【キチガイ】『ドラクエ10』チームに加入するのに『面接』が必要な模様・・・

ソフト
ソフト


1:2017/09/05(火) 05:10:36.08 ID:

138
面接とかガチでやってんのかよwたかがゲームに本気になりすぎ
調査っていうのもPSNIDあるか調べてPS4だったら正式加入させないんだろうな

139
>>138
チームメンバー募集するときに面接やったり条件色々つけて合わなければ落とすのはけっこうあるぞ
例えばこんな感じで

http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/331570354459/view/4863338/
~~~~~~ 募集内容 ~~~~~~
☆18歳以上の社会人
在籍メンバーみなさん社会人です。
敢えて書く必要は無いと思っていましたが、みなさんちゃんと挨拶や(余程忙しく なければ)返事が出来る方です(´つω・。)

☆レベル90以上が1職以上ある
あくまでも目安ですが、この方が楽しく遊べるでしょう

☆イン率の高い方
週に3~4日インできる方、もちろん毎日インも歓迎!
~~~~~~入隊の流れ~~~~~~
スラチャへ日誌を見たと記入ください。もしくはこの日誌にコメントをください。
こちらのリーダーかサブリから折り返しフレンド申請させていただき、チームメンバーを交えて軽くお話をしましょう。

http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/707574480397/view/4863081/
9月7日 22時~23時半
説明会兼面接会場
☆団員のみ の募集と致します

募集要項
以下の条件を満たす方
☆ ルームは必要無しとしますが
Twitterアカウントが必須です
劇団のツイグループに入れること

☆ 衣装 小物など なるべく非課金で
考えますが 場合によっては
課金OKな方

http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/1072948123364/view/4862981/
【チーム申請方法について】
街角掲示板よりチーム名 と入力の上、入隊希望で申請をお願いします。
リーダーが受付をしてフレンド登録を送ります。その後お話面接をお願いします。

http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/839433392872/view/4860978/
大歓迎と書きましたが一応軽い面接をするのでフレ申請飛ばしてもいい日時を書くのも忘れずに!

2:2017/09/05(火) 05:12:13.06 ID:

>>1
MMOなら普通だろ
スマホゲーでもギルド面接とかあるぞ
8:2017/09/05(火) 05:16:55.86 ID:

>>2
リアルの大学入試とか就職面接ならまだしもプレイヤーが同じ立場である相手プレイヤーを面接して弾くとか俺には理解できない発想だわ
ゲームの中で募って集まってきた人を普通にチームに入れるでいいじゃんか
23:2017/09/05(火) 05:40:05.18 ID:

>>8
ドラクエ10以外でも
こんなバカなことやっているのは極一部だから気にしないよろしく
41:2017/09/05(火) 06:14:10.15 ID:

>>8
たまに
サブとか詐欺師ついでにゴキブリとかいるから
それで会話する感じ
50:2017/09/05(火) 06:27:03.50 ID:

>>41
サブ垢でスパイとかRvRだとよくある話だな
117:2017/09/05(火) 08:37:51.48 ID:

>>8
全然インしないサブキャラとかかもしれないじゃん
メンバー数100にんとかで盛り上がってるかと思って入ってみたらアクティブ3人とかだったらどう思うよ
129:2017/09/05(火) 09:18:46.42 ID:

>>8
めっちゃ単純に
ヤり目とかそれこそ宗教の勧誘だったりしたら
お前だって弾くだろ?
132:2017/09/05(火) 09:22:47.00 ID:

>>8
企業でも学校でもないけど
既にできてるコミュニティに後から入るんだから
そこの文化とか習慣に馴染めないような人は
お断りされてもおかしくない
そんなもんどこでも一緒だよ
25:2017/09/05(火) 05:42:57.96 ID:

>>1にもあるような配信×のチームは面接中にPSNID出てくるか見てもしPS4だったら
面接を適当に理由つけて落とす口実にしてるんだろうな
一番簡単に配信やりやすいハードだし
51:2017/09/05(火) 06:27:55.18 ID:

>>1
ネトゲやったことないんか?
118:2017/09/05(火) 08:42:36.30 ID:

>>1
こんなんだからゴキブリはゲーム買わないだとかやらないだとか言われんだよ
149:2017/09/05(火) 10:11:38.79 ID:

>>1
こういうのの温度差を見ると、俺はMMOにハマり過ぎて人生捨てる事は絶対に無いだろうなと安心してしまう
195:2017/09/05(火) 12:46:54.91 ID:

むしろ面接は事前説明こみでお互いのためなんだけど
>>1はネトゲ知らなすぎじゃない?
216:2017/09/05(火) 13:42:13.80 ID:

>>1

これなんかはニシくんが面接を口実にPS4加入お断りしたいのがありありと見てとれる
名指しでPS4に釘指してるし
宗教入信面接が当たり前とか言っちゃうニシくん…
3:2017/09/05(火) 05:13:49.89 ID:

ゲームは遊びじゃねえんだよ!

☆イン率の高い方
週に3~4日インできる方、もちろん毎日インも歓迎!

これとかほぼ毎日ログインしろと条件つけるあたりモロに廃人思考

4:2017/09/05(火) 05:14:01.66 ID:

どのMMOも上位ギルドなら面接当たり前だろ
上位じゃなくても人柄見る面接はよくある話だ
6:2017/09/05(火) 05:15:35.59 ID:

ゲームは遊びじゃない
7:2017/09/05(火) 05:16:52.05 ID:

ゲームコミュニティ参加時の軽い受け答えを「面接」と表現してるだけなのか?
それとも、謎の上から目線されて下部でも募集するかのような上から目線なのか?
このスレを見たあなたはどう受け取りますか?

どんなオンゲのコミュニティでも、
コニュニティ内ルールだとか活動指針みたいなものは大概あるだろうけどね
DQ10は敷居が高そうだなw

10:2017/09/05(火) 05:20:34.63 ID:

>>7
面接と称してPSID調べたり素行調査やってるところもあるみたいだぞ

127 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/09/04(月) 12:20:02.03 ID:ivXICVYor
PS4だけは無申告でもIDあるかどうか相手側が調べられるから配信NGチームで弾く材料にされるんだろ
チーメンのうち誰か1人でもPS4のDQ11持ってればDQ10体験版落として無料で調べられるし

130 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/09/04(月) 15:19:06.45 ID:TrHCM8nt0
>>127
正式にチームに加入する前に数日間の仮入隊期間を設定してるところは
仮入隊の間にこっそりそういったものを調べてたりする

133 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/09/05(火) 01:41:10.36 ID:MJsXGsFkp
うちとこは体験中にPSIDで調べてトロフィー非公開かFF14のトロフィーがあったらお断りしてる
それ以外ならPS4も全然おっけー

14:2017/09/05(火) 05:23:53.35 ID:

まあいっちゃなんだが、勘違い姫ちゃんやらネカマやら晒され常連者なんか囲っちまったら
そのコミュニティは文字通り崩壊するからな
冗談ではなく

面接や調査なんかはわりとネトゲじゃありふれた処置

16:2017/09/05(火) 05:25:27.94 ID:

こういうのってFF11がかなり酷かったんだよね?
仕事辞めろって言われたりとか
17:2017/09/05(火) 05:26:02.74 ID:

DQ10はありがとうが飛び交うあったけぇ世界じゃなかったのかニシくん
PS4が混じるとこんな事し出すんだから気持ち悪い
19:2017/09/05(火) 05:27:26.48 ID:

>>17
IDコロコロ変えるのは持論に自信が無くなったからか?
62:2017/09/05(火) 06:51:57.16 ID:

>>17
統失かな?
20:2017/09/05(火) 05:28:34.53 ID:

>17
DQXはじまって5年ずっとこんな感じやで。

最低限のマナー守れないやつは数少ないけど存在するし、
1匹入り込むだけでグループ崩壊の危機までいった実例も多々

それを防ぐために、当たり前のことを当たりまえにやってるだけ

24:2017/09/05(火) 05:42:56.67 ID:

こんな事すら知らないってゴキちゃんって本当にゲーマーなの?
28:2017/09/05(火) 05:49:13.23 ID:

そこまで大人数居るかどうか知らんがDQ11の流れでPS4やSwitchでDQ10もと入ってくる新規は
DQ11の感覚で始めたらこんなの見てびっくりするだろ
これを正常だと思うニシくんは麻痺してる
36:2017/09/05(火) 06:06:52.61 ID:

もしかしたら現行のDQ10プレイヤーに日本語が不慣れな者がいるのかもしれない
ゲーム内で遊ぶ仲間に対して「面接」って表現は中々聞かない
「拾ってやる」って意味合いを感じてしまう

ただ、実態である中身はどうなのか?って事だよね
先日、PS4ユーザーへの疎外騒動なんかも騒がれてたけど、
中には新規プレイヤーと和気あいあいでやりたい人もいるだろう
細かい所では、他人の金の課金の仕方まで一々口出しする必要もないと思う反面、
課金アイテムについて事前に決めておかないと揉め事が起きる場合もあるのかな?とも思った

>>10
なんか詮索されているようで嫌だなぁw
>>28
確かに面喰らうだろうな、引いちゃうよね

取り敢えずソロである程度やってみて、ゲームの勝手がある程度把握できてから
考えるべきかな?
同じような新規ユーザーと組む状況があれば尚更いいね

30:2017/09/05(火) 05:55:09.25 ID:

難しいコンテンツをガッツリ身内で数ヶ月かけてやるってんなら海外ギルドでもあり得る話だけど
DQ10ってそういうゲームなの?ただの仲良しギルドで面接なんざ聞いた事ねーわ
つかどんだけ疑心暗鬼が蔓延してるゲームなんだよ
33:2017/09/05(火) 06:03:13.66 ID:

MMOだと昔から有るね
37:2017/09/05(火) 06:07:31.45 ID:

オンゲなら普通だろw
FPSだとクラン入団実技テストとか当たり前の様にさせられるし
38:2017/09/05(火) 06:08:25.06 ID:

こいややはり大分県

5
テンパが湧いてるんで魔除け貼っとくね^^

Chocobo
9月1日 0時 クガネエーテライト周りw
blank

Chocobo
9月1日 0時25分 Mana募集65件(多めに見ても10鯖統合の募集で300人w)
blank

Chocobo
9月1日 0時35分 Mana募集49件(多めに見ても10鯖統合の募集で250人w)
blank

Chocobo
9月1日 1時20分 Mana募集28件(多めに見ても10鯖統合の募集で150人w)
blank

Mandragora
9月1日 0時30分
グリダニアマケボ前w
blank

Tiamat
ウルヴズジェイル
9月1日 1時00分 8人
blank

Tiamat
9月1日 1時05分
リムサ
blank
ギラバニアエーテライト
blank

Kujata
9月1日 1時10分
ウルダハマケボ これ新規萎えるだろ・・・
blank

46:2017/09/05(火) 06:25:55.49 ID:

効率を求めるチームなら面接とか別におかしくはない
チーム恩恵が色んな意味ででかいから寄生が多いこと多いこと
52:2017/09/05(火) 06:34:07.73 ID:

即時承認されるチームよりよっぽど印象いいけどMMOやったことない人かな?
54:2017/09/05(火) 06:38:10.95 ID:

効率求めるためや変な人を事前に弾くためなんだからしょうがない
それをしてないところには変な奴が集まってるんじゃないか?
60:2017/09/05(火) 06:48:13.49 ID:

MMOとか詳しくないがFF14出た当初プレイしてた時にさえ仮入隊とか見たことあるけどね・・

合う合わないは当然あるから大雑把な審査ってのは分からないでもないが
やりすぎなギルドやチームを見ると
御前等ゲームの世界で何したいんだよ・・ って思えてくる

63:2017/09/05(火) 06:53:34.20 ID:

>>60
集まるのもそれをよしとしてる奴らだからいいんだよ

面接は上から目線って思ってるニートじみてるのいるが
入る方もどういうチームか説明受ける双方向なんだけどね

66:2017/09/05(火) 07:01:51.11 ID:

>55
プライバシーがガバガバなハードで何も感じない人が来るから困るわけ
67:2017/09/05(火) 07:02:49.21 ID:

それならps4OKなチーム行けばいいだけの話
理由はどうあれ特定ハードNGはドラクエに限った話じゃないから仕方ない
チーム方針を決めるのはそのチームの人たちなんだからそこ文句付けないであげてほしい
69:2017/09/05(火) 07:04:53.30 ID:

嫁がツムツムやってるけどあれのコミュすら
「毎日◯個以上ハートを配る(その時間まで指定されてる)」
「毎日プレイした証拠を管理人にスクショを送る」
とか色々要求あってとても入れないと言ってたわ
70:2017/09/05(火) 07:08:49.05 ID:

キモブタによる面接が当然とか草生えるわw
72:2017/09/05(火) 07:10:45.24 ID:

面接とかするようなチームは入っても面倒そうだし
地雷とかありそうなんで避けるな
75:2017/09/05(火) 07:13:18.45 ID:

MMOなら珍しくないかもけどDQXじゃ珍しい数少ない例を探し出してきて何を言いたいのかわからん
80:2017/09/05(火) 07:26:52.28 ID:

もうやらなくなって久しいけどゲハ発足チームは入るときに面接無かったしノルマ強制とかの縛りがなくて意外と居心地良かったな
全体的にアンソに寄り過ぎる風潮だったけど
110:2017/09/05(火) 08:27:53.56 ID:

>>80
ゲハという関門が実質面接だからな。
全員、ノリや趣味趣向に共通項あるから、
明文化したルール無くても阿吽で回る。

オープンに募集かけてるチームは大変だと思う。

84:2017/09/05(火) 07:35:31.46 ID:

普通じゃん
こんなのもう昔っからだろ
85:2017/09/05(火) 07:37:54.52 ID:

DQ10はやってないんでよく知らんがギルドやクラン間の対人戦要素のあるMMOとかだとこういうことは結構あるんじゃないか?
メンバー選びは成績報酬とかギルドランキングに関わってくるからね
88:2017/09/05(火) 07:47:59.21 ID:

何も面接しないで入れると勝手に配信始める屑がいるからなw
90:2017/09/05(火) 07:48:00.59 ID:

今業者がチームに入って来て詐欺働くとかよくあるらしいからな
91:2017/09/05(火) 07:49:51.64 ID:

これゲーム内じゃなくてリアルで会っての話か
すげーな…
92:2017/09/05(火) 07:50:59.45 ID:

チームに入っての恩恵があんまりない気がするんだがね
有っても立ち方とかハウジング系のパーツが買えるだけじゃないの?
93:2017/09/05(火) 07:53:25.48 ID:

誰でも彼でも入れてただ人数を増やすのが目的でなければ一度話をするくらいおかしくなくね?
まあ面接ってほど上下関係の発生する会話ではないが
94:2017/09/05(火) 07:54:18.84 ID:

昔はチームユニフォームのためにチムクエやってたね
今はもうマイコーデあるから皆着る事ないよなと思ってたけど
PS4で新規入ってきたからかまたチラホラ見かけるようになった
95:2017/09/05(火) 07:54:53.10 ID:

チームごとにルールあるし、書ききれなかった事とかの説明して入る入らないを決めるのは良くあるよ
98:2017/09/05(火) 08:03:31.21 ID:

仕事やめろ、お前が寝ている間レベリングするからPASSよこせとかあったなあ
100:2017/09/05(火) 08:05:34.27 ID:

つーかチームとかいらねぇわ
101:2017/09/05(火) 08:07:29.06 ID:

なんで上からなんだろう。
入る側も合わなければ断るんだから、お試し期間や仮入部とか言えないのかな。
102:2017/09/05(火) 08:10:58.90 ID:

PSに乗り換えたユーザーはDQ10慣れてるだろうけど
新規で始めるプレイヤーはチーム必須となる強ボス関連に辿り着くまで
まだまだ時間掛かると思うんだよね
「任豚がこんな募集してやがった」とスレ立てられても、
イマイチ実感が湧かない・湧きにくい

プレイヤー人口の下降で最初は殿様扱い受けても、
このスレでも見られる通り、それはポーズ(振り)

また、PS4ユーザーが参入したところで、DQ10運営がゲーム自体を盛り上げていかないと、
再度お通夜状態になったりもするだろう
スクエニは今回のPS4ユーザーの参入で、プレイヤー間の空気が少しは良くなると思ってるのかな?

お互い、気に喰わなきゃ組まなきゃいいと思うんだよなー

104:2017/09/05(火) 08:13:41.20 ID:

これが普通なのか
MMOユーザーは頭おかしいんだな
107:2017/09/05(火) 08:22:08.42 ID:

>>104
現実社会もどろどろしてるだろ、こんなもんだ
105:2017/09/05(火) 08:17:24.56 ID:

一回くらいギルドやってみるのも悪くはない
下らないものだと気づくけどな
気づくまでの過程は面白い
108:2017/09/05(火) 08:27:02.27 ID:

面接って言葉を使ってるなら違和感あるな
一定期間仮入団期間を設けて、お互い納得出来たら正式入団にしますとか
双方が同じ立場であることを配慮するべきだと思うけど
114:2017/09/05(火) 08:33:54.97 ID:

>>108
面接と言ってる人は上だと思ってますよ。
その辺を分かってる人は双方合意やお試し期間とか使って人柄分かりますから。

試験官やって悦なんでしょう。

112:2017/09/05(火) 08:29:52.80 ID:

低スペやラグ環境ならまだしもPS4環境を排他するのは基地外
115:2017/09/05(火) 08:35:12.85 ID:

まったく温かい世界だなあ
119:2017/09/05(火) 08:44:27.99 ID:

社会人限定は絶対必要
138:2017/09/05(火) 09:38:53.02 ID:

>>119
いいキッズもいればクソな社会人もいるけどな
120:2017/09/05(火) 08:46:27.09 ID:

面接受けるって思うから受け身になるんで、
入る側も、チームを見極めてやる。
と思えばいいのよ。

チーム、入団希望者の両方が納得しないと
不幸だからね。

121:2017/09/05(火) 08:48:12.43 ID:

っff14のがやばいんだが
123:2017/09/05(火) 08:53:17.29 ID:

この手のMMOは「ルール無し!誰でも歓迎ウェルカム!」ってチームが理想的に聞こえるかも知れんけど
そういう自由主義なところほど崩壊するのが早いのよねぇー
週の定期イベントには参加しないのに、レア掘りイベントだけは参加して自分の分が取れたら即抜けする奴とか
姫キャラで人間関係メチャクチャにして去っていくネカマとか

なんだかんだでリーダーがリーダーとしてちゃんとまとめ上げるチームの方が長持ちする

125:2017/09/05(火) 08:53:48.70 ID:

入る方もこれくらいはっきり書いてきっきりしてるチームの方が断然良いんだよなぁ

やばいとか何もわかってねえ証拠だな(笑)

126:2017/09/05(火) 09:03:54.18 ID:

面接だけじゃなくて試験受けさせるとこも結構あるよ
レベルカンストで装備ほぼ理論値でもバトル全く理解できてない人がいるからな このゲーム
128:2017/09/05(火) 09:17:11.70 ID:

>>126
何のゲームでもそういう人はいますが、お互いのお試し期間でそのへんを判断すればって思いますが。
もちろんチームの条件は最初に読ませてです。

どこか選民思想じゃないけど、尖ってるような印象受ける。

135:2017/09/05(火) 09:29:46.52 ID:

>>128
お試し期間って、言い方だけでそれも実質的には結局面接であり試験じゃん?
127:2017/09/05(火) 09:15:21.35 ID:

グラブルとかもガチな団はあるよなこれ
131:2017/09/05(火) 09:22:39.19 ID:

気にくわないならPKすりゃいい
MMOってのはそういう自由度が売りだろ
134:2017/09/05(火) 09:25:13.63 ID:

>>131
近年のネトゲはPK可能な場は少ない
ゲームによっては闘技場的なPvP会場みたいなのが用意される程度だね

battle.netに繋ぐと升外人にいきなりPKとか日常茶飯事だったけどさ

133:2017/09/05(火) 09:25:01.25 ID:

スプラトゥーンとかもあるだろ。マネージャー募集とかもあるぞ。
頭おかしいのはどこにでもいる。
137:2017/09/05(火) 09:35:12.28 ID:

キチガイは任天堂独占だな
139:2017/09/05(火) 09:47:21.38 ID:

こんなものを堀井は作りたかったのか
140:2017/09/05(火) 09:50:19.21 ID:

面接
幹部
ギルド会議
142:2017/09/05(火) 09:52:01.82 ID:

FF14、初期からずっと宗教って言われてたのまだ根に持ってたのか
146:2017/09/05(火) 09:56:41.26 ID:

前にソシャゲで出来たばかりのギルド入って
リーダーと俺含めた古参ギルメンでランク上げ頑張って
3桁辺りまで上がったらリーダー暴走しだして
ツイッターとフェイスブック強要されるわ
LINE必須にするわ1日3回のギルドバトル強制させるわで
古参全員で話し合わせて脱退した思い出
147:2017/09/05(火) 10:07:57.22 ID:

ネトゲ特有の文化だけどな
151:2017/09/05(火) 10:14:28.19 ID:

>>147
学校強制のクラブ活動でもなければ
どこでもやってるわ
150:2017/09/05(火) 10:12:23.85 ID:

PSIDみるためとかソニー信者狂ってんなw

面接なんて数年前から普通にあったし
キッズがはいってくるとまじうるせーからな

158:2017/09/05(火) 10:26:10.58 ID:

>>150
おれ13才だけどおまえ何才?
年上ならなんかくれよ

こんな感じだな

152:2017/09/05(火) 10:14:55.35 ID:

なるほど~特有ですね。
まあRPGなので人事ごっこしたいのも確かにって思いますよ。

ドラクエを楽しむ人と知り合いたいより、人事の役が楽しいって気持ちもありそう。

159:2017/09/05(火) 10:26:20.84 ID:

グラブルナメてんのか?
ログインできる時間すら管理されるぞ
180:2017/09/05(火) 12:29:01.29 ID:

>>159
全くノータッチの俺でも「古戦場から逃げるな」は知ってるw
161:2017/09/05(火) 10:45:50.13 ID:

面接って言うとだんだん選ぶ側が権力あると勘違いが進む人も出ますよ。

もちろん変人は断るけど、貴方も断る権利ありますよ、お互い様ですよぐらいが変な恨みも買わないと思うけど…

173:2017/09/05(火) 12:14:08.54 ID:

>>161
そういう自我肥大したギルドマスターからは人が去るってのは
本人が失敗談として動画あげてるぜ

http://nicoken.com/archives/18297/20170228/

162:2017/09/05(火) 10:58:42.57 ID:

別にチーム員募集してるチームの全てが面接必須なわけじゃないしどうでもいいだろ
さらに言えば面接やってるのなんか極々少数だし
163:2017/09/05(火) 11:03:31.29 ID:

どんなMMOでもあるな
入る側もどこはいるかは好きにできるんだからどうでもいいが
これが危険とかは「まったり」みたいなワードいれたギルドや姫って名前ついたプレイヤーとかね
166:2017/09/05(火) 11:43:38.31 ID:

5年遅れの情報でスレ立てクソワロタ
168:2017/09/05(火) 11:48:01.51 ID:

>>166今時配信可能ごときで「晒される!盗撮される!」
とか言っちゃう時代遅れのドラクエファンには
丁度センセーショナルな話題なんだろうね
169:2017/09/05(火) 12:03:28.10 ID:

面接が嫌なら面接のないチームの門扉を叩けば良いだけだよな
170:2017/09/05(火) 12:04:48.95 ID:

http://hiroba.dqx.jp/sc/serverstatus/
すっかり過疎ったゲームだし
あれこれ選べる状況ではなさそうだけどね

15時がピークだっけか

174:2017/09/05(火) 12:14:40.06 ID:

スマホゲームのグラブルですら面接あるぜ。
175:2017/09/05(火) 12:15:12.67 ID:

ネトゲの面接に耐性なさ過ぎでは?PSO2だとこのくらいの面接はあって当然だぞ
http://arowana.blog.jp/archives/50496762.html

blank blank blank blank blank blank

194:2017/09/05(火) 12:45:02.47 ID:

>>175
10鯖だっけ?
217:2017/09/05(火) 14:02:17.30 ID:

>>175
これCRUXって人が面接受けてるんだろうけど、メンバーがなんで切れてるかわからん。

ほとんどいちゃもんのようなきがするw

176:2017/09/05(火) 12:15:35.89 ID:

ソニーユーザー来たら内部から破壊されかねん
186:2017/09/05(火) 12:35:46.25 ID:

ゲームレベルが近い、気の会う人達集めます。事前に説明します。何もおかしくはないだろ。
誰でも小学生も歓迎しますチームもあるけど、小学生がいると知ってれば敬遠する人は多いだろ。
191:2017/09/05(火) 12:42:05.59 ID:

>>186
俺のチームは小学生多かったわ
いまみんな中学生だがw
ガチにやりたい奴は抜けてったし
当然チームレベルは低い
187:2017/09/05(火) 12:38:11.00 ID:

皆平等にしようと全員加入権あるサブリーダーにしたらbot臭いキャラが大量入ってきて
しかもそれを誰が入れたわからんで瓦解したチームがおってな
なんJのとあるチームなんだが

ゲハはネット上のキチガイをよく知ってる性悪説前提だから意外とこの辺かっちりしてる

196:2017/09/05(火) 12:49:15.54 ID:

ドラクエに限らずMMOやMOってこういうところが受け付けない
197:2017/09/05(火) 12:50:59.06 ID:

>>196
ドラクエ10はその辺りのハードルが低くなるようには作られている
だからガチには生温い世界なんだろうと思うね
201:2017/09/05(火) 13:03:00.26 ID:

>>196
ゲームじゃなくても草野球なり野良サッカーなりでも
趣味でやるからこそガチでやるって人はどこにでもいるってだけのことの話よ
ガチガチじゃなくても楽しんでやるためにgdgdにならないようにある程度の規律をつくるってのは普通だしね
たとえばみんなで遊ぶって時に遅刻をしないようにするってのは最低限の規律として必要になるわけだし
198:2017/09/05(火) 12:52:41.99 ID:

チーム強制加入ゲーでもないのにいらん心配すんな
200:2017/09/05(火) 13:00:05.17 ID:

面接あるって書いとくだけでも一般常識ない奴ら弾けるからな
実際面接でやることは初対面で挨拶できるかどうかぐらいのこともあるしな
202:2017/09/05(火) 13:04:19.19 ID:

スタイルは人それぞれなMMOなんだし、面接あるチームも無いチームどっちもあっていい
でも面接どころか軽い質問とか応接もなく受け入れるチームは、チーム機能を利用するためだけの実質ソロ用チームでない限りは、崩壊しか先がないのは確か
205:2017/09/05(火) 13:11:57.79 ID:

ネットには物凄いキチガイもいるからな
気に食わないことは全て2chに晒しまくるやつがいたわw
209:2017/09/05(火) 13:18:46.65 ID:

FF11なんてリアルの生活にまで介入してくるようなレベルだったよね
210:2017/09/05(火) 13:19:22.11 ID:

べつにドラクエじゃなくても面接やってるとこ多いだろ
キチガイと関わりたくないのはどこもおなじや
213:2017/09/05(火) 13:32:56.39 ID:

面接してやるブヒイイイイ
218:2017/09/05(火) 14:08:28.96 ID:

面接試験っていうか簡単な規約の確認だよ
・遅刻に対するペナルティー
・共有財産の使い方とその制約
・アイテムの貸し借りなどの禁止事項

ここらを最初に複数人の前で宣言しといてもらわんと、
本当にダメなやつだった場合に切りにくい

219:2017/09/05(火) 14:10:43.26 ID:

豚って本当に人格歪んでんな
220:2017/09/05(火) 14:15:43.84 ID:

ff14にはdq10の面接みたいなクセェやついないぞ
221:2017/09/05(火) 14:30:42.76 ID:

いろいろ見てみたら威圧的な面接やっててニシくん怖っ

チーム面接(された側)
http://blog.livedoor.jp/itukakokokara/archives/17892545.html

blank

blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
222:2017/09/05(火) 14:42:33.27 ID:
>>221
これってハードはなに?
228:2017/09/05(火) 14:51:16.39 ID:

>>221
これが圧迫面接に見える >>221 はテレビのコントとか見れないな
元サイトに見に行って全文見たら既知のフレと寸劇かまして遊んでるだけじゃねーかw
232:2017/09/05(火) 15:17:15.30 ID:

>>221
ただのmmoのプレイ日記のネタなのに晒されてかわいそう
226:2017/09/05(火) 14:49:08.87 ID:

報復でチーム晒される可能性あるし、そのときにネ実民に対して無実を主張できる材料は用意しとくに越したことはないわな
227:2017/09/05(火) 14:50:42.80 ID:

かつてのFF11みたいにHNMいるわけでもない、ガッチガチ大人数必要とする高難易度コンテンツもない
このゲームで面接してまで知らんメンツ募って何やるのよ
229:2017/09/05(火) 15:10:25.11 ID:

本当めんどくせえな
やっぱりソウルシリーズのオンラインが最高だわ
231:2017/09/05(火) 15:13:43.76 ID:

仕事みたいならまだわかるけどなぜ宗教なんだ
238:2017/09/05(火) 15:43:03.63 ID:

>>231
1が述べた件とは別物だけど
ギルド勧誘に必死なネトゲは宗教よ

新規キャラを作成し終えて降り立つ場に
勧誘のため待機してるのとか
このゲーム面白そうという興味を持つ前に恐怖する

233:2017/09/05(火) 15:18:01.69 ID:

ネトゲやった事無い奴が多いんだな
234:2017/09/05(火) 15:18:36.36 ID:

装備面接がないだけ、優しいかもな。
235:2017/09/05(火) 15:20:05.70 ID:

女の通過率高そう
そのほとんどがネカマになりそう
237:2017/09/05(火) 15:37:18.08 ID:

面接が正しいかはわからんが、大所帯ならなにかしらのフィルターを通すのは大事
239:2017/09/05(火) 16:02:32.57 ID:

レベル、装備、リアル無職の3つ求められてから文句言えよ
タイトルとURLをコピーしました