シリーズを終わらせた戦犯ゲーム『グランディア3』←後にも先にもこれを超えるゲーム無い説

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWGd705O0
次点でブレスオブファイア5

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+O8PLJbh0
F-ZERO GX
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvV37pSy0
ゴッドイーターも3で完全に死んだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoGEt8iL0
新サクラ…と言いたかったけど御当地ブス集めも出せてたから違うか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlH85xjd0
サンダーフォースは5で有終の美を飾ったからセーフ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVVvVZFi0
グランディア3は開発が遅れに遅れてたFF12の穴埋めに
未完成の状態で発売させられた可哀想なゲームだよ
実際に遊んだ人なら分かるだろうが本当はあるべきダンジョンが名前だけマップにあって
街も人も話もスカスカで作り途中だろって分かるものになってるしな
グランディアのブランドを使い捨てにしてFFのブランドを守る決断をスクエニがした
とも言える
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvmcA6Qcr
サンダーフォースVI
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvmcA6Qcr
沙羅曼蛇は何故かIIIも出るしなぁ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkNJAXr8p
グランディアの3って主人公が旅に出る時に母親が付いてきて、それだけでも違和感MAXなのに
挙句旅先で出会ったパーティキャラの男と母親がフォーリンラブで結ばれる胸糞展開見せつけられるやつだっけか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:596zECCh0
アークザラッドってなんか続いてたっけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6KPvrvcM
TGSでクンニクンニ騒いで全ての合同イベントから出禁くらったDOA6に比べれば弱いわw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPRG6bDV0
バーチャファイター5
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQUCr9Pd0
そう考えると、スクエニという会社がコンテンツをダメにする歴史はここらへんから本格的に始まったのかな
もっと古くから言うと未完成品で出した聖剣伝説3とかだけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOf+CjvE0
グランディア3は面白くもクソもない飛行機のミニゲームしかもう記憶に残ってないわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftv3tjwZ0
ダンロンV3
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MO05Sn/l0
グランディア3まじであのギャグみたいなストーリー面白いと思ったのか?
飛行機作っていざ飛んだら落ちる展開、母親がぽっと出の男に寝取られる展開なにが面白いんだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iron7xLN0
木南ちゃんは悪くない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OMmgq36e0
実際に続編出なくなったのはアーク3もあるか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6EE6ID00
グランディア3は兄貴が敵だったことに衝撃を受けたヒロインが、前日泊まった宿屋に戻ったら勝手に部屋に走り込んで内側から鍵をかけて引きこもるとか、ステキすぎるクソゲー。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:apv1siOL0
歴史で言えば天外3のほうが酷い
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZDutHal0
クロノクロス
ドラゴンフォース2
クロノすら終わらせたあの絵はなんなんだ、、
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOgZKmIV0
ナンバリングじゃないのにリッジレーサーシリーズ終わらせたVitaのが上だろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+PeaJ1u0
グランデあは1が至高やろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Umxlqpt0
サクラ大戦はかりんとうの前に
5のニューヨークで残ってたユーザーご丁寧に排除してるんだよなぁw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfX6SkiY0
PS時代のJRPG全般がそもそもクソつまらん代物だから
娯楽が少ないからウケてただけ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MkgKVDF0
ポポロクロイスはPS2でポリゴンゲーになってクソ化して終わったな
色気出してポリゴンに手を出さずに2Dドット絵のままやってればもうちょい長生き出来ただろうに
つかPS PS2時代は2Dゲームをポリゴンゲーにしたらシリーズ終わったってゲーム多かったと思う
マイナーゲーだがアランドラ終わらせたのは許せん
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxqIbSWh0
俺屍2だろ
前作も楽しめなくなる不快設定が脳に刻まれるぞ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvYKzvhc0
俺屍2の3D化は酷かったな それも酷い出来だし
あのせいで買う気無くなった
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhGxkeY+0
→グランディア3←
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8k5nkww0
フロントミッションエボルブ
からのレストアライブ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCZiabjX0
任天堂ゲーが候補にないの見るとやっぱり
よく考えて作ってるんだな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIyRwzTN0
dead space3
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqdYq67+0
モンハンウィルス
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSpEE07cp
天外は3でどこのメーカーでも作れそうな平凡なポリゴンRPGになっちゃってたな
当初の予定通りPCFXでアニメ演出に特化した3が出てたらたとえ売れなくてもゲームの評価は変わってたかもな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUOv5fJJ0
ヒロインよりかーちゃんの方が魅力的なんだよな…
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RxLt5C30
アロンソとかいう人の大事なものを勝手に賭けて負けるクズキャラ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYFzZRB3p
BOF6は墓場から掘り返したようなもんだからなあ
完全に復活出来ないようトドメを刺したのは6で間違いないが
サクラ大戦を殺したのは5か新かって話に似てる
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poBMEHYb0
シリーズ4作品やっておもったのはグランディアは2の時点でなんか怪しかった
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2CFeIrC0
ワイルズ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx+5t7p20
サンダーフォース6

引用元

コメント

  1. シリーズ終わらせたって結構あると思うけど
    クソゲーだから終わったとシリーズ的に寿命で終わったは別じゃない?

    FZEROは後者でFF15は前者
    まぁ次回作に響くってこういうことだよな…と

  2. ブレス終わらせたって意味なら5より6の方じゃなかろうか

    • 6がなければいつか新作出るかもな…って夢を見ていられたのに
      完全にトドメを刺されてしまった…

  3. んほぉ

    • 一応後に2作出たけど完全に終わらせたきっかけの作品だよね
      テイルズオブゼスティリア

      • ユーザーにいよいよ我慢の限界が来たきっかけだったな…

        • まさかDLCでも更にんほって来るとは思わなかった

  4. ここに載ってる「シリーズ終わらせた作品」を蛇足やろって思ってことごとくやってないワイ、ラッキーすぎる

  5. サクラ大戦は4で締めた後、熱き血潮で弱らせてVでトドメ刺して14年後掘り返して新サクラとサクラ革命でさらにトドメを刺しただけだから

  6. スターオーシャン3、サモンナイト4。異論は認める

    • スターオーシャン3は同意だけど、サモンナイト4はゲームとしては
      結構よく出来てたと思うけどな(無駄に高難度なミニゲームは除く、アレは駄目)。

      サモンナイトとしての戦犯は、数百年後の設定でボリュームスカスカの
      サモンナイト5だと思う

      • サモンナイト4のゲーム部分に関しては悪くはないが、シナリオが終わり散らかしてたからなぁ…。5は今楽にしてやる的な意味でのトドメなきがするのよね。

    • SO3はシリーズというよりあの世界の時間進行を終わらせてるというか、、
      (4、5、6とシリーズ続編が出ても「あれ」以降の未来の話を書けていない)

    • スタオの場合は、ゲームそれ自体のせいと言う以上に、会社そのものがそれ以降完全に右肩下がりに入ってそのシリーズの自作以降もそれに相応のものしか作れなくなった感ある
      実際真面目にスタオ3以降のゲームってもうクソしかないし

  7. 某カタログwikiのグランディア3記事余談の項にある開発者の話の状況(ムービーの出来重視、開発者は自身が作った普通に考えてクソストーリーなのに満足してた)、モンハンワイルズも同じような状況なんだろうなって思った
    んほって気色悪いメアリー・スーゲーになった周年作ゼスティリアとか色んなクソゲーや微妙ゲーでの失敗集みてるような既視感を覚えるモンハンワイルズ

  8. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWGd705O0
    次点でブレスオブファイア5

    ハマるやつはハマるゲームだぞ

  9. 戦闘システム面白くて好きだった。ストーリーがクソなのはわかるが気にならないくらい戦闘面白かった

  10. オープニングの時点では神ゲーの予感したけどな
    曲もいいし

    • ムービーを何よりも最重要視してたみたいだからそりゃいいだろうね
      そしてクソゲーにありがちな曲だけはいいってやつ

  11. 失敗作一発で終わるより
    失敗作後にもう一作出して振るわず消える方が多い印象

    ACEシリーズは頑張って欲しかった

    • PS2くらいの時期だと、実際2作ハズレが続くとシリーズごと死ぬって感じだった
      ワイルドアームズとか幻想水滸伝とか

  12. ヘンにシリーズ化するよりきれいにたためば良いの

タイトルとURLをコピーしました