1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PCuPW1T0NIKU
“リアルなグラフィックの追求”という蟻地獄 ─ 1本3億ドルでも採算が取れないAAA級ゲーム開発の現実
「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」─Square Enixの元エグゼクティブJacob Navokのこの指摘は、業界が直面する世代間ギャップを鋭く突いている。実際、若年層の多くはMinecraft、Roblox、Fortniteといった、必ずしもグラフィックの革新性を追求しないゲームに魅了されている。
https://xenospectrum.com/the-reality-of-aaa-game-development-which-is-unprofitable-even-at-300-million-per-game/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNUKs5aGHNIKU
じゃあ切り捨てよう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sZ8nHJL0NIKU
不都合な真実やね…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SsWCMEW0NIKU
プレイステイトン🐷はグラグラの実のキチガイ人間だから仕方ないね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dKlu9Dz0NIKU
PSユーザーって海外でも高齢化が進んでるのかね?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33K3budu0NIKU
若いのは基本無料しかやらないだけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QubAXUeQdNIKU
元スクエニ社員「高精細なグラフィックに熱狂するのは、(ゲームを買わない)40~50代のおっさんだけだ」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKpgZK2w0NIKU
Switch、PS4、PC(推奨GTX1650)
くらいのマルチでいいのかもな
くらいのマルチでいいのかもな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyT7MWcY0NIKU
>>10
そうしたらプレステ不要になるのでダメです
赤字でもなんでもいいのでAAA作って下さい
そうしたらプレステ不要になるのでダメです
赤字でもなんでもいいのでAAA作って下さい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey40tHBO0NIKU
目が腐ってグラの違いが分からないおっさんほどグラガー!連呼するよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTRDugdo0NIKU
>>11
プレステユーザーはスレでよく目が失明するとか目が潰れるとか言ってるから…それ以前に目が見えてないんだよ。
眼科行ってもなおらない
プレステユーザーはスレでよく目が失明するとか目が潰れるとか言ってるから…それ以前に目が見えてないんだよ。
眼科行ってもなおらない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NfuTIud0NIKU
実際ネットでグラガー言ってるやつみんな高齢なんだろうなって
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+JSHeYgaNIKU
みんなずっとそう言ってるのにグラ競争から脱落することを恐れて
お前ら自ら蟻地獄に入っていったんだが自覚あんのか?って言いたい
お前ら自ら蟻地獄に入っていったんだが自覚あんのか?って言いたい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKvM5K320NIKU
どんどん高詳細になってくのを体験した世代だから仕方ない側面はある
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aWLUdXH0NIKU
言えたじゃねぇか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7ZpA3l70NIKU
ファミコン世代のおっさんだけど別にフォトリアルなだけのゲームには興味無いよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiVbjeBL0NIKU
若い方がゲームは面白いのが正義という本質を見ていて
年寄りはグラという虚飾に騙されている
悲しい現実やね
年寄りはグラという虚飾に騙されている
悲しい現実やね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2e4QPWiB0NIKU
人は多感な子供時代に感銘を受けたものを一生引きずるってそれずっと言われてるから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QOlt10170NIKU
>>23
じゃあファミコン世代はずっとドット絵で楽しめるはずでは
じゃあファミコン世代はずっとドット絵で楽しめるはずでは
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
Switchなんてグラ以前にまともにゲームでてないじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWaEHBbo0NIKU
聞けて良かった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCDb6ufe0NIKU
オッサンだけどドット絵のほうがいいぞ
フォトリアルマネキン劇場なんてやる気も起きねえ
インディーゲーム最高‼w
フォトリアルマネキン劇場なんてやる気も起きねえ
インディーゲーム最高‼w
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmCqTbnN0NIKU
ずっと爆死だらけのスクエニ社員に言われても全く説得力ねーんだよゴミ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvdxRpFg0NIKU
>>30
年間ランキング1位のドラクエ3がある(もちろんswitchで)
年間ランキング1位のドラクエ3がある(もちろんswitchで)
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yo7a+l3O0NIKU
一番売れたソフトがフォトリアルとは正反対のマイクラや
もう型式遅れのGTA5なのが証明してるじゃないの
もう型式遅れのGTA5なのが証明してるじゃないの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5vXYdCU0NIKU
だからFF13からファンに指摘されているだろうがあ
グラだけじゃもう無理だって
グラだけじゃもう無理だって
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEou8GJQ0NIKU
40~50はスクエニでは若手だけど?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOyXYP9S0NIKU
プレイするゲームによって求めるグラが違うって分からんのかね
CoDをいまさらフォートナイトみたいなグラにしたら爆死するよ
CoDをいまさらフォートナイトみたいなグラにしたら爆死するよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyzmaSqn0NIKU
直球ストレートやめーや
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
インディーても2Dばっかやろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:roXG/rdA0NIKU
PS1→2→3と変遷してくうちに「ゲームの進化はグラの進化。それが全て」と刷り込まれちゃったのかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWaEHBbo0NIKU
おっさんのヘイトを集めようたって、その手にはのらねーよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Kkzt+/S0NIKU
吉田「ベッドひとつだけに80人ほどオンライン会議で4時間ぐらい話し合いましたw」
余計なことしてるから予算かさむんだよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
2Dはあんまりやらんのや
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jC9GkkLE0NIKU
まさにPSのユーザー層だな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PGVAPbd0NIKU
おっさんは老眼だから高精細なグラフィックとかいらんやろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5vXYdCU0NIKU
スクエニの問題はAAAタイトルにこだわって小粒のゲーム制作をしない事なんだよな
これじゃ若手が育たない
グラだけのクソゲーに8年拘束されてゲーム性のおもしろさは育たないだろう
これじゃ若手が育たない
グラだけのクソゲーに8年拘束されてゲーム性のおもしろさは育たないだろう
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65WwaeoG0NIKU
>>48
スクエニってかなり小粒タイトル多いだろ。なんなら任天堂より多いのでは?
スクエニってかなり小粒タイトル多いだろ。なんなら任天堂より多いのでは?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QOlt10170NIKU
老眼は手元が見えないだけで遠くは普通に見えているはず
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERhmW225pNIKU
昔からグラフィックを求める人はPCゲーに行ってて一部の予算度外視できる好事家向けだったのになぜか皆がそれを求めてると勘違いしてんのよね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fCgxqqp0NIKU
この慢心でチョッパリスマホゲーが中韓に粉々にされたんだよな…
グラフィック手抜きは絶対にあかん
グラフィック手抜きは絶対にあかん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWaEHBbo0NIKU
FFとか重要なポジションはだいたい古参のスタッフが占めてるのがよくないのかもしれない。有能な若手にもっとチャンスを与えた方がいいかも
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSMEEDFz0NIKU
そういう意味ではPSクオリティ()を追及するの間違ってなかったんだね
ただそんな狭い層狙いじゃ商売にならんでしょ?って当たり前の事に気付かなかっただけで
ただそんな狭い層狙いじゃ商売にならんでしょ?って当たり前の事に気付かなかっただけで
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1VX7H2xZ0NIKU
童貞がどんどんビジュアル厳しくしてくのに似てるんだよなぁ
普通にかわいい子をブサイクとか言い出しちゃう拗らせかたにそっくり
普通にかわいい子をブサイクとか言い出しちゃう拗らせかたにそっくり
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvdxRpFg0NIKU
FFピクセルリマスターの方が売れてるだろ
300万だっけ?
もはやグラフィックになんか誰も拘ってないよ
300万だっけ?
もはやグラフィックになんか誰も拘ってないよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmhh7R4l0NIKU
言うて高精細のグラフィックでもないからな
なんかワンテンポ遅れてる感がある
なんかワンテンポ遅れてる感がある
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffy70e8e0NIKU
じゃあスイッチ2って売れないよね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5vXYdCU0NIKU
不思議なのはそのおっさん最新グラのFF買っているのか?
リメイクドラクエは売れているからそこまでこだわってないんじゃないのかおっさんも
おっさんのなかでもごく少数だろうグラにこだわっているのは
リメイクドラクエは売れているからそこまでこだわってないんじゃないのかおっさんも
おっさんのなかでもごく少数だろうグラにこだわっているのは
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VADobk6C0NIKU
解像度上げるぐらいしかできないからなぁ本社スタジオの社員なんて
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffy70e8e0NIKU
大衆は安い方に流れるんだよノーランの映画が一番売れるわけじゃないし
だからと言って技術否定する奴ってただのバカだけどね
だからと言って技術否定する奴ってただのバカだけどね
コメント
プレステ世代とほぼ同じやね
つーかPS世代のうちファンボを狙い撃ちにした言い回しでしょ
特にPS1の世代やね
ムービーを有難がってた頃の感覚を引きずってる奴
その世代でも時オカやVFとかのリアルタイムゲームメインに触ってた層だとむしろそういうのは馬鹿にしてるのすらいてその世代ですら賛否分かれるやつ
まぁこの年代のやつらはゲームキャラのポルノ動画見たいからだろうね
40代、50代の独身男性ばっかりだし
SFC後期くらいのドット絵が一番ゲームしてる感があって楽しいわ
「グラの変遷」だけでなく「そのゲームに合ったグラ」というのを見て来てるからねぇ
ウィッチャー3みたいな薄気味悪い東欧の森の雰囲気に極振りしたシナリオなら高解像度が欲しいなってなるのはわかるんよね
逆にUndertaleや大神のみんな仲良し(ちょっぴり腹黒)ってシナリオはトゥーン調だったりドット絵でやってこそなんぼってかんじだし
その辺をスクエニ、というかFF委員会()は全然理解してないかんじするわ
他のコメでもあるけど、今40~50代だと10代あたりからゲーム始めたとしたらちょうどPSと重なるんだよねぇ
× 4~50代だけ
〇 PS信者だけ
こうだろ常識的に考えて
話題になったり売れるゲームのインディーズの割合が高いんだから、そりゃ見た目に“だけ”こだわるキチガイファンボ以外はこだわらなくもなるよ
誤: 40~50代のおっさんだけだ
正: 40~50代の限られたおっさんだけだ
50のおっさんより。
も少し付け加えるなら
40~50代の自称選ばれしおっさん
かな
老眼始まるくらいの年齢だからな
元記事は割と面白いので、ここだけ切り取るのは勿体ないと思うんだ
残念なことにそのおっさんたちが責任者だ
40,50代は映像面の進化を見てきた世代だから言うてもねぇ…
俺は30代前半だけど俺らの世代もゲーム触れ初めはGB(orGBC)や64だぞ
十分に見てきたと言えるし
今20代の連中だって相当見てきたと思うよ
昔はSCE(SIE)が今よりも力持ってたんで
扇動もより派手にやったし
その影響受けた奴が多いってだけだと思う
思考を汚染されとらんゲーム好きなら世代を問わず
前作より解像度高くなった一方で、キャラ数やステージやオマケ要素とか
ゲーム体験の部分が大幅にショボくなったゲームで
ガッカリした経験が何度かある筈だから
やたらグラばかりアピールしとるのは警戒するし
グラ偏重は止めろって思うだろうよ
30代だとポケモン通過してるから大丈夫
GB[ポケモン)を経験したかどうかで天地ほど違う
40〜50代ってPlayStationのメイン層やないか
老化による味覚の衰えから味が濃すぎたり塩分が強すぎる料理を求めてしまって高血圧になるってのと似たようなもんでさ
高画質だの高fpsだの高音質だのを過剰に求めてる人って目や耳が衰えてる側面もあるんだよな
しかも自分で意図して高◯◯を求めながら自分の感覚が衰えてる事を自覚出来てない
要求はするが出したからって買うわけじゃないのがたちが悪い
オラ夏、ドラ牧、レインコードが特に酷かったな
「ユーザーの声にお答えして」ってスタッフがコメントしながらPS4/5に出したのに
全部初週からトップ30圏外かってくらい買われなかった
30fpsだと目が疲れるだのガクガクしてるだのクソスペだの言ってるファンボは
テレビ番組やアニメ(30fps)や映画(24fps)も見てられないんだろうな
アニメや映画見ながら「60fps無い!クソスペだ!」って日々喚いて作品叩いてんのかな?w
アニメの場合は逆に手書きに固執するぞ
CGパートがあると異常な拒否反応示すくらい
30fpsでもしばらくやってれば慣れるけど普段180fpsとかでゲームやってると30fpsは最初はやっぱ目疲れたり酔いやすかったりするよ、やっぱできれば60以上は欲しい
じゃあテレビもアニメも映画も見れないくらい目が貧弱なんだね
昔「蛍光灯も秒50~60回点滅してるけどそういうの気にならない?」ってコメしたことあるけど、120だかに慣れたって人から「やっぱ気になるよ」とコメ返された事あったけど
すっごい生き辛そうだよねぇ
グラでやる気でないって言ってる人は普段どんなゲームやってるんだろなぁ
この前久々にFF8のオープニング見たけどはよ始まれやとしか思わなかったもんな。当時はすごいグラフィックだったんだろ?
そのくらいの世代がどんどん進化していくグラフィックを肌で感じた世代かもな
でも俺は世代だが言うほど高精度グラに魅力感じんけど
そう。眼科ではない。
必要なのは精神科や心療内科だと思う。
おっさんだけどPS3以降に明らかにグラフィックに予算を取られてゲームとして作り込まれてないと感じる物が増えた印象だったよ
PS2までは単純に面白くないとか納期に追われたんだなと思う物は有っても予算を感じる事までは多くは無かった
原神の新キャラがオッサンしか分からない死後連発するキャラを実装したけど?
これに対して「ぐらがいらないのかー」ってキレてくるからな
いやそうじゃないだろとはなる
もちろん伝統工芸的に残すならそういう選択をする企業もあるかもしれんが
サードAAAがグラ手放さない理由の幾つかはそのファンボのキレ芸避けるためなんだろう
今PS買ってるのはネットで掲示場観てる世代だから下手にグラ劣化作品出すと内容そっちのけで突っ込んできそうだから
まあSDGs対応と似たようなもんだろ面倒くさい物は避けるに限るってやつ
どうりでPSのメインユーザー層が40代男性と言われる訳だ
答え合わせが終わったね
スクエニが落ちぶれた原因をユーザーにこすりつけてるだけな気もするけどな