任天堂「新情報は2分の動画です」サード「生放送1時間!!」←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWB2rQJo0
なぜサードはスマホ時代の時間感覚に適応できないのか??

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3Dqjue70
まだクリエイターとしてチヤホヤされたいんだよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ULqtUQGa
テレビ番組の出演者気分に浸りたいから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owuRWeypa
クリエイターや声優がくっちゃべってんの本当どうでもいい

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTn5uWtG0
>>5
声優なら見たいファンがいるけどクリエイターには居ない
クリエイターの作ったゲームのファンならいるがな

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZwbQyOzd
>>5
これな。ゲームの情報なさすぎ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaVWULJH0
サード「まず最初にオリジナルグッズの宣伝です!
そのあと豪華ゲストによる誰得対戦!
その後はゴミプロデューサーによるチー牛発言!
新作情報が番組の最後にあるかもしれませんよー!あるといいですねー!」

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unkXW1HUM
声優呼んでだらだらしゃべって新情報は最後の5分とかあるあるすぎるw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/L36Dy3a
無駄な時間

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B601GBUa0

ほんとこれはそう

他にもやること腐るほどあるのにどこのメーカーも10分あれば伝えられる内容をたっぷり1~2時間かけてくるのマジでダルい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3XiXIrFp
ほんこれ!
ゲーム遊ぶ時間削りたいのかと

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+a+P/UB0
この前のモンハンライズは何気にテンポ良かったよな
ナレーターに花江呼ぶとか書いてあったから、スタジオでだらだら喋んのかと思ったらすぐ終わった

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/L36Dy3a
>>13
ニンダイを参考にしてるんだろうね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d17UpeV0M
cmとしては下策だよな宣伝したいのに宣伝がシークレットって

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgHt8lT10
生放送は失言しか期待してない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIO8CpSr0
内輪ノリが好きな人もいるんじゃない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kXDze+H0
なお9割無駄な雑談

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kndkc0Ce0
15分くらいのニンテンドーソフトメーカーダイレクトの内容をサードメーカーがやると
3時間くらいになると思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BosnuOWf0

昔のファミコン番組に通じるな。
小学生を招いてわけのわからんクイズ大会。
レギュラーがあれやってみた!これやってみたレポート!
(もちろんゲームとは無関係)
スタジオでアスレチックもどき大会

最後にチロッとゲームの紹介
(しかもスポンサーのゲームのみ。映像も3ヶ月は同じものを使い回し)

テレ東、お前のとこの番組だぞ。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sz8tUnyZd
情報量変わらんのよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6u2MDoWk0
スパロボは一番最初にCSの発表持ってきて後はダラダラと玩具とか
スマホゲー紹介するっていうやり方で好感持てるな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTKE8tEup
ゲーム自体の内容は好き好きだと思うけど、
こういう宣伝は任天堂に天と地の差ほど突き放されてるのは自覚してほしい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0tss8o00
問題は1時間のうち59分も雑談してること

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0j/7LJkH0
情報だけ知りたいのに
なんか芸人気取りでボケたりツッコんだり
なんなんだろうなあれ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oi7yR9Cw0
長くても話してる内容が面白いとかほんとに情報沢山出してるから時間が必要とかなら良いんだけど
ゲーム会社の1時間とかの生放送って大体つまんないんだよな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ahuTlLy0
これに関しては任天堂見習ってくれ本当に

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTn5uWtG0
宣伝の予算的に社内で動画作るのが丁度いいんだろうな
短いと上から駄目出しされるだろうし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kDe4XPC0

辻本良三の悪口はそこまでだ。

そういえば、生放送でバイオコラボのモンスの瘴気を受けると一定時間ゾンビ状態になる実践で早い者勝ちで視聴者からPT募ったら
瘴気耐性の旋律吹かれて、結局生放送のウリだったゾンビ見せられなかったと言う笑える放送があったな。ダラダラやった挙げ句なんのための放送だったのか。
まぁその放送の一番の収穫は、プロデューサーなのにシステムの仕様も理解してなかった、ただ辻本一族ってだけでPやってる無能だと分かった事くらいかな。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MashFoE00
ソシャゲの生放送とか軒並み酷いぞ
ゲームを全くやってない声優を呼んだりするし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owuRWeypa
>>35
この前初めてソシャゲ生放送しっかり見たけど置物みたいでかわいそうだった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0j/7LJkH0

声優の無駄トークが一番最悪
ゲームの内容全然知らないから当たり前だけど無駄トークだらだら

クリエイターが芸人気取りなのが次に最悪
やたら喋るけど情報は言えないからほんと無駄な話しかしない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+a+P/UB0

勘違いする人がいそうだから補足すると、長いのが悪じゃなくて、テンポ悪くて無駄な時間が多いのが悪
別にテンポが良ければ、40分だろうが1時間だろうが問題ない

クリエイターとか声優の雑談とかは無駄でしかない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HjfiMa090
この前のグラブルの配信でもこれ思ったわ
勿体ぶってこれだけかーいって

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqoQ7s020
去年のTGSは酷かったな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Znq9fcue0
この前の龍が如く15周年記念番組は本当に酷かった
歴史紹介や質問コーナーで伸ばしに伸ばしまくって発表はコラボとPS5移植版のみ
あれほど薄くて長い生放送は見たことがないわ

 

引用元

コメント

  1. 大手だとセガがこのイメージだわ
    芸人呼んで掛け合いとかしてるけど、そんな事よりゲーム情報知りたいわって思った
    2020年のTGSで

  2. 自分の欲しい情報だけを選んですぐにスパっと短時間で見られるのがテレビには出来ないネットの利点なのに
    そのネットでテレビ番組みたいな情報発信してりゃ不満持たれるのも当たり前

  3. 芸人は進行と盛り上げを仕事としてちゃんとこなしてくれるけど、ビジネスとして取り繕った語りはゲームファンには退屈なだけなんだよな。
    芸人が悪いわけではないが、視聴者と噛み合ってない。企画ミス。

  4. この点については任天堂は目的意識がハッキリしてるな
    情報だけならヘッドラインで軽く流し、目玉ソフトやゲームの内容を知ってほしい時は少しだけ時間をとり、濃密に伝えたいときは単独ダイレクトやよゐこで長時間とかね

    サードも一律悪い訳じゃないからゲームにあったものを展開すればいいんじゃないかな

  5. PSのやつって無駄に長いくせに肝心ことはだんまりだよな
    控えめに言っても最悪だろ

  6. 桃鉄の公式配信で芸人がプレイするやつは面白かったよ。
    プレイ動画じゃなくてくっちゃべってるやつはクソ。

    このコメントへの返信(1)
  7. ゴッドイーターは好きだけど、宣伝の全てにプロデューサーがしゃしゃり出てくるのが…

  8. 偉そうにご意見番きどりでチー牛とか言い出す輩もいるわけで

    全て倣う必要はないけど任天堂基準で比較すればどれだけ歪んでるかわかりやすい。

  9. TGSのニーアとかライザ酷かったな

  10. 任天堂は短い時間で伝えることをしっかり伝える。
    サードはプロデューサーや声優のおしゃべりで時間を費やす。

  11. カプコンはライズに限っては改善してたけどセガとかスクエニは今だになぁ…

    このコメントへの返信(1)
  12. ソシャゲのは情報配信じゃなくて声優を囲むオタ配信だし
    情報欲しいならtだけで充分

  13. 逆に桃鉄みたいなタイトルはあぁいう放送流して
    過去作プレイした親世代の「そうそうこれこれ」感みたいなのを
    呼び覚ますのが効果的なんだろうな

  14. 如く配信は裏話とかは面白かったけど、そもそもの尺が100時間くらいだから薄かった

  15. 任天堂が広報活動のサポートする時は、条件として任天堂のフォーマットに従って広報活動するように言われてるのかもな

  16. 接待役の女を横に置いて開発者がダラダラ駄弁るスタイルは意味が分からん
    熱心にコメント拾ってくとかでもないしな

  17. ニンテンドーダイレクトは最初から最後まで
    ゲーム情報ギッシリで、ワクワク感が半端ないし、
    テンション上がって即予約することも多々あるからな。
    他のメーカーも見習って欲しいんだけどなぁ。

  18. スマホ時代と言ってもスマホのソシャゲがパズドラやモンストでダラダラ放送してるからな
    任天堂が先進的すぎる

タイトルとURLをコピーしました