【悲報】ゲーム業界、グラとfpsあげるぐらいしか進化の余地がなくなる…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clXs/FSqd
しかもどちらも上限見えてきてる
これは映画でいいですね
しょせん突き詰めると娯楽として映画の劣化なんだよな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFD+Gyhe0
もう長い間、ゲームデザインが全然変わってない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifpPeFj00
昔はVRに移行してそこからなんやかんやみたいな想像してたけど
まさかVRがオワコンだったとはな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0A20xsA0
グラとfps上がるならまだわかるが
自称高性能ほどグラ汚くなってfps下がってるのが現実なの怖すぎ
ゴミみたいな負荷でゲームをボロボロにするのが進化だと本気で思ってるみたいだし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifpPeFj00
正直進化を真面目に求めるならエロを解禁しないとな
技術の進化は戦争とエロスが共にあった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNhJKkar0
それはクリエイターが馬鹿だからでしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFD+Gyhe0
進化を遂げた例はごく僅かだ
ドラクエ3やロマサガ2のリメイク、あれが進化に見えるか?
俺が好きだった幻想水滸伝やサモンナイト、メタルマックスに至っては進化どころか死んでるんだが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFD+Gyhe0
たとえばコナミ
桃鉄、パワプロ、太鼓、サイレントヒルとメタルギアのリメイク
進化要素が微塵もねーわ
まさか2025年にもなってコナミのCSナンバー1が双六とは思うまい
そのうちコナミマンも復活しそうだわw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWsC/gSp0
先細りのことを進化と呼んでるのか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBrGXilp0
グラフィックもフレームレートも重要だし良いことでは
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEp72RMz0
バリエーションの無い娯楽だな、とは思う
ジャンル内での広がりが無い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsggEtF90
カメラの性能を上げるだけのスマホ業界と同じやな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtPVE/6D0
120fps以上って必要ある…?
過剰なリフレッシュレートのモニターってバカ専用だろ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYtL8Ce/0
パルワールドという進化があるやん
AIやゲームエンジンの進化で今までゲームを作れなかった人たちがアイデアを実現できる世界が来てるんやで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cuh4Y1qO0
ワオがやるジャンルだとむしろグラフィック向上は大歓迎
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFD+Gyhe0
新作を作ってくれ
リメイクやめろ
たかだかドラクエやペルソナに何年かけてるんだ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+0l36G10
高いfpsよりも何やっても60fpsから張り付いて落ちない方がいい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVr5rcwgd
衝撃を受けるようなことはもうないな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obSfXmAU0
ゲームでストーリーとかやっても表情もモーションもパターンだしな
味気なさすぎて見る気も失せる
脚本も酷いのばっかだし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PH6hNk80
スパロボなんて演出最高傑作扱いされてる第二次OGがPS3で動いたからな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBrGXilp0
シューターじゃ無ければ120fps出てれば満足だなー
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNY7UD/b0
グラフィック上げてもPS5売れてないし意味ないことに拘るよな
グラフィック上げても面白くなることなんてないのに
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4d2EwO0a
あと「美少女の毛穴まで描写します」というのも違うんだよ😭
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+Cx8qst0
いい加減60fps安定させろし
40年前のスーパーマリオブラザーズでも60fpsだったぞ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxqRuCtkd
まだAIの利用があるだろ
キャラに話しかけるたびに内容が変わるようになる
次は鼻から決めて仮想現実?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i455HyN30

ゲーム業界ってくくられても、他のエンタメ業界に比べたらまだゲームは進化しているだろ
映画、アニメ、野球、サッカー、格闘技、どれも進化しきっていて逆に閉塞感が出て、
昔の作品や昔の選手の方が魅力があって面白いとよく言われる

でもゲームは基本的に昔のゲームで遊んでられない
それだけ進化が著しいからだ
思い出補正なしに昔のゲームは遊ぶのは難しい

ただ漫画は毎年誰かが新しいニッチなジャンルを発明している感があって凄い
ゲームのインディーズもそうだが、少人数で制作する強みよ

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFTVL09p0
映画、アニメ、野球はここ50年で一番進化して人気獲得してるだろ
将棋なんかは羽生が衰えてきた時期に全盛期羽生以上のやつが現れて大騒ぎになってるし
世の中に触れてなさすぎじゃないか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7KReYrB0
50年という期間でいいならゲームはファミコンすら通り越してゲーム&ウォッチまで遡るんですが…
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFTVL09p0
多くの球団でここ数年が全盛期クラスの売上だし
競技レベルも発展し続けてるから、野球は今が一番発展してる
このあと廃れるとしてもな
ゲームも別に業界単位では停滞はしてない、停滞してる企業があるだけで
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Agzx33dK0
そりゃ疑似体験には限界あるわな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7KReYrB0
大谷で爺婆が再燃してるだけでしょ
ドラクエが今更3リメイク200万とか売れても閉塞感は変わらないのと同じ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPXYYeIMr
フロムもacfaみたいなゲームはもう作れんだろな
17年前か
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxmLrwHO0
ネタが尽きたのなら多くを混ぜればいい
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COd7Ifcd0
バック・トゥ・ザ・フューチャーで、主人公がむかしのゲームやってたら、未来の子供が「手を使ってやるのかよ、ダサい」て言って興味失うシーンあったけど
そういう進化もあるんだろうな
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7xzik170
もっと音声入力のゲーム出てこないかな
放置ゲータイプとかで
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hfkn0ODA0
任天堂はデフォルメ一辺倒なのをなんとかして欲しい
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7aqHTvk0
もう新しい発想もないし出たとしても企画が通らないだろうね
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QrdxwyrA0
グラだけ綺麗になり内容はどこかで見たようなゲームばかり
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAoR21YS0
FF7Rでキャラのアップ見た時肌ブツブツでちょっと目を逸らしたくなった
そこまで表現しなくてもいいのにって思った
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixWmXDXh0
サイパンが分岐点でワイルズで破壊された感はある
何十万と金掛けてハードに負荷かけて評判の悪いゲームやる人はどれくらいいますか?

引用元

コメント

  1. グラだって高解像度のフォトリアルの方向じゃなきゃまだ進化の余地あるだろ
    バナンザなんかいい例で向上したグラつかって遊び提供してるじゃん
    グラ=フォトリアルって概念捨てればいい

  2. バナンザも後半はfpsとか安定しなかっからSwitch3(仮)エディションの余地があるし
    ポケモンsvブレワイティアキンのSwitch2の喜ばれっぷりを見ても任天堂ゲームは解像度とfpsを上げた焼き直しを出せばまだまだ戦えることは明白
    カービィみたいにちょろっとでも追加要素があればなおよし
    PSもせめて6万円で作れる据え置き機の性能で後は世の技術の進歩を待てばよかったのにね
    無駄に値段あげて背伸びするから

  3. 89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hfkn0ODA0
    任天堂はデフォルメ一辺倒なのをなんとかして欲しい

    よく言ってるじゃんファンボーイが口癖の様にさ
    同じ事をちゃんと言ってやるよ
    『リアルなゲームとやらがやりたければPS5のゲームでもやってろよ
    一般層に響く事の無い限界集落ビジネスに転がり落ちていけ』とな
    任天堂は慈善事業でゲームを売ってるんじゃないんだよ
    『より多くの客に訴えかける事が出来てより多くの客に売れるゲーム』の
    開発を目指してるんだよ
    一般の人がとっつきやすいデザインはデフォルメとリアルどちらだと思う?
    そして子供・女性・一般層を魅了する為にはどちらを選ぶべきだと思う?
    それだけのシンプルな話でしか無いんだよ。

    • フォトリアルはとにかく表現の幅が狭すぎるんだよね
      デフォルメというかアニメ調の自由度にはどう頑張っても勝てるわけがない

  4. バナンザってswitch2独占で何年も開発してるんでしょ?
    なんでfps安定しないん?無能か?

    • 馬鹿は喋るなよ

    • お前、アレ16みたいなPS恩義サードをディスってんの?w

  5. これで崖っぷちなのがPS
    もう次で終わりだな

    • 既にクリフハンガーだろう

    • 次なんて有るはずが無い、あんな噂はデマ…と言いたいところだけど、PS5Proも出たからね。しかも信じられない高額で

  6. 95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7aqHTvk0
    もう新しい発想もないし出たとしても企画が通らないだろうね

    今の時代、欧米人ウケしないと採算が取れないからねぇ…
    思ったのが多様性多様性五月蝿い癖に、欧米人って好みの範囲が狭いんだなって事
    ミリタリーとダークファンタジーしか選択肢無いのかよって

  7. 同人はまだまだ新しいアイディアが出てるけどね
    サードの開発者は多分同人をバカにして見て無いんだろうけど絶対に見るべき。パクれとは言わない、新しいアイディアに触れることで別のアイディアが生まれるはずだから。いつも新しいゲームのアイディアを探してるならだけど…

  8. 何がまずいって業界人もゲーマーも解像度とfpsを上げるだけの進化に大喜びしてる事実よ
    AAA業界は完全に一般人の付いて行けない領域で騒いでるだけの閉じコンになってしまった

  9. また雑な全滅論ですね…
    ユーザーは高グラだの高fpsだの高尚な精神wなんて微塵も興味ない
    プレイして楽しいかどうかだけ
    娯楽というのはそういうもの

    その結果が任天堂とインディーズの多様性(真の意味)とサード(Switch系のみ)という現状でAAA及びPS恩義ゲームの存在感のなさに繋がっているだけです

  10. そんなにグラとfps求めるなら外出ればええやんw

  11. 続編にありがちだけど進化進化で詰め込んでコレジャナイ感マシマシになるの割とよくあるから引き算も考えて欲しいよなぁ

タイトルとURLをコピーしました