1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuUN74hZ0
濃いキャラを作れる人で
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q24sCe9m0
ヒロくん呼んでトドメさすか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEYM3g9U0
とよたろうでいいじゃないですか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAgeYlVz0
ロトの紋章でもええよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiLMgrjE0
むしろいい機会だから畳んだ方がいい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GN8pp4740
ポケモンのキャラデザを杉森健以外の人にやらせてもいいのか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8ug5hxDd
Switchを軸に堅実にやればいいという国民の総ツッコミが地獄の苦しみなんだろ
ダークなDQ12強行発売してればよかったのに
手遅れなほどリリースに穴開いたな
ダークなDQ12強行発売してればよかったのに
手遅れなほどリリースに穴開いたな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0+WcV+r0
すぎやまこういちもそうだけど
本人が存命の内に後継者指名しなきゃいけない話だった
もう割り切って鳥山コピー絵師で繋いでいくのかね
本人が存命の内に後継者指名しなきゃいけない話だった
もう割り切って鳥山コピー絵師で繋いでいくのかね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vb9t8yn0
堀井も12最後にすると思うわ
あとは新しいドラクエの始まり
あとは新しいドラクエの始まり
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVZa1XMp0
鳥山明デザイン継承じゃない方向性なら
関係性を鑑みても桂正和しかいないかな
関係性を鑑みても桂正和しかいないかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOiMbI1L0
まずドラゴンクエストしか成功してないエニックスに問題があるのでは?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPwXh9060
キャラは毎回違うんだから誰起用してもいいんだよ
変えられないモンスターデザインとの相性さえ良ければ
変えられないモンスターデザインとの相性さえ良ければ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PLLESOb0
死ぬ前から海外で売る為に変えたいって言ってたよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz7eurtLd
藤島康介かBLEACHの久保帯人でええやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ei8v9H60
DQソシャゲとかのジェネリック鳥山明絵がみんなPC塗りなのやめてほしい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:roabrt0z0
桃鉄のキャラデザを変えたけど文句はあんま出なかったから
ドラクエも行けるって
ドラクエも行けるって
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwC9tZ7Q0
いのまたむつみでいこう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kYQAN7Z0
御三家以外のクリエーターだとドラクエ独特の間が成立しにくい気はする
ちょっと間抜けでほのぼのした感じ
ちょっと間抜けでほのぼのした感じ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJGLfDa50
みんな堀井はドラクエ12が最後だって言うけど、ドラクエ13まで作れないと言うのは理由あるの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyjZNufQ0
鳥山テイスト無くすなら、もうそれドラクエに拘る必要ある?
新IP作ればいいじゃん
新IP作ればいいじゃん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyjZNufQ0
イメージ固定しちゃったからな
ゼルダみたいに作品ごとにイラスト変わったほうが後々楽だったろう
ゼルダみたいに作品ごとにイラスト変わったほうが後々楽だったろう
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9wfhj780
ダイの大冒険の漫画家に任せればみんなニッコリ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2NJnQgH0
画太郎で
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3MQFj0K0
こういう時に今現在最高峰の漫画家のワンピさんの名前が挙がらないのが、ヤッパリな…ってかんじだな…
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXQOl5Bl0
吉富昭仁しかないな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtgKnXFb0
荒木飛呂彦やガタロー☆マンでいいよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:finu7hEs0
柴田亜美でええやんけ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zz/Yl/5r0
新IP言う人も居るが今のスクエニに新しいIP作れるとは思えない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVZa1XMp0
今までの既存キャラ&モンスター使いまわして外伝作っていくだけでも需要ありそうだけどな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kp53HssZ0
3リメイクのメインビジュアルはもう別の人でしょ
なんの個性もの無いけど
なんの個性もの無いけど
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zz/Yl/5r0
ていうかスクエニ自体が閉じるしかないのかもな
これから先もう難しいぞ?
今までのやらかしでユーザー敵だらけになってしまった
FF7リバースとかけっこう面白いモノ作っても批判しかされない始末。
こうなったらゲームメーカーとしてやってくのは難しい。
どんなのいいの作っても批判と粗探し。それが分かってなのか大型タイトル全くなしの2DHDでお茶濁し、もう終わりだわ
これから先もう難しいぞ?
今までのやらかしでユーザー敵だらけになってしまった
FF7リバースとかけっこう面白いモノ作っても批判しかされない始末。
こうなったらゲームメーカーとしてやってくのは難しい。
どんなのいいの作っても批判と粗探し。それが分かってなのか大型タイトル全くなしの2DHDでお茶濁し、もう終わりだわ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrFj46rS0
富樫とか結構いい仕事しそう
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQb/KagD0
もうキャラデザくらいしかやってなかったらしいから行けるとは思うが
鳥山じゃないと駄目病の人が多いからな。
鳥山本人はもうめんどくせーって言ってたけどw
鳥山じゃないと駄目病の人が多いからな。
鳥山本人はもうめんどくせーって言ってたけどw
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNA2tNnRa
金子一馬アトラス辞めてもずっと悪魔は金子流用になってるメガテンの二の舞いじゃん
もはやゼロから再構築なんて出来ねえんだよ
もはやゼロから再構築なんて出来ねえんだよ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxqISKkS0
別に吉田明彦でもいいんだけど
鳥山デザインのモンスターは延々と出続けるからな
鳥山デザインのモンスターは延々と出続けるからな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuGWLhKx0
トリガーがクロスになるようなもんだ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQb/KagD0
まぁ10みたいなキモイやつでも受け入れられてるからな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wfap6AkN0
11のエンドロールがシリーズ畳みに入ってる空気あったからナンバリングはもう作らないと思ってた
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rphxNWj0
もう似てる絵を描ける人が採用されてる
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7rRQnno0
鳥山絵ってドラゴンボール以外海外で人気ないし日本でも若者に人気ないから別に良いんじゃね?
ダークなら尚更だな
この際今ベルセルク描いてる人に頼めば良いよ
ワンチャン海外狙えるぞ
ダークなら尚更だな
この際今ベルセルク描いてる人に頼めば良いよ
ワンチャン海外狙えるぞ
コメント
ポケモンはとっくに杉森さん以外の人が沢山キャラデザやってるぞ
全体のデザインは統一されてるけどデザイン自体は
海外の人も参加してる。
ドラクエどうこうではなくて吉富氏がよく描いてるサイバーパンク×女子学生な世界観のゲームをやってみたいとは思う
絵が変わってコレジャナイと反発する人は多分だけど鳥山風の絵のままでも買わない
別に杉山氏も鳥山氏もスクエニの社員じゃないんだけど?
そもそももう鳥山死んでるんだが
デザイナーとしてある意味唯一だから後継者は難しくね?
属人性に100%依存してきたタイトルだから無理
初代から鳥山のキャラデザありき、だからパケやイベ絵を別人に描かせても絵柄を模倣させてきた
ドラクエは鳥山、杉山、堀井の御三家ありき
大多数以上のドラクエ信者がコレを共通認識としてるから無理です
鳥山デザインの肝であるデフォルメ力が彼レベルに達しているデザイナーなんてはっきり言っていない
ていうか、正に個人のセンスなんだから代わりなんていないんだよ
AIにやらせても所詮今までのデータからの参照値でしかないからね
もし本人が新しくデザインしたら全く違う物ができあがる
それくらいあの人のセンスは別物
すぎやま先生もそのレベル
HD2D版のパケ絵はいい感じだからもうずっとこれでいいよ
キャラのイラストは鳥山の絵に似せて描ける人なら誰でもいい
鳥山テイストをやめるのだけはダメ
それしたいならドラクエというタイトルにするな
権利者が決めれば良いこと…。外野がうるさくしても意味がない。
そもそもいい加減にたためば良い
人物は別に変えてもいいんだけど、モンスターが違うと違和感やばいからなぁ
それでメインの人員変えて作り続けたFFがどうなったかを見る限りとっかえた瞬間ドラクエではなくなる(ドラクエっぽい何かになる)。正直畳んで別の何かを始めたほうがいい。