【ゼノブレイド2】戦闘が難しすぎるから、ドラクエみたいな「コマンド選択式」の戦闘にするべきだった

ソフト
ソフト


1:2017/12/04(月) 10:34:04.98 ID:

そのほうが正統派JRPGとして調和もとれてると思う
3:2017/12/04(月) 10:40:00.21 ID:

慣れの問題だけどな
4:2017/12/04(月) 10:40:07.49 ID:

確かに。
3人揃うともう雑魚はタコ殴り状態で何やってるのかわからん。
5:2017/12/04(月) 10:40:18.79 ID:

コマンド選択型やん
6:2017/12/04(月) 10:42:09.25 ID:

ポチポチコマンドの方が面白いのは事実だけど
世界観的にはやっぱシームレスコマンドバトルがあってるだろうな
8:2017/12/04(月) 10:43:16.33 ID:

戦闘をふっかけるのに1操作必要なのがめんどくさいよな。
あれなら、ただのアクション戦闘にすればよかったのに。
12:2017/12/04(月) 10:47:52.50 ID:

そんなことより飛行型のうざさどうにかしてくれ
壁越しのエンカウントもダルい
49:2017/12/04(月) 12:19:10.53 ID:

>>12
飛行型は石投げて高度を下げないと辛いな。
飛行型は襲われると逃げ切るのは難しいし。
14:2017/12/04(月) 10:55:08.44 ID:

俺はドラクエのような連打ゲーで十分だわ
誰だってストレス溜めてまでゲームしたくないだろ
28:2017/12/04(月) 11:15:06.55 ID:

>>14
ドラクエ11のボス戦も10の悪影響で状態異常連発でストレス溜まりまくりやけどな
38:2017/12/04(月) 11:31:24.94 ID:

>>28
あれは糞だったな
正直11もあんま楽しめなかったわ
後に買ったDS版のDQ4~6のが遥かに面白かった
42:2017/12/04(月) 11:45:09.41 ID:

>>14
連打ゲーやりたいならシアトリズムみたいなリズムゲーでいいんじゃね
15:2017/12/04(月) 10:58:01.90 ID:

5話くらいまでくると、この発言が恥ずかしくなるくらい簡単になる
序盤の方が難しい
後半になるとリキャストタイムも短くなるしアクセサリとかでアーツ連打できるようになるし
オートアタックなしで開幕アーツ撃てるからな
FF12みたいなもん
17:2017/12/04(月) 11:00:05.26 ID:

難しいとかじゃなくてそこら辺の格下雑魚くらいアーツ一発で消し飛べよ、時間だけ掛かってろくなもん手に入らんし
25:2017/12/04(月) 11:11:21.61 ID:

>>17
そんなにエンカウントキツくないから雑魚避ければええやん

このゲーム雑魚戦そんなにやらなくても良い設計だぞ

51:2017/12/04(月) 12:27:12.27 ID:

>>17
そういうゲームじゃねーから、これ
と散々言われてきてて、わかって買ってるのにまだそんなこと言ってんのか?
19:2017/12/04(月) 11:05:34.79 ID:

それはバトルシステムを微塵も理解してないからだよ
56:2017/12/04(月) 12:39:41.42 ID:

>>19
理解できん・・・
21:2017/12/04(月) 11:08:15.40 ID:

1は毒や火で相手の体力を削るのが一番面白かったな
つまり見てるだけの状態が一番面白かった
23:2017/12/04(月) 11:10:06.90 ID:

ただの雑魚戦がFF14のID中ボスかってくらい面倒くさい
30:2017/12/04(月) 11:16:28.98 ID:

>>23
雑魚のHP高くは感じるが、レベル上がって上回ると途端に回転が速くなるのは
レベル差補正がかなり強いんかねぇ

あと、まだ3話だけど、ハンマーが攻撃トロいのも後半になれば違うんだろうか
ライコ気に入ってるが遅すぎるw

36:2017/12/04(月) 11:29:07.14 ID:

>>23
雑魚だと思って悠長に構えていたら仲間を呼びやがって大乱戦
壊滅しましたとさ
レベル2描く上のユニークに長期戦の末に辛勝
このバランスこそがこのゲームの見力
26:2017/12/04(月) 11:13:02.46 ID:

HPは戦闘後自動回復するしMP管理のいるドラクエよりよっぽど簡単だと思うけどな
31:2017/12/04(月) 11:18:16.89 ID:

>>26
頭使う機会はほとんど無いわな
27:2017/12/04(月) 11:14:37.03 ID:

ムズいというか一戦一戦がめっちゃ長い
37:2017/12/04(月) 11:31:15.04 ID:

>>27
それがバトルシステムを理解してない何よりの証拠
40:2017/12/04(月) 11:38:34.85 ID:

>>37
だなw
41:2017/12/04(月) 11:42:57.45 ID:

>>37
システムをフル活用する時点で長いだろ、普通のRPGの雑魚戦なんか強技ぶっぱなしたら即終わる、そういうメリハリは欲しい
43:2017/12/04(月) 11:45:56.39 ID:

>>41
格下雑魚ならすぐ吹っ飛ぶやろ
29:2017/12/04(月) 11:16:00.35 ID:

敵見つけたら全部戦ってんのかってな
雑魚戦するより適当なサブクエした方が経験値もでかいからな
32:2017/12/04(月) 11:20:26.67 ID:

後半はオートアタックあんまりしないというか
オートアタックは速い武器で戦ってて
その間に溜まってる火力武器にブレイド切り替えてアーツ使うって感じ
ブレイド3人を常に切り替えてくみたいな
34:2017/12/04(月) 11:26:22.84 ID:

必殺技キャラアイコンの周りに白い玉回ってるのは気付かなかったわー
コンボ発動出来るレベルになると自動でアイコン出てくるんだとばかり思ってた
35:2017/12/04(月) 11:28:04.80 ID:

あと壁に隠れたのに食らうのはやっぱり納得いかんw
ドラクエ10もそうだけどw
47:2017/12/04(月) 11:59:07.34 ID:

てか探索ゲーとこのMMOタイプの戦闘の相性が悪いんだよな、相変わらずエンカウントすると諸々アクセス出来んし
イース8の方が評価良いのは何となく分かる
48:2017/12/04(月) 12:15:50.23 ID:

倒した敵の落とし物拾うのが面倒
50:2017/12/04(月) 12:22:30.97 ID:

>>48
アイテム散らばらせる意味が分からんよなw
なんかゼノクロのアイテム拾いから持って来てる感じはする
53:2017/12/04(月) 12:31:00.11 ID:

>>50
イベント戦では戦闘後で自動的に拾っているから、全部これにしても良いよね。
54:2017/12/04(月) 12:31:40.43 ID:

そもそもこれもコマンド選択型だろ
リアルタイムなだけで
ゼノクロに比べたら、シンプルになったと思うぞ
57:2017/12/04(月) 12:41:34.72 ID:

>>54
ゼノクロの方がまだわかりやすかった
タイトルとURLをコピーしました