ポケモンのリストラ問題って開発会社増やせばすぐ解決することだよね?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:14:31.99 ID:ubDyJnRd0
お金使いたくないからリストラするねって馬鹿じゃないの?

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:16:13.71 ID:nfG7O/4Ep
多すぎても
覚えるのメンドイし

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:19:05.45 ID:ydmYqExt0
800匹越えてるんやろ?
300匹ぐらいに絞って永遠のリストラでいいよ
隕石落ちて世界が滅びかけて絶滅してしまいましたでいいやん
あまりにも人気のある奴は後から化石ポケモンとして復活させればいい

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:24:48.38 ID:yXFvX+MOr
過去作のポケモンを新作につれていけるってのもポケモンの長所というか他のRPGにない特徴だから
そこ捨てちゃうのかーとは思った

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:54:24.06 ID:6em18dye0
>>6
連れていけるよ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:25:58.22 ID:Tw5OgY5H0
そこ捨てた代わりにゲーム内で新しいことしてるって言うし出るまで批判はしないことにした

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:29:39.76 ID:ubDyJnRd0
>>7
まぁ面白ければリストラを批判する声は減るだろうな
逆に面白くないなら余計叩かれるだりうけど
リストラしても面白いものできませんでしたってただの無能集団だし

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:58:39.21 ID:kVAHeetla
>>8
新しいのが出る度に批判されてるのがポケモンだぞ
そもそも無理

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:03:58.17 ID:nBIYY7Eqr
>>45
批判する者も多いがその分擁護者もいた
ウルトラサンムーンの出来とリストラの件で今回は擁護者が少ないけどね

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:30:06.57 ID:owboxsZs0
開発会社は常に増えているのでは

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:32:05.13 ID:hOGExDes0
誰も想像していない動きを見せてくれたり
適当なタイミングでちょっと伸びをするだけだったりと
BWみたいなピンキリのクオリティになるからダメ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:34:42.71 ID:+zWYtbSi0
ピッピ絶対リストラされるよ、やべえ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:38:11.96 ID:yFhgTvIFM
任天堂主力班の全面協力で
長期運営のMMOポケモンをつくれば解決

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 19:45:39.90 ID:jCzXmO+Xd
確か開発スタッフは前作は500人規模だったのを1000人規模に増やしたって話じゃなかったっけ?
それで無理ならもうどうやったってリストラなしは無理だっつーの

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:01:32.94 ID:0LDx1T310
よー知らんけど800匹もいるんなら使用率小数点以下なんてざらだろうし言わずに削ってても誰も気づかないんじゃね
それとも満遍なく使われるほど神バランスなんか

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:04:40.78 ID:YhmxUnhtM
>>20
使用率高そうなカイリューボーマンダガアスの内定もらってないけど

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:04:05.58 ID:ydmYqExt0
150匹ぐらいに絞って色んな動きや表情してくれた方がいいけどな
戦闘中ほぼ棒立ちやし・・・

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:06:05.85 ID:2Czh5XviM
>>22
本当にそうなればいいけど
現実はピカブイやん
汎用エフェクトで誤魔化すなら全部出せよ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 23:06:40.30 ID:KFSQoVdba
>>22
XY以降モーションも3Dモデルもほぼ変わってないからな…

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:04:36.06 ID:hWuqHgkra
というかさ、過去作のポケモンは進化前だけ削ればいいじゃん
ポケモンは育て終わってから持ってきてくださいねでいいよ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:06:58.46 ID:hWuqHgkra
対戦のバランスに関してはリストラしても良質なものになるとは思えないほどに信頼できない
どうせ1年で使い捨てる環境だし適当でいいやとか思ってそう

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:10:41.75 ID:b4TKvWhm0
対戦も含めたオンライン環境には
今回は任天堂から厳しいお達しが来ている気がする
今の時代対戦人口比率が少なすぎるのはちょっとねだし

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:12:44.84 ID:kRYN95rz0
>>29
ユーザーが膨大だから対戦人口の比率あげるのはどんなに良環境で敷居低くても難しくない?

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:14:49.89 ID:swL2xuUX0
ポケモンは本当にポテンシャルが凄まじすぎるゲームシリーズなだけに、任天堂とかが本気出してソフト開発したらどんなものが生まれるのか考えるとモヤモヤする
オープンワールドでもアクションアドベンチャーでもぶつ森みたいな交流ものでも
海外スタジオと組んでMMOとかきちんと作ればスマホゲーでまた覇権も取れそう
でもどうせ今の本編とオマケみたいなスピンオフ、スマホゲーは日本のガチャゲー会社と組むだけなんだろう
切ないわ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:19:56.44 ID:ev1spoK40
>>31
株ポケとテンセントが組むって話しあったよね

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:26:06.93 ID:swL2xuUX0
>>33
中華じゃなあ
世界展開されるかもわからんし

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:19:36.98 ID:VQyH7IBJ0
全ポケモン出すってことは900体一度に覚えろってことだから新規にとってはハードル高すぎて避けられる
そうなればコンテンツそのものが死ぬ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:20:59.63 ID:8mMeXm+6d
いま情報出てる時点だと過去キャラの進化なり派生が多いイメージ
どの程度リストラされるんだかよくわかんなくなってきたわ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:24:46.91 ID:b4TKvWhm0
単純に考えれば
タイプ的なバランスを取る程度でいいんじゃね?
ピカブイがいい例
大半の敵が雷エスパーで弱点つけると言う

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:25:12.04 ID:+DRmgroV0

人気もなく対戦でも使われてないポケモンは
無理やりテコ入れするか削除しかない

キマワリとか何処に需要あるのって感じだし

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:27:28.95 ID:swL2xuUX0
これだけ長いシリーズだし、今の本編はそのままに大人向けのシリーズを展開してもいい気がするんだけど
キャラクターや世界観はそのまま、ゲームプレイだけコアな感じ
ポケモンGOがこんだけ流行ってるんだし、大人がポケモンとか言われる時代でもない

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:35:10.28 ID:Qu9ZZaoS0
大人向けにする必要はない
子供と大人両方遊べる方が合理的

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 20:38:03.02 ID:3PuZWX7X0
もう対戦方面はバトレボポケスタ系の新作出してそっちをアプデし続ける方針にして、本編は収集育成特化にすれば良いんじゃないかな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:09:56.99 ID:LG10E+L50

「今まで私たちはこれほど多くのポケモンを一つのゲームに登場させ続けてきたことを誇りに思っていました。しかしその結果、かなり多くの機能やゲームのアイデアをあきらめることになりました」
「今後、ポケモンシリーズの将来を考えて、新しいゲームの楽しみ方や私たち自身がゲームフリークでチャレンジしたいことなど全てのアイデアに優先順位をつけることにしました。これが新しい方向性を決定させた本当の理由です。」
この決定はゲームフリーク、株式会社ポケモン、任天堂の三者の間で行われました。
「私たちはソード・シールドでまだ公開されていない新しい挑戦をたくさんしています。私たちはこれらの新しい機能を継続させていきたいと思っています。だからこの決定は将来シリーズのためのベストな方法だと思います。

ゲーフリ、株ポケ、任天堂の三者で決定したってのは大きいよね

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:14:53.77 ID:NPivqzkV0
>>47
これマ?
予想通りの流れだわ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:24:00.02 ID:LG10E+L50
>>48
海外でのインタビュー記事やで
ゲーフリの独断やせいぜい株ポケ止まりで一部カットが決まったのではなくて任天堂も付いている、という安心感はあるな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:26:21.95 ID:okL/BYzA0
400匹とかでも普通に無茶なゲームだからな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:27:37.55 ID:kRYN95rz0
>>50
でもポケモンは続けて欲しかった

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:37:28.46 ID:EZKz3y3/0
開発スタッフ1000人位いるって話でもはや既にAAAクラスだぞ
どこにそんな金かかってるってやっぱりポケモンだろうな
半分リストラしても新規入れて500とか行く頭おかしい物量

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 21:52:06.57 ID:yPvH2vbz0
メガテンや妖怪はおろかドラクエやFFでもリストラする方が普通だし
むしろ遊戯王以外にやれてるやつあんのか

 

引用元

コメント

  1. 頭が痛くなる

  2. 他の要素を優先させたという話だから開発者増やしてもポケモンを増やしはしないだろう

  3. 2、3年に1度新作が出る度に100匹程追加され続けるから定員つけるのは正しいと思う

  4. ゲームとしては数だけ多くてもどうよってのもあるし
    バランス的に難しい所やろうね

  5. ゲーム業界はどこも人不足やろ
    ゲームが進化するってことは求められる能力も大きくなるわけやし、その分基準も上がるから、現場で即戦力の若手なんてまず少ないやろうし

  6. 潔く新ポケモンだけにするなら支持できたけど
    人気どころの需要は捨てる気がない辺り大人の嫌らしさを感じてダメだわ

  7. 小学生かよ

  8. ワシントン条約的なのがあると思っとけ

  9. リストラの話よりガブリアスのことガアスって略すの初めて見て変な感じww

  10. 対戦に関しちゃ「相手がほのおタイプだからいわタイプ出す」じゃなくて「ファイアローだからバンギラス出す」(XY知識)みたいになるのがね
    数字の大きいやつに苦手タイプ返り討ちに出来るわざ持たせたり、「数が多いからバランス悪いのは仕方ない」ってより「なんでそうなるの?」って感じなんだよなあ

  11. ガワ作るだけなら人員増やせば出来る
    格ゲーやらと同じで問題なのは調整で増やした分だけ時間がかかる事

  12. ポケモンはキャラゲー色強いからなぁ
    それぞれのポケモンに強い思い入れがある人が多いから、その人達向けのフォローはいるだろう
    ただのリストラだけじゃ不満出まくるって

  13. だから、ポケモンに興味無いのに叩きたいだけの奴は黙ってろ
    ずっと一番うるさいから言っても無駄なのは分かるが、腹立たしいな

    • 連中からしたら任天堂が持っているIPの中で最大規模のライバルだからね。
      叩きたいんだろうよw

  14. 結局な、リストラ批判してるやつは老害って結論じゃん。
    老害古参の意見聞くとIP死ぬのはもう全メーカー学んでるから聞かんだろ

タイトルとURLをコピーしました