『i7-8700&RTX2070&メモリ16GB&SSD 320GB&HDD 3TB&850W 80PLUS GOLD』←この構成で139,800円

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:10:27.02 ID:kRDAN1vA0

フロンティア安くね?

・Windows® 10 Home 64bit版 [正規版]
・インテル® Core™ i7-8700 プロセッサー (3.20GHz/6コア/12スレッド/12MB)
・インテル® H370 チップセット
・16GB (8GB x2) DDR4 SDRAM PC4-21300 (DDR4-2666) メモリ
・320GB SSD / 3TB HDD / 光学ドライブ無し
・NVIDIA® GeForce RTX™ 2070
・850W ATX電源 80PLUS GOLD【日本製コンデンサ仕様】
・1年間センドバック保証
・送料無料

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g102887-kz/

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557501027/

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 03:15:49.15 ID:pNm82Pmc0
>>1
850Wもいらんやろ
8700はブーストかけても95Wやで?

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 07:54:10.14 ID:jmKZpL160
>>55
goldだし限界まで使うような回路じゃないから余裕が必要

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:12:25.83 ID:uxvlCzfN0

RTX2060 I78700で17マンで買ったんやけど
しかも2ヶ月前に

しかもフロンティアで

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:12:48.51 ID:kRDAN1vA0
>>3
ワロタ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:15:24.65 ID:Q1gTc20w0

>>3
> 【送料無料】FRGAH370/WS5/NTK GAシリーズ 台数限定セール
> Windows10モデル
\139,800(税抜) (通常価格 \172,600) 在庫:13

あ・・・

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:15:46.86 ID:Ju7TLRrB0
自作とどっちが安い?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:17:51.47 ID:j4bGrI1yM
>>9
自作
kなしtiなしうんこはすぐ買い換える羽目になる

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:18:07.49 ID:xpn4yKPQ0
>>9
今時、自作しても対して値段は変わらんぞ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:19:18.38 ID:6s6V5HZb0
マザーや電源で自作では使わんような物積んでたりするから比較できんしな。

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:20:04.78 ID:v2L7Au1aM
マザボが不明って結構致命的だよな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:26:07.56 ID:uxvlCzfN0
>>14
ASUS 370 PLUSだよ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:29:59.31 ID:YT7ZYK5fa
電源容量こんないるのか?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:30:27.15 ID:uxvlCzfN0
>>20
いらん
650程度でいい

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:31:16.04 ID:YT7ZYK5fa
>>21
だよね?
自分620Wのブロンズとか使ってる

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:31:15.08 ID:X4SXa3vg0
Intel CPUは問題抱えてるから…

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:38:59.23 ID:gW0GzJe6p
まあ組めない事はない程度
良いケースとSSDは1TBにして15万が理想

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:44:34.85 ID:nH+5YDoS0

i7 9700k
rtx 2060
win10 home
SSD 250GB
SSD 500GB
HDD 2TB

の構成で組むのに17万かかった

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 00:48:47.27 ID:BvxgtrYc0
>>29
SSDをシステム用とゲーム用で分けてる感が玄人感が出てていいね!

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:08:08.95 ID:hNjKsYMe0
やっぱメモリやSSD値下がり続いてんのかね

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:09:32.77 ID:8guTVsl/0
まだまだ下がるらしい
阿部のせいで消費税10%に上げられるしその前に買わないとな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:24:34.43 ID:6apV/FGwM
各パーツのメーカー分からんのがちょっと怖い
グラボショート基盤では無さそうだが、クロシコとかパリットじゃないよな….

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:51:11.34 ID:/IrES2NY0
>>39
パーツのメーカー名はっきり明記されてるsycom辺りのほうがいいのかね
Frontierは安いけど確かに不安があるかも…

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:38:19.74 ID:zJmvVgeY0
数字に出てるスペックだけで選んでる内はニワカと思ったけど
ただのゲーム好きがプレイするだけならそれでいいか
でもPCユーザーヅラはしないでね

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:40:18.91 ID:LieVYb0C0
これより性能いいPS5って凄くね?
しかもロード時間ほぼ0

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:47:37.19 ID:B1wx8uZJ0
>>44
PS5は9900K+2080tiより上だからな
それで499$と予想されてるし
勝ったなガハハ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:52:38.29 ID:wxQajJdT0
いつも思うのだがこーいうコスパよくてハイスペックでデザインが洗練されてるやつってないんか?
モニターはベゼルレスでオシャレなの増えたのにいまいちケースが洒落てない

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 03:06:52.46 ID:aB8MffCm0
>>50
fractaldesignとかNZXTとかおしゃれじゃん

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 01:53:41.43 ID:6apV/FGwM
BTOでコスパって時点で破綻してる事に気付かないと

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 04:46:28.98 ID:cfNwBYQN0
OSはHomeじゃなくProにしとけ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 05:18:00.14 ID:ULKIs7td0

139000円に拘ってメモリけちったんかな、
この構成なら3000なり3200なり載せたくなる

電源削ればいけそうだが、まぁ店の在庫との兼ね合いだからしゃーないか。

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 08:42:58.10 ID:denwYyeX0
>>58
電源容量削ってメモリ32GBかSSDの容量を500GBにしたいわ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 09:25:13.63 ID:uxvlCzfN0

>>65
めもり32(笑)

なにすんだよそんなメモリ積んで…

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 10:02:00.78 ID:Fj30qhw+a
>>67
動画編集とかイラスト描いたりするならあって無駄じゃないよ
ゲームだけなら無駄だけど

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 12:11:10.31 ID:uxvlCzfN0
>>70
いや無駄だろ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/11(土) 06:25:51.32 ID:YssQWGdY0
今やメモリもSSDも半額以下だからな
高いのはCPUとグラボだけ

 

コメント

  1. PCの電源は長く使うパーツで将来の拡張、電力効率、寿命を考えると容量が高めの方が好ましい
    ただBTOは一見して良いスペックに見えたとしても安物パーツを搭載してる事が多い
    最初から全パーツを自分で選別して自作した方が結局割高にならないんだよね

  2. PS5が今言われているようなスペックだったら売れば売るほど赤字になるストロングスタイルやな
    それでも大して安くならないだろうし、マジで自爆する未来しか見えねぇ

  3. ネタだぞ

  4. 安いなと思ったら限定セールかよ

タイトルとURLをコピーしました