http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534285123/
Forbes「MSファーストタイトルは死んだ。箇々に追悼を述べる」
https://www.forbes.com/sites/insertcoin/2018/04/04/xbox-one-is-a-lost-generation-of-exclusive-ip-for-microsoft/amp/
・Ryse
元キネクト専用タイトルであり、箱の迷走を象徴するタイトル。ただ素地は悪くないので大切に育てればMSのGodofWarに化けていた可能性もある。しかしMSは諦めた。
・Sunset Overdrive
新規IPとしては最も良かった。イカれた世界とゲームプレイが楽しかったし、MSにとってのInfamonsSecondSonとなってくれる事を願った。だがそれは叶わなかった。
・Halo: The Master Chief Collection
名を口にするのも忌々しい。リマスター自体は良いアイデアであった。しかし長期間マッチングが機能しない不具合はほとんど犯罪的であった。改善されたとはいえ許される事ではない。
・Halo5
Halo4よりは良かった。しかし進化を拒み陳腐化したのは変わらない。343IndusdriesはBungieのコピーゲームを作るのに必死になっている。Bungieを手放さず、Destinyを独占とした方がマシだった。
・QuantumBreak
酷いゲームではない。しかしQuanticDreamのライブアクションストーリーテリングにMaxPayneのスローモーションプレイを付け加えた様なゲームシステムは、そのどちらのにも及ばなかった。
・Gears of War 4
Halo以上にこの時代に相応しくない。デビュー当時は、360のパワーを証明するものとして他に類を見なかった。しかし今や2016年のGOTY10本にすら入らない。一部のファンだけを相手にして世界から取り残された。
・Forza Horizon 3
しかしForzaがあるのでは?とあなたはおそらく問うだろう。確かにForzaHorizon3が箱1では最も良い独占作であった。MSが斜陽のレーシングゲーム市場でニッチを見つけるなど誰も想像しなかったに違いない。
・Sea of Thives
レアは問題を抱えている。もはや任天堂時代に名作を量産したスタジオではない。Sea of Thivesはこれまでで最大のタイトルとなるはずであったが、その未完成に等しいコンテンツがプレイヤーを失望させ、最低の評価を下された。
・Crackdown
本当に発売できるのかどうかすら疑わしい。XB1発表当初から開発中だが、度重なる延期が繰り返されてきた。今年中に出るはずだが確証はない。当然そのクオリティについても保証できない。
>>2
たしかに書いてある通りだな。
MSは無駄にセキュリティが高い。
本来はそうあるべきだが、メモを残さずに
プレイ出来なくなったユーザーが
面倒臭くなって PSに移ったのも多いと思う。
ソニーはMSと違って宣伝が豊富で和ゲーも
多い。それ故にMSより利益は減るが
幅広いユーザーを獲得している。
値下げも含む。
しかし大幅な値下げを繰り返す事で、購入
意欲を減らしているユーザーが多いのも
確かだ。後ジワ売れ傾向はほぼない。
他にはハードの爆音やPSN障害の問題。
互換がなかったりと問題が多いハード。
売れたのではなく投げ売りをしたので
売れたが正解。貧困な国が多いので、
投げ売りで売るソフトやハードは貧困層には
あうのだろう。 PS5を購入して互換できなく
て、文句をいうユーザーも多いだろうね。
psはよくわからない後進国で売ってる
半額で投げ売られてる現状を知らんのか?
どの時期のことを言っているのか知らんが
同時期だとたいていPS4より50ドルは安く売られているのが箱1
でも一応マルチから外されない程度には売れてるから
ユーザー的には良いハードになったと思う
Xbox One (XOne) 北米23.67
ヨーロッパとアジアで不振なだけでゲームが盛んな北米では
それほど売上は変わらないよ 日本なんて誤差の範囲
日本がどうでもいいのはゴキも禿同だろ 仲良くやりな
スゲーな
ジャップな俺には箱1Xのスペック以外
良さが微塵も理解出来ないが
>>14
互換
クラウドサーバーによりメンテナンスがほぼ
ない
セキュリティが高いのでクレカおもらし
しない
爆音じゃーない
完全なるネィティブ4k
PSのシェアとか問題視してないんじゃない
マイクラ発売中止決定
Xbox One「Minecraft: スーパー プラス パック」の発売中止が発表
https://www.4gamer.net/games/273/G027352/20180814006/
最後の2年間だけ最高性能のスペシャルハードを出して
それで世代丸ごとの評価を引っ繰り返そうというのは虫が良すぎ
>>20
10年間敗退して8000億円の赤字を
かかえてよりはマシじゃない?
箱は売り上げ台数は低いけど、赤字じゃ
ないし、 PSよりも利益がある。
もともと PS3は最下位、 PS4は上手く
売れただけであり、マイクロソフトの
技術力には勝てないんだから。
PS5、xbox の新型が発売した時、 PSが
シェアを取る確率は限りなく低い。
時代は変わるものなんだ
欧州では売れていないが欧州市場なんてゴミ
Newzooが2018年の世界的なビデオゲーム“国別収益ランキング”を発表、日本は昨年に続いて世界3位
https://doope.jp/2018/0778958.html
それビデオゲーム市場の収益ではなく
スマホ&ブラウザゲーも含んだゲーム市場の収益な
今後もPSには勝てないだろう
>>32
xbox 360
PS3は出荷宣言しただけで
8000億円の赤字を抱えただけだからね。
最強のTPSだったのに・・・・・・
>>41
gow2で遠距離武器のランサーを鬼強く
したり、オンライン対戦するのに異様な時間が
かかるようにしたのが、多くのファンを引き離
す結果になった。
gow3はほぼ改善されて完全なものになった。
今のギアーズがダメなのは、新しい遊び
が少ない。フォートナイトのシステムを
取り入れたり新しいアクション要素、
グロ要素を入れないとダメだろうな。
ジャッジメントで糞武器増やしたからだね
一番売れそうだったリメイク1は日本で出さなかったし
これ貧乏人が
俺シコるのだけは得意と言いながら
金持ちに対して勝利した気分になって
いるようなもんだな。
ゴキちゃんって世界で勝たなきゃ意味ない
って言うけど。世界のマイクロソフトに
負けてるので負けだな。
ロスプラみたいな人気作(ロスプラが楽しいとは言っていない)を独占で出して囲わないとね
>>45
Ping100越えでもプレイ出来たら過疎じゃないってガイジ脳ならそれでいいんじゃねえの?
>>47
オン人口増えても
PSNクソサーバー
お漏らしセキュリティ
爆音
互換なし
PS3PS4の財産を失いながら
次世代に移行してるだけのクソハード
箱でPing150未満でゲームにならないとかエアプ過ぎだろ
ただのエアプだった、おとなしくCODでもやってろ
暗黙ルールで使わなかっただけで
ウオゾネからチーデスに主流が変わったからそう感じるだけだね
箱1で面白かったのはFH3とHALO5だけだからな
後は時限だったけどトゥームぐらいかな
出足からPS4に負けててKinect外して急遽値下げしたんだから
あれをやり返せば未来はある(てきとう
何気にWaWとかもマッチングするからね…
コメント
XBox One Xの良さがわからんとかゲーマーじゃねーよ
馬鹿にして良いのはハイエンドPCゲーマーくらいだ
そもそもSONYの数字を信じるとか
中国の数字信じるのと一緒なんだよなぁ
VITAその他で前科有りまくりなのに
箱信者はあい変わらず現実見ないな。どっかの民族そっくり。
ソフトの販売数みろよw
同一タイトルでもダブルスコアで負けてんぞ
PCゲーマーが多くなったからね、PCでフォルツァなどのMSファーストが出来るようになったからPCでいいやって言う人が増えたんじゃないかな
PS4は一応 ブラッドボーン GOW スパイダーマン アンチャーテッド ラスアス
ホライゾン などの数々のAAAタイトル持ってるから
PCゲーマーでもその為にPS4買う人が増えたんじゃないかな
一応箱1Xの良さとしてはファーストタイトル以外でも高性能でオフラインゲーム(SEKIROとか)をそこそこの投資でやりたい人には価値はあるかな
PCほどではないけど、PS4 Proより綺麗に楽しめたりはするから。
なおパッケージ版の有無、国内のタイトルの数、オンラインプレイまで考えるとPS4 Proだけど・・・
何だかんだゲーミングPCは高いからi5 9400FとGTX1660 Ti or RTX2060で他をケース、電源含め最安クラスで組んでも10~15万くらいにはなるだろうし、コンソールとは敷居が違うかな
ゲーム以外でも活かせる人やPCを持っていないから購入ついでにゲーミングPCにするかという人なら良いけども、ネットで動画見る程度でPCは既に持っている人だと・・・
7万で組んでSteamやってた方が楽だし安上がり
パーツ入れ替えで性能向上も出来るし