確実にゲームソフトを買ってくれるオタクの数が団塊ジュニアの高齢化やら何やらで年々少なくなって行き
市場縮小でPSサードが急激にジリ貧にw
「さあ、年末にPS5発売!」というタイミングでのプレステ専門誌全部廃刊はもうギャグでしかないだろw
一方、普段ゲームに無関心な一般人の数は今も20~30年前もそんなに変わらないから、
その層に興味さえ持ってもらえば今でも十分商売になる
ずっとブレずにここだけ狙って来た任天堂が今、一人勝ち状態になってるのはごく自然な流れ
ゲームすら買えない底辺独身こどおじから世の中を見るとそういう思考になっちゃうんだろね
>>4
本当にそうならとっくに淘汰されてるよ。
でも実際に淘汰されてきてるのはいわゆるAAAとか言われてた物量掛けた凄いだけのゲーム。
冷静に考えればわかるが、馬の金玉がリアルに膨らんでもゲームは面白くならんわな。
そういう言わゆる「木の葉の葉脈」みたいなのばかり盛り上がってゲームシステムはおざなりとか
お前らは何を作ってんだ?ってことになるだろうよ。なぁRDR2?
リングフィットアドベンチャーは
「ゲーム感覚で遊びながら痩せる」
「複雑なボタン操作が不要」
などの利点でうまく一般人に売り込んだなと感心してしまう
「これで遊んだら痩せるんだ」みたいなのは
ゲームに無関心な一般客(特に女)に売り込むキーワードとしては非常に強い
外人受けを意識しすぎたゲームは日本だとオタクしか反応しなくなる傾向が強い
実際、遊び方がややこしい物が多いし
でもそういうの、先鋭的なゲーマーからすると食指が全く伸びない
面白いからやってみればいいのに
先鋭的(笑)とかいってるが単なる食わず嫌いにしか見えない
だって任天堂のソフトって予想と実際のプレイがイコールで、やっぱりこの程度か…ってなるんだもん
判断ミスが原因だからな
完全に自業自得でもう修正もできないしこのまま死ぬだけ
ジャンプゲームもガンダムもみんな死んでるからな
そもそもソニーにもPS1の頃は一般人に売り込めるタイトルが結構あった
どこでもいっしょとか、やるドラとか、グランツーリスモとか、そういうやつね
ところが、プレステの得意分野のオタクゲームが次第に売れなくなって行き
しまいにはゲーム部門の本社機能をアメ公に乗っ取られてしまう始末
以来、プレステの目玉タイトルは洋ゲーAAA狙いみたいなのばっかになってしまい、
今では日本の一般人に売り込めるタイトルは一つもなくなってしまったwww
そりゃプレステの国内シェア4%にもなりますて
実際、PS1の頃はオタク相手の商売だけでも十分儲かってたんだよ
ところがスマホで基本無料のガチャゲーとかが台頭して来ると
そっちにかなりの数のオタクが流れて日本におけるプレステ人口が激減してしまった
派手に宣伝しなくても自分から情報収集してゲームを買いに来てくれる
固定のオタク客の大幅減少はPSWの屋台骨を揺るがすレベルで直撃してると思うw
オタに媚びて硬直しきったゲームばかり作ることが進化なのか
こりゃヒドイ業界だな
サードが自滅するのも仕方ねえわ
せがれいじり、鈴木爆発みたいな尖りまくったクセになるゲームを出してたのに
そういうのを好む層を切り捨ててグラガグラガした結果4%とは情けない
プレステはゲーマー
子供より金ない購買力ないゲーマー()www
例えば、東大の難問にはもちろん正解はあるけど、正解できる人、1%とかじゃん
多数が正しいとは限らないんだよ
「多数の正解」を目指したゲームって今のサードゲームそのものだろw
オタクが望む予想通りのものしか出てこない
同じようなアクション、同じようなキャラデザ、同じようなエロ描写
それでどん詰まり
実際、PS1の頃はオタク向けに照準合わせてゲーム作るのが安牌だったよね
オタクだけに絞ってもプレイ人口かなりいたし、商売敵になるスマホみたいな物もなかった
出せば確実に反応して買ってくれる固定客が一定数居るのは楽な商売だったと思う
そこから未だに抜け出せずに勝手に潰れていく中小サードには
何の憐憫の情も持てないけどw
もっとハッピーなゲーム出して
認知度が高く初心者でも遊べそうな任天堂のゲームが売れるのは何もおかしくない
手軽に遊べて、かつそこに「痩せる」とか「健康にいい」とか「脳を活性化」とか付加価値が付くと
一気に一般人の関心が増す
任天堂はそういう所がすごく上手いなと思う
まあ、武装したフォトリアルなおっさんが銃で撃ちあう
洋物オンライン対戦ゲームみたいなのばかり連発してるうちは
もうプレステが任天堂のゲームより売れる事はないんだろうなとは思う
日本の一般人が興味を持ってくれるのは
年齢制限付きの銃撃戦ゲームじゃない事だけは確かw
オタクゲーとかゲーマーを馬鹿にした結果が売上9位、ハードシェア25%サードソフト0.2%
そのマイナスイメージを何とか打破しようとして東北大学の川島隆太教授を味方に引き込んだのも上手かったと思う
脳トレの爆発的ヒットで、一般人のテレビゲームの負のイメージがかなり改善された
なんせ「ゲームばっかりしてないで勉強しなさい!」から、ゲームしながら勉強できる時代に変わったからねw
ギャラガとかディグダグが流行ってた俺の子供時代にはありえない展開だったよw
PSとは明らかに客層が違うって分かるアイテムだわ
カラオケ機能はWiiとかWii Uの頃からずっと入ってるよね
一般人に売る事考えたらカラオケ機として使えるってのも大きいから
なんかプレステは完全に一般人捨ててるのか、カラオケどころかCDすら再生できなくなっちゃったりしてるけどw
コメント
本スレの4にも言えることなんだけど、自分の言ってることとか書いてる事とかを理解してるのかな。
よっぽど拗らせてなきゃオタクも任天堂好きだけどね
全年齢向けのゲームを作る
ただそれだけを考えれば良い
まるで任天堂が客を選んでるみたいに言うよな
一般人だろうがオタクだろうが客は客だよ ゲームの基本は全年齢向け誰でも誰とでも
ライトゲーマーなんて○んでしまえ!なんて言葉を叫んだ小島とそれに迎合した連中の方がよっぽど客を選んでるよなw
>だって任天堂のソフトって予想と実際のプレイがイコールで、やっぱりこの程度か…ってなるんだもん
予想と違うゲームってほぼ叩かれる内容じゃないか?
と思ったがこれはあれか、動画勢の意見か。実際にプレイしてないだろ。
まぁ「この程度」が実際は海外AAA(wメーカーでさえ頑張っても到達できない域だからねぇ
むしろ予想と実際のプレイがイコールなのはゲーマー向けのハードに出してるゲームが多い気がするんだけどねぇ
ID:/GgYgvJQMは香ばしいな
・任天堂はうまいことやってるけど、任天堂がゲームの世界をつまらなくしてるよな
・でもそういうの、先鋭的なゲーマーからすると食指が全く伸びない
・だって任天堂のソフトって予想と実際のプレイがイコールで、やっぱりこの程度か…ってなるんだもん
・例えば、東大の難問にはもちろん正解はあるけど、正解できる人、1%とかじゃん
多数が正しいとは限らないんだよ
こういうイキリ共がでかい面し続けた結果が0.4%だしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GgYgvJQM
>>9
でもそういうの、先鋭的なゲーマーからすると食指が全く伸びない
むしろ先鋭的ならやるだろ
認められない奴は、時代遅れのじゃねーの?
先鋭的=PSだぞ
察してあげなきゃ
>41:
>例えば、東大の難問にはもちろん正解はあるけど、正解できる人、1%とかじゃん
>多数が正しいとは限らないんだよ
こいつ、何言ってるの?
>>91
一応PS4でもカラオケできるんだぜ。DAMが対応してる
でもDAMの家庭用カラオケってJOYSOUNDのに比べるとかなり遊びが少ない作りで、楽しくない
ほんと、ただPS4に対応してるだけって感じ
「DMMじゃないの?」と思ったがアレは別の用途か
ID:/GgYgvJQM
こいつこそクソニーのまわし者じゃないの?そもそも自分たちを先鋭的なゲーマーとほざいて俺カッケーみたいな姿勢が見え見えで寒い。
一般人を相手に商売を続けて来た任天堂とオタク相手に商売を続けてきたサードの差
その結果は一般人を寄せ付けず、ユーザーからもソッポを向かれ、ゲーム開発者からは「ゲームが売れない」と嘆き節が聞こえる4%の状況と。
最近はゼノブレとかFEとかもあるからなあ
ポケモンもそう言う要素が昔からある
全方位全年齢向けにもはや死角は無い
ポケモンに関しては直近の剣盾でもサイトウとかメロンさんとかオタクにドストライクだったしなぁw
PS1、2、SwitchにあってPS3、4のない物
結局彼らがバカにしてた子供向けゲームが一番重要だったって事
一般層もだけど、新規層も常に取り込もうとしているのも大きいな、って
何のゲームやってたらゲーマーが任天堂のゲームやってこの程度か…ってなるんですかねぇ
ゲーマーだったらPSもスイッチもWiiUでさえやってて当然だろ。
ゲーマー風オタクならPSしかやってねえ…だろうなw
当然でもなんでもないだろ
やりたいゲームの為にハードを買うがだけの話で多数のゲーム機を集めるのが目的じゃないのでな
ゲーマーとは言え持ってないゲーム機があるのは当たり前の話だ
ファンボーイはいい加減サードなんて無意味な単位で考えるの止めてくれないかな
各メーカーにはそれぞれ独自のIPや個性ってもんがあるんだぞ
まーた信者がイキってる
任天堂が好きなのはわかったから、そのためにサードを貶す必要があったか?
所詮ゲハの人間だからソニーファンボーイも任天堂ファンボーイも同じなんだろうけどさ
そら散々自分達が馬鹿にしてたら同じことをやり返されてるだけだろ
ファンボーイ呼称なすり付けようと必死で草
君らがサードをだしに任天堂叩いてくるからだろう。普段からそんなことしなきゃ誰も何も言わないよ。
自分から殴りかかっておいて殴り返されたら被害者面ってすごい半島人みたいな言動してるの自覚してる?
人間一番言われたくない言葉が真っ先にでるというが、お前半島人なんか?
んで俺はファンボーイだ
下衆なゲハの人間扱いされたくねーな
もう一度読み直せよ
俺がいつ任天堂を叩いた?
任天堂もサードも同じように好きなだけで叩いたことになるんか?
他人が敵か味方のどちらにしか見えないようなら異常だぞ
病院に行けよコリアン
ソニーファンボーイはソニーによる公式発言なんですよ
他所に擦り付けられる物ではありませんよ?
摺り付けとかどうでもいい
ゲハの人間はどちらも死んでくれねーかなと思うだけ
競争相手潰したら業界縮小すんの分かってねえだろ
任天堂もソニーもMSも必要なんだよ
ゲームが好きなつもりでくだらない知識集めてるくせにそれくらいのことも予想できないんだなと
お前がゲーム好きなつもりで、実はゲーム大嫌いだったゲハの人間じゃないことを祈るよ
貶す必要もなかろ?
分作化・ストーリー改変ときて「PSであのグラw」が話題になってる今、無理に他所から何かを言う必要もないわな