海外超有名インフルエンサー「Expedition33は現代のJRPG全てを圧倒している。業界はこの成功を見習え」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/YwYnuH0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/YwYnuH0
なんも反論できんかったわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/YwYnuH0
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEd96OT30
途中でやめてしまった
基本やることはワンパターンの目押し
3Dフィールドも分かりにくくてプレイしにくい
それまでにあった要素を演出力で優れたものに見せかけるテクニックは
素晴らしいと思うけど取り立てて他を圧倒するものではない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fB8385j0
聞いてるか?アレさんよお!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S43WinmJ0
マリルイRPGなのはさておきコレ比較的少人数で作ったんだろ?
そこが興味深いゲームだと思うわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjjpexxS0
JRPG下に見られてて草
どうするの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3Mzik3h0
ちょっと馬鹿にする感じでJRPGってつけたのに忘れて冠のように扱ってる外人のバカさ加減がすごい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfyFJS9x0
ゼノブレはどうやったら33を超えられるの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEd96OT30
>>12
ゼノブレイドはクロス以外全部最後までやった
プレイのしやすさが段違い
33ゲームは一発芸みたいなもんで最後までやる必要ない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1O+ssxX0
最近JRPGがあんま出ないから現代のJRPGがわからんわ
リメイクはわりと出るけど現代か?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnmnxdbZa
33ワニは発売から4ヶ月も経ってなおステマと工作の話題しかないからもうそれが全て
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rce773Su0
脚本の問題ならそりゃもうどうしようもないだろ。有名作家が書いても駄作シナリオになる時だってあるんだし。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7IlREC1J0
面白かったけどそこまでか?
最後らへんはほぼ同じコマンドで作業化したし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hr9YQAvR0
過大評価でしょ、正直
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdJFlLGu0
インフルエンサーw
まあいいけどね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avcr7GEw0
スクエニが出すべきだったタイトルがまた一つ追加されたな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEHciuSw0
メディアやこれ系はみんなJRPGを超えたと同じことしか言わないな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+eQWMQV0
傘泥じゃねーか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxx4t0+L0
グラやら雰囲気は良いけど、あのパリィが最高かと言われだらだるさのが勝つわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kYh4ieM0
どういうゲームかは全然聞こえてこないな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEd96OT30
>>25
コマンド戦闘で攻撃や防御時に目押し入力をする
そのエフェクトが最新の豪華なやつでここで斬新作と勘違いされがち
フィールド移動は糞めんどい
ギミックとかもあるし最悪
というゲーム
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y1Nq9jv3M
評価高いみたいだけど日本ではあんまり存在感無いのはどうしてだろう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S43WinmJ0
Switchに出なかったから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKW73e1n0
日本で売れてないのにマウント取ろうとしても無理がある
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4rwde/Pd
日本の真髄はアクションジャンルだから
つーかRPG自体が西洋ジャンルやん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2fC1b7A0

JRPGを知らない奴らがJRPGと言ってるのがな…😭

あのゆるゆるなイチゴウかて手放しで褒めるよーなレビューできてへんかったやろ😭

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOxFJpnbd
日本人はqteアレルギー持ち多いから無理
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ED3soKOi0
あんなにみんなQTE嫌いなのに目押しは好きなんだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2Iwa1Cr0
やるゲームがないからこんなものを持ち上げるしかないんだよな
マジで今年のPS5終わってて草
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya9edATm0
>>38
PC、xboxあるんですが…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8qNCOr+0
こういう◯◯を越えたみたいなのをメディアやインフルエンサーに
言わせまくる宣伝のしかたパルワールドや黒神話で成功したから
同じことやってるんじゃねえの
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6tdmOgp0
外人はJRPGとか言ってバカにしてたくせにコンプレックスあったのか
まぁ日本も一時期海外コンプレックス拗らせたバカが洋ゲーの二番煎じ作りまくってたけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klNcVgUz0
もう33は海外で神と化してるからなTESやGTAより上
開発メンバーも崇められてる
ヨーテイもバナンザもGOTY勝ち目なしだよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvJy+Woc0
攻撃するときのQTEは自動入力に設定できるからジャスガだけやってる分には面白い
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uchwCNpR0
リアルなJRPGが求められてたってのが実に欧米人らしい感性だ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6goaQ/M0
最近のJRPGはメタファーとアレしか出てないからな
エルデンゼノブレを除かれると何にもないし言われてもしょうがない
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyYe0V/10
JRPGがゲームの頂点になりうることを示してくれて日本人として誇らしいじゃないか

引用元

コメント

  1. ステマで神ゲー言ってるのはよく見るが、具体的にゲーム性やシナリオ等の内容としての評判は全く聞こえてこない不思議なゲーム、それがナントカ33(未だに正式名称すら認知度が無い)

    • ほんの僅かな期間だけやたらパリィ連呼してた記憶しかないな

      • ぶっちゃけ今のARPGで一番嫌な要素がパリィなんで、それだけコマンド制に残したこのゲームをやる気にはなれんのよね

    • エクスペリア33でしょ(適当)

    • ついこの間全実績解除したけど、タイトル並みに絶賛するほどか?とは思ってる

      良かった点:パリィのおかげで強いボスに対してレベル足りてなくても何回かやり直してパターンを記憶すれば無理矢理倒せて早い段階で強力な装備が手に入る

      悪かった点:ダンジョンマップ無し、ストーリーが微妙に分かりにくい(大筋は分かるけど細かい部分が分からん)、金が増えにくいせいで終盤で装備が全然買えないとかある

      総評すると、糞ゲーと言うほどではないけど既存JRPGのグラフィックをリアルにしたキメラって感じ
      楽曲もニーアシリーズの真似したかったのかな?って思ったし
      ラストの流れも大ボスからちょっとイベント挟んで糞雑魚ボスとかJRPGで何回か見たことあるし、エンディングを2つ見てもどっちも感動もしなかったしな

  2. Xで1個も見た事ない

  3. 2週間前で表示17万件って微妙では?
    これでバズったとか鼻で笑われるレベル

  4. (調子に乗って)日本を(相手にするも)圧(迫されて張り)倒(されてる)

  5. まあこのゲームがGOTYを取るのが既定路線なんだろうな
    BG3がGOTY取った時と全く同じ空気w

    • 発売前から映画化が決まってたんでしたっけ?

    • 残念だかそう思わない、なぜならこいつはゲームパスディワンだからGOTYを取らない

  6. ソウルシリーズを至高のアクションみたいに持ち上げる輩のような臭さを感じる
    この手のは大体大してゲーム触ってないと思ってるわ

    コマンド戦闘に刺激が欲しいやつは
    最近リマスターされたレジェンドオブドラグーンでもやってろよ

  7. ゲームに関しちゃ外国はどこも十数年前の日本を綺麗になぞってきてるからな
    ペパマリで散々やったシステムを過剰に持ち上げてるあたり、ようやくGCあたりまで時代が進んだってことなんだろう

  8. 日本人に人気がないJRPGって存在意義があるのか?

  9. 呼ぶときは誰もがなんとか33と呼ぶ誰も名前を憶えてないゲーム

  10. ドラクエ11が8年前だしな
    ペルソナ5はPS3のゲームだし
    現代のJRPGでそれなりに金かけた大作ってなるとFF16かFFリバースを指してることになる

  11. パリィがいらなかった
    パリィが面倒になって中盤辺りでギブアップ

  12. どうせこれが賞をとるのは決まってるんでしょ?
    RPGで言うと圧倒的にゼノブレシリーズのほうが面白かったし、今年で言うと今のところバナンザ1強だったけど、ゲームが進むにつれ盛り下がる物語や戦闘の粗も目立つこれが何故かGOTY取るんでしょ?

  13. こういう人たちの世界にはその某33しかゲームが存在しないのですかね…
    その割にはいつぞやかの胡散臭い333万出荷以降からほとんど話題になっていないのに…

  14. 個人的に何が全てを圧倒してるか分からん

    キャラの背景が全く描かれないから愛着湧かないし、専門用語が最初から何も説明なしで飛び交ってて意味不明状態が数時間続くから苦痛でしかなかった、2章でストーリーにも嫌気がさし辞めてしまったよ

    戦闘に関してもチュートリアルからディレイまみれだし、毎回毎回QTE挟まれると怠いし、他にも色々あるけど俺にはこのゲームの魅力は分からんかったわ

    • その話を聞いてると、クソさ加減を圧倒してるんじゃないか?
      まあ、あんたと違って抽象的なことしか書いてないからそもそも参考にする価値もないんだけど…

    • ネット工作への力の入れようじゃね、知らんけどw

    • 一章の途中のノリがJRPGを変な方向に誇張した感があったな…
      最初の部隊壊滅が割とシビアな世界観を表現してただけに

  15. 面白かったけどパリィ有きのゲームは主流にはなれん
    持ち上げ過ぎ

    • そしてその口でドラクエ3の戦闘バランスにケチを付けるんだから呆れるよな

  16. 海外勢は、『日本を超えた!』と言いたくて仕方がないんやろなぁという感想

    問題は超えた先に日本人消費者はいない点

    • 結局白人様の思想や文化圏的に、まず二次元的なものは否定して叩くありき故にフォトリアルの見た目であることが大前提で、その上で中身のゲームシステムだけは都合良くJRPGっぽいからようやく日本叩きの棒として絶賛できるみたいな醜悪なレイシズム丸出しなのは、このゲーム出てからの工作として徹底されてるしね

  17. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2Iwa1Cr0
    やるゲームがないからこんなものを持ち上げるしかないんだよな
    マジで今年のPS5終わってて草

    73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya9edATm0
    >>38
    PC、xboxあるんですが…

    マルチ持ち上げてるならなおさら終わってるじゃねえかw

  18. 敵の必殺技とかボスとかをパリィなら分かるけど全攻撃パリィとかあたおか

  19. この言い様なのに日本のゲームを遊べば評価に星5を付けるんだろ?
    その場の雰囲気で何の一貫性もなく適当なこと言ってるだけにしか見えないんだが

  20. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S43WinmJ0
    Switchに出なかったから

    確かコレの開発者はスイッチで33を出すのも面白いとか言ってなかったか
    日本国内での他機種版の売上が芳しくないのでやめたのかも知らんが

  21. めちゃくちゃ頑張ってはいたけど画面転換での映り込みとか
    途中の力尽きた感のあるマップ(ワールドマップ扱い?)とか
    手放しで褒める作品ではないと思うが…

タイトルとURLをコピーしました