1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWcoc+qxd
https://www.famitsu.com/news/202101/14212810.html
コメント映像では、好評だったPC版に反して、
品質の問題から返金対応などを行うこととなった旧世代コンソール版についてのスタジオの見解を説明。
「我々が望んでいた品質基準を満たすものではなかった」と公に認め、
「私個人、そして役員の全員が本件について深く反省しています」とお詫びを行った。
また、発売に至るまでの開発の様子にも触れており、
“まずはPC上で素晴らしいと思えるゲームを作り上げてから、
家庭用ゲームに落とし込もうという方針”がコンソール版の開発を厳しいものにしていたこと、
ハードウェア間の差を過小評価してしまい、
データ読み込みの調整の難解さに頭を悩ませていたことなど、開発中に起こっていた問題を明かしている。
コメント映像では、好評だったPC版に反して、
品質の問題から返金対応などを行うこととなった旧世代コンソール版についてのスタジオの見解を説明。
「我々が望んでいた品質基準を満たすものではなかった」と公に認め、
「私個人、そして役員の全員が本件について深く反省しています」とお詫びを行った。
また、発売に至るまでの開発の様子にも触れており、
“まずはPC上で素晴らしいと思えるゲームを作り上げてから、
家庭用ゲームに落とし込もうという方針”がコンソール版の開発を厳しいものにしていたこと、
ハードウェア間の差を過小評価してしまい、
データ読み込みの調整の難解さに頭を悩ませていたことなど、開発中に起こっていた問題を明かしている。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5HMxfTBM
フィルの戯言を真に受けたのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGfcRvqs0
コンシューマってクオリティ目指すメーカーにとって足かせなんだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWbS/14pH
>>3
当たり前だろ
当たり前だろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKTjH+Ra0
>>3
だから何のクオリティだよ
主語使えや
だから何のクオリティだよ
主語使えや
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp0dV6Mt0
>>3
CS外すと予算面で怪しい事にならんか
CS外すと予算面で怪しい事にならんか
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDpeQBZY0
>>3
足枷以外の何物でも無い
特にサイパンは売上的に仕方なく出してるだけ
足枷以外の何物でも無い
特にサイパンは売上的に仕方なく出してるだけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLRxNlFp0
>好評だったPC版
>好評だったPC版
>好評だったPC版
え?ほぼ好評ごときで?
あのそれ、MHWより低評価なんですが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PO22WGki0
>>5
ちなみにワールド初期はレビュー荒れまくりでほぼ不評スレスレだったぞ
ちなみにワールド初期はレビュー荒れまくりでほぼ不評スレスレだったぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLRxNlFp0
>>13
MHWはその時に投下された数万件ものネガティブレビューを引きずったままで
非常に好評まで押し上げたけど、これはダメっぽいね
現に昨日まで79%お勧めだったのが今78%に低下してるしw
MHWはその時に投下された数万件ものネガティブレビューを引きずったままで
非常に好評まで押し上げたけど、これはダメっぽいね
現に昨日まで79%お勧めだったのが今78%に低下してるしw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2Q0Ikrs0
ウィッチャー3だってPCからの移植じゃね???
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpcFq2wP0
>>6
PS3時代から洋ゲーはPCベースに作って
それをCS向けにデチューンが当たり前だった
PS3時代から洋ゲーはPCベースに作って
それをCS向けにデチューンが当たり前だった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyroNVJla
未完成品売るなよって話だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yd1xxO+i0
プレステ版なんて作らなくていいじゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNCuMn8F0
>まずはPC上で素晴らしいと思えるゲームを作り上げてから
そこも出来てねーけどさ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcUzLZ30d
普段から劣化PCって言ってるじゃん
信者は認めないけど
信者は認めないけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ciYsaE7p
遠回しにソニーが悪いって言ってて笑う
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPBY4Vcw0
PC版は素晴らしい?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rci9Oufq0
>>17
どうせやってないくせに
どうせやってないくせに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1wUsUYq0
>>17
そんな事はない
そんな事はない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDfWVvf40
違う…違うぞ、問題はそこじゃない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4wjtFY1a
それが出来なかったのはともかくとして
何でそれを事前に公表しなかったかって問題ですよ
何でそれを事前に公表しなかったかって問題ですよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kerjWjGs0
まぁ発表された時から現行機で動くかどうかは知らんみたいなことは言ってたな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muX/ii2/0
PC版も8割ユーザーいなくなってウィッチャー3より失速早いらしいし
もういいんじゃないかな
もういいんじゃないかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1joYfgycr
別に極限のクオリティにしなくても売れてるぞ外人は金かけて時間かけて道を踏み外しすぎ
同じ金かけるにしてもせめてUBIぐらいのリリース速度であれ
ゲームしてる奴は開発時間を遊んでるわけじゃないんだ
同じ金かけるにしてもせめてUBIぐらいのリリース速度であれ
ゲームしてる奴は開発時間を遊んでるわけじゃないんだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54WoxxEUd
まずコンシューマーありきで完成させるロックスターのまともさ
後々PCでバージョンアップ版出したほうがみんな幸せだよなCS切れないなら
後々PCでバージョンアップ版出したほうがみんな幸せだよなCS切れないなら
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E64Rd/Vh0
PCのエンスーレベルのハードウェアで作ったらCSみたいなゴミがどうなるか
分かり切ってるだろうに
だがその姿勢はかうわ
他のメーカーはCSだけ最適化頑張ってPCは最適化放置気味だしな
分かり切ってるだろうに
だがその姿勢はかうわ
他のメーカーはCSだけ最適化頑張ってPCは最適化放置気味だしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1wUsUYq0
>>28
PC版は最適化全くされてないぞ
大したグラじゃないのにクソ重い
PC版は最適化全くされてないぞ
大したグラじゃないのにクソ重い
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktIoG49wH
間違いではないよ
PC以外のことを全然考えていなかったのがアホなだけで
PC以外のことを全然考えていなかったのがアホなだけで
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esDGcy5t0
ロードマップ出したみたいだけどそこまでこの会社資金持つんかな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kerjWjGs0
ちゃんと見せずに売ったってのもアカンな
宣伝権をプラットフォーマーが持ってるってのもややこしくしてる
他機種版が見せられなかったりするから
宣伝権をプラットフォーマーが持ってるってのもややこしくしてる
他機種版が見せられなかったりするから
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/z+uVfhd
高クオリティ求めるならまずPCファーストで作るのは当然では
反省するとしたら、方針ではなくどれだけ落とすべきか判断できなかったことで
反省するとしたら、方針ではなくどれだけ落とすべきか判断できなかったことで
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLRxNlFp0
>>38
>反省するとしたら、方針ではなくどれだけ落とすべきか判断できなかったこと
https://charlieintel.com/cyberpunk-2077-is-a-disaster-on-xbox-one-ps4/72151/
あの、Wiiよりグラ落としたんですけど・・・
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YoqsR/Bb0
>>42
なんやこれ草
なんやこれ草
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+lrY3+4M
移植前提の作りにしてなかった無能なだけ
コメント
PCからコンソールへの落とし込みでは描画能力じゃなくてメモリが足りんのがネックになる
メモリを節約するような最適化は恐ろしく手間がかかるしアセットの流用が出来なくなったりして大変なんだよね
そういう最適化に特化したエキスパートが少ない会社では移植作業は難しいのでPC版だけだして後は移植専門の会社に任せた方が良かったかもしれんね
結果論だが真の商売上手ならそこんとこ上手く立ち回るんだろうし結局我々は無能でした!!って言ってるようなもんじゃん
一番の問題は発売までそれを隠してたことでしょ
どうせ近い内に同じ失敗するゲームが出てくるよ
DX12非対応のハードにも合わせるのが無謀だったな
フォトリアルのクソゲーを神ゲーって言ってるPS信者の言葉しか聞いてないからPSのゲームが改善されることは無いと思う
そもそもPSでだそうとしたのが間違いという皮肉
プラットフォームに合わせたゲームを作らなきゃいけないよという教訓。
改めてスウィッチャーって凄かったんだなって
いや、CDPRというより移植頑張った会社がね
パニックボタンというガチ技術者集団
サイパンを擁護するわけじゃないが、某CS機だけ起動しないバイオ8とかでも言われてたように開発機と実機がかけ離れてて、相当な修正作業強いられたのも原因やろ。
いま軒並み延期してるのも、その影響大きそうだけど。
発売後にも性能落としてるし、開発機→実機→発売後実機で順調に許容スペックが落ちてるのは開発する側にとってたまったもんじゃないだろ。
特定次世代機種でだけエラー出るならそうだけどさ、とっくに普及してるPS4やXBOXONE でもPCで問題起きてる時点で開開発機どうこうの話じゃないのでは?
【悲報】PC優越感おじさん、まだ現実を直視できない。
【悲報】PC(の威を借るPS)優越感おじさん、まだ現実を直視できない。
直しておいたぞ
移植が大変だったってかそもそものPC版も最適化足りてないんじゃ…
PCのみで作れよ
PSユーザーは知ったこっちゃねーし
こっちはマルチソフトは基本不買だからさ
勝手にやってろや
早々に売り逃げしようとしたの笑っちゃうくらい酷い
そんなことしても逃げ切れなかったわけだし
まあ何回も延期してることから発売前から察したユーザーも多かったわけだが
ハイスペックPCの性能に甘えてただけだと思うけど
これさあ、ソニーがいうPS5の性能に騙されたパターンじゃないの?
開発機ではちゃんと動いていたのに、実機では動かなかったといういつものパターン
対応機種でまともに動かなかったのを黙ってたのが悪かったんだぞ
「なんとかできると思っていた」とか言っても、最終的になんとかできなかったのに
それをごまかしたから訴訟起こされたんだぞ
技術力やハードスペックの問題に転嫁しようとしても訴訟からは逃げられないぞ
まぁ、コレは経験が少ない人がやっちゃうミスでもあるね。とあるフリーゲームの関係で
自分のパソコンだと普通に動いてたから配布したら、並パソだとスゲー重い動作だったみたいで
軽い動作にするのにスゲー時間掛かったことあるよ。
次回からは、そういうのを気をつけるようになったけど、一度失敗して痛い目みないと気づけないもん。
まぁ、失敗しちゃいけない本番でやっちゃったのは、フォローできないけど。
開発途中でnvidiaのgameworks案件になって
geforceやレイトレに最適化しまくって
amdへの最適化が間に合わなかったのかね
好きなゲームなんでなんとか良い方向にいってほしいわ