4K対応は悪手だった。ゲームに4Kは不要。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Av3MuZ/U0
任天堂が正しい

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgwyEx3e0
アプコンで対応ならともかくネイティブで高解像度対応としようとするのは無駄がちょっと多すぎるな…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Am0VEp+0
>>2
PS4 Proのとき、4Kアセットを用意すると億単位で追加費用が掛かるからアプスケ4K機にしたってマークサーニーが言ってた
結果、MSのTrue 4K煽りもセットでボロクソ叩かれたわけだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WlDgwRq0
ワイルズは1728pで30fpsだもんなPS5
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8p8tRyG0
まあ低価格機を出すなら4Kは悪手だわな
幾らになるのか知らんけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
そもそも4Kテレビが普及してないからな
どんどんパイを狭くしてどうすんだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
2Kで4倍の性能を叩き出したほうがうれしいに決まってる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8p8tRyG0
>>6
君の言う2Kて解像度何×何なの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+DYj5zR0
4Kも来年末くらいには480HzOLEDのモニターでるんかいの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsQJ8tUo0
4Kテクスチャで容量増やして重くして客減らして発売遅らせて値段上げてスタジオ潰れました会社無くなりましたとかいうギャグは流石に見飽きた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaAmWhhj0
一度慣れたら戻れない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQ5vaRpn0
おかげで4KTV買ってから全然Switchやらなくなっちゃった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsrKzlsQ0
1.0ないならメガネ買った方が感動する
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40rNnvkg0
WiiがアナログD端子しか対応してなかったので逆転ホームラン出せたPS3体験が忘れられない
(SCEは吹き飛んで消えた)
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1Dk9eRk0
4Kモニター持ってなさそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INKPg59B0
任天堂じゃ実現不可能だから不要って言ってて惨めにならない?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
>>20
実現なんてどこでもできるのに言ってて惨めにならない?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOzxdl2p0
4Kのメリットってほぼなくね?
高精細になってゲーム性と関係ない人の肌が汚く表現出来るぐらいか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mdv7Z2e40
>>22
立体的に見えるようになる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
>>27
ナイナイ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACRLK7s10
今って4K50型で6万ぐらいだし
結構買ってるんじゃねーの
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
>>23
わざわさテレビを買い替えたりしない
壊れて買い替えるとき値段が変わらないから4Kにするという消極的選択はあるかもしれない
そして安い中華テレビが普及
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+DYj5zR0
箱sSはFHDやQHDでHDR出るの?
まさか箱sXと同じ仕様じゃないよね
Switch2は例えばテレビモードが4K出力対応になったとしてその辺の仕様は他の据置CSみたいになるんだろうか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsQJ8tUo0
リビング4KはSwitchしか使われない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlgenkN30
steamディスプレイ割合
1920 x 1080 55.98%
2560 x 1440 19.75%
3840 x 2160  4.21%
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
>>26
PCですらこれか
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1nqnXQ80
>>26
これプライマリディスプレイしか見てないだろ
PCはマルチモニターが基本だからマルチディスプレイ環境だとさらに高解像度モニターの割合は増える
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LryLWmnh0
>>68
何でだよ
マルチであってもプライマリに4k高精細設定にするわ、アホ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+DYj5zR0
Steam調査もUMPCでしかええぞ!してない
ここ最近久しぶりに全端末にSteam調査来たわ
GFN Ultimate上のSteamにも来てて吹いたw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEuNbdC00
価格の制限があるCSで4Kは厳しい
4Kにしてもクソグラ確定だからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yt0rRXYy0
テレビはもうただのスピーカーだな
人の集まりがあった時ぐらいしか点けない
スマホに完全にまけたオールドメディア
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+DYj5zR0
そんでもCSでも据え置きの箱sS以外が4Kモニター使わないと損するだけだしな
HDRが使えなくなったりフレームレート変わらないのにダウンスケールされるだけとか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYe5NblV0
でもSwitch2は4K対応するんだろ
描画解像度は720pだろうけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
>>34
アプコン対応ならそりゃコストゼロだからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgwyEx3e0
正直言うとマスモティアキンが遊びたい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+DYj5zR0
720pをFHD環境に映すよりも4Kに映す方が大体綺麗だしな
FHDもよく似たもん
元の解像度はー!は置いといてもトップランディング綺麗だった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yt0rRXYy0
どっちかつーと携帯スチームのがほしい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8A9KOSCT0
解像度上げて負荷激増ってどう考えてもリスクとリターンが合ってないと思うね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
>>41
それ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPKlnrgr0
PCゲーマーはそんなデカいモニター使わないから4kは増えんだろな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+DYj5zR0
Steamシェアを見てあーだこーだ言ってるのは面白いな
グラボの4090のシェアが1%ちょいだから4090はダメだ誰も欲しくないし誰にも求められてないとか思うんだろうか
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml08hR4DM
>>47
事実だな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCwfN+bE0
HDR方面の進歩を先に進めたほうが画作り的な意味でゲームの進化を体感できた気がする
4Kって数字を優先するためにバレにくい暗いゲームが増えたのは(任天堂を除いた)業界全体での反省点だと思う
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+DYj5zR0
Switch2もHDRはさすがにあるよな?

引用元

コメント

  1. 余計な手間かかってる感じはあるよね。
    要らないとは言わんけど今みたいに最先端突っ走って対応させていく必要はないんじゃないかとは思う。

  2. 4kになりました、解像度が4倍になりました、消費電力も4倍、開発費も4倍、開発速度は1/4になりました
    ちょっと綺麗になりました

    バカかな?

    ゲームの進化が面白さじゃなくて解像度だと思ってるやつがいるらしい

    • 「フレームレートも半分になりました」も追加で。

  3. そもそも人間の目が良くて3Kって説あるからな
    当然衰えやそもそもの処理スペックでそれ以下の人も多いだろう

  4. 派手に動かすゲームだとグラフィックは意図的に落として動きを良くしようなんて状態だしなあ
    結局グラとゲーム性がそこまで結びついてないんだよね

  5. 4K自体が普及も怪しいからニッチな存在のまま推移していくのでは

  6. ほんの少し画面が綺麗になる。得られるものはそれだけなのにコスト掛けて開発期間伸びて、対応スペックが上がる結果購入者数も減らして

    こんなモンをありがたがってるやつは結局買わないんだから迷走にも程があるだろ

  7. ハードの普及率と、ゲームの価格から、開発費どこまでって始める前から分かると思うし、分かればそんなところをターゲットにしないから、そもそもそんな開発もしないと思うんだけと

  8. ゲームに限らず、4Kなんてテレビを作ってるメーカーしか必要としてないし

    • 普通の家庭はアナログ放送廃止時に買ったテレビを向こう10年は買い替える必要ないし、なんなら今あるテレビが壊れたらもう買わない人が多数だろうからな
      つまり4Kテレビを普及させるのは不可能だし、パソコンモニターでも必要な人は少数だろう

    • 東京五輪に合わせた地デジ特需しか脳味噌になかったからな日本の家電メーカー
      そしてオールドメディアへ

  9. SDからHDに置き換わるまで半世紀かかったのに、HDが一般化してから20年も経ってない今、すぐに置き換わる訳が無いと思うのだが。

  10. 正直フルHDより上はあんまり変化を実感出来ないな
    8kくらいまで行くと謎の立体感が出てくるって話だけど
    いったいいつになる事やら

    • それプラシーボ効果じゃね?

      27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mdv7Z2e40
      >>22
      立体的に見えるようになる

  11. 大画面なら4Kの意味があるけど、デスクに置くモニターなら4Kは意味ない
    2Kくらいで十分
    画面サイズと解像度の関係も理解せず、4Kが無条件で綺麗と思ってる人が多いのでは

  12. HDテレビでPS5やってるやつとかマジで性能の無駄遣いだからな
    4Kでも別にいいけどその分ハードの価格が上がって普及の障害になるだけ
    描画能力で言えばフルHD→4Kにするだけで4倍の演算能力が必要になるってのが重すぎる
    やるなら2Kと4K機を同時に出すべきだった
    だからこそ基地外たちはXSSを必死に叩いてるんだろ?
    まあXSSは演算能力だけじゃなくメモリとレイトレコアまで減らしたから解像度下げるだけじゃ足りなかったんだけどさ
    そう言う意味だとSwitchの据置と携帯モード(ライト)はGPUだけの出力変更で対応してるからこれなら隙はなかった

    • 貧乏人必死で草

  13. 4KのメリットはYouTubeに動画投稿する時にエンコードが有利になるくらいかな
    ワイも投稿するから4Kにしたいけど自分でプレイするだけなら別に4Kは必要ない

  14. 実際4Kモニターが生きるサイズってデスクに置くにはちょっと大きすぎるんだよねぇ

  15. 一番悲惨なのはソフトメーカーなんだよなぁ、開発コストかけてもたいして売れないっていう。
    そのうち任天堂プラットフォームをメインに開発コストかけて大作を作ったほうが利益がでかくなるだろうな

  16. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40rNnvkg0
    WiiがアナログD端子しか対応してなかったので逆転ホームラン出せたPS3体験が忘れられない
    (SCEは吹き飛んで消えた)

    HDMI目当てでPS3買ったやつなんて居るの?
    HDMIケーブルも同梱してなかったし、当時の多くが品川端子だろ

  17. 4kだとrtx2080tiでもニーアレプリカント、ソニックフロンティアのボス戦が60fps割るからね
    4080に買い替えたら余裕になったけどCSじゃまだ時期尚早だよ
    PS5が4k8k嘯くせいで陳腐になってるが

タイトルとURLをコピーしました