【朗報】モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ新作始動か!?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/YH4w/J0

『ゼノブレイド』などで知られるモノリスソフトが、東京オフィスで働く人員を大量募集しているという情報が一部で話題を呼んでいます。

https://www.gamespark.jp/article/2025/07/10/154889.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrlbKj0L0
任天堂ファンは応募したの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOF2BeIQ0
監督って光田さんが曲作ってたRPGこれか?
凄いの来そうやな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdCsBMJG0

来たか!

( ゚д゚) ガタッ
/   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/   /

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATEp02Pe0
とんでもないの来そうだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTi6xgWqH
前から募集してんじゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TQMSHaN0
もう伸びしろないゼノブレイドシリーズは終わりにして新規ipにしろよ馬鹿
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9ahPFxk0
引き続き(優秀な)人材募集してるだけ
これはどこも一緒
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/F6JZVw0
>>8
PC・PS・スマホで通じなくなった無能の終着地点だろwww
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZjbzkAn0
どうせムービー内で少年少女が情けない敵に対して説教するんだろ?w
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jitGmOSP0
前から募集してるのに外人がなんか騒いでゲムスパが今更記事にするという何周遅れの記事だよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ep3aHIw0
ゼノシリーズな ブレイドはもう終わり
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzRRKCAI0
>>12
任天堂が「ゼノブレイドシリーズを大事にしていきたい」と言ってるのじゃゼノブレ3のインタビューであるけど
ゼノブレイドではなくゼノシリーズってどこでそんな事言ってんだ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RFko1Gp0
まずは謎の新規アクションからだな
はよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HBU+I0I0

>「新作RPG」は、これまでのモノリスソフト作品よりも多くの新しいチャレンジを行っており、作るべき内容も高度化しているため多くの才能あふれる仲間が必要。

>モノリスソフトでは作るタイトル規模に比して少数で制作を行ってきたが、昨今のゲームシーンではいかに効率の良い制作環境を提供出来るかが当たり前となっている。

>昨今では当たり前となったオープンワールド型の作品であれば、さまざまな仕様が独立した横のつながりのない製作は困難。

ゼノクロっちゅー真のオープンワールドを作った所の本気がSwitch2で見れるって言う神展開╰(*´︶`*)╯

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7asUG7zc0
正社員はあんま増やさない方がいいと思うけどな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ws0wgPvb0
ゼノブレイドの新作作るんだったら戦闘システムガラッと変えてくれんかな
どの敵相手でもやることほとんど変わらん壁打ち戦闘やめてほしい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWD/Wput0
今から作るの?
今年中に出してくれると思ってたのにおっそ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZz/zPFD0
ゼノクロ2はよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZFoT9Lm0
モノリスは縁故の関係からかスクエニから人を取ってそうなんだよな
でもスクエニに入るやつなんて今のゲーム業界じゃ使い物にならないやつしかいないからいくら取ってもただの金食い虫にしかならない
どんなに増やしてもソフトの開発ペースが全然上がらないのは無能しか採用してないってことをモノリス上層部は気付いた方が良い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RFko1Gp0
>>24
いやスクエニも頭が無能なだけで末端は優秀かもしれんやん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZFoT9Lm0
>>27
今のスクエニのゲームを面白いと思う人材の時点で使い物にならんよ
世界で通用する物を生み出せずブランド名とノスタルジーで儲ける事しかできないしやってない
そんな会社に入ろうと思う時点で人間として腐ってるし終わってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKXbg3DO0
コンプイライラ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qc3/LILv0
最初は少数で全体的な仕様や設計を詰めて
全体の作業工程がある程度決まってから人を増やして一気に開発ってのは
何のゲームでもそうじゃないの
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kd/V25i60
ゼノブレはそこまで好みじゃなかったな
また別のゼノが見たい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJts4r3P0
任天堂関連は人増えてるし好調なんだろうな
最高益らしいのにスタジオ縮小閉鎖レイオフしまくってるSIEとMSは謎だが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kd/V25i60
>>30
収益落ちる前に積極的に切るのが今のトレンド
既存のスタイルでやっていけるのは任天堂くらいで
他は次世代に切り替え中
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFKIIren0
あんまりスクエニとは関わらないで欲しい
あそこの考え方が入ってくるとロクなことにならない
失意泰然得意冷然
組長の座右の銘を忘れるな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOlSLT0V0
オワコンブレイド
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eweuk4alH
世界観はモノリスが好きにやればいいけど
システム面は任天堂がチェックして欲しいわ
モノリスは細かい所に手が届かない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ij1GaXho0
クソブレイド4クルーーーーーー🤢
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6blNyfa10
「育成含めて完全放置で
123とクロスクリアする動画
上げてくれるってさ」
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkUDukpar
ゼノブレは3で綺麗に完結しただろ
次のゼノシリーズでも出すんじゃないかな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUm1Q7XK0
>>38
別に世界観変わってもゼノブレイド4でいいじゃない
DQみついにさ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJI1hYzJ0
WiiUでゼノクロ作ったモノリスが
Switch2でどんなの作るんだい
星ごとまるっと作りそうだな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCLLfgS50
>>40
ぶっちゃけ量より質で頼む
ゼノブレ3は5倍のデカさとかいう割に印象に残るフィールドがない虚無だったその地域ランドマークとか特徴的な地形になるようして欲しいです
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uPOT/+D0
ゼノ3は300万売れたか?w
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YATBLJKH0
ゼノブレはFF16に勝てなかった
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATEp02Pe0
タイトルはゼノブレイド4だろうな
ナンバリングを重ねていくことに重みが出る
うまい蜜だけ吸いに来るスクエニ社員には絶対に漬け込ませるな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jf4hw5W50
アクション作れないからもういい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATEp02Pe0
ナンバリングで3を越えた時が終わりなき旅の始まりだからな
三部作なんてありきたりなんだよ
ゼノブレイドにはその可能性がある
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCLLfgS50

モノリスソフト が手がけていると言われているもの

・任天堂との共同開発「legacy」
ゼルダ時のオカリナの完全リメイクか?

・モノリスソフトのブランドイメージとは全く異なるIP「西洋風アクション」
若手チームが手がける完全新作ブランド

・高橋哲也チーム率いる「完全新作RPG」
ゼノシリーズ完全新作か?

どれがいつ発表されてもおかしくない

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATEp02Pe0

>>51
ゼルダが第2プロダクション
アクションが第3プロダクション

であってるか?

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rc26sGlg0
ゼノはまじで最初っからSwitchじゃ無理だったから作品としてはようやく跳ねるだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jf4hw5W50
モノリスがアクション作るよりフロムが次作るほうが早いと思うの
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xczRKLf0
今から人集めるの?
ゼノだと遅い気がするけど新規タイトルかねえ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4M7To9Z0
ゼノブレ3でGOTYノミネートしたし
任天堂にも期待されてるんやろなー

引用元

コメント

  1. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kd/V25i60
    >>30
    収益落ちる前に積極的に切るのが今のトレンド
    既存のスタイルでやっていけるのは任天堂くらいで
    他は次世代に切り替え中

    単なる無能経営を何がトレンドだの次世代に切り替え中だよ

  2. ゼノブレは2では『トリニティプロセッサは役割を終えて新たな秩序が始まるEND』だったからいくらでも広げられたけど
    3で『世界線収束END』になっちまったからシリーズ広げるの正直無理だから別IP作った方がいいとは思う

  3. 失敗ってことにしたいみたいだけど、ここまでしっかり業績を出してるのに無理がありまっせ

  4. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/F6JZVw0
    >>8
    PC・PS・スマホで通じなくなった無能の終着地点だろwww

    無能の終着地点とかPSだろ
    PSは爆死ソフトばかりだしな

  5. コンプホイホイかってぐらい変なのがワラワラと

  6. ゼルダだなんだの随時任天堂内製の召集に行く技術部隊と、自社名義ソフト部隊
    ローテ作る人数は確保したいというだけじゃね?人材の負荷分散にも一定の頭数が必須よ

    必ずある程度の出入りはあるし、優秀な人は容易に捕まらんから常に募集かけてる程度の話

  7. 確か高橋自身が自分が関わったRPGにはゼノネーム入れるとか言ってたような・・・
    ゼノブレイドだって開発コードネームはモナドだった

タイトルとURLをコピーしました