1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Nwgkw4e0XMAS
その他の要素が惜しすぎる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDOsCI+F0XMAS
まあストーリーももう出尽くしたからな
奇抜なストーリーを作るのは難しいよね
奇抜なストーリーを作るのは難しいよね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xISShyee0XMAS
もう一年半計画は終わったんだ
こんなステマをする必要はないんだ
こんなステマをする必要はないんだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu+9opD9dXMAS
頑張ってひねり出したのがホモのバハムート
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5yzzdV00XMAS
嘘をつくな
甘めに見積もっても60点くらいやろ
甘めに見積もっても60点くらいやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0p8z+rc80XMAS
シナリオは普通で悪くない程度だよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEjnJdeO0XMAS
(ツッコまないぞ…)
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkvxTqdD0XMAS
いや0点だろ
GoTではドラゴンは強いけど人間だけでも対抗策があり
実際それで1匹撃墜してる
デナーリスの力は無敵じゃないってのがしっかり描かれてるけど
FF16の召喚獣は人間側が対処しようがない
例えばバハムートのような機動力のある召喚獣一匹が敵国の首都や生産拠点にすっ飛んでいけば終わるようなレベル
(ひたすら敵国の召喚獣から逃げ回って生産施設を焼いて回れば国家の存続が不可能なので)
人間同士の戦争が児戯レベルなのでなんのために人間で消耗戦をやるのかをちゃんと描く必要があった
「戦争は人をおかしくさせる」ってのを描きたいだけの単なる舞台装置にしかなってない
GoTではドラゴンは強いけど人間だけでも対抗策があり
実際それで1匹撃墜してる
デナーリスの力は無敵じゃないってのがしっかり描かれてるけど
FF16の召喚獣は人間側が対処しようがない
例えばバハムートのような機動力のある召喚獣一匹が敵国の首都や生産拠点にすっ飛んでいけば終わるようなレベル
(ひたすら敵国の召喚獣から逃げ回って生産施設を焼いて回れば国家の存続が不可能なので)
人間同士の戦争が児戯レベルなのでなんのために人間で消耗戦をやるのかをちゃんと描く必要があった
「戦争は人をおかしくさせる」ってのを描きたいだけの単なる舞台装置にしかなってない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Krp6Zwvw0XMAS
…え?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGOqSySs0XMAS
はい誹謗中傷
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rLqHuwU0XMAS
むしろストーリーが微妙だった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQ9J1pFt0XMAS
大っぴらにゲースロパクれって指示出して作ったゲームやぞ
0点どころか超絶マイナスなんよ
0点どころか超絶マイナスなんよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x0JssN50XMAS
一度でも召喚獣になったら死ぬくらいのデメリットでも強すぎるよね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkvxTqdD0XMAS
パクリは全然okじゃないか
初代MGSはネタ元がエスケープフロムLAってハッキリわかるレベルだけど
98年のフォーチューン誌に最高のシナリオだと評されたくらいだし
シナリオなんてプレイヤーに必要最低限のモチベーションを与えてくれれば及第点だろ
FF16はそうではなかった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQ9J1pFt0XMAS
パクリとオマージュの差は難しいな
受けないと罵声の嵐でパクリと言われ、受けると称賛の声でオマージュとリスペクトを言われる
吉田はなぁ、パクってもリスペクト皆無なんよ
それが鼻につく正体
どこまでいっても俺が俺が俺が
受けないと罵声の嵐でパクリと言われ、受けると称賛の声でオマージュとリスペクトを言われる
吉田はなぁ、パクってもリスペクト皆無なんよ
それが鼻につく正体
どこまでいっても俺が俺が俺が
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JrCFrgvu0XMAS
あのエンディングで100点はありえない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70gYtLVf0XMAS
召喚獣呼べるような奴がなぜ奴隷で拘束されたりしてんのかまず分からんし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKJuBvq70XMAS
馬鹿の妄言
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfUDhHnCMXMAS
ストーリーとキャラはゲーム・オブ・スローンズのパクリで終わり
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GBCjoRc0XMAS
どうしても過去作キャラを出すなら次元を超えて現れた本人とかにすりゃ良いのに
名前と姿が同じだけの別人をFF14独自キャラとして登場させ雑に消費するのが心底不愉快
名前と姿が同じだけの別人をFF14独自キャラとして登場させ雑に消費するのが心底不愉快
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Krp6Zwvw0XMAS
劣化パクリで海外勢から散々煽られてたけどね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hH6vNbWK0XMAS
ゲースロパクってできたうんこやん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxjoQdMe0XMAS
劣等種かと思ったらワイルド種だったなんてどんだけ擦られたネタだよって思うが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCavJly60XMAS
11も14も知らない者からすると
これだけダラダラ喋ってるくせして何を言いたいのかさっぱり分からんから困る
これだけダラダラ喋ってるくせして何を言いたいのかさっぱり分からんから困る
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/oFHnHm0XMAS
誰もストーリーを知らないゲーム
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7FPXmGP0XMAS
FF16のシナリオは甘く見積もって60点でしょ
ゴミの部類
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEjnJdeO0XMAS
4Gamer:
ゲームを進めると,どんどん気が重くなっていくような話ではない,と。
前廣氏:
むしろ,進めるほど気が晴れていくはずです。
祖堅氏:
本当かなあ?
前廣氏:
晴れる,晴れる。晴れないんだったら,ちょっと心が汚れてる。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRrb63HQ0XMAS
クリアしたのにストーリーが思い出せない
コメント
むしろ、ストーリーが薄味やったせいで15みたいなイジられかたもされなかったイメージ
ゲームに必要なのはストーリーの没入感よりも、ゲームでのみ味わえる遊びや経験の方が良い
ストーリーが何よりも大事ならやるドラシリーズが最前線ジャンルに居ただろうしなぁ
あの出来のモンお出ししたうえでGoTパクったっていう発言するのはGoTに対する一種の誹謗中傷だと思う
ゲームオブスローンズパクってアレとかただ脚本書いたやつがアホだってだけでしょ
普通ゴディバのチョコにチロルチョコくっつけたって不味くはならないよ
それを不味くするって相当
だからアレを作った奴は全員才能がないどころかまともにパクることすらできない次元ってだけ
FF16はゲームオブスローンズというチョコを溶かしてFF成分を混ぜてFF16という型に流し込んだ
で、チョコはテンパリングに失敗すると不味くなるんだ
美味しいチョコをただ溶かして型に流し込めばそれで美味しくなると思ったら大間違いって話
https://www.meiji.co.jp/hello-chocolate/column/37/
チョコレートのテンパリングとは? 失敗による影響 と成功のコツ
考察班すら沸かなかったもん
マジで誰も興味すらないんだなって
スクエニ工作員は未プレイだから内容語れないし
客に向かって10秒近く中指を立て続け、話すことは嘘ばかりで、商品のPR。(宣伝)するはずの配信でアルコール持ち込み禁止アピールしながら酒飲む光景見せられたら、例え興味あったとしても買う気もプレーする気も失せちまうよ
召喚獣の描写が強すぎて戦争なんて成立するはずないのに何故か成立してるというのは致命的やろな
Y氏はまだ海外に高飛びしてるん?
そろそろ1年半を振り返ってほしいんですが
え?今海外に逃げてんの?
確かFFの坂口も映画◯死した後、ハワイに逃げて連絡取れないとかあったけどスクエニの連中って都合の悪い事があれば海外に雲隠れするってルールでもあんのか?
ヤ◯ザじゃあるまいし。
序盤からお笑い展開満載なんだが
—
どう見ても幼馴染みのジルな女をさんざん3人掛かりでボコる暗いブ
↓
女を足蹴にしてひっくり返し、剣で顔クイしてやっと女がジルであることに気付きw大騒ぎする暗いブw
↓
仲間のひとりが「トドメを刺せ!お前がやらないなら俺がやる!」と剣を振り上げるが、止めもせず見殺しにする暗いブ
↓
しかし、間一髪w飛んできた敵の斧でその仲間がやられてジル助かるw
↓
そのジルを抱きかかえてゆっくり壁際に寝かせる暗いブ。その間待ってる敵
↓
残りの仲間ひとりと敵を倒す
↓
仲間にジルをコロせと命じられるが「俺は誰の指図も受けない!こんなところで俺も彼女も死にはしない!」wと叫び、仲間をコロすw
↓
しかし、敵の増援に取り囲まれ、ジルを抱きしめて、あっさり死を覚悟するw暗いブ
↓
間一髪wシドの雷撃で敵の軍勢が一掃される
~その後いろいろあってのジルの寝室~
暗いブ「身体は大丈夫か?」
ジル 「ええ、暗いブが助けてくれたって・・・」
暗いブ「まさか君だとは・・・驚いたよ」
いやいやいやいや
>どう見ても幼馴染みのジルな女をさんざん3人掛かりでボコる暗いブ
これが「女に既視感を覚え手を出せずにいた」だったらよくあるご都合主義程度で済んでいたのにな…
さすがPSWのTHE・GAME
大人のゲームシナリオですね()
ちょっと深堀したら速攻破綻する設定の数々、「こういうシーンが書きたかっただけ」が透けて見えるレベルのストーリーとも呼べないアレのどこが100点なんだ。
シナリオ書いた人は元々シナリオライターで入社したわけじゃないとも聞いたよ。要は素人。
ストーリーに力を入れてるはずが、プロを使う金をケチって身内の素人に任せてるんだもの。
話なんて誰でも書ける! みたいな感じで舐めてるでしょ。で、結果としてこの酷評。
シナリオだけはよかったって声も聞かないよね。イッツオーバー999999とかさ、素人のおじさんたちが一生懸命考えて「こいつはかっけえ!(キャッキャッ)」ってなってて、まともなスタッフはうわあ……ってなってるけど、保身を考えて誰も止められない感じよね。
腐ってるわ。
「知ったような口の戯言をやめろ…!」とかシナリオの前に日本語としてちょっとおかしいよね
近年のFFと比べると「ストーリーの意味がわかる」
これだけででかい加点だよ
ちゃんと物語として成立してて感動した
他のゲームとフェアに比べても15点(100点満点中)くらいはあるんじゃないかな
0点以下だった15や13と比べたら大躍進
ストーリーがいい?は?
世界観も矛盾だらけで、主人公は借り物の正義でうごいてる虚無で、私は間違っていない!系ラスボスのff16のストーリーが良い?
今までの人生奈落とかで過ごしてきた人?
各国に召喚獣という核扱いの存在がいるから互いにおいそれと召喚獣を戦争に出せないから結果歩兵たちの殴り合いになる←まだわかる
その貴重な召喚獣の依り代は奴隷扱い←謀反されたら終わりだけどなんで???
召喚獣を置いといても魔法使える住人達も何もできない国民たちが奴隷扱い←は???
魔法使いたちは数が少なくて使い続けると石になって死ぬから言いなりになってるって設定らしいけど魔法の使えないやつらの言いなりになって家電扱いされて結果石になるまで言いなりになる理由が分からなかった作品
話の色んな所が適当に作られすぎなんだよね