1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:01:22.52 ID:qgQ1dMJLa
何であそこまで売れたん?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538964082/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:02:45.35 ID:1YpxkdkW0
リモコン使って体感ゲーぽく遊ぶのが当時は革命的だったから
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:02:53.19 ID:0W1lZs62r
Wii Sportsのコンセプトが受けた
うちの親も興味津々だったし
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:03:20.97 ID:sxu3aDc90
PS2の後期があれだから

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:09:33.80 ID:1YpxkdkW0
あと洗練されたデザインもあるな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:58:28.94 ID:onbXz3Q30
>>8
リモコンのスタイルがよかったね
そのあと出てきたのがブタコンで絶望したけど
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:10:01.73 ID:j+QmnsBS0
つーか他がな
当時はHDテレビ高すぎだし
セットで買わなきゃ意味ないレベル
コンセプトとタイミングと価格の勝利
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:11:35.18 ID:uju5YHU30
DSが売れその追い風があった印象
その上でPS2の時代故の据え置きの神通力に
PS3の初期のミスが重なった
それらがなかったら国内750万とかだったと思う
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:42:14.89 ID:xjUsnBFb0
>>11
> DSが売れその追い風があった印象
> その上でPS2の時代故の据え置きの神通力に
> PS3の初期のミスが重なった
> それらがなかったら国内750万とかだったと思う
だな。テレビゲームに閉塞感があり市場も縮小してたところにwiiが出て面白そうだった。
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:13:36.34 ID:uju5YHU30
DSブームがなかったらメディアの取り上げも薄くなって
fit層にはそんなに響かなかったと思う
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:16:17.25 ID:Atdi6OVS0
E3初公開のプロモの出来が伝説的
歴代で一番好きなハード
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:17:22.13 ID:jMC0g4yha
未だにwii fitとマリカ目当てでちょっと欲しい

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:20:17.96 ID:VbcsCQLZ0
>>16
fit買うなら新品にしろよ
水虫移るぞ
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 12:59:13.22 ID:pMI4pQtq0
>>16
マリカももう正式なオンラインは終わってるし……
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:19:08.44 ID:rVySOgZy0
リモコンはもうちょっと推してほしかったとwiiuで思った
swichのジョイコンで似たようなことはできるようにはなったが
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:21:28.81 ID:ULPMkQk60
>>18
もったいないよな
ピクミンとかリモコンでマップ操作もできればいいのにな
WiiUはレールシューターやガンシューも少なくなったし
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:36:56.43 ID:ppXOpsttM
>>18
Joy-Conがほぼ上位互換なので良いよ
ポインティングもジャイロで全く問題ない(ヒューマンリソースマシーンで体験した限り)
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:19:53.44 ID:ULPMkQk60
ゲーム体験として新しかったからじゃね
検地方法は違えど今のVRコンでもWiiのスティックみたいな操作よ
VRのそっから先はグローブとかになるんかね
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:20:01.66 ID:qyMcnV9a0
wiiは駄目ですよ
とにかく色々速度が遅くてね
全く快適じゃなかった
基本的にこの時代から「任天堂ハードは極端に遅い」というのが固定されてて
それで最終的にwiiuで大崩壊することになる
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:22:21.80 ID:zShYNKdw0
ハードのデザインが全て
ソニーは実直すぎた
DSとpspの差も同じ
デザインの差
これのみで負けた
中身全部勝っててデザインだけで負けるのはいかにも日本企業らしい
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:25:00.49 ID:jlhurvIe0
>>24
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、
この仕様に合わせてもらうしかない。
使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、
PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタンの位置も狙ったもの。
それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:26:25.47 ID:nhlahsNt0
WiiFitなどで女性に受けたのが大きい
女性が好めば同じ話題で盛り上がりたい男性連中も買うからな
そうして普段ゲームをやらないような層にある種のファッションとして買わせることに成功したのが
爆発的ヒットを飛ばした理由
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:26:27.97 ID:Y/axD5pwa
超絶ヒットといってもPS2の半分程度だけどな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:47:42.78 ID:sX0eaQDud
>>27
1億5000万オーバーとかPS2とDSは別格過ぎてあれらを基準にする方がおかしい
あとWiiも1億は超えてるから半分程度はさすがに低く言い過ぎ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:35:02.96 ID:nhlahsNt0
PSが参入した時にソニーが取った戦略も同じだけど
「細かいところまではよく分からないけど全体的になんか面白そう」
と思わせることに成功したら一般層に流行る
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:40:58.27 ID:LuxlBXXHp
体重計で世界中のデブババア騙した
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:48:21.27 ID:5dQzmJHn0
wiifitの源流ってファミリートレーナーなんだよな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:50:13.22 ID:5a7y1G1/p
ゲームはテレビの前に座ってやるものだったのを立って体を動かす体感ゲームにしたんだからアウトドア派も取り込めた
発売当時は芸能人がよくwiiスポで対戦してたしそれも大きかった
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:55:10.69 ID:xjUsnBFb0
>>47
私的には残念だけど、
VRも含めて体感ゲームは広がらんね。
テレビゲームは、やはり時間潰しか空しさを紛らわせるもの、てポジションなんだろうな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:55:30.32 ID:nhlahsNt0
普段ゲームをやらないような層に浸透して爆発的に売れたけど
普段ゲームをやらないような層だから後が続かなくプラットフォームとしては短命に終わった
同じ理由からDSで大ヒットした脳トレ系タイトルを岩田は3DSでは封印することを宣言してた
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 11:58:00.30 ID:5dQzmJHn0
>>49
どの業界でもそうだけど浮遊層をどう取り込むかだな
その点スマホは簡単なゲームを作りその浮遊層をガチャ漬けにしてるんだからなwww
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 12:03:21.80 ID:nhlahsNt0
>>50
近年流行してる戦略は客単価の高いコア層をガッチリ掴んでいく戦略
ライト向けPCはスマホに食われて市場がガンガン縮小している一方で
ゲーマー向けPC市場は拡大してたりね
PS4が大成功したのもコア層重視戦略のおかげだし
スマホゲーだって重課金者頼みだし
音楽業界ではAKB関連の景気がいい
今世代では浮遊層は賑やかしでしかないよ
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 12:14:42.60 ID:5dQzmJHn0
>>53
問題はゲーム人口が減ってしまって高齢化してるってことだな
基本無料ゲーが増えてそういう戦略にせざるをえなくなったな
それにしても-94.4%叩き出した名前を言っちゃいけない既存のゲームの運営なんて重課金連中に喧嘩売りまくってたからなwww
その運営のPはオフイベ、オフパコのこちとばかりでまだ危機を感じてないしなwww
そりゃNO3をバックに抱えてるから現場は誰も指摘できないんだろうけどwww
そいつの下に付いてる奴らが可愛そうだ(腰巾着は除く)
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 12:02:01.13 ID:JT3Enb0va
グーの惑星とか遊んでみた感じだとジョイコンってほぼセンサーバーのないWiiリモコンとして使えるんだよな
Wiiからの移植タイトルもっと出してくれないかね
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 12:03:54.89 ID:shiWSWGx0
FEの蒼炎と暁やりたくて買ったけど
ジョイコンと違ってリモコンくっそ操作しにくいんだよなぁ
WiiUみたいな爆死してもおかしくなかっただろこれ
DSがヒットしたのは頷けるけど
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 12:07:46.31 ID:L02bb7FN0
ps3の自爆にDSの手書きインターフェイスが受けたからコントローラーの変更が受け入れられやすかった
実際には手書き以外のUIなんて大雑把にしかできなくてゲームには向いてなかったし
結局SDのゲームなんて賞味期限短かったからすぐ廃れた