坂口FANTASIAN、パーティキャラ全8人を公開。美少女!おやじ!ショタ!スポーツ刈り!これぞ王道のFFや!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

■多次元世界の秘密を解き明かす物語

行方不明になった父を探すため、世界各地で発見したさまざまな“もの”を駆使して多次元世界を探索している主人公・レオア。
彼は物語の冒頭で、機械の支配する別世界でみずからが引き起こした魔法爆発によって記憶を失う。

そして、唯一思い出した少女の面影をたどって、キーナという女性と再会することになる。

みずからの運命を探すために旅立つ、レオアとキーナ。
さまざまな出会いが待つ旅路の中で、レオアの記憶との対峙が描かれる。
多次元構造を持つ世界の重要なキーワードは“混沌と秩序”。そして、世界で暗躍する“邪神”と呼ばれる者たち。
見たこともない別次元を行き来し、世界の構造に秘められた謎を解き明かしながら、多次元の深淵へ迫る冒険がくり広げられる。

https://www.famitsu.com/news/202103/11215710.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

レオア

本作の主人公。物語は、レオアが未知の機械世界で目醒める瞬間から始まる。
レオアはみずからが引き起こした魔法爆発によって、その記憶を失っていた。
なんとか頭に浮かんだ光景と少女の姿を頼りに、辺境の街・エンにワープし、そこでキーナと再会する。
みずからの記憶と運命を求めて、探索の旅に出るレオア。
そしてそれは、世界の構造と、それを操る“邪神”と呼ばれる者たちとの邂逅へとつながっていく。

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCRpb8AX0
>>2
2Bの男版かな?

 

160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsY4LpXG0
>>2
直近で売れたニーアの二番煎じ感あってなあ…
設定もどっかというかスクエニ系でみたことあるような感じだし
オリジナリティ無いとパチモン感キツいし途端にださいんだよなあ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

チクッタ&ハクッタ
blank

物語冒頭でレオアによって改造され、心と感情が芽生えたロボットたち。
でこぼこコンビな2体は、やがて機械世界の秘密の場所で仲間たちと、とあるミッションを進めることになる。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

キーナ
blank

辺境の街・エンの西に広がる、森の中で育った少女。占い師オーウェンに拾われた子どもだった。
強い魔力を生まれながらに持ち、その運命や、そもそも人とは何かという問いかけを胸に抱いている。
エンにて、ワープしてきたレオアと再会する。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

シャルル
blank

民衆から敬愛されている、 次代の女王。女王であった母を幼いころに亡くし、どこか心を閉ざしたような少女に育った。
その反面、王位継承者であることを強く自負している。レオアとは過去に、王宮の仮面舞踏会で出会ったことがあるようだが……。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjRqJGJJp
なおスマホゲー

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpQKvDcg0
ブレイブリーデフォルト2よりは面白そうだな

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DhyMIhF0
>>10
そうか? ビジュアル見る限りではそこら辺にある凡百のRPGとの違いが見出せないんだが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXJpaSza0
おっ 俺のエクスペリアでもプレイできるかな?
たのしみぃ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jshr91Fr0
>>11
アップル専用で無理です

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ivHvsGf0

なんでスマホに行っちゃったんだろうなあ。後からプレイ出来ないじゃん
今回のはまあプレイアブルな形で残ってくかもしれんけど

はるか昔ゲームアーツの人が携帯アプリの方に行ったときも残念だったが
なんかインタビューとかでは楽しそうだったんだよな

 

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWN+srIpp
>>15
あれはハードの性能が低い中、創意工夫するのが楽しかったのよ
日本人は性能青天井でなんでも出来ますより、制限ある中で工夫する方が向いてると思うんだけどねー

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0HpWYaV0
FF15よりは面白そうだけどスマホゲーか
PS4かSwitchに出せよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n69p5K7/0
Appleの金で模型作って遊んでるカスじゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD73KVfU0
バンナムの厨2ゲーなみに魅力のないキャラデザとモデリングだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xC20qQoc0
古典的RPGとしては王道でいいんじゃない
男がいてー女がいてー夢があってー悩みも抱えててー
良くも悪くも極ノーマル思考の人なんだと思う

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ELjny6dM
イラストは割と今風寄りのキャラデザで良くね? やりたくなったけどリンゴ製品持ってねぇわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiDl6T2w0

設定説明の時点で既につまらんのが判る

タイトル名もパクリなら、キャラデザインもどっかで見たようなパクリばかりだな
毎度毎度同じような事やって恥ずかしくならんのかね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGdMpEV2d
>>26
それを極端にやり過ぎたのが今のFFだな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

ジニクル
blank

面倒見のいい性格と腕っぷしで、ビブラ王国中に名高い豪華客船・ウズラ号の船長に成り上がった。
かつてレオアの父親・バナードとともに旅をしていた時期があり、レオアと出会い、そこにバナードの面影を見る。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riFY6xDjM
この辺のバランス感覚はいいよな
ちゃんと人外も入れるし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

エズ
blank

発明を得意とする少年。
ビブラ王都の賑やかな街並みからは離れた外郭街で、育ての親であるダガルーンと暮らしている。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

タン
blank

“霊獣”を操る、謎の男。かつてビブラ王国の隣国であるファルシオン帝国の諜報員だった。
復讐の旅の途中で、レオアと出会う。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t3oha4c0

バウリカ
blank

混沌の世界でひとり生きてきた研究者。
深い思想を持つ哲学者であり、優秀な科学者でもある。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nz0MXy1Y0
まぁホスト四人組の珍道中よりは全然いいよな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kXKjMDar
デザインがアニメアニメしすぎなんだよなぁ
正直趣味じゃないが引退作品だろうしやってみるわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vapy/umjd
メガネに白衣で辞典持ってる二グロパーマのタラコクチビルみたいな枠もいるだろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkJTbzT90
これですよ、これ
キャラの個性は重要

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0S1u767n0
Apple Arcadeのみだけどワールドエンドクラブや深世海やExit the Gungeonと同じで後からSwitch版発売しそう

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXJpaSza0
アイフォンとかもってねぇ
ほとんどの人プレイしたくてもプレイできねぇじゃんこれ
あほくさ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87qVxSGV0
>>51
日本でのiOSのシェアは7割近いので
プレイできない奴の方が少数派だぞ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nwmk2Ve0
ロボットみたいのは男の子?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+QLIFmz0
絵柄は割と好きだな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9o+qnFfS0
ソシャゲと聞いてガチャで仲間増やしていくもんだと思ってた

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNenzDK00
JRPGはスマホと親和性高いけど、問題は60ドル払ってアプリ買ってくれる客層が存在しないこと

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwUQJk0aa
なんか絵がよくあるスマホゲーのって感じが凄いけど大丈夫かな

 

引用元

コメント

  1. キャラと世界は良い
    問題は、そのゲーム性と操作性やな
    ただのガチャゲーなんかな。ゲームではないものが出てこないか心配

  2. アップルアーケード向けだから
    ガチャとかソシャゲとかじゃないはずだけどなぁ
    月額払えばゲーム出来る仕組み

  3. テイルズに寄ってね?

  4. 俺のエクスペリアwww

  5. アッポー製品持ってないのでござります故

  6. ラグランジュポイントのチックとタックを思い出しちゃったよ

  7. Macでも出来るんだよなぁ

  8. >日本でのiOSのシェアは7割近いので
    プレイできない奴の方が少数派だぞ

    日本でももうandroidがシェア6割取ってるんだよな…間口狭くするのは売る気あるのかよ

  9. チクッタ&ハクッタのデザインがすごい好みなんだけど
    スマホ対応ってだけで気分が盛り下がる…

  10. 主人公とエズはケツ出し衣装にしてよ

  11. 後々Switchに出たら遊ぶかな。スマホはゲームには向いてないわ、やっぱ。

  12. モニタとゲームパットでやらせてくれよ…

  13. > ほとんどの人プレイしたくてもプレイできねぇじゃんこれ
    中古iPadとか、いくらでも方法がある。
    andoroの方がOSバージョンでの足切りが酷く、中古機なんかで遊べないぞ。

タイトルとURLをコピーしました