1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VN4IlbIq0
0から作るんじゃないストーリーもキャラもデザインも揃ってるたかがリメイクごときにどんだけ手間かけてんの?
あとあの糞戦闘どうにかしろよ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tPspCgFs0
一番手間のかかるモデリングは1からだろ田吾作
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:31EF3zg90
>>2
モデリングは割と作業量では軽い部分やで
こだわりで常に修正加え続けるとエンドレスだが
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tPspCgFs0
>>5
リマスターでモデリングより重い作業とはなんぞや?
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:31EF3zg90
>>8
モデル(ポリゴン構造)が変わることによる、広く複雑になったワールドとの衝突判定や物理エンジンを使ってる場合の現象の検証
形状変更だけなら慣れだから本当に楽な作業なんよ (先にも書いたけど、こだわりで改修をエンドレスに繰り返す現場もあるが)
形状変更するたびに、それを使うシチュエーションでの衝突判定のやりなおし
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VjQwR9Rdd
>>20
それゲーム限った話じゃないけど動的モデルの場合ほぼワンセットの作業じゃないのか?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:31EF3zg90
>>24
ポリゴンそのままなら物理計算は同じになるので再検証は不要で、
テクスチャとライティングとフィルタである程度はどうにでもできる
んだが、ポリゴンから直そうとするから、手間のかかる作業が振り出しに戻される
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Dlt7uP3A0
のむらっしゅ<Aちゃんさぁ、ぼく重力100倍の病気だから仕事が捗らないよ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tPspCgFs0
リマスターじゃなくリメイクか
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ULDzlWxs0
オリジナルのスタート4時間部分だろ1/5も無いよ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VN4IlbIq0
モデリングだけで5年かけてるんだとしたらそれこそ無能だろうに
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VN4IlbIq0
なんで金と時間を「面白い物を作る」っていう当たり前な事に使えず
肝心な所は手を抜いてどうでも良い所に力入れちゃうのか
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:co+kIH7q0
>>13
何言ってんだがどうでも良い所なんてないだろ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5vmLBeBU0
野村(と北瀬)がFFブランドに寄生し続けるためのプロジェクトだから
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KbZh7QbXM
7に金かけても言うほど売れるか?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VN4IlbIq0
今のスクエニゲーの中じゃ一番売れるんじゃね?
リメイクだから元々のコストと時間が押さえられて楽だろうし
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Gm7ZP1npK
無駄に絵面に拘って話の進みが遅くなるって漫画家の老害化現象とそっくりだな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QzaDeoXj0
アドベントチルドレンでもクッソ気持ち悪かったのに
こんなん誰が買うかい
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I6xyDeFz0
このゲームで大喜びしてる奴は救いようがないバカ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ym+m9q9W0
あのスクエニがここまでの無能集団になるとはな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:31EF3zg90
>>28
妥協を徹底する河津にやらせりゃええんだがな
開発期間のうちに新技術や上の作品が出てきて、
グラ作り直そう、と振り出しに戻しちゃうのがな
114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:547jnJ2Z0
>>29
サガスカは徹底的に妥協しすぎだった。
低予算をユーザーに押し付けるようなのもあれだし、ものには限度があるわ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VN4IlbIq0
10年前は最先端のグラフィックってイメージがあったが、今じゃ大した事ない中の上程度のグラで技術力もない
なのに変なプライド持って見栄え「だけ」気にしちゃってるのが問題
一番重要なのは中身って事を社員も信者も誰1人として理解してない
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:31EF3zg90
>>30
なぜか干されてしまってる河津は割とマトモかと
東京RPGファクトリーとか、それを理解不能な用語する社長とか、もうしばらくは変わりようが無さげ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:q7+qyX2Ga
ロマサガ3の移植でさえ1年以上かかってたしな
今のスクエニって、そんなもんじゃないのか?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:F/TJ1pjwM
あの原作の1枚絵背景をフル3Dリメイクするなら分割になるのはまだ分かる
ミッドカルだけでしかもシナリオ改変してるのがアホ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XOqVFIt+0
>>37
ミッドガルだけで一本分の尺作らねえと赤字なんだろ
あの街ゴチャゴチャしすぎだし、鉄道やバイクレース用の高速道路まで必要だから
CCFF7みたいな名所巡りにされても困る
FF15の戦友みたいにアバランチオンラインとかやらねえかな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:co+kIH7q0
戦闘は微妙って事にしたいんだろうが実際好評だからな
海外でも絶賛されてるしな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VN4IlbIq0
>>38
FF15も好評だったから神ゲーだな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VN4IlbIq0
>>38
てかどこが素晴らしいかも勝たれないってのがな
自分でも察してるのか、それともソシャゲ脳過ぎて見てもわからないのか
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID://J+EIH20
FF7リメイクのポスターを駅で見たけど、ミッドガル編ともvol.1とも書いてないのな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XOqVFIt+0
>>41
絶対その件で一波乱あるわ~
公式サイトには目立たないように書いてあるけど
分作だと知ってる人でさえ、エアリス死ぬあたりまでやると勘違いしてるやつ絶対多い
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:38YMMBUs0
FF7って五年前だっけ?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qAh+3K4fr
SFCのリマスターすら3年掛けても作れずお布施しなきゃ出さねえぞって脅したりアプデ案募集しといて一切やらずに完全版出した外道の会社やぞ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UngYXZAEM
・2013年12月から社内の開発体制を一新したわ、1-11ビジネスディビジョン体制!
・FF15に人材、ゲームエンジン、金、社内の開発リソース根こそぎ持っていかれたよ…
・開発部署間でお互いに仲悪いから技術ノウハウ共有しねえわ
・FF7RこっちはUE4で外注メインで開発するよ、社外製エンジンの強みは外へ仕事発注しやすいことだからな
野村哲也『CC2にお願いしたい』→やっぱ内製にするわ止めるわ
・2019年今年度から社内のビジネスディビジョン1-11開発体制廃止するわ
「開発部門を再統合し、開発ノウハウの集約を図り、よりより開発体制構築を目指して~~」
↑
こんな支離滅裂ゴミみたいな動きをしてる会社だぞ
この開発体制で、5年も使ってこれでも最大限のアウトプットなんだよ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BwMyAgXF0
スクエニの癖に5年で完成するとか良心的過ぎね?
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:co+kIH7q0
>>50
実際は5年もかかってない
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:547jnJ2Z0
>>53
どっかのスレに年表あったが、FF7Rは2014年からスタートしているぞ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dxvvaPeVM
東京ゲームショーあったやん
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GY21Wq37p
河津がまとも言ってる時点で終わり
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fGLWuFjU0
好きな人にとっては5倍も楽しめるじゃん
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6t1xbnpF0
スクエニ曰く、ご丁寧に全編作り直す必要ないじゃんって感じだろうな
途中でストーリー改変して都合よく終わらせるだろう
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TMcfCNHb0
最近はドラクエのリメイクもだよな
6は仲間モンスター削除、7は戦闘会話削除、移動時会話も大幅削減
オリジナルと同じ分量を作ることすらできてない
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6uUdmys20
ユーザーよりスクエニがFF7ってタイトルに期待しすぎてる感ある。
FF7自体は確かにカリスマ的存在でリメイクを求められてはいたけど、わけわからん分作にする程でもなかっただろうに。
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FuFjIuqk0
分割商法にすれば御布施も数倍取れるって考えてんだろ
今のクソエニの考える事はそんなもんだ
引用元
仕事してるフリしてるだけだもん