【驚愕】小島監督がやめたせいでコナミの業績が激変していたと話題に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 07:58:27.10 ID:HXGEwqLm0

2015年小島解雇

コナミの業績 2010-2019
no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557701907/

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:14:32.49 ID:rGENzsNVd
>>1
いつになったらSwitchにウイイレ出すの?

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:16:53.90 ID:coYzmVuea
>>42
フォックスエンジンの採用やめたらできるんじゃないの?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:26:18.00 ID:hBi2mIbYd
>>46
Switchを想定していないエンジンでも金かければカスタマイズできはする
コナミが一番嫌がる金をかければね

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:28:30.35 ID:coYzmVuea
>>58
フォックスエンジンってカスタマイズできないんじゃないの?
奴等もういないし
スイッチに対応してるUE4採用すれば行けるとは思うけどね

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:31:12.62 ID:05vbEQdad

>>65
金かければできるよ
エンジン専門の技術者雇えばいい
そもそもFOXエンジンの開発者は小島プロではない外注と一緒
そいつだけ金積んで呼び戻せば良い
それかUE4対応

でもコナミは金かけるの嫌だからUE4も使わずFOXをカスタマイズやアップグレードもせず
既存のエンジンを既存のまま使う選択肢を選んだ

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:39:04.14 ID:8t9O/N8H0
>>70
コナミの実績の無いエンジンは、他社が使ってライセンス料取れる程に知名度も何も無いしな
捨てる判断は間違ってないだろう

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:03:42.28 ID:KHcbp0fu0
ゲームほとんどやってないじゃん。
コナミはゲーム出してないよ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:05:10.83 ID:QZpfAI1xd
>>2
小島居なくなって身動き軽くなったからだろ

 

162: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 11:02:46.47 ID:HqZXhBX60
>>2
スマホなら出してるぞ
デュエルリンクス出して業績が爆上げされた

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:06:11.54 ID:yIZc3ENYd
やっぱりというか、本当に癌だったなと

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:06:36.34 ID:JxPjZuYu0
PS2時代に有名になったクリエイターって、会社は自分の為にあるというか、寄生虫的な思考の奴が多いと思う

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:08:17.17 ID:40gDfeuid
>>5
小島だけでなく勘違いを増やしたな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:12:56.93 ID:M2EhD2vdM

>>6
ゲームって一個人が作るもんじゃないのに勘違い起こす輩が多いからな

それで著作権を認めろとかアホかと

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:14:33.85 ID:rHcPNhXx0
小島は一人で神ゲーを作れるようになったし
ウィンウィンだったな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:34:34.59 ID:W2a6D0Ej0
>>9
そこはwlnwlnと言って欲しかった

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:17:53.45 ID:mV0sOXJB0
割りとガチで自社よりソニーを大事にするからな
平気で裏切る辻本一族あたりはサードとして正しかった

 

156: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 10:57:40.14 ID:M+yXgUlY0
>>11
裏切るって言葉がなんかもうヤバいな
単純に金稼げる機種で出してるだけだっていうのに

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:18:24.29 ID:RtzyoMNi0
ここまで変わるってすごいな
どんだけ会社の足を引っ張ってたんだこいつw

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:26:26.12 ID:8yt059dwd
デスストもインディーでもここまでやれるを提示したかったとか言ってたけどさあ
普通の会社はできんわ、当時から言われてたけど

 

155: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 10:54:43.93 ID:X2uqxeMm0
>>20
他社から全額金貰って作ってる時点でインディー名乗る資格ねーわ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:33:48.68 ID:0j/FHlypM
ソシャゲで収益爆上げで上げたが、一昨年あたりから飽きられてブレーキかかってきてる日本の全体傾向がしっかり現れてるな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:34:43.06 ID:wefSroxQ0

25 名前:名無しさん必死だな [sage] :2019/05/10(金) 13:59:10.29 ID:2+OD/eQEM
損益の内訳が

デジタルエンタテインメント 438億
アミューズメント      84億
ゲーミング&システム    47億
スポーツ          22億
その他調整        △47億
合計            546億

その他の費用       △40億
営業利益          505億

 

217: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 13:05:25.75 ID:AsgShxfRa

>>30
名前から勘違いしやすいが
ゲーミング&システム部門はゲームセンターの話で

CSゲームはデジタルエンタテインメントの分野なんだよな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:38:12.95 ID:wSewr2o30
名越は昔から制作チーム単位での制作話をする点だけはちゃんと貫いてる
野村や小島みたいに自分が貢献してない功績丸ごと掻っ攫おうとする奴らとの最大の違いはそこ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:41:24.59 ID:BT1LlWCn0
PSWは作家性を重視しすぎるからな
気持ちよくさせるのはいいがちやほやしすぎ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 08:46:14.49 ID:E0AmvDNw0
これソシャゲのおかげだよ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:09:24.04 ID:M2EhD2vdM

>>35
MGSVの赤字を補填してたのがソシャゲだからな

小島が抜けたら利益が増えるわな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:15:38.71 ID:lyB6pW0L0
>>37
MGS5は赤字ではないよ
400万売り上げて黒字

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:20:46.39 ID:BiSzaF1SK
>>43
GTAは700万売ってようやく会社身売りせずに済んでた
P5の240万もだが
長期開発ソフトの500万未達は
それ単体では黒字とは言えなくなってる

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:22:51.51 ID:AMoYNhpTd
>>53
ペルソナは赤字じゃないでしょ
新しいスタジオ建てて
500億かかったとか
新しいスタジオ作れたのは黒字の証拠だよ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:11:13.37 ID:drJ5/0i2d
金食い虫の映画コンプが居なくなった途端古いIP掘り起こされてるのって
やっぱり誰かさんが予算食いまくってたせいだよね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:17:00.06 ID:AMoYNhpTd
>>39
新作が出せなくなったから旧作で凌いでるだけでしょ
その旧作も移植してるのはコナミじゃなくて
ソニーとハムスターだし

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:14:20.13 ID:W2a6D0Ej0
卵が先か鶏が先か知らんけど
ゲーム出さない状態から少し変わったなら
まあいいんじゃないの

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:19:23.94 ID:ozDavdgP0
小島を辞めさせたコナミはゲームから撤退するんだ、てわめいてた連中居たよな
それから業績右肩上がりで笑う

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:19:39.64 ID:AMoYNhpTd
あいからわず
桃鉄は作らないし
CSに力を入れるようになったわけでもない
過去のIPが復活したわけではない
それでもアンチ小島が持ち上げるKONAMI

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:22:51.57 ID:rTSAciQZM
あと有価証券報告書にコナミデジタルエンタテインメント分の開発、制作費が載ってるんだけどすごいぞ。
2013年が329億円、2014年が310億円計上しているんだが、小島監督が辞めた2015年、215億円に減ってる。2016年はさらに減って163億円

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:26:36.19 ID:tuhHp1uf0
>>56
金食い虫小島ここにアリだな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:27:19.14 ID:hoPwBXKtd
>>56
メタギ作るために他のタイトルのリソース奪って潰しまくってたのがよく分かる…

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:27:58.34 ID:2QW+9RKbd
>>56
単純に人が減ってる

 

129: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 10:16:58.15 ID:qWN+Vyfyd

コストって人件費だからな
>>56
これで100億減ったってことは
何百人も職を失ったってことだ

一人1500万/年で666人
小島が居なくなった2015年から100億減ってるなら
600人近い人が路頭に迷ったってことだ

 

134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 10:21:16.78 ID:4fYkc4BI0

>>129
カントクが作ったLAスタジオとか経費バカ食いだったからな

お気に入りのスター集めてバカ騒ぎできる会員制クラブ
店やホテルと違って企業の私有地だからパパラッチも入れない

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 09:26:25.41 ID:ozDavdgP0
MGS5が単体で赤か黒かなんてのは些細な話
問題は他のIP阻害しててコナミという会社全体が
儲けられなくなってたのが明白だから

 

コメント

  1. でもこれほとんどソシャゲの利益じゃ

  2. メタルギアがヒットしてしまったのは、コナミにとって幸だったのか不幸だったのかどっちだろうな

  3. コジマのせいで悪魔城とサイレントヒルの新作は出なくなったけどな

    • 居なくなってからドラキュラコレクション出るようになったな

  4. >>その旧作も移植してるのはコナミじゃなくて
    ソニーとハムスターだし

    ハムスター?アケアカでこれだけ儲けが出たって事?
    そもそもソニーってなんだ?

  5. ID:AMoYNhpTd ってステマ監督じゃね?

  6. まあ、冗談抜きで明らかに素人目から見ても頭おかしい商売やっとる状況になってたからなぁ。一時期コイツが事実上のトップに立ってた辺りは。
    まあ、最たるもんが、メタルギアライジングあれ発売1カ月前にいきなり日本だけ箱版発売中止した辺りなんぞ異常事態だったしな。
    まあ、アレ普通に予約取ってたショップなんぞザラにある状況でアレやっただろ。
    まあ、パトレイバーの話題でちとコイツと同じような事実際にやらかした奴で、会社の金好き放題に使ってグリフォン作っちまった内海ってヤツいたなぁって話題があったなぁ。
    ちな、アイツ最後はそもそも会社から切り捨てられた上にヒットマン送られてそのまま闇に葬りさられる末路が待っていたな。
    まあ、やらかした事のスケールは全く別レベルではあったんだが。

    • 内海は部下が全員ついていったが、小島はイエスマンの4人しかついていかなかったって違いがあるな

  7. 内海をやったのは内海に上司爆破されてコケにされたって理由で復讐しに来たんだぜ
    それで笑って死んだし刺された理由がサイコパスな内海は理解出来なかったんよ

  8. コンマイはとりあえず新規IPで大作出してからお話を、どうぞ

タイトルとURLをコピーしました