1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6V1lyXLc0
ミンマックスとのインタビューで、元幹部の吉田修平氏は、シリーズが忠誠心を入れ替えた瞬間を振り返り、それが自身の在任中で最も恐ろしく、最も衝撃的な瞬間の一つだったと述べた
「発売当初、3DS と PS Vita はどちらも 250 ドルでしたが、任天堂は価格を 100 ドル値下げしました」と彼はうめきました。
『なんてことだ』と思いました。その後、PSP 最大のゲームであるモンスターハンターがニンテンドー 3DS 専用として発売されると発表されました。これが一番のショックでした!」
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVTL2JTL0
>>1
3DSはモンハンする子供めちゃ多かったけど
どこに行ったのかな
3DSはモンハンする子供めちゃ多かったけど
どこに行ったのかな
181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mODN7fQA0
>>1
PSとSSでやってる時にFF7取ってきたのと同じ構図だな
PSとSSでやってる時にFF7取ってきたのと同じ構図だな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWwGnHns0
モンハンへの執着が生まれた瞬間か
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPA921WcM
>>2
ニンテンドーが5作品買取保証するとは流石に思わんもんな
それほどなりふり構わず金ばら撒いたんだよ
だから、ニンテンドーにはサードは快く思わないことろが多いんだよね
買取保証してくれないと集まらない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I51nhjq60
懐かしいな
もう10年くらい前なのか
もう10年くらい前なのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnYo4Dwm0
伝説の17分?w
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnD5Uy1j0
>>5
それPSPな
それPSPな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npEagfXJ0
ファーストがVitaにソフト出さなかったことの方のほうがショックだよ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0oNo1QgRd
>>6
結構出したでしょ
本来据置向けなのもVitaにだしたが、小ヒットに留まりハード売上に繋げられなかった
やっぱりモンハンを失ったのは大きな痛手だったよ
結構出したでしょ
本来据置向けなのもVitaにだしたが、小ヒットに留まりハード売上に繋げられなかった
やっぱりモンハンを失ったのは大きな痛手だったよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2UvG/7w0
当時のニコ生の反応すごかったよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+XxvP610
最大のゲームが他社製ってのがどんだけリスキーかこの時に学ばなかったのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UP1pQYPY0
末端まで精神が注入されとるやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjY3M2F40
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8DjdgM50
>>11
VITAにモンハン最新作出すとは一言も言ってないけど
PS3版中止の方がエグいよな
VITAにモンハン最新作出すとは一言も言ってないけど
PS3版中止の方がエグいよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QnsVfuk0
目玉になるタイトルを確保できてないのに新ハードを出すのは無能としか言いようがない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:949etBaE0
だからドラクエ11で「まずはお帰りなさい」なんてアホな発言に繋がったんだな
サードソフトは自社タイトルじゃないって学習しとらんかったな
サードソフトは自社タイトルじゃないって学習しとらんかったな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+gqA7b30
でも結果的には良かったじゃん、おかげでPS携帯機とかいうお荷物を切り捨てられたろ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GygcYyjS0
MH4以降だもんな
ソニーが手当たり次第にサードに声かけて
何でもかんでも全部独占にこだわるようになったのは
vitaなんて本体全然売れてないのに独占ソフトの数異常だったもん
その時の悪影響がまだソニーとサードに残り続けてると言える
ソニーが手当たり次第にサードに声かけて
何でもかんでも全部独占にこだわるようになったのは
vitaなんて本体全然売れてないのに独占ソフトの数異常だったもん
その時の悪影響がまだソニーとサードに残り続けてると言える
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:el1x40F20
サ-ドに頼り過ぎなんだよそんなんだから失敗するんだ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnYo4Dwm0
>>18
いや任天堂タイトルとは違ってみんなソニーのタイトルには興味ないだろ
だからサード頼みなのは当然かと
サードがなかったら爆死するのがPSハード
まあそのサードも負けハードPSに出しまくったからブランド死んだが
いや任天堂タイトルとは違ってみんなソニーのタイトルには興味ないだろ
だからサード頼みなのは当然かと
サードがなかったら爆死するのがPSハード
まあそのサードも負けハードPSに出しまくったからブランド死んだが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/5K4HG90
>>23
ソニー自体は売上だけ見てプレイステーションというブランド自体が人気と勘違いしてんだろうな
だから「PSチャーム」とか「⭕ボタンと❌ボタンのオブジェ」とかのグッズを量産しとる
ソニー自体は売上だけ見てプレイステーションというブランド自体が人気と勘違いしてんだろうな
だから「PSチャーム」とか「⭕ボタンと❌ボタンのオブジェ」とかのグッズを量産しとる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HevEnYal0
要所要所で任天堂にクリティカルな一撃を食らってるイメージ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/5K4HG90
そもそもの原因は「PS=サードを動かす為のハード」という事実だろ
サード取られたくらいで爆死するのは「プレイステーションというブランド自体のファンは存在しない事」が原因なんだよ
サード取られたくらいで爆死するのは「プレイステーションというブランド自体のファンは存在しない事」が原因なんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN0JiFi30
乗っかったサードはこないだまでヒーヒー言ってたからな
やっとこさsteamやswitchのマルチが増えたけど
やっとこさsteamやswitchのマルチが増えたけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbosBM6ld
これで発売前に息の根止まったからなvita
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGk83auu0
グラと釣り合いの取れていない容量のROMにするとか
どのみちVitaでモンハンはPSPレベルのグラじゃないと無理だったろ
どのみちVitaでモンハンはPSPレベルのグラじゃないと無理だったろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRnXGWMp0
ワールドで帰ってきて最強になってよかったね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hjcybzut0
結局カプコンってヤラシイ出し方してるよね
一方に出してから次は,もう片方に出してを繰り返して独占金でも稼いでるのかな?
一方に出してから次は,もう片方に出してを繰り返して独占金でも稼いでるのかな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/t0Zowk0
PSPより性能高いハードなのになんで出ないと思ってたのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PI9Mf0TMd
ワイルズ遊べないからって昔話し始めて草
今のカプコン任天堂ガン無視だしな…
今のカプコン任天堂ガン無視だしな…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnYo4Dwm0
>>35
ユーザーからガン無視されないといいね
週販楽しみにしてるよ
ユーザーからガン無視されないといいね
週販楽しみにしてるよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/5K4HG90
ソニーがPSPのモンハン3rdを勝手にPS3に移植
カプコンブチギレ
これガチなん?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qg3nHl1Cd
>>36
ブチギレたどうか知らないが当時のSCEがPS3版をカプコンに許可無く用意してたのはガチ。
ブチギレたどうか知らないが当時のSCEがPS3版をカプコンに許可無く用意してたのはガチ。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzTlpt370
ずっとWii Uに縋ってる奴にも言ってやれ
コメント
現在もファーストが頑張らずサード頼りのPSW界隈
一方で過去の経験からファーストが牽引してサードも是知どうぞという環境を構築した任天堂
この差は大きいよな
嫌われ者の言う「アイツ嫌われてるぞ」は見ててすぐ分かるな
他人が嫌われてる事にしたくて必死だもん
ワイルズが発売日から無料で同梱されるのはどう思ってるんだろうか
普通の感性を持っていたら「ソフト代が0円…?」ってなると思うんだけど
さすが記憶を捏造するのはお手の物だな
△記憶の捏造
〇擦り付け
伝説級に気持ち悪いよなこれ
ソニー盛田「おかえりなさい」
「お帰りなさい」って、モンハンの事だと思ってた
DQ11って3DSとマルチだったから勘違いしてたわ
モンハンにも言ってたぞ
ソニー側にとってモンハンは欠かせないソフトだったのかもしれんけど
任天堂にとっては数ある売れ筋の一つというのも大きい
PSPはモンハンが話題になって売れたのは確かだけど、問題なのがモンハン「だけ」が売れてたという所で、それ以外のソフトはあまり売れてなかったんだよね(DDFFが辛うじてミリオン達成した程度)
しかも、海外ではモンハンが売れず、キラータイトル不足で惨敗だったみたいだし
少なくとも、この頃にはソフト1本でハードの普及を牽引する事が困難になってた事が分かっていたし、それを見越してか、モンハンを国内外で普及率の高かった3DSに出そうと思ったんじゃないかな
×ソニーのタイトルには興味が無い
〇ソニーのタイトルにはユーザーが興味を引くものもあったが
ソニーの派閥争いとやる気の無さで全部失った
ソニーって『努力』って言葉が嫌いなんだと思うわ
努力して自社コンテンツ、IPビジネスをやろうともせずサード頼み
努力して転売対策を行うポーズすら取らない
とにかくなるべく楽して儲けたいという姿勢が透けて見える
任天堂を倒せない理由はそこにあるというのを
ファンボーイはしっかり知っておくべきだ。
サードの1軍、任天堂の2軍には及ばないかもしれないけど、ソニーのタイトルでも、PS2の頃までは割と売れてるものはあったんだよね
なのに、PS3(厳密にはPS2の後半)からはライト層を切り捨てる方針に転換して、自社タイトルを供給しなくなったから、そこからPSにライト層が徐々に入らなくなってきて、PS3の終わりの頃にはほぼ居なくなったんじゃないかな(一応、PS3で出たみんゴルが「5」が70万本、「6」がVitaとマルチで40万本売れてたらしいから、ある程度ライト層も居た可能性はあるが)
そもそも何の為にハードやっているのかもよく分からないんだよね、ゲームハード事業やってるはずなのに、PS3の頃にはMSに喧嘩を売ろうとしたりして、意味が分からなかったし
ゲームハードを売りたいのか、家電(PC)を売りたいのか、何もかも中途半端で、そもそもビジネスモデル自体築き上げているような感じでも無いんだよね
モンハンは出なかったかもしれんが、vitaにはマイクラがあったやろうに…
そのマイクラブームで集まった人らに何も出来なかったんやから、モンハンがvitaに出ても何も変わらんかったと思う
ファーストが真っ先に逃げたのに何言ってんだコイツ
ファンボの妄想の擦り付けの酷さよ
サードが任天堂ハードに出さなくて自滅しようが勝手だけど、サードはファーストに買取保証して貰わないとやっていけない時点で終わっているとしか
普通に考えたら、モンハンに依存していた(というよりモンハン「だけ」が売れた)PSPの後継機なんて出そうとは思わないだろうからな
PSPって、モンハン効果で本体が売れても結局大赤字で、大失敗ハードだったんでしょ?(というか、モンハンだけだとハードの販売台数もそこまで伸びるわけじゃ無いから当たり前ではあるけど)
なのに、SCEは何を考えたのか知らないけど、失敗ハードの直接の後継機を出して、そこで頼みの綱のモンハンが無くなったらソフトがほぼ売れなくて、大爆死とか、SCEにまともな経営知識すら無かったんじゃないの?
大赤字で大失敗だよ、vitaを出したのはそれを誤魔化すため
その証拠にSCEはすぐにソフト作るのやめてる
2011.12 vita発売
2014.07 SCE最後のソフト俺屍2発売
あれ、発売前後にはソフト制作やめてるんじゃ・・・?
そらカプコンに黙って勝手な事してりゃ無視されるわ
ヤラシイどころかこれが本来サードのあるべき姿なんよ
特定のハードに拘って、場合によっては売れないことも覚悟の上で
それを盛り立てるために頑張るなんてのはファーストの役目であって
サードはそんなリスクを取らなくていい代わりにロイヤリティやら何やら
ファーストと比べると持ち出しが多くなるのがデメリットなのに
デメリットはそのままにファーストのリスクだけ引き受けてるサードが多すぎた
サードは自分の所に来ない客を相手にする必要が無いし、ファーストと違ってハードを普及する義務が無い分、商売上は立場が楽なはずだったんだけどね(だからサードはファーストに寄生しているだけって言われる事もあるけどね)
ソニーはゲームを作る能力が無いから、サードにお金をばら撒いて(買取保証)、作ってもらってたんだけど、それによってサードが努力をしなくなったものだから、サードの開発力がどんどん落ちて行って、その結果、サードの衰退がPSの衰退へとつながってしまったんだよね
ソニーが撤退した後、サードは復活も不可能なレベルで落ちぶれているだろうなと思う
上位役員がなんで会社の利益を放り出してまで恩義マンになるのか?っていう
元役員の回顧録は近いうちに確実に出るレベルで異様な業界だよな
どう考えても「ソニーがお金をくれるから」ってのが理由だよな
ソニ―にゲームを作る能力が無いのも問題が多かったけど、それ以上にサードに金をばら撒くものだから、それに寄生していたサードがそれだけ多かったって事なんだろうね
だけど、ソニーが、サードが努力しなくても買取保証をしてくれる所為で、昔は凄かったサードでも、ソフト開発力が低下の一途を辿ってしまって、滔々まともにゲームを作れない所が出て来てしまったのが、ソニーの想定外だったんだろうね
元々ソニーの犬にならなかった欧米のメーカー(というより、彼らの主戦場がPCだった為、買取保証やブロック権が通用しなかった事、欧米でソニーの評判が悪かった事等が理由)と、ソニーを見限って一早く(少なくともPS3の頃に)抜けた和サードは何とか持ち直しているけど、最後までソニーに寄生していたスクエニ等は本当にどうしようもない程落ちぶれているからね
おかしいよね
PS1の時はSCE製のヒット作ばかりだったのに、どこいっちゃったんだろうね
お前らが追い出したんだろ
他社のヒットゲームも自陣営ものみたいな思想でファンもソニーも言ってること同じなのが気持ち悪い
この馬鹿は自分らの事を棚に上げて「サードのソフトを独占するのはおかしい」とか「自分らならマルチにするとか」抜かしてたんだよな
どの口が言ってるんだよな
モンハンの痛手はソフトそのものもそうだが、任天堂が情報流出経路特定したことでしょ
ファミ通よモンハン3Gの直後にニンダイでモンハン4の情報出したのはどう考えても狙ってやってるとしか思えん