1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Qv3tft+0
数年前、初代Nintendo Switchの性能強化版、通称「Nintendo Switch Pro」が登場するとの噂が囁かれていました。いつの間にか立ち消えとなりましたが、実はこのProモデルがNintendo Switch 2(以下「スイッチ2」)だったと複数の技術系メディアが報じています。
逆に「スイッチ2は実質的に数年前のハード」ということで、大きなメリットがいくつかあります。
まず、搭載チップが8nmという成熟したプロセス技術で製造されていることから、歩留まり(製造効率)も高く、安定した大量供給がしやすい。先端の3nmや4nmは世界的な需要が高くて供給が不安定になりやすいですが、8nmなら競合も少なく、任天堂が十分な生産枠を確保しやすくあります。
また8nmベースの設計は、今後プロセスの微細化による恩恵が受けやすく、高性能バージョンあるいは低価格・小型モデルが登場する余地が大きいでしょう。
結論としては、おおむね「スイッチ2は発売を遅らせて正解」といえそうです。が、遅らせたことでトランプ政権による追加関税が直撃することになり、任天堂にとって主要市場である米国での普及にブレーキが掛からないか気になるところです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/92997554f92a9a7b6536af11d50f1788d37bd3cd
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pleX00q0
>>1
プロか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkukK6sp0
メディアと言う個人の意見です
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYLprynn0
複数の技術系メディアの妄想がソースとか終わってんな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ectZd+O0
ガンダム考察より酷い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QpFSarg0
Proをキャンセルしたのは有機ELの方だろ
あれ付属のドック地味に違うし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sHxj7qh0
欲張りセットで笑うわ
ソニー、PSP後継機をPS6と同時期に発売?/Switch 2は「Switch Pro」だった可能性
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RK5YezgU0
>>9
欲張りセットじゃなくて抱き合わせ商法だよw
もうゲーム関連の記事は無理やりにでもswitch2を絡ませないとPVが伸びないんだろうなw
ほんとはPSの記事を読んでもらいたかったんだろうけど
そりゃ「PSの話題です!PS6!PSP後継機!(VITAは?)」と言ったところで
誰も興味示さない
PSの携帯機なんてPS信者ですら「もうその話はしないで…聞きたくない」ってなってるし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLLxht+N0
めちゃくちゃ過ぎる
互換レイヤー通して既存のゲーム動かすPROモデルってなんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8O4nisvN0
SwitchUが既定路線ってことか
これは終わったな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cz2CzAkH0
Switch2がSwitch Proだったのではなく、
(メディアが勝手に呼んでいた)Switch ProがSwitch2だったというだけ
規格が違うのだからSwitch2はSwitch2でしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ9TG6QE0
proだということにすれば売れないはずみたいな思惑なんだろうか
各方面に失礼なこと言ってませんかね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFwUtIzA0
多根かなとおもったら多根だった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g4whMsO0
〇〇proをガッカリの代名詞みたいに使うなw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhVbqUPEM
>>16
これなw
SwitchUの方がまだましw
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdK++hoU0
>>44
PS5ProもUにすれば売れたのにな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:na8aFr5c0
ありえんだろ
ProならSwitchのソフトが必ず動かなきゃならないからアーキテクチャが同じでパーツの性能や容量を増やしたものになるはず
Switch2はアーキテクチャが違ってSwitchとの互換はソフトウェア的に無理やりやってるんで
現在検証してる中でも大量の不具合ソフト出してるんだから
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0f05xV20
>>17
その通りだと思う
Switch2はSwitchに似ているようで全くの別物
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUsGQJr+d
>>172
別物のハードをソフトウェアの力で、あたかもSwitchと地続きのハードかのように見せてるっていうのが、Switch2に対する個人的な印象
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76YgmZXJ0
元はSwitch Proのつもりだったのか最初からSwitch 2だったのか気になるところではある
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pr7F974t0
ハードの設計を1から見直してるって開発者自ら言ってるからプロって感覚は無いように感じるけどな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8ZVrsiW0
勝手にスイッチ2をPROとか騒いで
実際に10倍のスペックの2が出たらPROだったと騒ぐキチガイ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Crep0BSx0
任天堂は半端な時期に半端な性能アップしたProなんて出すつもりないだろ
最初から次世代機として開発してたハードの噂を勝手にProだ Proだ言ってたバカがいただけだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:na8aFr5c0
>>23
任天堂は3DSでアッパーバージョン出してるからSwitchでもそうする可能性はあった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XX/8ZqhI0
Switch2がプロならPS5プロはPS1プロ7だな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkTmuHOF0
まあ実際SwitchProでなんも間違ってないからなあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tuUKznY0
switchU
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cz2CzAkH0
ちなみに発売当初PS5がPS4 Pro Proと呼ばれていたのがなぜかと言えば、
縦マルチばかりで専用ソフトがほぼ無かったというのが理由だからね
意趣返しにすらなってないんよ…
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrVW7AxK0
>>29
まるでスイッチ2にはあるみたいな言い方やな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWL28nW50
>>65
そりゃあるからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOTChynbd
実のところPS5ProのProがどういう意味なのか誰にもわからない
ゲーム大会ではアマチュアPS5がUSB端子を溶かし回りながら巡業してるけど、Proだったらやっぱり溶けないのかな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/9OKp8cr
>>30
Switch ProコンとかAirPods Proとかある時代になに言ってるんだ?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOTChynbd
>>35
じゃあPS5ProのProってどういう意味?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/9OKp8cr
>>51
上位グレード
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOpB6Q8L0
縦マルチゲーもあるけど今回は2専用ソフトも出るしな
Pro呼びはダサいw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBEZ4kVM0
半端な時期に中間世代を挟むと本当の次世代機の性能アップのインパクトが薄れるんだよな
戦略として頭良くないよ、Pro方式は
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/0ekxNk0
Proって微妙なもんって認識になったん?
何でやろなあ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EligMk0o0
>>34
どこぞのアホ企業がProと名付けたゲームハードを2度も爆死させてたような…🤔
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDvTTLL30
>>34
失敗の象徴みたいになってて草よな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIUw3VjR0
今更こんなネガキャン位じゃ効果無いわw
何とかネガってやろうとする程ネタが弱くて哀れw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTFZO3tx0
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cle6oXH50
>>39
そういう問題じゃないから
ちゃんと記事読んだか?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KC/tA1nz0
なんだPS5Proのネガキャンしてんのか?最低だな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fy/PxiUi0
だったらどうしたってことしか言ってない…
引用元
コメント
ライターは多根
解散!
最新のsoc使ったゲーム機なんて存在しないのに任天堂だけは異常に叩かれるよな
今なんて性能の上昇幅が狭くなってるからどこも苦労してるのに
もしSwitch2が野心的な設計だったら、WiiU2とかNewバーチャルボーイとか揶揄する癖に
アーキテクチャちがうしなぁ
RDNA1据え置きのハードとは別物だね
このブログでライターの記事見てデマ流布してるやつがどんなのか分かってきた
エキスパートってバカって意味なん?
一から全部再設計したというてたやん
PROだとしてそこまでやったら、それはもうPROじゃない
公式が2って言ってるのに勝手にProなんですよ!ってどんな立場から発言してんの?
ニンダイが作られた理由をここ数ヶ月感じ続けてるわ
Switch2の性能ばかにするって事は任天堂だけじゃなくてNVIDIAもばかにしてるんだけどそこはちゃんと分かってやっとるんか
リークリーク連呼してリーク前提の低俗な記事連発してた多根とか言うアホか…
正直今の所Switch2でがっかりなのはメニュー画面がSwitchと同じな所、今までメニュー画面が同じのハードってあったっけか?
PS3とPSP……?
PS3とPSP、PS4とPS5もそこまで変わってないだろ
メニュー画面が変わってないだけで何ががっかりなのか理解に苦しむな…
(ハード名)pro 自体がSONYの造語みたいなもんやし、switch proだろうがswitch2だろうが名称はどうでもいいのよ
【現行switchでは遊べない専用ソフト(マリカーワールドやDKバナンザ)を遊ぶためのハード】であることが大事なんよ
Orinのひとつ前のXavierがプロなんだ〜って喚いてなぁw
開発者インタビューを読んでこいよと
すまん返信の仕方わからん
ホーム画面がps4から5で劣化してるのはわかるんだが目に見えて変えるのは大事かなと思うんよ。
「新しい」って印象付けんのも大事やしSwitch持ってた子供も興奮するやろうし。
Uを繰り返さない為に前とは違うことを強調したいやろうし尚更変えた方がいいんじゃないかと思うわ。
スマホなら右の+のメニューバーを開け
wiiuの失敗は複合的な原因だが少なくとも「メニュー画面が一緒だったから失敗した」なんて言われたこと一度もないだろう
というかハードソフト両面から似てるのは名前ぐらいなもんじゃん
同じ理屈でその程度で失敗を引き継ぐなら成功だって引き継がれるだろ
そしてメニュー画面で興奮する子供はいない
興奮してるのはお前だけや
教えてくれてありがとう
「メニュー画面が一緒だったから失敗した」じゃなくwiiとの違いが顧客に伝わらなかったってのを言いたかった、その延長線上で前ハードとの違いを強調した方がいいんじゃないかと俺は思ってる。
子供のころ新しいゲーム機買って新しいホーム画面見たときは興奮したけどなぁ俺だけか?
DsからのDsiとか3dsとかめっちゃ興奮したけどな、まあデザインってよりやれる事が増えたから興奮してたのかもしれんが。
返信の仕方も自力で見つけられないような奴だから
そうやってズレたことばかり考えてるんだろうな
メニュー画面を比較できる時点で、その人は既にswitch2を買ってるんだわ
アナタは今までにゲームハードのメニュー画面を宣伝してるCMを見たことあるか?
消費者が旧型と新型を比較する基準はソフトやし、本体CMでもゲーム画面を映すのはそういうことなんよ
そりゃそうだが友達が隣でやってる時目に見えて違いがわかると購入欲がわくもんじゃないか?
お前みたいなやつがWindowsのスタートメニューやエクスプローラーの右クリックメニューをぐちゃぐちゃにしてるんだろうな
uiの位置とかじゃなくデザインを変えて欲しかった、ps5の様に。
まぁps5はホーム画面カスタマイズができなくなってほぼ劣化しとるが。
WiiUガーなんてアホしか言ってませんよ
windowsみたいにUIをコロコロ変えるのはやめてほしい
あれだけ叩いてたグラしか上がってないゴミを10年遅れで擁護し始めるのほんとおもろい
なぜグラで叩かれてたか理解してないんだな…
ゲームの事詳しくないゲームメディアって多いよな
日本の専門ぶってるメディアはその世界にコネを持ってるだけで知見を持ち合わせてるわけじゃないからな
それじゃあGBからの携帯機の系譜は全部proなのか?
多根ってほんと何書いても下げるんだよな
昔とあるゲーム系ムック見てそう感じてたわ
仕事もそうなんだけどもともとの性格がこうなんだと思うよ
URLにexpertの文字があるからはいはいシュバ村シュバ村と思って開いたら違う奴だった
なお昨日PS6とPSP3が同時発売というリークをウッキウキで記事にしてる模様
他がやってるからうちもうちも!っていつものメディア使ったダメコンか恥知らずだねぇ
シュバ村が居るせいでまともに見える
PS6とか妄想記事書いてるしたいして変わらん