1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 21:53:17.79 ID:Cmm/ssvk0
何故野村哲也という男はファンやアンチが多いのだろうか?
俺はどちらかというとファン寄りだがその理由はこれだ
社長が訊く
『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター 篇
第15回:『KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]』
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index.html
これを読むとどうしてもスクエニの癌だとは思えない
確かに開発スピードという難点もあるが、それはスクエニのゲームエンジン開発のツケを払わされてきてるきがする
実際KH3はアンリアルエンジンで作り直したKH3の開発スピードは遅くはない
スクエニの癌って一体なんなんだろうか?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1542113597/
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:40:23.81 ID:urnRHSNe0
>>1
15を見れば足手まといなのは明白だろ。
エンジンの開発って、15を流用した7Rが未だに発売日すら決まってないのは何故なんだよ

125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/14(水) 06:27:40.54 ID:L7xdPN6/0
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 21:56:45.07 ID:fVpESrID0
昔のスクウェアは昔のフジテレビくらい魅力的な会社だったのに
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 21:57:27.30 ID:fVpESrID0
野村がしゃしゃり出てきてからゴミみたいな会社に成り下がった
まさに韓流ゴリ押し以降のフジテレビのように
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:09:25.87 ID:rg4tPqZwa
野村が思う程スクエニ社員の技術力とセンスが無いのが問題
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:17:22.67 ID:Cmm/ssvk0
>>9
今野村がいる大阪支社なんかは割とKHを着々と作ってきて技術付いてきてると思うけどな
まぁKH2を作ったオリジナルスタッフが凄すぎたっていうのもあるけど
それに羽振りが良かった昔はスクが無茶苦茶ヘッドハンティングしてたからなぁ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:30:10.05 ID:rg4tPqZwa
>>15
着々とって最後にシリーズ出たの何年前だっけ?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:01:27.21 ID:Cmm/ssvk0
>>26
KH2.8だから約2年前だね
KH3と並行して作ってるからスピード的には遅くないだろう
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:10:13.22 ID:z4YEMDJoM
ノムリッシュは見えない誰かの盾にされてる印象
だから開発の異常な遅れでも罰せられない
自分の盾を自分で壊すバカはいないから
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:14:12.96 ID:JVs46pGK0
小島を追い出したらコナミはさらにゲームを作れなくなったじゃないか
まあ現状野村もろくにゲーム作れてないから開発にいなくても大きな影響はなさそうだが
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:19:20.51 ID:Cmm/ssvk0
>>12
KH作れなくなるじゃん
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:17:30.00 ID:C1nEhevK0
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」
Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」
ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:25:36.82 ID:w8GU5tYd0
居座り根性は凄い
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:29:16.81 ID:OBJFS1VJ0
昔のスクウェアは開発スピードが売りだったのにな
後発なのにあっという間にドラクエのナンバリングに追い付き追い越した
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:29:36.90 ID:GSd/4inA0
野村は人の言う事なんて聞かないだろうから
ディズニーに楯突いて俺のキャラを主人公にさせろなんて、普通の根性なら言えない
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:31:21.52 ID:jJKhl6ye0
ディレクターの数が少なすぎると思うけど
FF7も本来なら北瀬がやっても良いと思うけど逃げよったからな
野村に回しすぎ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:32:58.31 ID:JVs46pGK0
>>27
北瀬も問題だよな、あいつどこに隠れているんだ?
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:38:13.35 ID:jJKhl6ye0
>>28
一応FF7RのPやで表にでて来ないけど
FFとかのDは表に出るぶん叩かれやすいからやりたくないんだろうな

108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/14(水) 01:13:13.52 ID:fgXklQita
>>28
北瀬はソシャゲメインで動いてる
そのソシャゲもFF7Rに中核スタッフ取り上げられて停滞してるが
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:35:40.97 ID:tW9+biC/0
首にならないのが潰れない布団屋以上に謎だわ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:45:30.20 ID:cHAs3yYm0
発表時のインタビューでは分作にしたのは早く遊んでほしいからと語っていた野村さん
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
野’村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を
探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、
そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:12:42.71 ID:u7AlGmqd0
>>35
そういやヴェルサスも分作だったな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:49:12.14 ID:Xfrt//Qt0
癌なのは間違いないだろうが、いまさら切除したところで転移しまくってててもう手遅れだろ。
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:09:27.68 ID:urnRHSNe0
>>36
真面目にこれだな。
あちこちに野村の置いてった遺産から、漂ってくる野村臭。秋葉原のスクエニのカフェも黒がベースだし。大阪は白。どう見てもあいつが好むカラー
キャラデザ多過ぎて切除するのも難儀
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:54:15.55 ID:orMFZ1Qf0
KH1:2002年3月28日発売
KH2:2005年12月22日発売
KH3:2019年1月25日発売
着々と?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:30:13.60 ID:u7AlGmqd0
>>39
10年以上期間が空いている理由は
10年以上ヴェルサスを開発していて
KH3の開発がストップしてたからだな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:54:21.01 ID:+Pgg0rh90
遅延の原因が野村の風呂敷だろが
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:54:37.65 ID:MXGzdrP60
90年代までにかき集めた人材が00年代にはほとんど消え去ったのが
一番の要因じゃないか
大半はやらかして引責みたいなもんだが
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 22:58:33.03 ID:+Pgg0rh90
だから野村がいなくなれば済む話だろがボケ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:04:24.07 ID:Cmm/ssvk0
ここまで具体的、具体例のある批判があまりないけど
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:07:42.15 ID:0RFG/ZB40
>>48
先の事考えずにPVだけ作って納期無視のクズって言ってるだろ
もっとも納期があるのかないのか不明なのがスクエニの終わってる所だがw
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:10:23.39 ID:6JpPrFYK0
FF15作りながらKH3作ってその次は7R
どう考えても仕事与えてる奴が頭おかしいだろw
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:13:31.52 ID:hFyvch7K0
根本的な問題はクリスタルツールズの頃から続く技術力のなさと努力の方向が変のコンボで徒労ばかりってところだろ
そのせいで開発作業が純粋に遅いから手綱を握れず野村を含むデザイン系が暇になって好き勝手する余地を作って開発に負荷が戻る
以下ネガティブな無限ループって怖いね状態
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:14:28.60 ID:Zx9fFn2n0
責任転嫁して手柄を奪ってるだけやん
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:21:39.86 ID:6o0XLZXed
野村をトップに据えずに歯車として使うなら優秀だがトップになると害悪になる
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:27:35.03 ID:orMFZ1Qf0
馬鹿の一つ覚えみたいに黒白基調のキャラデザしかできない
描ける幅が狭い
デザイナーとしても三流
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:30:03.68 ID:VhUx9RMc0
野村だけじゃないよ
力持ってる奴が軒並み癌
岩を見に行きましたとかキャッキャしてるのを報告してくる奴等だぞ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:42:11.92 ID:IQnqpYto0
アホみたいな規模のプロジェクトを複数任せる上が悪いだろこんなん
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/13(火) 23:43:41.11 ID:mTQGKqCpa
>>69
それは言えてる
コメント
ゲームだけでも他の作品に手を貸したりと余計な事やってるが、オリジナルデザインのバットマンやジョーカーのフィギュアのデザインもやってたりする
仕事が遅いというか1本に絞れないというか
キングダムハーツの発売は二、三年に一度ぐらいのペースだし遅いとか言ってる奴ってちゃんと知らずに叩きたいだけだろ?バカだから仕方ない。白と黒しかとか言ってるけど他の会社とかそれよりもダサいもんばっか(個人的趣味なのでここの意見は参考にしなくていい)あと仕事掛け持ちで二、三年に一度のペースは逆にすごいだろ
外伝多すぎるから本編はよ進めろってことだろ
事実知らないけど、5chが本当なら女関係でトラブル起こしてそう。
何も設定がない私すら、ネットでFF絡みで嫌がらせされてたし。
絵柄は変わるけど、好きなクリエイターさんだから、頑張って欲しい気持ちはあるので、たまに検索くらいしてる。
伊藤歩のファンなんだっけ?
みんなと違うと思うCELLが出てきてから開発遅くなった
PS4でもグラフィックを追うと開発どんだけ遅くなるねん
HDでゲームつくると時間と金が飛んでいく
PS2のCPUみたいなやつが欲しい
人気があり過ぎるから妬まれてるだけでしょ?
直筆サインも貰った事がない無関係な人だけど、検索や書き込みをマークされて、ちょっとでも触れたら突かれたり、嫌がらせが来た事があり、応援も同人絵を描く事もできなくなったときがあった。未だにたまにあるから、別な好きなタイトルに関心を移すつもり。
サインは買わないけどオークションで売られてた。人気ないと買う人いないよ。
ネットでかなりの間、複数で悪さして、トラブル起こした話を聞いたけど、クラッキング被害もなく、不特定多数に嫌がらせされた事もなく、普通に仕事してた。野村さんは仕事放り出して、そんな悪さ働くわけないだろうけど。
脱線してしまったけど、それだけスクエニの野村哲也の注目度が高いって事なんだろうけどね。
デザイナーとしては有能だと思う。
問題は、多方面に首突っ込みたがる性分と、それを制御できない組織。