1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:48:35.47 ID:x/SyzeISa
やっぱ大荒れだったん?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1548161315/
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:07:54.62 ID:n+lkOMfF0
>>1
3dsが売れていたよ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:24:58.84 ID:4760Rt5F0
>>1
正直、WiiUが何やっても口汚くののしられるようになってから
一部の平和なスレ以外は見なくなったよ
具体的には、E3スプラ初出のときかな
結構的を射てる指摘もあったけど、それに乗っかるような理不尽な罵倒がきつくてな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:27:28.58 ID:1ocsis7J0
>>1
WiiU暗黒期=国内PS4暗黒期
PS4販売台数 日本 (ファミ通)
2014年 *925,570
2015年 1,205,163 ←DQH発売&NX(Switch)発表
2016年 1,790,883 ←FF15発売&WiiU末期
2017年 1,935,247 ←ピーク&Switch発売
2018年 1,695,227 ←ピークアウト
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 23:32:15.20 ID:21IeCTlY0
>>55
これ時期的な意味でSwitchの合わせ方、かぶせるタイミングが良すぎるのかもな
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:48:55.12 ID:eBQQuD9t0
過疎だったよ
割とまじに
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:52:50.07 ID:21IeCTlY0
スプラトゥーンに関してはどんなだっけ、と調べたら
夏あたりはステマトゥーンが連呼されていたが
年末に100万本達成するとデイズあたりが当て馬にディスられるようになって
雰囲気が大きく変わっていった感じか
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:54:41.19 ID:KfmXcD7W0
E3の記憶だったら語れるぞ
ニンテンドーランドのプレゼンの終わりで冷めてるとか
スプラの初発表時にめっちゃ盛り上がったとか
スーパーマリオメーカーの説明の後のキャンペーン告知で盛り下がってるとか
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:54:52.48 ID:o6DuGNMH0
PS4もまだミリオン0本だったし和ゲー全体暗黒期だったよ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:55:24.00 ID:L7vhtr1U0
統一機とか言ってましたよ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:58:25.26 ID:1ocsis7J0
>>11
その後はしゃいだソクミンがPS4が統一機とか言ってたら国内PS4は不発でWiiUスプラトゥーン社会現象へ
結局PS4は頼みの綱のFF15も不発でパッとしないままSwitch登場そしてまた社会現象へ
というオチ

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:58:51.59 ID:QnlgpQ6c0
スマブラが初週25万やっけ? 考えるとおそろしいなw
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 21:59:21.71 ID:rC9hXJH+0
WiiU時代はPS携帯の急激な市場収縮期でもあり、PS3⇒4への以降がかなり遅れたりして
PS絶対的という主張は相手にされてなかった
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:01:02.00 ID:KfmXcD7W0
>>16
遅れてるどころか縦マルチだらけでPS4の最大のライバルはPS3状態だった
vitaはその…
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:00:18.45 ID:CdmBqQ2I0
ちなみにWiiU総合スレは2015年の夏くらいから立たなくなった
というか立てても誰も書き込まないせいですぐにdat落ちする状態だった
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:00:34.33 ID:ComBLrcP0
任天堂も3DS注力でWiiUは二の次だったからな
それでも定期的にソフト出して何とか繋いでたが
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:03:14.80 ID:RAz6vtO10
3DS全盛で3DSだらけのランキングだった
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:04:19.93 ID:rC9hXJH+0
>>21
市場全体が縮小してゲーム機として成り立っているのが3DSだけだった
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:06:35.91 ID:xvrMLTxmr
E3が酷い内容で岩田社長が謝罪して
その数か月後無くなった
あの頃が暗黒期だった…
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:06:43.16 ID:QW+d9BgI0
今のPS4みたいな感じ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:09:16.41 ID:uNOsLfOA0
WiiUは最終的にソフトが100本程度しか出なかったマジもんの負けハードだった
ミーバースという検閲付きツイッターとか
迷走がヒドかった
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:09:37.43 ID:L7vhtr1U0
球団売ってた
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:11:22.33 ID:PzTCnR1X0
WiiUはロンチ不発ですぐにソフト日照りに突入してスプラ1出るまで散々だったからな
カラオケやストリートビューまで取り上げなきゃいけないほどの惨状といったらもう
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:18:19.48 ID:Ta2C48Z30
>>37
コレ誤解されてるけど推しはパノラマビュー
ムービーで360度視点回転出来る凄い疑似体験だった
無料のストリートビューが紹介されたから有料が無視されたのよ
カラオケはタブコンがモロジョイサウンドだろ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:13:07.78 ID:UI/r9/Rq0
WiiUは売れてなかったけどPS4も売れてなかったからなぁ
煽り合いにならなかったよね。元気なのは洋ゲー厨とスマホ厨だけ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:14:56.33 ID:QW+d9BgI0
PS4も爆発的って訳じゃなかったから
全滅論がちょこちょこ出てた
いやースイッチ成功して良かったよ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:18:16.45 ID:UI/r9/Rq0
>>40
据置全滅論は結構出てたな
あと「海外は売れてるのに売れてない日本は恥ずかしい」とかいう謎の海外コンプが蔓延してた
なんで志向が違うだけで恥じなきゃならんのだ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:16:45.01 ID:nA+iUdEU0
PS4もペルソナ5、ニーア、FF15でるまでは和ゲーは微妙で洋ゲーにシフトしていった時期だったな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:18:33.92 ID:rC9hXJH+0
WiiUの動きは日本でのメガドラに近かった、3DS/ACという本業に注力して適当な扱い
それでロンチ~ハードの立上げ期のソフト・サービス内容が弱くて結果成長が低調に
PCエンジンに比べてサードの参入も少なくで子飼いの中小ばかりなのも近い
どちらも中期になってやっとハードを代表するキャラが出てきたが
メガドラは海外の好調で延命して、WiiUは似たようなもんだったから国内でもすぐにハードを閉じた
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:28:24.15 ID:rC9hXJH+0
日本におけるWiiUとPS4の販売ペースは2年くらいはほぼ同一で
PS4が勝ハードとはとても言えなかった
その後突出して売れていた3DSが普及限界に達して鈍化した結果
年間シェア差が縮小した程度で実際にPS4が市場支配権を握ったことは一度も無い
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:30:33.92 ID:4760Rt5F0
>>56
そうなんだよな
だからゲハ民としては「PS4を貶めてあざ笑う」娯楽もあったんだろうけど
もう単純にWiiUがビジネス的にふがいないのが辛すぎて離れちゃった
ゲーム機としては好きだけどな!
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:34:45.34 ID:rC9hXJH+0
>>58
PS4もマルチくらいしかソフトが揃わない&ソフトもハードも売れないで相当叩かれていた
それでもめげない信仰心と社員としての忠誠心を見せ付ける板でもあった・・・
CSは中二・萌え・腐以外は3DS一極集中の時代
特にDSのブームIPが軒並み衰退した中、移行に成功したとび森と、妖怪ブームが印象的だった
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:38:18.11 ID:rC9hXJH+0
DL専用ソフトが表に出だしたのもこの時期で3DSの底辺を支えた
それに対抗意識をもってVITAやPS4で海外の本格インディーを自慢してた連中もいた
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:38:22.56 ID:ZXvJgtU10
WiiU暗黒期
1 3DS ポケットモンスター サン・ムーン ポケモン 11/18 324.6 –
2 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 139.7 –
3 PS4 ファイナルファンタジーXV(PS4) スクウェア・エニックス 11/29 86.0 –
4 3DS スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 任天堂 12/1 74.3 –
5 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 62.3 –
6 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 56.3 –
7 3DS 妖怪ウォッチ3 スキヤキ レベルファイブ 12/15 51.0 –
8 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 48.0 –
9 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 39.8 146.3
10 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition ソニー 15/3/19 39.8
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:48:48.65 ID:QW+d9BgI0
>>63
3DSだけじゃね・・・
スマホが台頭してきてたし双方共に先が見えなかった
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:50:54.35 ID:n+lkOMfF0
>>63
3DSが覇権ハードだったね
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:40:52.08 ID:ATdBpxIX0
煽りあいはしてたけど、会話になってた分全然平和だった。
ただ、Wiiが2006年に発売されてPS3が劣勢を強いられる中、
翌年にGK事件が発覚してソニー社員(少なくとも社内)からネガキャンやスレマやってるのがバレた辺りが転機。
一気にSCE側の書き込みの質が落ちて、この辺から会話にならなくなっていった。
そして、SCEが超過債務でソニーの子会社化されたりする度に悪化していき、
2016年にSIE(U.S.)になってからはPSが勝者の仮想世界PSWに引きこもってカイガイガーとなり今の状態になった。
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 23:03:01.15 ID:sb0eOtQsH
>>64
一番会話がなりたたなかった時代のきがする
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:41:06.14 ID:SP5LwpFl0
デビルズサードスレに板垣先生降臨してめっちゃ盛り上がってた
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/22(火) 22:45:30.18 ID:8JtbRz0w0
PS4も普通に3DSに負けるしすげーつまらんかったぞ
コメント
つまりゴキブリが大声で騒げるって事はコンシューマゲーム業界が盛り上がってるって事だな
なんかすげー真面目に話してるな
いつもならここで妊娠ガー捏造ガーとかいうのに