1: :2017/08/30(水) 11:14:28.54 ID:
原田さん「慣れによって得られる体験が類推できるようになってしまった結果、最近はHMDを着けなくなってしまった、
テクノロジー待ち、ハードが変わらないと次が無いな」 と。 #CEDEC #CEDEC2017アムザ@ALevamme
原田P「今のVRゲーム体験はハードウェアの限界点まで迫ってきていて、
VRに慣れてきているとその先にある体験が予想できる範疇になってしまった。
装着の面倒さも相まって結果HMDを付けなくなってきてしまった。
既に技術の進歩を待たないといけない壁にぶち当たっている。」
くらりん@rafale6809
CEDECで原田さんがVRの限界の話してるけど同意。
あんなめんどくさいものセットしてまでやりたいゲームがないのと、やれる限界がすでにみえている。
すでにここから進む道がまたしてもエロしかない。
装着が簡単に出来るようになってかつ表現力があがらない限り普通の開発は離れるね。
Tamejirou@PeeeetPeet
vrのハードの限界を原田さんも感じてて親近感
つか企画しようと思ってもハードの制約多すぎるというかできる事意外と少なすぎて限界あるんよな
あんなでかい機械つけてゲームとかナンセンスの極み 汗かくし
5: :2017/08/30(水) 11:17:14.72 ID:
VRがオワコンなんじゃなくて、PSVRがオワコンなだけなんだよな
お手軽なスマホのハコスコの方がまだ未来ある
152: :2017/08/30(水) 12:06:19.26 ID:
何知った風な口聞いてんだこいつ
215: :2017/08/30(水) 12:31:33.67 ID:
そんな最初から分かりきってた事を今更ドヤ顔するなよ
サマーレッスンとかいうスカスカのショボゲー作っただけで慣れだの限界だのって偉そうな話されてもさぁ
散々持ち上げてたじゃねぇか
それとPSVRがゴミだからって他のVRを同列に語るなよ
8: :2017/08/30(水) 11:19:30.90 ID:
先見之明があったのはミヤホンのほうだってね
12: :2017/08/30(水) 11:20:42.57 ID:
手探りでコントローラーやらヘッドホンやらを探す不自由さな
しかも1時間も遊んでないのに酷く酔うしミヤホンが「色々な問題が未解決。とりあえず酔いの問題が解決できないと厳しい」って言ってたのがよく分かったわ
323: :2017/08/30(水) 14:03:36.80 ID:
中学の時に64で時オカやった時に3D酔いして投げたけど当時に酔いの問題解決してたの?
18: :2017/08/30(水) 11:23:09.08 ID:
発売まえから指摘されていた問題点そのままじゃないか
22: :2017/08/30(水) 11:24:19.66 ID:
今日のイベントで言ったんだろw
まあようやく気づけて良かったなw
21: :2017/08/30(水) 11:24:05.63 ID:
小型化
価格最低限これクリアしないと家庭向けは無理だって言ったじゃん…
175: :2017/08/30(水) 12:13:41.35 ID:
つswitch
183: :2017/08/30(水) 12:15:31.29 ID:
実際スイッチはやろうと思えばいつでもGierVRみたいなの出せるんだよな
市場見てあえて出してないってだけ
23: :2017/08/30(水) 11:25:51.11 ID:
あのときはVR元年、名だたる企業が参入と
熱気にあてられたマニアがこぞって絶賛してたけど…
作り物のブームなんてそんなもんだ
142: :2017/08/30(水) 12:03:25.17 ID:
持ち上げもごキぶ李だけだったしあの蟲どもだって本気で褒めてはいなかったろ
任天堂にないから絶賛いつもの話
39: :2017/08/30(水) 11:31:50.42 ID:
それともやっと本音が言えるようになったのか
49: :2017/08/30(水) 11:34:15.66 ID:
ゲハやツイッターでは普通に絶賛しまくりの書込ばかりだったぞ
世の中アホが多いってこった
60: :2017/08/30(水) 11:37:43.30 ID:
そりゃゲハは自分の支持するハードに関することなら無条件でベタ誉めだから絶賛するだろうけど
心の底ではダメだろって思ってただろさすがに
62: :2017/08/30(水) 11:38:33.35 ID:
根拠のない批判
50: :2017/08/30(水) 11:34:24.76 ID:
ただ怖すぎて楽しめる範疇超えてるらしいけど
56: :2017/08/30(水) 11:36:13.87 ID:
ホラーとエロ需要じゃ伸び代がないわ
51: :2017/08/30(水) 11:35:08.72 ID:
57: :2017/08/30(水) 11:36:50.87 ID:
あそこは本当バカだよな
あんな未来のないもんに投資して3DSで黒猫、白猫出してた方がマシだった
66: :2017/08/30(水) 11:39:39.26 ID:
たしかグリーも型月関係も突っ込んでいるらしいけどなVR
70: :2017/08/30(水) 11:42:12.73 ID:
型月はソシャゲのおまけコンテンツとして簡単な物を出そうとしてる
コロプラはソシャゲの売上をVRに全力でつぎ込むって宣言を株主にして大顰蹙
んで実際コロプラが出したVRゲーはインディーズかそれ以下ってレベル
83: :2017/08/30(水) 11:45:25.45 ID:
マシュVRの事なら型月じゃなくてディライトワークス(FGOの開発運営)だぞ
58: :2017/08/30(水) 11:37:09.85 ID:
63: :2017/08/30(水) 11:38:58.14 ID:
あれよりも酷い、装着が面倒なのが致命的
67: :2017/08/30(水) 11:40:00.17 ID:
まぁ売る側としては分かってても言わないよね
明確に失敗した今だから言えるw
68: :2017/08/30(水) 11:40:50.84 ID:
69: :2017/08/30(水) 11:41:52.72 ID:
74: :2017/08/30(水) 11:43:11.35 ID:
エロを出しまくるとVR=エロという認識ができてしまうからね…
普通のゲームを出したくてもVRってだけで変態扱いされる風潮が邪魔をする
76: :2017/08/30(水) 11:44:01.52 ID:
DVDもか?
いい加減しろよホモ奴隷が
72: :2017/08/30(水) 11:42:45.21 ID:
んで普通に手に入るようになったら世の中はスイッチスイッチ
需要がある時にちゃんと売ってさえいれば…
80: :2017/08/30(水) 11:44:56.89 ID:
ハードが多少売れた程度で何も変わらんし
VRの根本的な問題は何も解決しないのだから同じことだよ
75: :2017/08/30(水) 11:43:55.63 ID:
外部カメラのないPSVRじゃどうしようもねえ
82: :2017/08/30(水) 11:45:11.06 ID:
PSVRはそもそもエロゲ出来ないから論外よ
VRAVだけならスマホでいいし
87: :2017/08/30(水) 11:46:13.91 ID:
DMM見れるんじゃなかったっけ?DMMでゲーム出来るようにしたら良いだけでは?
110: :2017/08/30(水) 11:55:50.99 ID:
PSVRが対応してるDMMはストリーミング配信だけだからそこが変わらないとエロゲは無理
逆に言うとストリーミング配信だからって理由でPSでAVが黙認されてる面もあるし
84: :2017/08/30(水) 11:45:36.20 ID:
3DSの立体視だって飽きたろう?
ただVRは装着が面倒なので、飽きててもとりあえず使うという選択肢が無い
85: :2017/08/30(水) 11:45:46.17 ID:
88: :2017/08/30(水) 11:47:14.33 ID:
VR側も解像度上げるとか軽量化するとか無線化するとかあるし
90: :2017/08/30(水) 11:47:50.89 ID:
3D酔い防止のせいでゲームメカニックがかなり制限されるから、あんま過大な期待すんなっつっても全然聞き耳持たねーんだもの
94: :2017/08/30(水) 11:51:09.95 ID:
98: :2017/08/30(水) 11:52:15.93 ID:
余裕で可能
アルメッテ的な
99: :2017/08/30(水) 11:52:27.30 ID:
今の最先端ゲームに慣れた人が装着面倒糞グラ酷く酔うPSVRゲーに満足出来るワケ無いよ
あと三世代は必要かと大宣伝して売りたいなら最低限軽量無線化に成功してからだね
103: :2017/08/30(水) 11:53:52.06 ID:
ゴキブリがゴミステ4は高スペって言ってたけどw
117: :2017/08/30(水) 11:57:00.31 ID:
PS4はPSVRとして使うとPS2.5レベルになっちゃうのにね
PSVRはVRとして売るにはまだまだだよ
100: :2017/08/30(水) 11:52:34.27 ID:
104: :2017/08/30(水) 11:54:03.55 ID:
原田がいう意味は大きいと思うわ
PSVR終わった
106: :2017/08/30(水) 11:54:50.99 ID:
スペックは仕方ないんだから
ソフトウェア側の人間がこんなこと言うのが許しがたいんだよな>>100
恥をしれとしか言えん
付けろ
>>101
そのコメントのように雲をつかむような抽象的なモノばかりだからな
>>104
許しがたいね
お前も原田も
107: :2017/08/30(水) 11:54:55.18 ID:
108: :2017/08/30(水) 11:55:09.27 ID:
109: :2017/08/30(水) 11:55:29.17 ID:
後になって焦ってもしんどいだろうし
112: :2017/08/30(水) 11:56:04.51 ID:
流行ることはないから安心しろ
122: :2017/08/30(水) 11:58:35.31 ID:
そりゃ一家庭に一機種なんて事はならないだろうね
ただ色んな分野で使える訳だし、今のうちから色々と積み重ねが出来てたら今後助かるのは間違いないよ
116: :2017/08/30(水) 11:56:27.31 ID:
ttps://mobile.twitter.com/nobelchoco/status/782425311451414528/video/1
ソフトはカスメ3D2、HMDはViveで奥行き情報を取得するRGB-Dカメラは外付け
120: :2017/08/30(水) 11:57:56.33 ID:
121: :2017/08/30(水) 11:58:10.69 ID:
もう終わり
123: :2017/08/30(水) 11:59:03.35 ID:
ゴキちゃんまさかの同調で我先にと泥舟から逃げ出す。
最強信者であるゴキちゃんにまで見捨てられるPSVRの未来はどれだけ真っ暗なんだよ…
125: :2017/08/30(水) 11:59:09.06 ID:
127: :2017/08/30(水) 11:59:42.25 ID:
128: :2017/08/30(水) 12:00:03.64 ID:
HMDつけてエロ動画見ながら友達に手コキとかフェラしてもらってるから風俗いらずでメッチャ助かってるんだけど
130: :2017/08/30(水) 12:00:38.33 ID:
135: :2017/08/30(水) 12:02:04.74 ID:
VRは根本的に家庭ゲームにはむかないのでAMや医療など他業務用途での発展に期待した方がいいよ
136: :2017/08/30(水) 12:02:08.45 ID:
:最近HMDつけるのが減った。
センサーやHMDを装着するハードルの高さを感じている。
2?3時間は遊べないから、作れるゲームが限られる。
体験の内容が、自分の予想の範囲内になってきている。
いまの技術の限界がきている。
138: :2017/08/30(水) 12:02:22.36 ID:
純粋なゲーム機として挑んだPS4が勝ったが
なぜかPSVRとかオプション品で勝負に挑み散っていくという
149: :2017/08/30(水) 12:05:40.15 ID:
スタート時に周辺機器強制的に付けるのと、盤石の状態で強制じゃない周辺機器出すのとでは全く話が違って来るけどな
141: :2017/08/30(水) 12:03:20.85 ID:
pro専用のソフトも出せばいいのに
147: :2017/08/30(水) 12:05:01.29 ID:
proでも同じだろ
もう2,3世代後位のハード進化は必要
150: :2017/08/30(水) 12:05:43.85 ID:
155: :2017/08/30(水) 12:06:39.18 ID:
ムリムリ、3Dテレビと同じ末路だよ
182: :2017/08/30(水) 12:15:28.47 ID:
3Dはフーンだったけどこれは興味はある人は多いと思うんだよな
潜在的需要というか>>158
他の分野もそうだけど
エンタメ部分ももっとなじみやすい形にしたら受け入れられそうな
158: :2017/08/30(水) 12:08:28.56 ID:
結局今後に期待って所だろう
エロばっかり言われてるけど、実際色んなところで有効活用出来るんだし
今は視野が狭い人だけがイチャモンつけてるだけ
168: :2017/08/30(水) 12:11:24.06 ID:
これをイチャモンって決めつけるともう拡販は無理だな
そもそも今のネトサポVRゲームってゴキブリが批判してたWiiが流行ったときにワラワラ出てたゲーム性と同じ流れだよ
172: :2017/08/30(水) 12:13:20.62 ID:
ゲームだけで考えてるってのがバカだって言ってんの?
理解出来る~?
156: :2017/08/30(水) 12:06:40.55 ID:
8はTPSでクリスやジルがドンパチしてるよw
161: :2017/08/30(水) 12:09:39.23 ID:
バイオ7はVRありきで今のスタイルになったんじゃなくて、ホラーに立ち返った結果なだけ
開発してる途中からVR対応になったよ、ソースは開発者インタビュー
164: :2017/08/30(水) 12:10:25.12 ID:
PSカンファでVRのなにかが発表される
現在のPSVRの値下げはそのためだろうし
170: :2017/08/30(水) 12:12:00.82 ID:
4万円もするのに1年で型番遅れですか・・・
234: :2017/08/30(水) 12:41:54.67 ID:
値下げしたところで売れるの?
321: :2017/08/30(水) 14:02:06.12 ID:
DELLがVR用コントローラー付きで
$450割ってきたので捌かざるをえない。
165: :2017/08/30(水) 12:10:25.15 ID:
今やれることの中で面白いものを構築しようって発想にならないのか不思議だわ
任天堂嫌いだけどその点においてはずば抜けてて本当にすごいと思うよ
233: :2017/08/30(水) 12:41:54.81 ID:
順序が逆
アイデアがない人間が任天堂じゃなくサードに入社してる
169: :2017/08/30(水) 12:11:27.93 ID:
流石に最近は付けることは少なくなってきたしあと2世代くらいは必要な印象
ただ現実の分野で使える余地があるから技術としては廃れることはないかな
173: :2017/08/30(水) 12:13:21.23 ID:
何かをしようという意気がゼロと言いたいね
>>169
いいから黙ってろホモ奴隷が
>>170
だからなんだよホモ奴隷が
174: :2017/08/30(水) 12:13:40.28 ID:
176: :2017/08/30(水) 12:13:52.93 ID:
「The Elder Scrolls V: Skyrim VR」(以下,Skyrim VR)が11月17日,「DOOM VFR」(PC / PS4)が12月1日,そして「Fallout 4 VR」が12月12日となっており,予約受付も開始されている。

191: :2017/08/30(水) 12:18:28.33 ID:
https://www.psu.com/news/33944/skyrim-vr-impressions-not-good-some-thinks-its-a-dumpster-fireちょうど今年の6月にベセスダはT.E.S5:スカイリムに
本格的なVR処置を施した「スカイリムVR」をPSVRにて
発売すると発表していた。
我々は、その発表以来、同作がどのようなものなのか
まったく分かっていなかったが、
どうやらそれには納得のいく理由が存在していたようである。
それというのも
多くのゲーマーが出席したQuakeComというイベントにて
ベセスダは初めてスカイリムVRを公開したのだが
それが、あまりにも悪いものであったからだ。
多くの者がこれを体験したものの、誰もが同作を「ゴミの山」と呼んでいる。
例えばYoutubeでSuper Bunnhopチャンネルというものを
開設しているジョージ・ワイドマンは
「スカイリムVRはクソだ。ゴミ。完全な失敗作でしかない」
と語っている。
ワイドマンはさらに
「すべての動きがうまくいっていない。
君はすぐに酔ってしまうだろう。
このゲームでは落ち着いて散歩をする事すら出来ない」
「戦闘も悪い。それも全てにおいて。
剣は揺れるし、敵のAIもまるで調整されていなかった。
ゴミ。これは本当にゴミでしかない」
と付け加えていた。
181: :2017/08/30(水) 12:15:24.63 ID:
3Dメガネでも鬱陶しい言われてたしこれでも怪しいと思うけど
187: :2017/08/30(水) 12:17:23.76 ID:
まず1からHMDでVRが前提のハードとして作らんとな
188: :2017/08/30(水) 12:17:31.97 ID:
家庭用ゲーム機にあってないだけ
194: :2017/08/30(水) 12:18:58.41 ID:
ゲーセンとは言うが衛生面のこと考えたら絶対に使いたくないだろ
理想と現実がかけ離れ杉
202: :2017/08/30(水) 12:24:11.88 ID:
椅子に座ってても椅子から落ちるヤツとかいたし
店側が安全確保のためプレー時に店員を付けることになると思うけど利益出るのかねぇ
テーマパークならともかくゲーセンは無理じゃね?
200: :2017/08/30(水) 12:23:00.84 ID:
3D酔い防止のためにゲーム内空間で自分の意思で自由に動けない縛りは、描画スペックが上がっても解決しねーもの
203: :2017/08/30(水) 12:24:30.33 ID:
そもそもあの価格の時点で流行らない
201: :2017/08/30(水) 12:23:02.70 ID:
価格2万以下になって
ゲーム以外のコンテンツも充実すれば
大ヒットすると思うよ
何年後かわからんけど…
208: :2017/08/30(水) 12:27:01.90 ID:
最初から最後までマニア向けアイテムってだけよ
214: :2017/08/30(水) 12:30:30.78 ID:
それ以前にPC優遇だけどなw
218: :2017/08/30(水) 12:33:14.86 ID:
細々した部分どころか大きな部分も有志のMODに丸投げというか依存してるからなあそこ
226: :2017/08/30(水) 12:38:41.70 ID:
面白いから気にしないけど、色々と壊れてるよな
219: :2017/08/30(水) 12:33:22.08 ID:
256: :2017/08/30(水) 12:57:51.49 ID:
そんなあなたにレッドアラーム
222: :2017/08/30(水) 12:36:27.97 ID:
大多数のVR処理をできるサーバーがどこにあるのか知らないけど
230: :2017/08/30(水) 12:40:54.82 ID:
そこでMSとクロスプレイですよ
それ以外には選択肢は無いかと
無限のクラウドパワーがこれから炸裂する
228: :2017/08/30(水) 12:39:34.69 ID:
あいつらには何も見えてないんだろうな
231: :2017/08/30(水) 12:41:04.03 ID:
そりゃE3でファミ通関係者が【集まってる場所】でMHW発表された時
バカ通「我々の周りは盛り上がってた!会場が覚めてたとは思えない」なんて言う基地外状況なのがゲーム情報関係者だからなw
236: :2017/08/30(水) 12:42:22.76 ID:
経営者じゃなくて開発者は新しい物作りたいって個人的欲求あるから、周りを煽ってVRゲーを作らせて貰える環境にしたかったって気持ちはわかる
238: :2017/08/30(水) 12:43:16.41 ID:
発展途上の技術として楽しむべきだったのに
ショボいゲームしか作れない状況で完成品として広めようとしたのが間違い
241: :2017/08/30(水) 12:47:56.25 ID:
おれは感謝しとるがなぁ
発展途上の表現をまあまあ安価で体験出来るってマニア冥利につきる
こういうチャレンジある程度していかないとどん詰まりになると思うんだがな
245: :2017/08/30(水) 12:49:22.46 ID:
しかもPSVRみたいな外部センサー不要でHMDだけでトラッキング可能になるからコードの伸びる範囲すべてがプレイエリア内
たった一年でこれだけ改善させてきたからスゲーわ
こんなの同価格帯で出たらPSVR買うやつ居なくなるだろうなw
248: :2017/08/30(水) 12:52:59.98 ID:
こういう進化のテンポアップもライバルあってこそだと思う
そういう意味でもPSVRは無駄じゃない
246: :2017/08/30(水) 12:49:26.30 ID:
255: :2017/08/30(水) 12:57:32.40 ID:
キネクトの世界販売台数は2400万台だぞ
263: :2017/08/30(水) 13:03:00.06 ID:
チンコンは1500万だったらしい
チンコンの在庫処分の為のPSVR
253: :2017/08/30(水) 12:55:47.43 ID:
259: :2017/08/30(水) 12:59:38.61 ID:
恐らくサマーレッスン開発時には気付いてたはず
それでもPSVR沢山作って売るというSIEの言を信じた結果が>>1
271: :2017/08/30(水) 13:10:41.75 ID:
宙返りやキリモミはVR体験できないよね
276: :2017/08/30(水) 13:15:15.13 ID:
それでも流行る!と騙し売りするところがソニークオリティだけども
282: :2017/08/30(水) 13:19:11.56 ID:
VRに一番重要なのは操作周りのデバイスで
他社は開発に力入れてんのにソニーだけは2世代以上古いmoveそのまま使ってるからね
moveが本当に1500万も売れてたとは信じられんし、VRはmove処分用の企画とさえ思ってしまう
280: :2017/08/30(水) 13:17:29.55 ID:
任天堂ですら体感ゲーは一過性だと気づいてWiiuでは標準からは外してきたのに…
莫大な投資でもしたんかね
281: :2017/08/30(水) 13:18:57.71 ID:
一過性じゃないからWiiUでもリモヌン対応のソフト出してたし、Switchでも採用したのでは?
283: :2017/08/30(水) 13:19:55.00 ID:
291: :2017/08/30(水) 13:27:47.92 ID:
プレイエリア外です
284: :2017/08/30(水) 13:20:04.05 ID:
原田みたいにガチで飽きるほどかぶった奴の意見て参考になるんだかならないんだかわからんわw
てかVR ZONEも手がけてるからああ言う体験型施設なら毎日飽きるほどかぶってる奴は来ないだろうし
ある程度新鮮なゲーム体験は提供できるんでないの
ただ、戦場の絆のような長期的にゲーセンに置いてコストを回収出来るような
人気作にはならん可能性は高いか。
単純に臨場感の高まるドームVRにしろって話もあるし
コーエーのあのVR筐体はちょっと心配だよなあ
293: :2017/08/30(水) 13:29:33.01 ID:
ゲーセンに置いたら汚いし壊れるだろ
スタッフが管理してファミリー層が遊べるアミューズメント施設向けしか無理
300: :2017/08/30(水) 13:34:44.99 ID:
コーエーの奴はゲーセン用だし単価を上げれば
サポートするスタッフを配置できん事もないでしょ。てかコーエーの奴てDOAXあるのかよw
シコる奴とか出てきて問題になるんじゃないのw
285: :2017/08/30(水) 13:21:21.51 ID:
296: :2017/08/30(水) 13:30:36.54 ID:
アイソレーションビューとか結構な名前ついてたけど
あれ完全にVRの為に視点変更しただけだよなあ…
294: :2017/08/30(水) 13:30:24.55 ID:
297: :2017/08/30(水) 13:31:17.72 ID:
だからエロぐらいしかないって言ってるでしょ
298: :2017/08/30(水) 13:33:14.83 ID:
299: :2017/08/30(水) 13:34:26.97 ID:
こないだ家電量販店行ったら普通に売ってたけど
301: :2017/08/30(水) 13:35:05.72 ID:
PSVRの増産体制もすでに整っているに決まっている
PSVRの真の活躍はこれからだ!~ 完 ~
304: :2017/08/30(水) 13:37:14.26 ID:
俺達は登り始めたばかりだからな
このVR坂を~ 未 完 ~
333: :2017/08/30(水) 14:09:28.46 ID:
いや、スマホVRこそ致命的な欠点があるでしょwだから皆、すぐに飽きて利用しなくなるし
DMMもPSVRに対応したおかげで売上伸びたよーって喜んでる。
339: :2017/08/30(水) 14:13:19.82 ID:
最低限の追加投資でオリンピックをすこし新しい切り口で体験出来る事が重要なんであって、スマホVRが熱心なゲーマーに受入れられるなんてこれっぽっちも思ってないよ
大多数の人は少し楽しめればそれでいいのさ
そういう意味では価格的な意味でもその手間隙を考えても、一般に普及させる為の構造的な欠陥がPSVRには存在している
そっちの方がより大きいってだけの話
コメント