【悲報】PCゲーマーは小さいディスプレイが最適と証明され大型テレビ終わる…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:em0BdqIV0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QlDt7fG0
テレビだとそもそもFPS無いんじゃないの
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2+y3wZ50
PCゲーマーででかい画面でやってる奴なんてほぼいない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u42Ppr0J0
まあPCだと精々視聴距離2mだしな
ノートだと1m切るだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLZ9aIZC0
8kは85インチからが適正らしいな
誰もやらんわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5nOAzFLM
34インチウルトラワイドつこうてるわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YogFDIXV0
SONYがinzoneで黒縁にしてまで24インチモード搭載している事が答えだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQfytBtL0
Switch2も手持ちにはデカすぎるよな
Switchの方が情報を把握しやすい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKWwcOPx0
近眼と老眼に挟まれたヨボヨボゲーム板厨さんようやくPCモニタが最適だと気付き始める
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZFNP+ty0
メインにデカいモニターでサブに32だわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzAhvf0a0
ソニーもMSも事前にしっかり調査検討すればFHDが最適と分かってただろうに
4Kに固執したせいでPS5もXBOXSも製造コストが跳ね上がってしまった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69yg903B0
こんな視聴距離でゲーム作ってんだからCSでテレビでやると字が小さすぎるの当たり前よな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtgOln8s0
FPSに限らずゲーム好きな人ほどデカすぎる画面でやらないでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G26vvsyH0
そもそもこれの視聴距離もおかしいわな
24インチで実際に見易い距離1.7mでFHDだと視聴距離0.9mって
そこらの24インチに拘る人はプロを見て0.25m当たり前だろうに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTsWjczq0

27インチですら視野に入り切らなくて見辛いのでPCゲーは窓化して24インチくらいにしている

CSには窓化なんて無いので椅子ごと後ろに下がって遊んでる

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzAhvf0a0

結局XBOXSXの性能では4k基準のエンハンスドにすると30fpsまで落ちてしまうし
描画優先のアベレージに切り替えるとfpsは60以上まで上がって、なおかつ画面の劣化は誤差レベル
ゲームのほとんどはアベレージで遊んでるけど、何の不満もない

なら、最初からハードもソフトもFHD基準で作ればよかったと思うわな

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzAhvf0a0
海外の動画解説勢はアホの集まりでちゃんと画面が見えていないから無視するべき
だいたい、画像が劣化してオリジナルと全く見え方が違うYoutube動画では何も分からん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzAhvf0a0
4K動画と言いつつブロックノイズ入りまくりのクソ動画が横行してるYoutubeで良くも4K画像比較なんか出来るもんで
PC厨の多くもカタログスペックばかり見て実際の画面を見てないだろうと
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G26vvsyH0
それよな
カタログスペック含めた数字や動画主の主観を信じて自分で見てる人はゲーム板でも少ない
信じられるのは自分のみ
基本自分で確認したこと以外しらんけど付けないで語らん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8S3VjEX0

4Kテレビ買っても4Kソースがなさすぎる
4KBSは縮小
ゲームも4Kは少ない
ウルトラHDブルーレイなんか誰も見てない
ネトフリも4Kプランは高額だからみんな入らない

フルHDが液晶の最適解だったんだよ

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2AaSzZDe0
ソースはスイカゲーム
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohh2U+U40
画面から離れるとボタンを押してからキャラが動くまで遅れる感じがしてな
集中できない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsVx+k6j0
画面がデカいと見る所が増えて疲れる
みんなの言ってる事が最近よく分かった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FppL6BJd0
Switch2でWQHD120Hzが出力されない!って話題になってたけど、それお前が持ってる10万以下のゴミモニターに48Gbps対応HDMI端子が無いだけっていうね
こういうところで安物買いの銭失いが発動するんだなって
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzEu8uVk0
ディスプレイ2台しときゃ良いじゃん
ムービーゲー用の大画面とFPS用のもの
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZFNP+ty0
FPSも普通にウルトラワイドでやってるな
ガチ勢じゃないから全く問題無く遊べる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ewd6CXk20
ゲームオタクは暗い部屋で背中を丸めて小さい画面でブツブツ独り言言いながらゲームしてるイメージ。
だから小さいモニターが合ってるのは間違いない!
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7t1CTW7W0
職場も開発系はモニター何台も並べてるし、限られたデスクの中で使い勝手のいいようにしてる
家でも何台も並べて使えばいいじゃん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jY9zv1+W0
ゲームによるな
だから2台用意して大画面と小画面ゲームで使い分けるのが最適
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GEoGAxR0
8畳間で4Kレグザの58インチだけど、トンボレイダーみたいなのは向いてる
FPS系統はダメ👎
レースゲームもまあまあ良し(๑•̀ㅂ•́)و✧
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83s3uAZZ0
首と目が疲れて長時間出来ないな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cBrwtsw0
画面でかすぎると酔うぞ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpeMiBel0
小さいのがいいならスイッチだけやってれば?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCK0Vk4EH
PSおじいさんは4Kテレビなんて高くて買えないし置き場もないだろうよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3l1d02M0NIKU
24インチにしたけど27インチにすれば良かったな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xkvAO/s0NIKU
PCゲーマーはともかく
PS5でも小型モニタなのはキッズの学習机おじさんなんでしょ?
SIEがド派手な映像重視ゲームばかり出してるのに
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jF1mRr850NIKU
そもそも家ゲが大画面に振ってるのはTVの都合であって、ユーザー視点じゃないからね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTR7PFWB0NIKU
小さいモニターの間近でマウスカXboxチするだけがゲームじゃないからさ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jrNGtUM0NIKU
そりゃデカい方が雰囲気は出るがガチるなら適切なサイズという物があるわな
やりたい事によって使い分けるだろ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8wWw4Em0NIKU
こんなのずっと言われ続けてることだろ?何を今更
常々モニターは24~27インチまでと断言されてるじゃん
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7ZRab9K0NIKU
「勝つための最適解」でしかないだろそんなの
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPpRot030NIKU
寝室用に高性能なテレビなんて需要ねーよw
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3otVOemJ0NIKU
モニターまでの距離を議論しないのは何なんだろうな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTCfNl6w0NIKU
SHAKAも24で十分、ギリギリ使えて27までって言ってるしな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2AaSzZDe0NIKU
字が小さいゲームを有り難がる意味が分からない
仮にお前らがヤングだとしよう。それでもすぐに来るぞ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIe2WhU/0NIKU
CADで細かいところ確認したい時に使ったけど正直それぐらいなんだよな
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Txf7eGkE0NIKU
PCでガチFPS系を負けたら食い扶持が減るので負けない為に使うモニターサイズとリフレッシュレートは…で絞れば大体揃うだろ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhmcdxkd0NIKU
ディスプレイまでゲーム特化してPC使いづらくするぐらいならテレビとPS5別に用意する選択肢もありだしな
一番は24インチの方がゲームは遊びやすい、に尽きてしまうのだが
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTCfNl6w0NIKU
視線移動しないで済むんだよね、UIもしっかり見られるサイズで大型モニターを離して見たら文字が小さいしそもそも大型の意味無いって言うね
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zxhwMGkr0NIKU
PS5がもう少し性能あったら目があったな

引用元

コメント

  1. AV業界ではよく言われてたね
    フルHDテレビの最適な視聴距離は「画面高さの約3倍」
    4Kテレビの最適視聴距離は、「画面高さの約1.5倍」

    • きしょwPronhubばっか見てそうww

      • アニマルビデオやぞ(棒)

      • 普通にオーディオビジュアル業界の事やろw
        まさかとは思うけど、そんな事すら知らんの?w

      • 嘘だろ…?嘘だよな?

      • こいつまじか
        またマジモンのガイファンボやん…

  2. 2画面どっちも27インチ使ってるけど充分だったな。これ以上デカいと部屋の幅も視界も厳しいわ
    そもそもがPCの操作の関係でテレビとは違って至近距離で操作するから大きくする必要性が薄いんだよな

  3. 「大画面!没入感!」っていうのが昭和の価値観ってことにそろそろ気づこうぜ

  4. ゲーム次第だろ。非アクションなゲームばかりをプロジェクタでやってるけど、楽しいよ。

    まあ、大画面!没入感!言ってるところが、3Dドンパチゲームばかり出してるのが、なんのつもりなのかは知らんけど。

  5. ものによるとしか
    シューターは24インチモニターくらいがちょうど良いし、ゼルダとかゼノブレは大きめなテレビでやりたいし、今やってるマリカーは画面大きいと酔うのでモニターか携帯モードが適してると思う

  6. 78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7ZRab9K0NIKU
    「勝つための最適解」でしかないだろそんなの

    これだよな
    快適かどうかを基準にするとプレイするゲームのタイプやプレイヤー毎に異なってくるわな

  7. 画面の端に重要な情報が置かれがちなFPS TPSや落ちものパズルだと画面は大きすぎると逆に不便にもなる
    目線の移動距離は小さい方が楽だからな
    でもレースやアクションなんかは画面大きい方が楽しいってのは間違いないよ

  8. ゲーム次第っちゃゲーム次第だけど1つしか選べないってなると24~27で選ぶなぁ

  9. eスポみればわかるけどゲームといったら27インチ以下が常識な
    それ以上になるとどうしても遅延が多くなるから使われないわけ
    低遅延モードがなんやねんて話そんなん当たり前にあるわ
    使った上でもどうにもならんからゲームには不向きなんよね

  10. 文字を読むならWQHDや4KでDPI上げるのは、目に優しいので案外悪くない。ゲームは文字がちっちゃいとかなら効果はあるのでは?
    HDR+ローカルミディングは綺麗なんだけど、目が痛くなるしなあ。あと文字を読む用途とは絶望的に相性が悪いとか。

    • 問題はWindows環境ならdpi考慮してくれるけどCSじゃほぼ無視されるってのがな
      そのせいでむやみやたらと字が細かいか結局フルHDに落とすしかない

  11. プロゲーマーは大画面のモニタ使ってる人いないからね
    勝率を上げる為の最適論や
    釈迦が一時期27インチ使ってたが24インチに戻したって言ってたな
    オープンワールドなどのゲームを楽しむならTVなどの大画面で楽しむのもアリだけど

  12. 大型モニタでも2,3メートル先に設置するなら人間の目の視野角内に収まる
    部屋のレイアウトに合わせてモニタのサイズを考えるだけの話

タイトルとURLをコピーしました