1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6u6IQlY0NIKU
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/b69R9iX0NIKU
>>1
こりゃ言ってる声優も分かってねーな
こりゃ言ってる声優も分かってねーな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQl3rVBY0NIKU
>>1
高齢独身キモオタ爺向けのゲームだししゃーない
高齢独身キモオタ爺向けのゲームだししゃーない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0dFNwOE0NIKU
ゲームは国産じゃないとな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8AYuC3Al0NIKU
ちんぷんかんぷん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYF9O/V+0NIKU
おっさんやんけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBvjY9Da0NIKU
逆に他言語はどう翻訳してるんやろな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AouuGnMG0NIKU
こいつはババア設定だから合ってる
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQSvSf1AdNIKU
>>9
ずいぶんえっちなババアだな
ずいぶんえっちなババアだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IstUkQPhdNIKU
なぜ200年生きても老化しないのか説明して欲しい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8AYuC3Al0NIKU
とんちんかん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
原神こんなにグラしょぼかったけ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSMUdGn50NIKU
他の言語も昔の流行った死語使ってんのかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaFqW+K20NIKU
当たり前田のクラッカーだろ
(実物知らない)
(実物知らない)
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu4ix/NP0NIKU
どうせババァ設定なんやろ
原神なら突然漢詩を歌い出すほうがヤバい
原神なら突然漢詩を歌い出すほうがヤバい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBvjY9Da0NIKU
当たり前田のロックンロール
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIBtczmBdNIKU
ウマ娘のマルゼンスキー見たら憤死しそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNgBACRAdNIKU
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
の方が意味不明
の方が意味不明
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91COmWGF0NIKU
なんかもう日本では恥ずかしがられてるエヴァみたいなやつだろと思ったら更に遡って恥ずかしい状況になってて草w
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgVYE/2N0NIKU
現代設定でガキが昭和のおじさんネタとか語るとくっそ醒めるわ
ベテラン漫画家とか入れがちだから注意して欲しい
ベテラン漫画家とか入れがちだから注意して欲しい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
中華ゲーのテキスト読んでるやついるんだ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5l1QlZmj0NIKU
キツさの詰め合わせ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvdxRpFg0NIKU
オッサンがテキスト書いてるの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEmCEX8i0NIKU
コイツはちょっと上手いクッキー声優みたいな感じでおもろい
ただババア設定のくせに動きが普通にアイドルみたいでめっちゃキモい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2I92yYx0NIKU
寒いが昭和古典芸能みたいなもんかな
平成の中途半端なほうが痛々しい
平成の中途半端なほうが痛々しい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBvjY9Da0NIKU
今チョベリバ言うよりは
マシかなあ
マシかなあ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUmuXP3Y0NIKU
見た目もおばさん臭漂わせとかないとちょっとキツい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
スペライの昭和米国物語100%コケる和
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4I8yWlQT0NIKU
各国版が気になるわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
ゼノブレも昭和ギャグあるよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkTwL3Pd0NIKU
>>36
あっちはキャラじゃなくてガチのやつだから…
あっちはキャラじゃなくてガチのやつだから…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8Tafius0NIKU
原神のローカライズは相当力入ってるからな
しっかり原語のニュアンス汲み取ってるのは珍しい
しっかり原語のニュアンス汲み取ってるのは珍しい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7Hpn9yL0NIKU
初期しか触ってないけど漢字の長ったるい人名と用語を多用するの辞めたの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBVZFIKc0NIKU
>>41
それ出てくるの中国編だけや
それ出てくるの中国編だけや
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8l6T+Kln0NIKU
>>41
エジプトモチーフの国には似たような名前数十回連発されて頭おかしくなりそうになるクエストがあるよ
エジプトモチーフの国には似たような名前数十回連発されて頭おかしくなりそうになるクエストがあるよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fm18H1H0NIKU
ライターのおっさんが透けて見えて萎えるやつ
コメント
ローカライズ自体はちゃんとやってると思うが、センスがあまりにも…
最近の子供だって昔の漫画読んだりソシャゲで死語使うキャラ見かけたりするわ
ジジイじゃないアピール必死すぎだろ
「読んだ(触れた)事がある」と「意味がわかってる」は違わないか?
昔手塚治虫の漫画を読んでて「ルンペン」ってのが何を意味するのかわからず、家族に聞いたら乞食(今ならホームレスか?)の事だって言われてやっと理解したぞ
今なら解説付いてる?(これには無さそうだが)
ちゃんと調べて理解してるやないかい
ましてや今時の子供なら目の前の箱で調べて理解できるって証明してるやないかい
自称40代独身男性のコアゲーマー(笑)が支持してるらしいPS5に相応しいゲームじゃん
>>エジプトモチーフの国には似たような名前数十回連発されて頭おかしくなりそうになるクエストがあるよ
でもね。その国はそのクエストやってる頃はまだ楽しかったのよ。後半の砂漠、砂漠、遺跡よりは遥かに
むしろローカライズ自体はちゃんとやってる方だと思うが
死語を使っちゃうキャラなら上手く翻訳できてると思う
同じセリフ内で「エクストリームスポーツ」を入れちゃう時点で上手くはないと思う
むしろ仕事が雑
解説記事見たら
長年外界との接触がなかったため
必死に新しい言葉を使おうとしてこういう話し方になっている
という背景がモノローグで語られているので
ローカライズが謎というよりは適切な翻訳
藤田まことがギリ生きてた15年くらい前に
ラジオで「あたり前田のセサミハイツ」
ってCMやってたのは聞いたことある
ウマ娘のマルゼンスキーの死語連発とかキャッキャして楽しんでるやん
マジで意味のわからないローカライズからしたらおばあちゃんキャラのローカライズ上手いなって思う
セリフついてないシナリオはほんとゴミなんだよ
キャラクターの性格とかコロコロ変わるし、運営のお気に入りのキャラ死ぬほど擦り続けてシナリオを歪にする悪癖あるし、4年目あたりからそもそもシナリオの展開もグッチャグチャだし、そもそも常設及びイベントでやった2年半分のシナリオを無かったことにした前科があるゲームだからね。
ぶっちゃけ音声あるなし関係ない。
おばあちゃんやぞ