【決定戦】ドラゴンクエストシリーズで最高の作品を決めようぜ

ソフト
ソフト
他まとめブログのおすすめ記事一覧

1:2017/08/07(月) 10:25:10.19 ID:

毎回6、7、9、10で割れるし

200:2017/08/07(月) 12:25:32.76 ID:

多数派であることを粋がる>>1というクズが立てたクズスレか

243:2017/08/07(月) 13:12:12.49 ID:

>>1
オンラインは違うから別として9で確定してるじゃん

3:2017/08/07(月) 10:26:53.26 ID:

9は販売実績があるしなあ

111:2017/08/07(月) 11:10:07.00 ID:

>>3
9が売れたのは携帯ゲームなのとセーブデータが1個しか使えなかったから

4:2017/08/07(月) 10:27:17.80 ID:

ワーストの9がなぜ一番売れたんですか?

86:2017/08/07(月) 10:55:27.33 ID:

>>4
シリーズ中、一番評判悪い作品が一番売れるってのはよくある。
割を食うのはその次。

146:2017/08/07(月) 11:44:42.05 ID:

>>86
まさにFF8のことですね

182:2017/08/07(月) 12:16:27.40 ID:

>>146
仰る通り、FF8ですな

184:2017/08/07(月) 12:18:20.27 ID:

>>182
FF8はちょっと前まで総批判だったけど
最近のスレみてると再評価してる人らもぽつぽつ出てきた

190:2017/08/07(月) 12:19:54.27 ID:

>>184
前もそこまで批判されてなかったけどな
結局8の嫌いな人たちの声が大きかっただけだろ

193:2017/08/07(月) 12:21:52.83 ID:

>>184
俺はずっとFF8好きだけど昔から批判が多くてつらかったな。

252:2017/08/07(月) 13:36:48.25 ID:

>>193
なーに気にするな
俺は7から入ったニワカだけど、10まで全部好きだよ
10-2から15まで正直擁護できないが・・・
まぁ、人それぞれだな

6:2017/08/07(月) 10:27:38.66 ID:

4はリメイクで盛り返したけど出た当時の空気っぷりと言ったらなかったな
つまんないけどつまんないと言えないような空気感があった

97:2017/08/07(月) 10:58:22.85 ID:

>>6
当時を知ってるオッサン、何で働かないの?

117:2017/08/07(月) 11:14:32.83 ID:

>>6
FF3のが面白いからね
ストーリーもグラもシステムも

11:2017/08/07(月) 10:28:15.63 ID:

9だわ
売れたとか関係なくね?全作クソゲのポケモンシリーズが売れてるくらいだし

15:2017/08/07(月) 10:29:39.73 ID:

まあ確かにすれちがい通信と宝の地図がヒットしただけで本編はそんなにだったな

21:2017/08/07(月) 10:32:14.58 ID:

売れた順ならワンピースが一番すごい漫画ってことになるしな

23:2017/08/07(月) 10:33:40.46 ID:

>>21
面白さじゃなくて凄さでいったら一番凄いだろ

29:2017/08/07(月) 10:34:29.03 ID:

8は賛否あるのは分かるが、ドラクエの進化としては価値もあるし意味もある、ストーリーも決してクソではない

33:2017/08/07(月) 10:36:06.99 ID:

8の進化ってなんだよw
探索もバトルも3D化したせいでクソに劣化しただけじゃん

39:2017/08/07(月) 10:38:48.29 ID:

>>33
8になるまで回復アイテムとかやくそうしかなかったりしたんだぞ

48:2017/08/07(月) 10:43:02.54 ID:

>>39
6でなんとかの水とかあったじゃん

40:2017/08/07(月) 10:39:44.79 ID:

ええ…それが進化なの…

43:2017/08/07(月) 10:40:06.65 ID:

お前らって実はクソゲー大好きなんじゃないのかってぐらい下を語りたがるよな

51:2017/08/07(月) 10:44:03.39 ID:

9で本編語ってる人見たことない

67:2017/08/07(月) 10:48:11.91 ID:

>>51
人形いたよねとか、ひきこもりの考古学者がいたよねとか言ってもそんなんあったっけって言われる

79:2017/08/07(月) 10:53:31.62 ID:

>>67
まじで覚えてないわ
まさゆきとか言うゲーム内にいないキャラが一番有名なのウケる

55:2017/08/07(月) 10:45:03.64 ID:

7と9はクソな理由が別だから甲乙つけがたい

10はリキ以降って条件ならワースト

129:2017/08/07(月) 11:23:15.50 ID:

>>55
まあこれだな

59:2017/08/07(月) 10:46:19.74 ID:

1 これをクソ呼ばわりしたら終了
2 パーティー搭載、後半マゾ
3 ルイーダ、ロト、バックアップ
4 章仕立て、キャラゲー
5 結婚、SFCグラ強化、ヨシヒコ
6 SFC集大成、やり込み
7 やり込み強化、脱任、キーファ
8 超絶進化、ストーリー重視
9 DSバブル脱ソ、すれ違いバブル
10 まさかのオンゲで評価不能

64:2017/08/07(月) 10:47:38.65 ID:

ワーストは、
3DS版11>3DS版8>3DS版7>9>DS6>DS5>DS4PSで出たドラクエはワーストには入らないな

74:2017/08/07(月) 10:51:50.24 ID:

>>64
成り済まし下手すぎやろwww

71:2017/08/07(月) 10:50:27.56 ID:

これは9マジでストーリーからラスボスまで印象薄すぎて全然覚えてないもん。
あそこまで印象薄いドラクエは無いわ

72:2017/08/07(月) 10:50:38.61 ID:

1を当時はすごかったって理由でクソ扱いできないなら9もできなくね?

83:2017/08/07(月) 10:54:33.81 ID:

>>72
9は当時からしょぼかったけど何言ってんだ?

81:2017/08/07(月) 10:54:02.85 ID:

そもそも9とかなんで冒険してたかすら覚えてない

90:2017/08/07(月) 10:56:21.02 ID:

ドラクエといったら街ごとのオムニバスシナリオだけど
9はいつものドラクエ以上にオムニバスすぎてほんとストーリーラインに関係してこなかった
>>81
天使界に実った大切な果実が地上に落ちて大変だー、なんとかしろ←これ

82:2017/08/07(月) 10:54:06.05 ID:

9はキッズの頃にやったやつが大杉だから覚えてないだけでしょ
467辺りも小学生だったやつが大人になった頃まで覚えてられるストーリーじゃねえよ
リメイク版やったとか動画見たから分かるだけであって

87:2017/08/07(月) 10:55:38.63 ID:

>>82
え?

88:2017/08/07(月) 10:55:50.93 ID:

>>82
大学生だったけど覚えてないんだよなぁ…
中身が薄いとかじゃなくて語る内容が無い

93:2017/08/07(月) 10:56:42.55 ID:

>>88
それは漠然とやりすぎなだけだろ

84:2017/08/07(月) 10:54:56.74 ID:

5
ストーリーや設定に突っ込み所多数
血の繋がりがないからってフローラに対しては冷たいルドマンがいい人扱いされてるのが変だし
パパスもエルヘブンに助言を求めてこなかったクズだしマーサの歌を聞いてたはずなのにリング探さないし
トロッコで十数年回り続けたマスドラもアレだ
天空の盾だけが欲しいのに無理やり結婚に持っていく流れが強引
勇者が危険視されるのは分かるが、モンスターを仲間にしてしまう主人公が危険視されないのも少々変ではあるどのモンスターが仲間になるかならないかの線引きが明かされておらず完全に攻略情報頼み
ドラクエじゃあなくてマイナーなRPGだったら叩かれてただろう
(さすがにPS2版では図鑑で判別できるようになってたが)
確率任せだからレベルばかり上がって仲間にならないのもよくある

消費MPゼロの特技は5から始まったが、モンスター仲間のみだからまだいいが

94:2017/08/07(月) 10:56:45.19 ID:

8かね
あのシナリオは無いわ

95:2017/08/07(月) 10:57:12.39 ID:

9ってただ辛かった思い出しかなくて内容が全く思い出せん…
ただ乗り物手に入れた時の解放感が全く無かったのは憶えてる

98:2017/08/07(月) 10:59:15.45 ID:

9の戦闘はカメラワークがドラマチックで評判いいんだよね
クソ過ぎた8の反省だから

99:2017/08/07(月) 10:59:31.59 ID:

1はひたすらレベリングしかないクソ
2は役立たずのクソ王子に後半のバランス崩壊
3はバランスシナリオとも安定した出来
4はクソAIだがシナリオとキャラクターは良い
5はバランスシナリオキャラクター良好
仲間システムが最高だったが3人パーティ制でイマイチ
6はシナリオとキャラクターは良いが特技ゴリ押しゲーの戦犯
7はクソ長い、ムービーがもはや伝説、特技ゴリ押しのクソゲーは更に悪化
8は3D化で映像的な進化が凄かったけどシナリオはクソだしシステムも雑
9はやってた当時は面白かったのに何故か殆ど記憶に残っていない
10は未プレイ
11はスイッチ版まで様子見

149:2017/08/07(月) 11:47:16.75 ID:

>>99
(あれ?ドラクエってもしかしてシリーズ自体が糞じゃね?)

102:2017/08/07(月) 11:04:49.44 ID:

1はシリーズの中での単純な比較になるとクソだけど
当時としては良UIでストーリーのある初めてのJRPGでパイオニアとしての評価になるから
シリーズどころかゲーム史に輝く作品なのよな

103:2017/08/07(月) 11:06:17.55 ID:

見る視点によってドラゴンクエストは6辺りから評価が割れる
5のビアンカフローラ問題とは別の問題があまりにも複雑なものとしてある全体をみての総評ってのは少ないよね
ゲームバランスは大抵の人は普通にやってor育て過ぎてて
普通にEDまでだからあれだけど
ちゃんとしっかりドラゴンクエストしてるゲームバランスで
調整されてはいるんだよね
転職システムやスキルシステムで苦にも楽にもなるから見えにくくなるけどさ

105:2017/08/07(月) 11:08:16.02 ID:

>>103
バランス面では2だけ例外だな
レベルカンストしてても普通に死ぬ
他はヌルゲーと化すのにアレだけは気が抜けなかった

119:2017/08/07(月) 11:17:00.55 ID:

>>105
まあオリジナルの2は仕方ない
開発陣もあれ調整しないまま出さざるを得なかったの悔いてるし
逆にあれが中毒で最早あれじゃないとドラゴンクエスト2じゃないってんで
リメイクのドラゴンクエストでは抜きんでて評判よろしくないよねw
ヌルゲー化してしまってるから
FC版ほどではないがドラクエ2世界の難易度を期待するなら
実はキャラバンハートがオススメだったりする
…あれもDQMとしては評判が…だけど

115:2017/08/07(月) 11:12:41.80 ID:

1だろ松明消えただけで詰むゲームとか当時でもなかったぞ

123:2017/08/07(月) 11:19:45.42 ID:

>>115
松明は消えない
消えるのはレミーラの呪文な

120:2017/08/07(月) 11:18:22.09 ID:

まずここに何人ドラクエ全作やった奴がいるんだよ

125:2017/08/07(月) 11:21:11.73 ID:

>>120
10を5時間だけしかやってないけど
それでおkなら俺がいる

131:2017/08/07(月) 11:23:56.63 ID:

>>120
10ver2まででよければ全部やってるよ
dq1、2はGBC、dq3はsfcだけど

199:2017/08/07(月) 12:25:24.29 ID:

>>120
GBCの3以外リメイクも含めて全部やってるぞ
スマホは除外

121:2017/08/07(月) 11:19:16.50 ID:

8もそうだが9も戦闘のテンポ悪いよね
リメイク版5を見習ってほしかった

137:2017/08/07(月) 11:30:08.49 ID:

>>121
PS2版5は戦闘は従来型だしなぁ…
3Dと2Dのいいとこ取りだからそらまあテンポ良いわな
倍速モードない3Dドラゴンクエストではダントツのテンポの良さだと思う
11の3DS版にはPS2版5のあれが欲しかった
装備の見た目気にしないのであればぶっちゃけドラクエって
戦闘時に味方表示されなくても良いんだよな
ことテンポにおいては邪魔なもの
モンスターが主役であって主人公仲間は主役ではない

130:2017/08/07(月) 11:23:21.79 ID:

システム面では6とか11(PS4版のみ)
この2作がダントツ最下位だな

133:2017/08/07(月) 11:25:06.23 ID:

5→6のシナリオ、システムの劣化具合で6かな
つい最近、スマホ版7を買ってしまった

142:2017/08/07(月) 11:35:39.46 ID:

8と5が一番好きだな
7と9はクソ
3はGC版買ったけどパクられた

145:2017/08/07(月) 11:42:31.33 ID:

>>142
伝説のGC版

143:2017/08/07(月) 11:40:46.46 ID:

唯一途中で投げたのが3DSの8

150:2017/08/07(月) 11:47:55.94 ID:

ドラクエシリーズ語るスレでも9って売上とすれ違い以外じゃ話題に上がらないからな

152:2017/08/07(月) 11:49:33.22 ID:

5ってビアンカフローラとゲレゲレ以外語るところある?

153:2017/08/07(月) 11:50:54.40 ID:

8だけはほんと嫌い
7まではあったドラクエ特有の物悲しいというか、独特な雰囲気がまるでなくなった
9も同じで終わったと思ったが、
11で踏みとどまった

157:2017/08/07(月) 11:53:46.91 ID:

PS4ばんのさ11が評価高いのは当然として、
基本9とグラとか変わらない3DS版も評価高いなら11は本物だ

163:2017/08/07(月) 11:55:41.85 ID:

>>157
ただ11はPS4版がグラと演出に特化したためイベントがかなり削られたのはマイナスだな

166:2017/08/07(月) 11:57:31.41 ID:

>>163
そだな
まぁマイナスとはいえ、何というかPS4だけやってる人からしたらどこ削られてるのかわからんし、
ストーリー上何の影響もないというのはある
そうでなきゃさすがに削らんだろうし

171:2017/08/07(月) 12:04:04.23 ID:

>>166
全く同じだと3DS版だす意味ないだろうから仕方ないが
スイッチ版が両方を含めた安堵+なやつだすかもね
ってか出さないと後出しする意味ないし

172:2017/08/07(月) 12:05:57.65 ID:

>>171
商売うまいよな
もしPS4準拠で2Dとかも搭載するならすごいと思うわ
なんだかんだ3DS版買った人も、グラ良いバージョンは手を出しそうだし

158:2017/08/07(月) 11:53:59.62 ID:

7って発売されてすぐめっちゃ叩かれてた

161:2017/08/07(月) 11:55:12.32 ID:

>>158
7は長いし話も独特だったから決して1位にはならんだろうが、
人によっては上位に上げる人多そう
なんだかんだ、7のそれぞれの町の話覚えてたりするし

165:2017/08/07(月) 11:57:23.59 ID:

これは6。
9とか8とか7とか言うのはニワカ。

167:2017/08/07(月) 11:58:00.32 ID:

戦闘がおもんないのはテンションゲームの8

168:2017/08/07(月) 11:59:49.80 ID:

8と9はやってないから評価もできないな

169:2017/08/07(月) 12:02:02.86 ID:

8も持ち上げている人達はグラフィック以外に語るところないしなー

170:2017/08/07(月) 12:03:22.99 ID:

でもなぜか8って好きな人異常に好きだよね俺の中では8からやり始めた人からは絶賛するイメージ

173:2017/08/07(月) 12:06:05.50 ID:

>>170
8のシナリオは正直お粗末だけど等身大の冒険してる感はあったから

174:2017/08/07(月) 12:06:22.95 ID:

>>170
8はリアルになったからこその弊害がな
あの棒立ちはなんか出来んかったんか?
まだドット時代なら違和感ないが
主人公達が必死うごいてもダメならともかく見殺しにしか見えないのがな
脚本の都合が丸見えなのはキツイ

183:2017/08/07(月) 12:17:01.30 ID:

間違いなく9
すれ違い通信のオマケなかったらただのストーリーがゴミのクソゲー

194:2017/08/07(月) 12:21:59.27 ID:

9か7かな7は無駄にボリュームがあったが

201:2017/08/07(月) 12:25:49.56 ID:

ドラクエはストーリーを楽しむものだから記憶に残ったかでワースト決めるとブッチギリで9なんだよな
7は2つの世界があって石盤を集めると島が復活したな~とここまでは記憶にあるが
9はなんか汽車が出てきたな~ってことぐらいしか記憶にない

210:2017/08/07(月) 12:39:16.86 ID:

6と7を駄作扱いしてるやつはエアプってレベルじゃない

249:2017/08/07(月) 13:24:57.45 ID:

>>210
ストーリーしか見てないだろ
5まではリソースをやりくりして楽しんでたのに
急にMP管理がガバガバになってゲーム性が変わってる
駄作という意見が出ても不思議じゃない

211:2017/08/07(月) 12:40:54.50 ID:

まあ8で従来のファンをふるい落とした感あるな
9は別の要素で流行ったようなものだし11でやっと懐古層にも見てもらえるようになった

212:2017/08/07(月) 12:42:13.88 ID:

SFCでもDSでも5より売れてんだけどな6さんはよ

219:2017/08/07(月) 12:49:49.63 ID:

>>212
初リメイクと2度目のリメイクを比べられてもな…
むしろDSブーム真っ只中の初リメイクなのに6は思ったより売れなかった印象

214:2017/08/07(月) 12:45:27.53 ID:

自分にとっては面白くなかったけど9は傑作だと主張する。
当時の小学生が学校終わったらDS持ち寄ってドラクエ9楽しそうに遊んでたんだぞ?あの光景みたらもうなにも言えんわ。
9は間違いなく傑作。ただし自分の理解の範疇を軽く越えてた。それを作った人間はもっともっと高いところに居る。

217:2017/08/07(月) 12:47:20.40 ID:

>>214
全然客観性に欠けるけどなんか変な宗教でも
やってんの?

216:2017/08/07(月) 12:47:09.63 ID:

こういうスレに11が上がるような出来じゃなくて心底ほっとしてる

220:2017/08/07(月) 12:49:53.87 ID:

9は内容どうこうよりすれ違ったり地図探し楽しかったんだよな
内容は覚えてないけど>>216
それどころか好きなドラクエ上位に食い込むできでよかったわ本当

223:2017/08/07(月) 12:52:34.73 ID:

追々11も名を連ねると思うけどなー…
まだ完走してる者が少ないだけだから出てきてないだけでさ
演出や展開がドラクエらしくないもの
堀井雄二がそこに存在していないドラクエなんだよアレ
11は11で面白いもののあれを絶讃して最高傑作とか
言っちゃうようなクチは信用ならない

226:2017/08/07(月) 12:56:21.44 ID:

>>223
11は完全にダメな8のだめな所そのまんまだからなあ
より悪くなってすらいる
3DS8で改善した所まるで直っていない

234:2017/08/07(月) 13:00:06.69 ID:

>>223
3DS版とPS4版平行して遊んでるが全く違和感ないぞ
無駄な演出はキチンと省いてキャラクターはちゃんと個性があって
それでいて鬱陶しくない、声ないのも良かったなとクリアして改めて思ったし

224:2017/08/07(月) 12:53:27.30 ID:

9はリメイクして配信シナリオ全部入りにするだけでも大分評価変わるよ

227:2017/08/07(月) 12:57:30.18 ID:

9は配信で出し惜しみしてたのがな
フィオーネ姫のイカれっぷりとかめっちゃ面白かったのにやらずに終えてる人が大半だろあれ

236:2017/08/07(月) 13:02:45.02 ID:

>>227
wifiでじわじわ配信してたけど
正直あの当時今ほど家につけてる人いなかったしな>>231
メインストーリーうっすいし
仲間がドラクエ3方式だからストーリーに絡んでこない分よけいに
リアルタイムがよくても他のみたいに後からやりなおしたくなるドラクエではない

238:2017/08/07(月) 13:04:20.32 ID:

>>236
薄いとかそれはボリュームの問題でクソとは違うだろ
クソとは上でも言ってるように8のようなストーリーを言う

230:2017/08/07(月) 12:58:22.04 ID:

記憶にないから糞ってちがわなくね
他が糞だから記憶に残ってたり
良いから記憶に残ってたりするだけで
記憶にないならそれは可も不可もないってだけなんじゃ
ストーリーが糞なり皆んな覚えてるだろ、わりかし最近の作品なんだしよ

231:2017/08/07(月) 12:59:44.15 ID:

クソなら絶対に記憶にのこるからな
ゴキが未プレイの客観的意見()で9っていってるだけなのまるわかりだと言う

233:2017/08/07(月) 13:00:01.06 ID:

3DS版11も9に匹敵するかもしれん
3DSユーザーの不満の声が多すぎる
11クソゲーって言ってるのも大体3DSユーザーだし

237:2017/08/07(月) 13:04:07.03 ID:

ドラクエ10は正の部分だけで評価すれば断トツだが
時間が糞ほどかかるとか負の部分も入れるとかなり落ちちゃうんだよな。残念ながら
でも今まで一番楽しめたわアレ

268:2017/08/07(月) 14:10:15.57 ID:

>>237
MMORPGだから面倒な部分も背負い込んじゃうんだよな
確かに楽しいんだけど手放しで喜べるかと聞かれたら否

240:2017/08/07(月) 13:08:00.21 ID:

最糞はノータイムで9
東1タンピンドラを2巡目で貼ったときにリーチするかしないかくらいノータイム
2着目は6か7だと思う。特技ゲー
リメイクは知らん

242:2017/08/07(月) 13:10:15.24 ID:

細かくアバター設定できた9最高だったけどな
グラだけ綺麗にしてswitchでリメイク頼むわ

248:2017/08/07(月) 13:24:47.94 ID:

9、10は装備が全て見た目に反映されたのに
なんで11で劣化したんだ

253:2017/08/07(月) 13:38:06.83 ID:

>>248
プリレンダムービーありきで作ったからだろうね今作11は
3DS版でやってるけどムービーがPS4基準のムービーが流れるからすげー綺麗だけど
すげー違和感があるからスクエニのいらんとこが今回11で発揮された感

250:2017/08/07(月) 13:26:34.15 ID:

誰が何を何と言おうがDQ7

251:2017/08/07(月) 13:30:38.37 ID:

3DS持ってたら全シリーズ語れるってのはいいよな

254:2017/08/07(月) 13:41:46.78 ID:

>>251
3DS版のDQ10ってまだサービスされてるの?

266:2017/08/07(月) 14:02:28.60 ID:

5は独身時代にSFCでやって面白くて、子供産まれてからDSでリメイクやって感動したから、
自分の中では名作中の名作なんだよな
4はオムニバス形式が面白くて、3はロトシリーズの集大成のシナリオだから上位に入る9は確かにシナリオとかイマイチなんだよな地図探しは面白かったけど

267:2017/08/07(月) 14:06:49.09 ID:

ぶっちぎりのゴミは9

270:2017/08/07(月) 14:16:32.70 ID:

こうしてみてみるとやっぱりドラクエは5までは殿堂入りレベルの高評価で
6以降はゲハ抜きで賛否多いって感じ。11は今のところかなり評判いいけど

274:2017/08/07(月) 14:23:04.05 ID:

>>270
でも売上自体は3を除けば6以降の方が上
この辺りからサントラとかはFFより売れなくなったし、同人人気とかも6から一気に無くなったのに謎
でも攻略本はオリコンが書籍集計開始以来9が歴代2位で11も合算だと歴代3位相当(歴代1位は妖怪2)
ドラクエのユーザーって本当に特殊だと思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました