1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KiwSYelV0
ほかのサードパーティータイトルではキーカードが主流となっている状況で、なぜ『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』従来のゲームカードを採用しているのか問われたRosner氏は、Switch版『ウィッチャー3 ワイルドハント』での教訓があったと話す。というのも、本体保存メモリーが32GBしかない通常版Switchに対し、同作のダウンロード版はその約8割を占める24GBものサイズであった。しかし、同作のパッケージ版は発売時点で追加のダウンロードが不要で、ゲームカードだけでプレイが可能になっていた。そうした体験がパッケージ版を購入したユーザーからは好評だった様子だ。
Rosner氏は、特に任天堂のプラットフォームではパッケージ版の需要が高いと考えているそうで、いわゆる「プラグアンドプレイ(挿せばすぐ遊べる)」の設計が望ましいと述べている。Switch 2のタイトルでもキーカードで済ませることなく、プラグアンドプレイの設計を目指すことが開発のかなり早い段階から決まっていたという。
キーカードの普及はユーザーの反応次第
一方で、キーカード方式が大半のサードパーティータイトルで採用されているのにも相応の理由があるようだ。Nintendo of Americaの社長であるDoug Bowser氏が海外メディアThe Vergeの取材に対して語ったところによると、キーカードの利点はパブリッシャーが大きすぎる容量のゲームカードを使わずにゲームを市場に投入できることだという。ゲームカードの容量が大きくなれば当然それだけ製造コストがかかるとされており、ソフトの価格を抑えられるという点で選択されている部分もあるのだろう。さらに、今後64GBの容量上限を超えるゲームが登場した際、ダウンロード版だけでなくパッケージ版としても販売できるという側面もありそうだ。
ところで、当の任天堂はというと、現時点で発表されているすべての自社タイトルでキーカードを採用していない。理由は明らかになっていないものの状況だけ見れば、キーカードはあくまでも従来のゲームカード版・ダウンロード版に次ぐ、サードパーティーがとれる販売形態の1つとして用意されているに過ぎないのかもしれない。積極的に通常のゲームカードからキーカードへの移行を押し進めているわけではない可能性もあり、今後任天堂タイトルでもキーカードが採用されるかどうかは注目される。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-switch-2-20250507-337807/
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPvz/BJg0
>>1
>任天堂のプラットフォームではパッケージ版の需要が高いと考えている
>「挿せばすぐ遊べる」の設計が望ましい
有能。
全ゲーム開発者はコレを肝に銘じろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXUX5ghT0
キーカード採用企業は自社ゲームに自信無しのチキンだと思っとけば間違いない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ty+bPfnl0
クソメーカー共に爪の垢飲ませてやりたい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttEpYxGw0
>>4
ほんとそれ
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVpH7W3W0
>>4
ユーザーのストレージに負担を押し付けてるだけだもんな
これ認めたプラットフォーマーは恥を知れや
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4okLJ01M
開発費があがってるからちょっとでも利益をだしたいサードは多かろうってのはわかる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0E7PmmI0
早くSDEX 1TB 2万円にならないものか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHEsKcyt0
そもそもSwitch2が普及して大量に製造販売され続ければ安くなるんじゃないの?
4Gとか8G程度でキーカード採用してるメーカーはそれでも変えないと思うが。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8C3kOzZ0
キーカードは別に良いけどパッケージ表面のあの文章なんとかしてくれ
ダサすぎる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgWdcXcj0
実際サイパンは海外でかなり好意的に受け取られてるし正解だったろうな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hs/CfPv40
和サードのゴミっぷり
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EZE0+PQ0
大容量のソフトがパッケージ版として発売できることが利点とか言うけど
実質DL版でしかないものをパケ版装って売ってるだけじゃん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:im4JubJvd
>>14
中古で売買できるからDL版より気軽に買える
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyIL6aKn0
サードだから最初ロンチは開発が間に合わなかったとして
来年からは普通のゲームカードにしてもらえれば
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:orhRPEEK0
プレイまでの待ち時間は容量が大きいほど長くなる
大容量のサイパンがゲームカードを採用するのは理にかなってる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SibGVPhO0
うちはswitchの時点で512GB使ってるから厳しいなんてもんじゃないんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mFpcYjW0
実際ウィッチャー持ってるけどよく頑張ってるなと思うわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtyLeyHH0
キーカードって結局ユーザーにとってはダウンロードと何も変わらなくない?
わざわざお店にキーカード買いに行くメリットってなんかあるの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EZE0+PQ0
>>21
ダウンロードと何も変わらなくはない
カード挿さないといけないからより不便
メリットはまったくない
いちいち売って購入代金回収しなければいけない人しか喜ばない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPl7bIZN0
キーカードのゲームはよっぽどじゃないと買わない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jh82l4YM0
おれはダウンロードして遊ぶよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hle3tGE/0
辺境の島国のへっぽこ企業がご迷惑をおかけしてすみません…
うちそにが自縛した今、我慢してこの低スぺに合わせて下さい…
それかまた核でこの島国ごと焼き払って頂いても結構です…
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOaRaTYm0
>>26
こういう事言う奴の生活環境興味あるわ
行動のどれ一つとて何の価値もないんだろうなって
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8C3kOzZ0
中古で売れるんでしょ?
あと大手サードからすると大容量ゲームも気軽に出せるからSwitch2もマルチの選択肢に余裕で入ってくる
つまりSwitch2しか持たないけどサードのゲームも遊びたい人には恩恵がある。そもそも出してもらわんと遊べないわけでな
任天堂はなるだけキーカード使わんだろうし任天堂ソフトしか遊ばん人にはキーカードなんてそもそも気にせんでもいい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvlhN8iA0
コナミカプコンセガファルコムは出すタイトル全部キーカードかつ16GB未満でもキーカードだから印象悪いわ
特に急ぎじゃないのにローンチでも無いファルコムは印象最悪
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc+ACfJtd
無駄容量のゴミやん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:im4JubJvd
PSとかもインストールしないで済む選択肢があればいいのに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHVmVPnC0
ぷよテトみたいな新規でもない上に低容量なゲームをキーカードで出すというセガほんま
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CH3ScU4v0
キーカード方式は一定の容量以上で採用とかにして欲しい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1g3u2axtd
だからゲーカードが高いことにゲームの容量は関係ないだろ
任天堂の問題をどれだけサードに押し付ければ気が済むんだ?
ゲーカード強制したいならコストを任天堂が負担しろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3lHtTKRa
どこかと思ったらCD PROJEKT REDか
洋ゲーは買うことはないがいい考えだ
日本のサードは見習え
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8C3kOzZ0
任天堂はキーカードを用意したのにまるでサード気取りで任天堂相手に怒られましても
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeZV/Hv/0
要はユーザー側からどれだけ毟りとるかのさじ加減よな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3lHtTKRa
マーベラスも採用しないタイトルもあるから評価はする
今後もそうしてくれ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHEsKcyt0
任天堂以外でキーカード採用してないソフトは逆に買いたくなるわ。
サイバーパンク以外だとたまごっち、シャドウラビリンス、ルンファク龍、牧場物語しかないけど。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EZE0+PQ0
>>45
シャドウラビリンスは紙しか入ってないぞ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ty+bPfnl0
Switch2Editionのカードは2専用じゃない旧式
Switch2専用はサイパン以外もれなく全てキーカードとなっております
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EZE0+PQ0
>>46
> Switch2Editionのカードは2専用じゃない旧式
龍ファク2EDは64GBカードって話だけど?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgWdcXcj0
エルデンもキーカードかねぇ、ゲームカードなら折角だし買うんだが
引用元
コメント
スイッチ2のスペックを見てまだ『想像を遥かに下回る性能』だと
思い込むのは勝手だが言いふらすなアホらしい。
普通にPS4クラスいやそれ以上のソフトが大した画質の変化もなく
移植出来てるのに想像や思い込みで叩くのもいい加減にしろ。
ディスクメディアに無茶を言いなさる
長所が容量だけで汎用性ない、拡張性ない、速度遅い、劣化が早い
保存媒体として最底辺なのに今だにディスク信仰してるよな…
ソニー「ブルーレイディスク撤退しますwww」
自分の身体と一緒にプログラムもダイエットしろ
230GBが実際に使える容量だったとしてもマリカレベルでも10本、SF6でも4本は入る
1人のプレイヤーがハード生涯で買うのは5〜10本が平均だから全く困ることが無いと思うんだが
キーカードじゃなくてロムカートリッジにするとして
「データサイズ分値段が上がりますよ」って言われてユーザーは買うと思うの?
それとも「メーカーの負担にしろ」ってメーカーは納得するの?
やれるとこはやればいいし、やれないところはやらなくていい
無駄なことに金をかけるなよ
FF7Rの開発者も多いと言ってたのにね
RAMと勘違いしてる人がいたけど、あれはストレージを指してるはず
スクエニですら十分と言ってるのに、足らないと言ってるならスクエニ以下って事になる
そんなメーカーのゲームはプレイする必要は無い
ユーザーの反応次第って言ってるんだからいい事じゃねーか
正直ぷよテトやイースなど容量が低いソフトくらいは通常カートリッジを使ってほしい
専用ソフトとかなると容量不足になるかもです。
冗談でも許せない発言
気に入らなけりゃ日本出て行きゃ済む話なのになマジキチだわ
そっかーつまりプレステが悪いな
任天堂レベルの圧縮・最適化技術力が無い&技術研鑽しなかった他のゲームメーカーが悪いだけって何度も言ってんだ。
仮にどうしても任天堂ハードにゲーム出したきゃ任天堂ハードのスペックに合った最適化の努力をするのは当たり前。
そして任天堂ハードのスペックに出せるだけの予算で面白いゲーム作るのも当たり前。
任天堂は今やファーストにセカンドにインディーで覇権握ってるし、逆にサードは昔のゲームのリメイクやリマスターで十分って認識になってるんだよ。
任天堂市場は出せば絶対に成功する所じゃなければ追い詰められたサードの避難所や救済場所じゃ無い。
避難先で心入れ替えて努力・研鑽して売れるゲームを作ってやっと認められる場所で甘い考え何てしたら締め出されるだけだ。
任天堂は来るのも拒まないけど去るものを引き留める事はしないぞ。
古いけど火垂るの墓ってジブリの映画見た事あるなら両親が亡くなって居候してる主人公が偉そうな態度で働きもせず遊んでばかりで結果どうなったかわかるだろ?
任天堂が今の地位を築くに◯ニーや経団連のネガキャンにどれだけ耐え続けて技術研鑽してコツコツ頑張ってきたかわかるでしょ?
ぬくぬく◯ニーの生活保護でぬるま湯に浸かってきたサードが過去の全盛期の技術力を捨ててきたツケを払う時が遂に来たんだよ。