【動画あり】ゲームズマーヤ店長「ソニーと契約する際に平置きじゃないとダメと言われ引っ越した」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:16:30.46 ID:CMg5FJkz0

マジか

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546787790/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:18:09.18 ID:VyPyShmj0
それよりKH3とバイオ2の話をしようぜ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:19:33.77 ID:koAqfxJ70
ソニーの横暴がまかり通ってた時代だねぇ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:24:12.01 ID:v5jKNqVr0
何度見ても「CDになった頃」って話が出た瞬間にコメント途絶えるの笑えるwwwww

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:24:46.19 ID:uNYCeOnqa
動画の最後の方で有野課長がまた話題振ってるのが笑える
「ソニーですよね?」って、

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:48:18.74 ID:Vek32KE80
>>13
課長ほんと有能

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:25:12.01 ID:msDYvDv+a
コメント草ァ!

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:30:06.23 ID:T/Tqfxue0
今は知らんけど昔は家電屋でもソニーの営業脅して来たからな
通路の正面に並べないと、うちソニわかてま?だったし
今は知らんけど

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:32:33.12 ID:fIGIm3OQa
コメントすげぇ笑えるわw

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:37:10.53 ID:t/kGLMgSa

任天堂の小売りに対しての横暴な態度ガー→ソニーでした
PSの契約で任天堂が交渉を一方的にー→久多良木が任天堂乗っ取りを画作して強引な契約をしようとしてからか交渉が決裂

連中が任天堂の悪事だと吹聴してるものは基本ソニー側がやってる悪事の擦り付けだと思った方が良いね

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:37:20.76 ID:ITLEUCk30
ニコ生ですらカチッするのか・・・(ドン引き)

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:40:05.02 ID:3Yse5x/e0
これこのあと何故かソニーの偉い人が乱入して来るんだよな
予定になくてさあ終わろうってとこで来てドタバタするやつ
あれは威圧しにきたのかな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:55:41.23 ID:7sVISj2t0
>>25
そういう対応は
早いよな、ユーザーに不利な不具合は中々対応しないくせに

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 04:36:16.79 ID:/sFdeN6R0
>>25
有野は一回引っ込んだのに盛田のせいで呼び戻されたからな
で、一言「誰ですかこの人?」

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 00:50:34.60 ID:SP5BWpR/p
任天堂連呼してたのが途中からサーッと居なくなるの草

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 01:01:31.11 ID:EfMvRp170
>>29
これほんと笑えるw

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 01:01:29.37 ID:zF/jzKMz0
ところで平置きって何ンゴ?

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 01:29:06.24 ID:215J6E3j0
>>32
ケースの側面じゃなくて表のジャケットが見えるように置くこと

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 01:38:39.49 ID:7Pg/bjSI0
>>32
正確には本屋の用語
本棚じゃなくて積み上げてる方を「平置き」と言って売り出し中の本
正しくはマーヤが言ってた「面陳」だが有野が分かりやすく言い換えた

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 01:16:10.35 ID:215J6E3j0

このソニー平積みから
初心会どうこうの話が出て、任天堂の買取保証(具体的にどういうことなのか誰も語れず)になり
SIEがカプコンからMHWの在庫を買い取って自社倉庫に入れて生産出荷
いわゆる買取保証と。

いやぁブーメランってすげぇな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 01:24:02.09 ID:/jn7eP8n0
つかゲーム事業は新規参入なのにこの高圧的な態度はなんだろうな
昔のソニーってそこまで影響力あったのかね

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 01:54:59.39 ID:EfMvRp170
>>36
まあまだブイブイ言わせてた時代だな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 01:46:44.33 ID:78fyUPTM0
憶測で叩くゴキコメントがあまりにウザいのではっきりさせた課長の好感度うなぎのぼりやったねw

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 02:37:12.17 ID:x1QwKOVE0

うちソニーですよ?わかってます?
は、10年後でも20年後でも語り継がれるパワーワード

当時と今のソニーの悪行を知ればしるほど味が増すスルメのような金言

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 09:00:37.19 ID:Fi/FLSkIM
>>45
さすが2018年ゲハ流行語大賞になっただけあって破壊力抜群だわw

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 13:53:01.51 ID:6VO7DJNUd
>>45
なぜか、うち任天堂ですよと改変されている可能性が高い

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 04:47:00.69 ID:z5BcGv4F0
この番組なんすか?

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 06:46:14.06 ID:7Pg/bjSI0
>>47
マーヤって名物ゲーム屋の閉店イベント
おばちゃんが店長のマーヤ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 09:01:25.12 ID:r/uxed6fd
マーヤと共に盛田も表に出なくなったな

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 11:21:31.08 ID:dOCMuGPiH
>>52
盛田の名前で国内各所に圧力かけるためだけの登板だったのかねw

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 09:15:36.29 ID:UxpjkCUk0
平置きって棚に置く時パッケージの背表紙では無く目立つように表のタイトル面を並べろって事かも
場所を取るから小売り側は売れ筋ソフト以外はやりたくないけど
うちソニーの横暴さが小売り店に迷惑かけてるのハッキリ分かる事実だな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 14:16:06.48 ID:sI/KrVKHa
コメント
任天堂、任天堂、任天堂、任天堂
有野ソニーですか
コメント
・・・・・

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 14:24:15.32 ID:ccohA5Wc0
「うち、ソニーですよ?」と「僕はソニーには負けたくない」がまさに今のゲハを語ってくれた

 

コメント

  1. 普段ゴキちゃん「ニコニコは豚しかいない!だから生の評価もソニーは低い!」って言ってるのにコメントはもろゴキだもんなぁ

  2. 基本的にソニー側が騒ぐときには、大抵自分たちに不利益な事があったときだからね。
    相手に擦り付けて、うやむやにしようとする。
    そんな事ばかりやるから一般ユーザーから嫌われるんだよ。

  3. これに関してはどっちも同じだろ
    任天堂がやってた時もあるし

    • ねーよ

    • ドチモドチがきました

    • 具体的な例を出せや

    • 市場を作ったところと甘い蜜吸いに来たとことでは
      やったとしてもイメージが全然違うな。

      まぁ何を根拠に、って話だが。

  4. 小売業のバイトしたことあるやつなら分かるけど展示の仕方は契約者側が決めるからな
    つまり奴隷の奴隷の奴隷や

タイトルとURLをコピーしました