1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm0qxGZ2r
てかストーリーが無駄に長くてゲームバランスが最悪だろ
当時何度も発売延期しやがったし
当時何度も発売延期しやがったし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/j9eodE0
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B0OT0AGr
きわめつけはマリベルよ
むかつくストレス要因だったわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jI+Ndovu0
残念ながら11です
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1mP11j10
これは異論でないやろ
多少不満あっても7未満はない
7以外をあげるやつはエアプ
多少不満あっても7未満はない
7以外をあげるやつはエアプ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuxpt7P50
自分的には8のがつまらんかったな
てかドラクエぽくなかった
てかドラクエぽくなかった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+6wpWtnM
リメイク含むならドラクエ3HD2Dだわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dn8V6sLd0
FC版2
ぶっちぎってワーストでしょ
ぶっちぎってワーストでしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dFWPDGd0
初期PS2でやったら互角クソでフリーズの嵐でまともに出来なくてぶん投げた
3DSでようやくクリアしたわ
3DSでようやくクリアしたわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYnHdxlM0
ドラクエ7はせっかく育てたイケメンが途中で抜けて
ルックスの良くないお爺ちゃんが加入してくるのはかなりのマイナスポイント
ルックスの良くないお爺ちゃんが加入してくるのはかなりのマイナスポイント
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お爺ちゃんは伝説の英雄だぞ。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ToGAzNa80
急ピッチで作ったせいで滅茶苦茶な2と、時間をかけて念入りに作ったうえで滅茶苦茶な7では、流石に7の方が酷い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3d8P2V/r
ドラクエ9は当時「すれちがい通信」を楽しめたかで評価変わるね
都会人は楽しめてたけど田舎っぺはどうだったんかね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/j9eodE0
FC時代はもっとクソ多かったし
それらと比べりゃ
全然遊べるんだよなあw
それらと比べりゃ
全然遊べるんだよなあw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFH98rGBr
ドラクエ7はまず主人公のビジュアルがダサいからな
モブじゃんあれw
モブじゃんあれw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlABCLPc0
正直マリベルは好き
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZLnJykar
小中学時代にリアタイでFCとかSFCのドラクエ黄金期経験してたらやっぱ思い出は美化されちゃうよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVG9cDX+0
6と7はマジでストーリー記憶喪失になる
街の名前もここから覚えれなくなった
街の名前もここから覚えれなくなった
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2F6X4nor
9はストーリーはオマケですれ違い通信からの地図探索がメインだったからな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioJmEdnmH
9はどんなんだったか全然思い出せない
それだけ大してことなかったってことやな
それだけ大してことなかったってことやな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6Mr/P5z0
ドラクエ2はマジモンの糞
なんで3が売れたか分からないくらいのクソゲー
なんで3が売れたか分からないくらいのクソゲー
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHC0Uhrt0
DQ9は今はじめてもオン終わってるから物語ちゃんと楽しめないんだよな
3でいうバラモス戦から進めないようなもんだ
3でいうバラモス戦から進めないようなもんだ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qOM76XB0
これは間違いない
オリジナルの2と7はやばい
オリジナルの2と7はやばい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0r81X4d0
ドラクエ1でしょ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2F6X4nor
ドラクエシリーズって10と11除けば全部3DSで出来たんだっけ?
今って3DS生産終わってるけど今後過去作やる時はどうするんだ?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HjPzGqo0
転職システムがあるのにストーリーの都合でキャラ離脱とかチグハグすぎるしゲーム的にやってはいけないタブーを完全に踏み抜いてる
なんで馬車ないの?なんでキーファ抜けた?意味不明すぎる
なんで馬車ないの?なんでキーファ抜けた?意味不明すぎる
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rj2vZqQC0
1、2、3、9だな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYtqH53z0
キーファからアイラは完全に滑ってたなあれは
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssG5tvsm0
フリーズなくなったり無駄を減らしたとか言われる3DS版しかプレイしたことないけど7はダルい
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqrSPl920
7は新しい街に行ったら何かしらストーリーあって、しかも魔物より人間のがやばい話ばかりだからめちゃくちゃ記憶に残る
468あたりはマジでストーリー記憶残らんかった
468あたりはマジでストーリー記憶残らんかった
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxPcSdaD0
ストーリー長すぎて全然覚えてない
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppV/PYMg0
DQは容量の関係で入れられなかったわ!
って削りが奇跡のバランス保ってたんだなってわかった
容量関係無いからじゃんじゃん入れちゃおう!これやると堀井の悪いとこ出ちゃうんだね
って削りが奇跡のバランス保ってたんだなってわかった
容量関係無いからじゃんじゃん入れちゃおう!これやると堀井の悪いとこ出ちゃうんだね
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqrSPl920
9のストーリー覚えてないとかよく言われてるけど468あたりも全くストーリー記憶残らんやろ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ia7EYr8/0
マリベルがブスで性格もブスなのがおわってた
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrTBKuUB0
9のRTA動画みたいなのを最近見て
結構ストーリーが良かったのでリメイクしてほしいなと思った
結構ストーリーが良かったのでリメイクしてほしいなと思った
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LES3EEJT0
自分は初プレイが3DS版だったから
シリーズで一番好きなのかもしれん
マリベルも1番好きなヒロイン
ヒロインらしいことしないけど
シリーズで一番好きなのかもしれん
マリベルも1番好きなヒロイン
ヒロインらしいことしないけど
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3eJFD3L0
石板システムってどの世界にもいけるから
11にも採用した神システムだぞw
11にも採用した神システムだぞw
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAc+JPc10
持ち上げるとか抜きでどう考えても7未満はない
今遊ぶなら?っていう話なら2か9が一番キツいけど
今遊ぶなら?っていう話なら2か9が一番キツいけど
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+E4lIhGa0
ドラクエってシリーズ毎に何らかの新要素があるんだけど11は何にもなくただのムービーゲーだったのには逆にビックリしたわ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzTVkTzhr
9がつまんないって言ってるのはすれ違い通信出来なかった田舎もんだろうな
あの頃はアキバに集まってオフ会的な感じを楽しむのがドラクエ9だった
あの頃はアキバに集まってオフ会的な感じを楽しむのがドラクエ9だった
コメント
9だろ
PSからドラクエ奪ったくせにイグイグした画質でやってられなかったわ
8がクオリティ高かったから余計に
時々「イグイグ」ってのを使ってるやつが現れるけどどういう意味なんだろうな
方言では存在するけど、それは肩こりとかの意味だし
1919といえばPS5が年末商戦に叩き出した衝撃の週販台数だけど関係ないしな
ほりいゆうじの発言だぞ
スーファミからドラクエ奪ったのは無かった事にするんですね
低スぺから高スぺに行くのは当然の流れだろ
DSじゃなくてゲームキューブだったらよかったのにな
PS1と64じゃPS1の方が低スペックだったけど?
携帯できない低スペから携帯できる高スペにいくのは当然。
“すれ違い通信の為に”DSに移ったんやろ
ドラクエ7が2番目に好き
ドラクエ2は当時のRPGのレベルからすると面白かったから3売れたんだよ
今やると理不尽感やべえだろうけど
7はストーリーと石板集めを除いても、もうひとつ超めんどくさいものがある。
それは移民の町・スペシャルバージョン(カジノやバザーなど)の作成!
コレを完成させるには、本筋のセーブデータとは全く別のセーブデータをいくつも作らないといけない。
最低でもオルフィー(現代)までは復活させないとキツイ。
『こいつとコイツを入れ替えて、コイツはいらねぇや。住民の数が少なくなってきたな…』
コレを何度も繰り返し、ラスダン到達直前でようやく自分好みの町が出来上がるのだ。
一応、作ったけど…すっっっっっっっっごくめんどくさかったぞ……
当時のプレステとしても時代遅れな感じだった
何だよあの踊り子と恐竜のCG
あからさまにプレイ時間を引き延ばそうとするだけの調整が垣間見えたし、あと個人的には主人公の冒険によってほとんど状況が好転しないシナリオがキツかった
7が一番好きだな
賛否両論なのもわかるし色々言われてる事に反論出来ないというか同意する所も多いけど
それでも7が一番好きなんだよな
過去で救った町の人が他の町に影響してるところとかが特に