1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6buLLGsv0
ゲームの映像リアリティが、ここまで来たのかと驚嘆を禁じ得ない。プレイステーションの5代目、PS5も十分な描画性能だったが、ソフト・ハード両面における高画質の追求から生まれた新たな成果が、このPS5 Proだ。ゲーム規格は7~8年ごとに世代交代し、その中間期にマイナーチェンジを据える。PS5は2020年デビューだから本機はそれに当たるが、画質向上ぶりは、“マイナー”どころではない。『FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH』の森の中を進むシーン。木々の葉のディテールやゆらぎ、遠景のフォーカス感など、PS5では画面が動くと解像感が全面的に落ちてもやっとするが、PS5Proは動画でもまったくシャープ。静止画と変わらずハイフォーカスなのだ。さらに驚くのが『グランツーリスモ7』の車体の光模様。太陽光、高層ビルなど周りの風景や車体後部への後続車の映り込みなど、車体から光が反射し煌めく様子がたいへん細密に、しかも猛スピードで描画されるのだ。ゲームプレイ時には60分の1秒、つまり0.0166666…秒の間にすべての映像処理が完結し、リアルタイムにその結果を反映させている。
技術的にはまず、GPU(画像処理LSI)性能を大幅に向上し、レンダリング速度が45%アップ。次いで光量、輝度、角度、屈折、反射など光線のふるまいを描写するレイトレーシングの速度がPS5の2~3倍に。さらにAIによる解像感向上。2Kのゲームを4Kにアップスケーリングする時に、細部の描写を強化した。
『ソニーの革命児たち』というPS1の開発物語を上梓し、初代の画質を知悉していた私だが、CG技術の驚異的な進化に改めて目を見張ったのである。
https://www.pen-online.jp/article/017816.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dW5BuodY0
その結果が30-0
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgO8Z3YfM
>>2
パッケージ限定www
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91Q7wPov0
それで何をプレイするんですか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7d2xIo00
>>3
30-0をあざ笑うんだろ。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgO8Z3YfM
>>4
PS5proはDL専用ですねw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fUfbGVK0
>>33
ダウンロードもスイカゲームは日本だけでSwitchだけで700万本売れてるね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4umsgaQi0
こいつ10年くらい過去からタイムリープしてきてんじゃね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnqe3Lhu0
この程度がPS6ならマジでPCに費やしたほうが得だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GItFV5Wg0
こんな大袈裟な比較してもノーマルPS5持ちが惨めになるだけなのにな
グラもたいして変わらんのに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZssjjiDf0
へーすごいね
ぜひ購入を検討したいから面白いソフト教えて
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kh5XAVsN0
PS6を開発してるソニーさんがバカみたいじゃないですか!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVx+Vy7z0
すまんRTX5070でいいよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWoyfKCs0
・映像リアリティがここまで来た!
・高画質の追求!
・画質向上ぶり!
・解像感向上!
・CG技術の驚異的な進化!
はぁそうですか・・・
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npKjv9lO0
>>13
だからなんやねん、って感想しか出ないよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SgElRUzr
>>13
直接感想を聞くことなく商売に関係ある身内にしか合わないからこれで良いと思えるんだろうな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGzDz0Xu0
>>13
全部画質の言い換えじゃねーかww
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/Go8ZPD0
>>13
何故売れないのかよく分かるいい評価じゃんwww
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIKv33Qv0
>>13
25年前のPS2からずっとこれだよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kU5QRyeU0
SONY界隈は定期的にポエマーな奴が現れるのなんなの?w
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1hUEmPG0
PS6ゴミすぎワロタ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebsDUbrg0
正直PS5Proの性能に12万円(ディスクドライブ足すと13万円)払うならXboxseriesXに7万円払う方がコスパいい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H15SzO1h0
>>17
それはそれで…そうか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2J7b/sbg0
静止画を見比べてもよく分からないのに違いを感じてる異常者
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SgElRUzr
オールドメディア
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCu24tcw0
こういう馬鹿が過大なスペック競争を招いてるんだろうなぁ
そもそも本当にこの馬鹿はゲームが好きなのか?
グランツーリスモの例を上げてるが、高速で移動するゲームをやっていてそんな些細なグラフィックの違いを、
常に実感しながらゲームをやる奴がどれだけいるんだ?
馬鹿すぎるよなぁ
これが本当にグラだけ追求してゲームしてないバカの意見の代表だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56ADGvL80
画像なくて草
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUZomV4L0
・PS5とPS5proは間違い探しレベルの違いしかない
・PS5proは実質PS6と言っても過言ではない
つまり「PS5とPS6は間違い探しレベルの違いしかない」ってことですね
PS6のネガキャンかな?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3PAUTcD0
そんな神ハードでやるGOTYはさぞかし素晴らしい体験なんでしょうなぁ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1lTPjpf0
リンク先でさらに詳しく書いてるのかと思ったらこれが全文なのかよ
魅力が伝わらないわー
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAKUlISmM
この光源はPS6じゃないと無理
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOU17OHg0
今更御用記事書いても遅いんじゃないですかね…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ZAfzauo0
RTX40シリーズよりはPS5proの方がコスパ良かったけどRTX50シリーズの性能と価格見ちゃったらねぇ
40もPS5proも選択肢に入らんわ
まぁ50は対応マザボも電源も高くなるだろうけどさ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tVA+KqB0
>>38
でask税の値段見ちゃってスーンになるんですねわかります
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QeRq8xxb0
>>38
アリバイってこういうアホ騙せるからやめられないんだろうな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0b3y77Sz0
驚異の30-0
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kF+QgZcq0
過言だよバカタレ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez68Tf0A0
くったり宣伝
引用元
コメント
>文:麻倉怜士
こいつ典型的な厄介オーオタ爺のイメージだったけど、ゲーム機の記事も書いてんのか
記事の中身はゴミ同然だったけど
PS3(BD)で一躍時の人になった感動度の人じゃん
何も技術革新がない年ですら感動度が一定数伸びる謎のグラフでドヤってた人w(90年と2000年はなにもない)
どうやって数値化したんだこれw
感動度で言えば、VHSのほうが絶対に上だよね
VHS→DVDもかなり感動した。画質もスッキリと良くなったし、巻き戻しもいらないし、好きなところにすぐとべるし、複数言語収録されるし。
DVD→Blu-rayは、順当に進化したねって感じで感動度はそこまででもなかった。
PS5に対して理論値45%程度のアップグレードでPS6?w
笑わせんなよw
テレビコーナーにでも置いておけば?
メディア「ゆえに『PS6』は既に出ていると言える。これによりハード事業は好評につき終了、今後はソフトメーカーへ」
騙されているのはPS5Pro買ったやつだろ
あとでなんちゃって高スペックだったのがバレたわけだしな
ほんとアホだよ
頭悪そう
PSはもうこんな曰く付きの無能ライターにしか擁護してもらえない程の存在でしかないんだな
しかもその擁護も滅茶苦茶な妄想理論っていう
こんな事しても喜ぶのは買いもしないファンボーイだけでユーザーには見向きもされないのにな
麻倉怜士ってシュバ河村ばりの嘘つき野郎だよ
金さえもらえばどんな嘘でもつくゲス
PS5って新作ソフト出すのやめたの?
名誉ファンボ爺か
ゲームやってなさそうなだな
AVのSONYの頃の付き合いあるんじゃねえの?
他のメンバーで煽っても効果なさげだから昔の伝手頼ってって感じだろう
GT7とFMのレイトレ比較ってやったのかな、この人
ゲームで遊んだことなさそう
過積載すぎて坂道でひっくり返るレベルの過言だな
パワーが足りなさ過ぎて動かすことすらできんレベルでは…いろんな意味で
5,6年前のrdna1カスタムでPS6だと?
PS6とやらは、とんだ骨董品だな
パッパラパーな文章だな
ソニー自身が期待しすぎるなと言ったもんを持ち上げてるって
アホなんだろうか
葉の揺れ云々とか髪一本そよぐのが面白いレベルの奇天烈文で草