【悲報】AMD、RDNA4を採用した製品『RX9070XT』を発売へ。PS5Proは3世代遅れにw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GU9CSAE+M
RDNA 4採用で性能が向上した新型GPU「Radoen RX 9070 XT」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1651990.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFrxbqH2r
2024年にRDNA1で発売するのが悪いよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nwmxs8WkM
>>2
3.5でしたねw
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgCY48fo0
>>35
3.5って実在するモバイル用で
最上位がRTX3050相当なんだが…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swbxDM320
古すぎて草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbwYwuGR0
スイッチ2は10世代遅れ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHfggE0S0
>>5
RTX50シリーズ発売をもって2世代遅れだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYOskd4S0
>>5
Switch2はPS5proより世代新しくてかつエヌビディア
DLSSも使えるでよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYXkrqry0
だって世代を変えると互換がなくなるから😭
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZypLPP50
FSR3と4の比較動画を見てきたけど良くなってたね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swbxDM320
>>7
PSSRは?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYOskd4S0
>>11
アレはFSSR4の機能を一部取り入れたけど微妙でFSSR4を名乗ることを許されなかったもんや
FSSR3.5くらいやな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swbxDM320
>>12
RDNA2 based(RDNA1).みたいなもんか🤔
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5H9wNxX0
前からロースペに片足を入れてると言われてたが名実共にか…PCの後追いじゃなければ比較されなかったのに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UHqRFvR0
互換とらなきゃいけないって糞デバフだよな
意味ねえじゃんアップグレード機ってw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwOVv4lT0
>>14
ソニーもOS仮想化したらいいのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZD4Wgbzt0
RDNA4が良いなら買ってやれよ、、
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoAKwgJUr
>>15
AMDだぞ…?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WuhjI650
CPUGPUの世代って意味あるの?
結局他のCPUGPUとの互換性保つために新しい機能は何にも使われて無くね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utPoum1zM
>>18
簡単に言えば機能が進化してるから効率が良くなる
主にワッパに影響する
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTTugf+pM
真面目に最新のRDNA4ですら誰も興味ないレベルなのにRDNA1はきついよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZD4Wgbzt0
結局、1でも2でも4になっても要らないんだよなぁ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAuAPETy0
PS5 Proは互換性確保のためにRDNA2とRDNA3のハイブリッド仕様になってる
延々とアーキテクチャ世代を引き継ぐわけにもいかんからPS6では後方互換なくなりそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhBRm3SSr
RDNA1の機種を12万円で!?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S851mqGm0
5070が4090超えるはインパクトありすぎたね
まぁ革ジャンの事だからDLSS4が有効な限られた場合だけだろうけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYOskd4S0
>>24
それはほぼ間違いない感じ
DLSS抜きだとアーキ変わってないから消費電力アップ分のアップとメモリの進化くらいしか変化なさそうだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Kkt9qxQ0
GPUだけじゃなくCPUもとっくにZen5に突入してるから3世代遅れっていうね・・・
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RakBr3WP0

Zen2ってCCXまたぎあってゲームに向かないって言われてたやつだよな

PS5とプロの8コアってもろにCCXまたぎあるよな

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kG7vbFdwr
>>27
あの頃はAMDのCPUはゲームには微妙だったよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywnUYvOb0

モンハンワイルズの2回目OBTで、RDNA2の自称高性能ハードがお前らが言うRDNA1に大負けするんだぜ?

言い訳は、安物だからですか???コスパ?

製品版じゃ、もっと差が開くけどどうすんのwwエアPCでやるの?wwwwwww

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfXfQEPd0
クロックもコア数も飽和してるから製造プロセスが変わらない限りほとんど変わらん
そのプロセスも飽和してるからハッタリでお茶濁してるだけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9G9fd4lx0
switchみたいに世代遅れのゲームすら出ませんとかじゃなければ何の問題もない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBhmuTqw0
12万もするのにゴミで草
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRDTHCuc0
ビンテージ価格
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6E5Dr1x0
次のスイッチ3が7年後でPS5pro並
これには15年後に追いつく感じかな?w
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMOLYRVv0
RDNA1ベースのPS5Proの立場がないな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6E5Dr1x0
これからはスイッチ2の
PS4の性能が主流になるのじゃ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/3Exi0r0
FSR4のラチェクラの比較動画見たが良くなった部分がPSSRと同じだな
ソニーのゲームでどっちもAIアプスケだから当然だが
FSR4は謎が多い
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yymtd/wx0
低性能ステーション12万ってマジ!?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:445Pdlv60
ラデスレでもお通夜状態のものを取り上げるとか
死体蹴りしすぎやぞ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiCoPmnj0
3なら3と太字で書いてるわなSIEなら
数字すら無いので1確定ですw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7P4rsUAP0
そりゃPC買うわな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UQgRaRL0
満を持して出した虎の子なのに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4aDgnBj0
3世代型落ちハードに12万も出す情弱がいるのが怖すぎる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yymtd/wx0
脳内RDNAの数字がどこまでも加算されてくの草
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JY4amfHO0
世界ランクが下がりまくってるのにgeforceではーとか滑稽過ぎる
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FKoK3dV0
叩き棒にするだけじゃなくて、RDNA4買えよ!
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIZ8Lr1K0
DLSSは下位互換あるから過去のも性能上がっていくのに
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+22m3tWa
独自に最新機能でカスタムしてる時点で世代もクソも無いわ
ベースにあった機能の一部を変更してるんだからRDNA1ですらないし勿論2でも3でもない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SF/fcWh4a
でもRDNA 2 Based名乗っちゃってます

引用元

コメント

  1. IntelのB580に続いてなかなかコスパは良さそうだ

    • AMDやIntelの最適化不足に定評のあるグラボ推す連中って笑えるよな
      まあごく稀に当たりがあるから安かろう悪かろうと割り切って買う分には良かったよ
      AMDは今は高くなり過ぎて論外になりつつあるけど

    • 売れすぎて値上げしちゃったから日本ではご祝儀価格のまま終わったな

  2. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAuAPETy0
    PS5
    Proは互換性確保のためにRDNA2とRDNA3のハイブリッド仕様になってる
    延々とアーキテクチャ世代を引き継ぐわけにもいかんからPS6では後方互換なくなりそう

    まだこんなアホなこと言ってるバカがいるのか

  3. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywnUYvOb0
    モンハンワイルズの2回目OBTで、RDNA2の自称高性能ハードがお前らが言うRDNA1に大負けするんだぜ?
    言い訳は、安物だからですか???コスパ?
    製品版じゃ、もっと差が開くけどどうすんのwwエアPCでやるの?wwwwwww

    価格が倍なんだから性能が上になるに決まってんじゃん
    ただPSが型落ち旧世代で価格と違って性能は倍も出ないってだけでw
    RTX3050よりRTX2080のが高性能で当たり前的な話

  4. 今は時期が悪い(為替的に)

  5. いくらグラボがよくてもCPUしょぼいと処理速度上がらんからなあ
    あ、PS5はグラボも…んがんぐ

  6. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwOVv4lT0
    >>14
    ソニーもOS仮想化したらいいのに

    意外かも知れないが最初に仮想化をドヤってたのは久夛良木氏なんだよな

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
    >Cellの場合、OSはアプリだから(笑)。カーネルはCell(Cell OSのハイパーバイザ層のこと)で動いていて、複数のOSがアプリとしてその上に(仮想マシン上に)載るスタイルになる。Linuxは当然載るでしょ。Linuxが載れば、Lindowsでも何でも載っちゃう。
    >ほかのPC OSも、彼ら(OSベンダー)が載せようと考えるなら、WindowsでもTiger(Mac OS X 10.4)でも載せることはできる。ひょっとしたら、違うOSが出てくるかもしれない。

  7. つかなんで勝てるわけもないPCに喧嘩売ったのこのハード
    メーカーとユーザーどっちかおかしいやついるの?

    • どっちもまともな奴の方が少なそうw

タイトルとURLをコピーしました