1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:01:05.24
https://www.famitsu.com/news/201904/24175386.html
※順位の赤背景は新作タイトルです。
※ゲームソフト&ハードとともに、集計期間は2019年4月15日~2019年4月21日
順位 | 機種 | タイトル | 発売日 | 販売本数 | 累計本数 |
1 |  | EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN | 2019年4月11日 | 12,923 | 68,496 |
2 |  | ラングリッサーI&II | 2019年4月18日 | 11,902 | 11,902 |
3 |  | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 2018年12月7日 | 11,080 | 3,029,577 |
4 |  | Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit | 2019年4月12日 | 9,074 | 35,708 |
5 |  | ヨッシークラフトワールド | 2019年3月29 | 9,061 | 100,733 |
6 |  | ラングリッサーI&II | 2019年4月18日 | 9,031 | 9,031 |
7 |  | Minecraft | 2018年6月21日 | 8,532 | 737,500 |
8 |  | スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション | 2019年4月4日 | 8,161 | 93,283 |
9 |  | SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | 2019年3月22日 | 7,654 | 231,649 |
10 |  | New スーパーマリオブラザーズ U デラックス | 2019年1月11日 | 7,299 | 575,844 |
ハード別週間売上
[chart id=”6″]
先週のハード別週間売上
[chart id=”5″]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556110865/
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:01:38.72 ID:0q8fiGIg0
今週もSwitchランキングか
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:01:54.81 ID:pzZqXeqda
やっぱりSEKIROよりヨッシーのが上やんけ
95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:08:09.88 ID:mI3sndTa0
>>13
ヨッシーが出て以降は必ずヨッシーの方が上だな。
毎週累計が少しづつ近づいてる。
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:01:57.35 ID:cqAAsZpm0
PS4粘るなぁ・・
もうちょいで合算ヨンケタンなのに
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:01:56.87 ID:mI3sndTa0
4桁回避!!!!!!!!!!!!!!!
平成中のファミ通の発表で抜かれるの回避!!!!!!!!!!!!!!!
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:02:05.46 ID:PzL2iImVd
vitaいつまで在庫あるんだよw
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:02:16.04 ID:br1AvMw10
ps4はなぞの5桁続くんだろう
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:02:17.21 ID:MwCluhhO0
ダブルヨンケタンこねぇwwwwwwwwwwwwwwwww
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:02:21.22 ID:BtbWiyac0
ハード売上年間台数(ファミ通)
PS4
2014年 925,570台
2015年 1,205,163台
2016年 1,790,883台
2017年 1,935,247台
2018年 1,695,227台
2019年 481,497台(4/21まで)
累計 8,033,587台
switch
2017年 3,407,158台
2018年 3,482,388台
2019年 1,110,512台(4/21まで)
累計 8,000,058台
差 33,529台
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:04:11.14 ID:kL2c4c340
>>21
結局、平成中に抜けなかったのか
任天堂信者ちゃん残念でしたw
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:05:05.00 ID:kA4KEXNz0
>>44
来週抜くぞww
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:07:01.72 ID:kL2c4c340
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:08:19.51 ID:6UrOK7Il0
>>80
来週出る数字は平成の期間の集計分だ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:04:40.39 ID:biuUR7Rs0
>>21
これ本当に来週抜けるか?
ちょっとギリギリだろ…
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:05:16.08 ID:6UrOK7Il0
>>49
GW含むから余裕
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:04:41.70 ID:a38F53Ru0
>>21
来週で勝つのは厳しいか
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:05:13.03 ID:MP/HmSS70
>>21
3.3万台差か
来週抜けるか微妙なとこだな
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:06:23.17 ID:N/sWyqs0a
>>21
PS4は首の皮一枚繋がったな
でもXデーは目前
次の週販はお祭りだな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:02:23.34 ID:biuUR7Rs0
Switch本体がちと寂しいな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:02:34.00 ID:Zn2g1Kxm0
まーたSwitchの1人勝ちか
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:02:41.87 ID:rTPb1xS80
3DSは製造中止なのか?Switchに完全に需要を吸われ尽くしたと
断言できる数字だな。
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:03:14.59 ID:0q8fiGIg0
てか平成中の集計で逆転あるかもなのかこれ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:03:29.56 ID:2kTRC/RU0
3DS完全に息を引き取ったな
ソフトも出てないし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:03:41.71 ID:6UrOK7Il0
もうほぼヨンケタンだな
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:04:38.71 ID:/HcFSimCd
Switch 112週累計 8,000,058台
PS4 112週累計 2,608,194台
PS4 268週累計 8,010,431台(19年4月1週)


53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:04:48.26 ID:4PwLIhqNa
ギリギリ100台差とかにしそうじゃねw
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:04:59.65 ID:U793POZx0
3DSの寿命がつきようとしている
携帯機としてもSwitchに移行してるんだな
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:07:35.85 ID:j8tjKz8B0
>>55
死んでも死に顔は笑ってるけどな・・・成すべきことは成したんだから
vitaの死に顔は泣くことしか知らないやつの顔だったなw
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:05:26.95 ID:/HcFSimCd
機種別販売台数割合グラフ

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:08:53.52 ID:biuUR7Rs0
>>65
パックマンさんちーす
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:05:33.30 ID:ntFR+UBV0
Nintendo Switch/40338台(累計:800万58台)
プレイステーション4/6702台(累計:689万1641台)
プレイステーション4 Pro/4661台(114万1946台)
Xbox One X/44台(累計:14978台)
Xbox One S/39台(累計:89964台)
Newニンテンドー2DS LL(ニンテンドー2DS含む)/2600台(累計:160万6662台)
Newニンテンドー3DS LL/632台(累計:587万5495台)
プレイステーション Vita/571台(585万8044台)
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:05:38.69 ID:ODcaME+p0
正確には3DSシリーズ3232台だな
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:06:12.12 ID:25GTr/u80
電撃
ハード売上年度別台数(電撃)
PS4
2013年度 478,454台
2014年度 802,755台
2015年度 1,331,785台
2016年度 1,977,680台
2017年度 2,001,306台
2018年度 1,453,716台
2019年度 30,387台(4/14まで)
累計 8,076,083台
switch
2016年度 572,748台
2017年度 3,453,445台
2018年度 3,934,274台
2019年度 92,802台(4/14まで)
累計 8,053,269台
差 22,814台
年度末の電撃データ
http://dengekionline.com/elem/000/000/833/833193/index-3.html
http://dengekionline.com/elem/000/001/033/1033328/
http://dengekionline.com/elem/000/001/248/1248512/
http://dengekionline.com/elem/000/001/499/1499063/
http://dengekionline.com/elem/000/001/708/1708189/
http://dengekionline.com/elem/000/001/905/1905283/
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:06:50.81 ID:Zn2g1Kxm0
PS4もう1万割れ確実かな
あんだけサードにサポートしてもらったのに短い人生だったね
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:06:54.43 ID:SeSn/uAJ0
おいおい…なんだよこの差
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 22:07:06.75 ID:Z5+SlYYD0
残り3.3万ってまた微妙な差になったね
Switchも今の時期はそんなに売れないからギリギリもう一週耐えられるか?
[democracy id=”4″]
コメント
だから月曜日に喜んじゃダメだってゴキブリに注意したのに、何回繰り返したら学習するんだよゴキブリは
今週は電撃に抜かれて、来週はファミ通で抜かれるのか
ラングリッサーで散々煽っておいてたったの二千の差
6700台を不自然に維持するに一票
デイズゴーンでなぜか販売台数が増えるに更に一票
操作したかこれ? switchがアップダウン激しいのに、PS4はずっと1万切らないのが不自然で気持ち悪いな。
やっぱメディクリ集計が一番信頼感あった。
だがちょっと待ってほしい。
Switchが今のPS4の台数に追いつくまでの間にPS4も多少進んでまだ先に居るだろう。
また追いつくまでの間にも先に…更に追いつくまでの間にも先に…
つまりSwitchはいつまで経ってもPS4を追い抜くことはできないということになる。
アキレスとカメの通りになればね…
プロ野球のペナントレースでもたとえ上位に居ようが、うっかり三連敗くらうとそのまま借金3つ作る羽目になって、そいつ原因で簡単に順位も下がる結果が待ってんだぞ。
スイッチ発売されて以降はPS4ずーっとそれ現在進行形で続いている状況って考えたら、発売当時は確かに首位に居たかもしれんけど、今は普通にBクラス定着しとる状態が続いているのと一緒だぜ。
そうだぞ、だから希望を捨てずに頑張って
来週抜こうが抜かれまいがサードタイトル雁首揃えた発売5年のハードが発売3年未満のハードに売り上げぶち抜かれる可能性高いって時点でかなりアレな事態なんだけどね
しかも前者はアジア圏含む生産出荷数で後者は国内限定の実売数
生産出荷数計上でも新参ハードに抜かれるとか前代未聞だわ
拗らせすぎだな
決算報告ならともかく集計機関でアジア含む訳ないだろ
何でSIEJがわざわざ名前をSIEJAに変えて日本とアジア込みの社名になってんのか分かるかい?
あとアワードの授賞基準も今は日本と周辺アジア諸国プラスDL数込みの数で表彰される形になっている。
大体これが全ての答えなのさ。
儚い。