バンナムのクソゲー率は異常だろ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRXfUrKS00909
なんなんだここ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAIr4yOj00909
ちゃんと具体例を出さないと
フェアじゃないよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWJgx4A400909
テイルズオブんほぉ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sq6mOQDW00909
ガンダムのゲームはクソゲーと良作が半分半分くらいで存在する
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+d9FdiT00909
知ってた定期
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qb8upYrn00909
舵取りできるのがいないとクソ化する
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1t1EK8H00909
ここがもう少しまともなゲーム出せてたら漫画やアニメのゲーム化にもっと期待できたんだよな
漫画アニメのゲーム化がハズレしか無いせいでカカロットなんかが大絶賛されるくらいハードル低くなってもうてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nam+hs2f00909
みんゴルの体たらくも見るとエアライダーもヤバそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYNimUzK00909
ハイド「え?」
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WieJCgZV00909
ファミコンジャンプってクソゲーだったんだな
当時はクソハマったけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1t1EK8H00909

有能な若手社員「任天堂のゲーム作るの手伝いたいです」

こうなってるんか?
まあテイルズだのSAOだの作るのとマリカやスマブラ作るのどっちがいいか?って聞かれたらそりゃあね
今の若い子はみんな任天堂やポケモンで育ってるからPS恩義マンとか理解できないだろうし

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWKJIORg00909
ファミコン時代のバンダイのクソゲーはトーセ開発多いよね
トーセは任天堂と組んだ場合ちゃんとしたの作るのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sq6mOQDW00909
ファミコンのドラゴンボール1作目の神龍の謎って作れたのが不思議なくらいクソゲーだったよな
フィールドのBGMが短すぎるループで耳に残って気持ち悪かった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl5C5Uld00909
ナムコと合体した弊害だね
昔はバンダイのIPとナムコの開発力が組み合わさったら最強のゲーム誕生と言われてたけど正直ナムコ側が今や足枷だよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWKJIORg00909
Gジェネ、ギレン、コロ落ち等のかなり遊べるガンダムゲー出し始めた時はバンダイは変わったんだな、と思ったよ
まあ勘違いだったけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WK3okuYt00909
ナム側の凋落がひどい
昔は取り合いされるようなサードだったのに
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzXPCNBx00909

神龍の謎は3DSに出てたジャンプゲーの詰め合わせで遊んだけどあんなのでもミリオンいってんだよな
コレシカナイ需要ってやつなのか、それとも当時のゲームとしてはまぁまぁだったのか

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHtMbMTH00909
そもそも今何出してるのかよくわからんし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzCBLaX900909
ガンダムは対戦かスマホで集金できる物しか作らなくなったな
ガンダムブレイカー4はどうだったの
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5O+M9UJ00909
ファミコンのキャプテン翼は名作
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLl5E0HC00909
ナムコ後期くらいからドンキーコンガスタフォアサルトあたり作ってたから
意外と任天堂の下請け歴は20年を超えてるんだよなバンナム
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flU8JMqIH0909
ゲゲゲの鬼太郎
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl5C5Uld00909
近年のバンナムはクソゲーよりもっと悪いバグてんこ盛りゲームだし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEH1aad/d0909
まあバンダイは昔から漫画アニメ版権牛耳りまくってるくせにクソゲーのオンパレードだからムカついたわな
せめてマシなメーカーに外注しろと
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clrQNdl/00909
何を今更
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oo4B6lqs00909
神龍の謎
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62bBbMOx00909

昔は版権モノのクソゲー作る会社ってイメージだったけど
最近は版権モノはファンに好評でオリジナル作品の出来が悪いイメージ
特にオンライン要素があるとヤバい

シンデュアリティとか今どうなってんだ?

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3O1I11p00909
下請け仕事だと予算出すのは向こうだからね
バンナムの予算基準ではまともなゲームが作れないってこったろ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+Z/BRjk00909
大量の版権物抱えてるのになかなか良作ゲームが出来てくれないよね
PS2のラーゼフォンは面白かったんだけどなぁ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XwR+G5o00909
そりゃバンナムだし
もう良ゲーを期待するユーザーの方が悪いレベル
買うなよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9+aF6O900909
バンナムが仕事与えなかったら下請けが壊滅してるだろうな
下請けは名を売るため予算内で上手く頑張り給えよ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i55D3Hb00909

ガンダムの連ジの時にカプコンがバンダイに無許可で開発してバンダイに話を持っていったらNGが出て理由が出来が良すぎるから他の作品に影響が出て売れなくなるだったからな
それでもカプコンは引き下がらずソースコードを渡す条件で販売したからな

それくらいバンダイはクオリティは怪しい

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sL1JKQN00909
信頼がないから出しても売れなくていつも速攻値崩れしてる
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSm4/FO7M0909
キャラゲーはブシロードに任せないとな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZJ3X6Kw00909
バンダイのIPを協力関係のソニーがゲーム化すればいいんじゃね?
10日でサ終するからダメ?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i55D3Hb00909
ジーセンチュリーとかロードばかりで待たされる時間が長かったな
セーブの書き込みやロードも長いし
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CjhmwC500909
ダイ大と転スラってバンナムだっけ?
無料スマホゲーと変わらん
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcZNnjce00909
シェンロンの謎、コンボイの謎、はい神ゲー論破の謎
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAlDEGOa00909
まだバンダイだった頃の戦士達の軌跡みたいな神ゲーはもう望めない
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zdkHSOdM0909
バンナムは発売日が絶対で未完成でも出しちゃうイメージだわ

引用元

コメント

  1. ガンオンガンエボブルプロのクソゲ三銃士

  2. まあ否定はできない

  3. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWKJIORg00909
    ファミコン時代のバンダイのクソゲーはトーセ開発多いよね
    トーセは任天堂と組んだ場合ちゃんとしたの作るのに

    あすこは依頼側の口出し次第じゃないかな。
    依頼側があーしろこーしろといった感じのは迷走した感じがしてクソ感が高い。
    好き勝手作ったのはそれなりに面白かったりと。

  4. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nam+hs2f00909
    みんゴルの体たらくも見るとエアライダーもヤバそう

    桜井が入ってる時点でその心配はないな
    あり得るのは開発環境下より本番環境下の方が処理速度が向上しててNPCの反応速度がめっちゃ速くなってるくらいか
    (スマブラSPの初期にあった事象)

  5. 集金ゲーと版権クソゲー会社のイメージ
    セーブが1個しか出来ないゲームで進行不能バグ出されてから買ってないわ

  6. 昔から版権使ってお小遣い稼いでるメーカーだよ
    販促になってねーだろってゲームばっかだけど
    低予算のクソゲーだから利益は取れてると思われる

  7. みんゴルもだけどバンナム外注は予算少なめ納期厳しめで完成度がアレなことが多いからな

  8. バンナムは20年前と同じで未だに糞ゲー売り逃げが通用すると思って舐めてるよね

タイトルとURLをコピーしました