw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npMZOAGTM
ドラクエ3は当時は仲間を自由に編成出来るのがゲームとしての進化だった
今となっては珍しくはないがそれでもドラクエ3最大の特徴に敬意を払ってほしかった
勇者一人なのはわかってないなと思った
今となっては珍しくはないがそれでもドラクエ3最大の特徴に敬意を払ってほしかった
勇者一人なのはわかってないなと思った
コメント
ドラクエ知らないお子ちゃまにはいいかもね。
芸術的な絵というよりは荒い線で誤魔化してるみたい
今度は鳥山下げか
〉ぶっちゃけ6からパケ微妙だったな
ブウ編の影響でコミカルなんだよな
コミカルはドラクエのイメージに合わないのに
なぜか公式がコミカルプッシュしたがるのが謎
FFが7で天野絵パケ捨ててから16で誰にも認知されなくなるまでの歩みw
DQ叩いてる層の人柄が知れる
鳥山明はデザイナーだからな
絵が上手いか以上に構図等が評価されてるんだぞ
結局。1から2にできる人間なんてざらにいるんだよ
0から1にできる人間とは根本的に違う