1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73ZH3+wm0
でもSwitch2にカメラは付いてない模様
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73ZH3+wm0
ソースは例のアクセサリーメーカー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73ZH3+wm0
つまり…?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfQ8UpeJ0
Cボタンユニットか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPEwUMRm0
XYZボタンがあってABはあるけどCはなかったような
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmceXZ7r0
チャットのC
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ba46sCak0
64からあるだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzfGqd6d0
ホームボタンの下に付いてるということは普段遣いはほぼしないボタンということだろうけど、なんなんだろうな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v49ZTlhRH
CボタンユニットやCスティックがなつかしい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAbL7GQU0
例の光学マウスが本当ならカーソル出すときのボタンじゃないの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0yyoDVj0
>>12
でもそれなら左右に有りそうなもんだが
でもそれなら左右に有りそうなもんだが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAbL7GQU0
>>14
おすそ分け時用って事?おすそ分け使う場面自体がかなり限定されるし無くても問題ないと思われたのでは
おすそ分け時用って事?おすそ分け使う場面自体がかなり限定されるし無くても問題ないと思われたのでは
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yymtd/wx0
マウスにするならボタン配置的に右手用マウスと左手用マウスだろ?
二刀流マウスで両手の人差し指と中指を使うんだから答えは1つしかない
カニのcrabボタンだよ
二刀流マウスで両手の人差し指と中指を使うんだから答えは1つしかない
カニのcrabボタンだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2QYztdr0
chanceボタン
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jzq9HkFG0
Captureは左にもう付いてるだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5ga61Jb0
USB typeCのCだよ
上のUSBに何か繋いだ時に使用するアプリを起動するボタンだよ
上のUSBに何か繋いだ時に使用するアプリを起動するボタンだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAbL7GQU0
>>22
それならアプリ側に電源ボタン付けるでしょ、電源ONで自動的に連動させりゃよいんだから
それならアプリ側に電源ボタン付けるでしょ、電源ONで自動的に連動させりゃよいんだから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5ga61Jb0
>>24
それだと周辺機器側に必ず何らかのスイッチをつけなければならない
機器ごとにスイッチの位置も違うだろうから紛らわしい
コントローラーにボタンがある方がわかりやすいよ
それだと周辺機器側に必ず何らかのスイッチをつけなければならない
機器ごとにスイッチの位置も違うだろうから紛らわしい
コントローラーにボタンがある方がわかりやすいよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAbL7GQU0
>>28
分かりやすかろうが常に使うもんじゃないでしょ、
つーか普通なら接続するだけで連動するタイプにするだろうから電源ボタンすらどっちにも付けないと思うが
分かりやすかろうが常に使うもんじゃないでしょ、
つーか普通なら接続するだけで連動するタイプにするだろうから電源ボタンすらどっちにも付けないと思うが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2x3UhL20
64のABCボタンXYZボタンの延長線でしょ
少なくともNew3DSのCスティックはそう説明してる
少なくともNew3DSのCスティックはそう説明してる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/UItZZv0
CONNECTボタンで登録したスマホと一発同期ではないかと予想
ボイチャとかスマホアプリに投げてるわけだし
ボイチャとかスマホアプリに投げてるわけだし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
N3DSのCスティックめっちゃ便利だったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuIJxdsFM
Casshernがやらねば誰がやる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CarTKUuXd
コミュニティのCだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g88tolA10
クリップボタンだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vu+WUIEy0
changeだな
ゲームの切り替え、スティックやボタン機能の切り替え
ゲームの切り替え、スティックやボタン機能の切り替え
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2zKupr80
connectで確定したんだよね
スイッチ本体とモニターで2画面モード切り替え
スイッチ本体とモニターで2画面モード切り替え
コメント
公式じゃないものを語り合うってよっぽど暇なんか
Aはキス Bはペッティング
あとは分かるな?
公式でも何でもない画像で騒いでるような奴らの言うことなんか何一つ分かんねーわ
ABC ABC あ~ E気持ち~
任天堂「リークとして出回ってるものは全て非公式で弊社が関与、提供したものではありません」
と、公式からお達しがあったのに何時までこんな下らん行為を続けるんだ?
リーク()を元に本体の模型作ったアホのアクセサリメーカー
それ見て本物に違いないとか言ってるリーカー()ども
何このソースロンダリング
妄想はいくらロンダリングしても妄想
チェンジゲッターボタン
謎変形するんかw
任天堂から直々に否定されてるから偽物で確定だな
今後もライセンス獲得は無理になったな
カメラないとリングフィットの心拍数チェックはできなくなるんかね
公式の画像で出てきたら考えようね
それまではただの妄想だよ