堀井氏が『ドラクエ11』をGamescomで紹介した時の海外の反応がひどすぎると話題にwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:05:47.03 ID:v/rgPomXd

1:42:50から

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535069147/

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:15:16.98 ID:qo2+2bb90
じゃあ12はPSには出さないでいいよね

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:17:13.05 ID:WqdkTsO6d
>>7
海外で受けなかったら大義名分なくなるからソニーがなんとかすんじゃね売れてる風な演出

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:22:44.82 ID:Nr6Riy3W0
4:35:42ぐらいからDQ11のインタビューらしい

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:27:25.27 ID:N0Hej29N0
シンゴジラと同じで
日本人向けのゲームだよなぁ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:40:16.47 ID:o7J2wpNTM
通訳のアクセントが気になる
どこでこんな癖を身に着けたんだ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:40:23.41 ID:ezagKw0i0
3Dモデリングにおこしてキャラに演技させるとここまで幼稚になるのかと
絶望した11作目

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:48:50.26 ID:rtXMp2Gk0

Chanceler s.r? 「NEXT GAME」
Shadow Girl?This 「looks crap」
Dark Haze 「?Trash」
5一? ?「Trash」
Devos lord of warriors 「?looks trash」
Brooke Danois 「?This game resembles dog crap」
Juan Oliveira? 「Dragon Trash」
Yao Ming? 「kids games」
The Stranger Gamer 「?Lmao “dragon piss”」
Mythical 3? ?「Baby game」
Cosmic Owl? 「where is the japanese creativity TODAY ??? soooo SAD」

適当に前半のコメント集めたけど完全に子供向けで時代遅れのゴミだと思われてるね~

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:50:36.20 ID:BaYPPeyL0
怖くて見れない

 

177: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 13:48:56.20 ID:IegCo67bx
>>17
まあ、主人公が全作共通してたりメイン本編はラスボスがほぼガノンだったりと
そういう意味では全然違うか……

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 09:58:51.57 ID:AP1jTeuq0
本当はおっさん向けのゲームなのに

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:00:37.24 ID:ffNPQCRz0
DQってついてなきゃコンパイルハートレベル

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:04:03.11 ID:cwOwBvWH0
>>22
アンチ乙!グラだけはスクエニクオリティだから!
コンパとは圧倒的な差があるから!
他は下手すりゃコンパの方が優れてる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:00:38.66 ID:HBV4ng5h0
グラしょぼすぎる

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:09:04.36 ID:k5qx4a5A0
30年以上の歴史はあるが、その期間でこれといった進化をしたわけではない
基本システムも変わらず、ゲームの流れも全く変わらない「超マンネリゲー」
強いてあげるなら、2D→3Dへ変わったくらいか
プレイヤーに襲い掛かる「退屈感」に耐えられるなら、それなりにいいゲームではある

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:11:45.50 ID:ZFKytWGG0
手抜きの過去編で袋叩きにあいそうだな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:13:18.62 ID:CKAP7NTJM
ドラクエは国内向けだけでいいよ
次は3DS向けは無理やろからスイッチに頑張って貰おうよ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:16:16.89 ID:qo2+2bb90
お前等がスパイダーマンクソゲー興味ないとか言ってるのと同じじゃん

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:33:14.26 ID:OYZ1DfXU0
>>32
あれ面白そうか?
弾はほぼ食らわないし、同じことやって敵をやっつけ続ける無双みたいな戦闘だったけど
市民を助けることがメインなら面白いのに
どうせすぐ巨大な敵が絡んでくるんだろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:18:01.45 ID:53CPVFIYa

洋ゲーで目が肥えてる海外を、泥人形で誤魔化せるわけないだろ

ゼルダみたいなトゥーン路線か、オクトラみたいな2d特化とか、じゃないと無理

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:25:40.74 ID:hzmUuOOM0
>>34
これもトゥーンじゃろ?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:42:13.35 ID:53CPVFIYa
>>39
え、どの辺がトゥーンなの

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:46:46.98 ID:53CPVFIYa

>>39
なんとなくわかったかも。

おれが言ってるのは、トゥーンレンダリングのことだよ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:18:40.99 ID:Vhx8vfZ6p
ビジュアルとシステムの時点でダダ滑りしてるのにシナリオで更にボロクソに言われそうだわ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:31:38.25 ID:eS+u+saLr
原点回帰するならオープンワールド導入は必須だろ
DQ8より広さ感じれないぶつ切りマップじゃ冒険感ないぞ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:36:58.03 ID:10LJ5CoO0
>>41
オープンワールドなんてやったら下手したらアレフガルド以下のスケールにまで
しなきゃいけなくなるけど?
そもそもDQでゼルダをやりたいか?
FFだってアクションやオープンワールドを無理に取り入れてgdgdになってるのにw

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:33:40.20 ID:NaPp1n/t0
日本人にとっての回顧であって
FCドラクエが売れてない海外じゃ受けないわな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:38:26.94 ID:eS+u+saLr
DQでゼルダ?
どっちかというとスカイリム方面だろ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:41:33.78 ID:gkGWjO6V0
ビルダーズの動画にただのマイクラクローンじゃんってコメント付いててやっぱり海外からはそうなのかと思ったなあ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:46:13.42 ID:qo2+2bb90
ビルダーズも海外ミリオン売れてるけどね

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 10:56:07.36 ID:3HD0czzea
堀井がシルビアに騎士道があると言ってるけど理解されるのかね
日本人に例えるなら海外が日本を真似て作ったゲームでオカマの歌舞伎キャラが武士道を貫いてるって言われるようなもんなのでは

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:04:52.19 ID:eS+u+saLr
ソフト叩くのはハードファンだけと考えるのが異常

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:05:24.64 ID:+nNnAwD30
3DS版捨てたのは正解やったな

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:07:01.08 ID:znrHJAL10
10の劣化で喜ぶより2D作り込んで欲しかった

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:07:55.76 ID:ffNPQCRz0
オクトパスで作りゃ世界大絶賛よ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:11:24.44 ID:gbiNTlkc0
次のドラクエは海外市場見据えてアクションRPGになるだろう

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:11:47.83 ID:eS+u+saLr
DQ11、シリーズナンバリングなのに何一つ新しいことしてないからな
むしろ画面がきれいになった以外は退化してる

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:14:50.87 ID:Xeyv9+zo0
国内で大人しくおっさんの相手してろって話だわな

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:15:17.23 ID:QG5k5rwfa
日本の腐女子に大人気だったカミュも、向こうじゃ相手にされないか
マルティナは向こうの男にも人気あったようだけど、例のネタバレ見て引いた人多いんだろうな

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:23:37.51 ID:BbDcK7udx
なぜ子供向けゲームに見られてるのかは謎だな
ゼルダは別に海外で子供向けに見られたりはしてないし
同じ鳥山絵のドラゴンボールも子供向けって反応ではないよね
PSユーザーから見てドラクエは子供向けに見えるってこと?
わからんな

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:47:30.76 ID:O0dWpjC6M
>>68
懇切丁寧に次の行き先をナビってくるとか、モンスターがやたら可愛らしいとか
戦闘中に踊りだしたりギャグ技が多いとかじゃん?
11はストーリーもご都合色強いしな

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:49:09.13 ID:qquWDNR40
>>68
設定がライトでコミカルだからじゃないの
指輪物語風の剣と魔法と王国などトラディショナルなものをモチーフとしつつも
実際はテキスト含め童話的でマンガ的な節操の無い世界観だから
海外が重視するベースとなるリアリティがDQには無い
ドラゴンクエストってタイトルも内容と一致してないし
向こうにしてみたら思ってた内容とぜんぜん違うって感じじゃないのかな
見た目からマンガ的な世界観のゲームならよかったのかもしれないな

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/24(金) 11:55:24.51 ID:AYxLWJBI0
>>68
いうても海外でもこれまでのゼルダは子供向けデザインみたいに見られることが多くてブレスオブザワイルドのデザインは相当考えたって話あったし

 

コメント

  1. ドラクエは国内向きだからな

    でもちゃんとストーリー追わせてくれるから
    FF15より面白かった。

  2. 国内も「大人の事情」を優先させた結果、死にかけてるけどな
    今後情報解禁されても、switchユーザーのほとんどは興味持たないと思う
    任天堂側でずっとDQ待ってたごく一部のオトナゲーマーだけが、ネット上で一生懸命盛り上げようと悲しい動きを見せそう

  3. EUの人達何人かに聞いたことあるけど、シリーズの存在すら知らなかった
    全くプロモートされてないとさ

  4. 堀井節が英訳で消え去ってるからなあ…
    それに11は過去作やってないと感動が薄れるし

  5. 2D路線で行くなら今後はオクトパスで培ったHD2Dの技術を上手く転用して欲しいね。
    3D路線ならドラクエ10のバトルシステムを発展させた方がいい。

タイトルとURLをコピーしました