1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e85ao9zr0
任天堂が覇権取るわけだ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jG36SEqM0
任天堂カタログチケットで任天堂2本分=女神転生5の1本
マジでなんとかしてくれ……
マジでなんとかしてくれ……
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rb0ml7Lm0
高いものは高くても売れる
安いものは安いから売れる
それだけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02qWD0HJ0
任天堂は発売初日からカタチケで投げ売りしてるからな…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1G3gRQoB0
>>4
日本でカタチケ続けてるのは日本では続けたほうが利益効率いいからだろ
投げ売りの言葉の意味わかってないだろ
日本でカタチケ続けてるのは日本では続けたほうが利益効率いいからだろ
投げ売りの言葉の意味わかってないだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrfgEXzp0
これで日本のPSは死んだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dc9zlnt0
PSのおま値を見ると日本人は高くても買ってくれるカモだよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsLeOAie0
どうせお前ら半額じゃないと買わないだろ
だから半額でも利益になる値段で売るんだよ
だから半額でも利益になる値段で売るんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejAuvBC/x
フリプ民はそう感じるんじゃね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLNFzyJ9a
任天堂のゲームのほうがいつまでも値下がりしないから帰って高いと思う
PSなら一週間までば半額1ヶ月待てば80%OFF一年待てば無料で遊べる
PSなら一週間までば半額1ヶ月待てば80%OFF一年待てば無料で遊べる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya0m8Jdba
メガテン5あのしょっぺえクソグラで9000超えって馬鹿かよ
DL版とか通常版で一万すんぞ
DL版とか通常版で一万すんぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yyXdoQYa
>>10
それについてはアトラスちゃんねるで
セガから予算貰えなかったから開発期間が無駄に伸びたし、仕方なく費用回収の為に価格設定も上げたとしてる
ただし、販売目標はそんな高くないっぽい
5万売れたらお祝い放送するらしいから
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6oz/m/Kp
>>53
セガから予算貰えなかったとか言っちゃって良いのか
セガから予算貰えなかったとか言っちゃって良いのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc/P2GV5d
あるソフトは信者値で買う
あるソフトはカタチケや予約割引きで買う
あるソフトは値崩れ待つ
やりくりしよ
あるソフトはカタチケや予約割引きで買う
あるソフトは値崩れ待つ
やりくりしよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2qF7BAMM
高くても面白ければ売れるよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4UaFBy90
マニア向けはあまり売れないから高くなる
高くても売れなければ次がないといういつもの
高くても売れなければ次がないといういつもの
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqEbzTBdd
発売日からのカタチケ投げ売りはな…
本数稼ぐためとはいえさすがに
本数稼ぐためとはいえさすがに
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZJdxe/Dp
>>16
バカだな
バカだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZnjPBrA0
サードのソフト高すぎだろ
任天堂は無理でも桃鉄を見習って価格を抑えろよ
6,578円 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド
6,578円 マリオパーティ スーパースターズ
6,578円 Pokemon LEGENDS アルセウス
6,578円 スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
6,930円 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~
7,678円 メトロイド ドレッド
8,700円 FIFA 22
8,360円 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
8,580円 ときめきメモリアル Girl’s Side 4th Heart
8,789円 モンスターハンターライズ
8,690円 コール オブ デューティ ヴァンガード
9,119円 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 – PS4
9,240円 ELDEN RING
9,460円 スーパーロボット大戦30
9,878円 真・女神転生V
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:symXXw/B0
むしろ>>18とか見りゃPSソフトのほうが無駄に高額ってわかるのにな
しかも中身お察し使いまわしも含めてこの価格
カタチケは任天堂が直接取り扱うってやり方で流通マージンやその他サードならハードメーカーに払うマージン抜きにできるから5000円提供出来るんだがな
投げ売りとか言ってるのマジで草だわ
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2GKwe4ga
>>94
まぁコレはガチ
自社IPな上にソフトやパッケージ作る費用に中間業者抜きだしな
まぁコレはガチ
自社IPな上にソフトやパッケージ作る費用に中間業者抜きだしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/J1CrJU0
海外は59ドルが基本だから日本人が無駄に高く買わされてるだけなんだよなあ
PCゲーマーだけが唯一これを回避できる
PCゲーマーだけが唯一これを回避できる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTQkQipC0
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/J1CrJU0
>>32
それわざわざリージョンロックしてるクソメーカーのじゃねえか
それでもVPNで一応買えるのがPCなんだがな
それわざわざリージョンロックしてるクソメーカーのじゃねえか
それでもVPNで一応買えるのがPCなんだがな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceNW35lo0
>>32
こんだけの国があるのに日本が最高値ってやっぱ日本おかしいな
こんだけの国があるのに日本が最高値ってやっぱ日本おかしいな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxLAWuVna
>>32
円は異常だが欧州・北欧辺りも最近高くなってきてね?
ドルだけ据え置きなのは最大市場から猛反発食らうからか?
円は異常だが欧州・北欧辺りも最近高くなってきてね?
ドルだけ据え置きなのは最大市場から猛反発食らうからか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZUKdeh10
インディー「照れるわ」
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IES8MN5wd
古参シリーズに結局頼るくらいなら定価下がる作り方すればいいのに
和ゲー全般が海外の犬なら任天堂しか信じるものないな
和ゲー全般が海外の犬なら任天堂しか信じるものないな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiydItaR0
日本一ソフトウェアはsteamで2千円ゲー作ればいいのに
何でフルプライスなん
何でフルプライスなん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4iiJT31M
任天堂はsimple2000レベルの品質なのにフルプライスで売る悪徳企業
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqEbzTBdd
メトロイドドレッドとかどうみても8000円のゲームじゃないしな…
その結果、爆死…
その結果、爆死…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgK6EKbhM
>>26
あれは4980が妥当だったな
あれは4980が妥当だったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6jSa8/3a
PCゲーパスだとFH5やB4B辺りも59ドル表記だったな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xr9T7Tqc0
エルデンリング 7,555円
フロムはいつもこんなもんだな
フロムはいつもこんなもんだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQtvgEnf0
もうカタチケ料金が当たり前だからアホみたいに大作ぶって1万近い値段付けてる馬鹿は半額になってもやらないよ
さっさと潰れるか改心してほしいもんだ
さっさと潰れるか改心してほしいもんだ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqEbzTBdd
カタチケ投げ売りのせいでゲームの価値落ちてるしな…
メトロイドドレッド8000円で買ったユーザーが可哀想、最初から5000円で売ればいいのに
メトロイドドレッド8000円で買ったユーザーが可哀想、最初から5000円で売ればいいのに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6oz/m/Kp
>>44
選択肢として8000円と5000円が最初から提示されてて8000円を選んだのに可哀想もクソもあるかよ
選択肢として8000円と5000円が最初から提示されてて8000円を選んだのに可哀想もクソもあるかよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGp8Zmxfp
>>44
すぐ値崩れ起こす
プレステユーザーの方が可哀想だわ
すぐ値崩れ起こす
プレステユーザーの方が可哀想だわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JD9zFnyKM
鬼滅の刃やFF7rの定価はさぞかし安かったんだろうな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:POPJQ/pvM
UBIとか日本だけ糞高かったりするもんなぁ
発売日に買ってもバグだらけだったりすぐセールやるから発売日には買わなくなったわ
発売日に買ってもバグだらけだったりすぐセールやるから発売日には買わなくなったわ
コメント
えっメトロイド爆死なの?
じゃあ鬼滅も・・・
そこら編はマニアや好きな人に売れれば良いからまだセーフ
というか、メトロイドは悪魔城みたいにスパメトとゼロミッションとフュージョン入れたソフト発売してくれ
ワンコインやら中古崩壊やらフリプがのさばってるプラットフォームXの方がおかしいだろ
女児以下の購買力しかないPS信者にとっては辛い時代になるだろう
と思ったが買ってないから関係ないか
ファイナルファイト 8500円
ドラゴンクエスト6 11400円
スーパーマリオ64 9800円
などなど…
じゃSIEもカタチケやればいいだろ
その為に年間で10本前後はSIEだけで独占ソフト出す必要あるけどな!!
すでにフリプでばら撒いてる
結果、ゲームに金払うのは情弱とか言い出す輩を量産してしまったけど
値下がったって聞こえただけで投げ売り判定らしい
たった1円だけでも言いそう
ファンボーイ的にはSwitch本体が定価で売ってたら投売り判定だもの当然でしょ
20年間も大卒初任給の額が同じ事を疑えよ
ゲームパス
アメリカ14.99ドル(約1700円)
日本1100円
みんなゲームパスに入ろう
PS2の頃からずっと値上がり傾向だったのに今更何を言ってるんだろうな
カタチケは小売の利益が入らない分安くできるだけだろ…
日本は小売の立場がクソ弱いから、小売りの取り分を確保するために定価上げざるを得ないって聞いたことがあるな。
海外は返品可能だから売れ残っても小売に損が出ないみたいだが。
小売りの取り分が多かったのはスーファミまでで、そこに目を付けたソニーが小売りの取り分をごっそり削る事によってゲーム価格を数千円程下げただけの話
なぜそんな小売りに不利な事を受け入れたかと言えば、値引き禁止の定価販売と売れ残ったら回収すると約束したから
まあその後色々あって反古になって今に至るが
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6oz/m/Kp
>>53
セガから予算貰えなかったとか言っちゃって良いのか
元凶が辞めたから言えるんだろ
開発費高騰してる事考えたら安い位だけどな
MSゲームパス
任天堂カタログチケット
ソニーフリープレイ
なんで最近急にメガテンのグラ叩かれてんの
グラは一世代前だけど演出や内容の面白さで勝負してるって同じ価格帯のペルソナは擁護されてなかった?
メガテンコンプ発症の前兆だろう
とっくに発症してるぞ
今度はシンプル2000シリーズの品質上げ始めて草
数千円ぐらいで生活困窮するほど貧乏ってゲームしてる場合じゃねえぞ働け
面白ければ1万でも2万でも買うぞ
クソならタダでもやらねー
セガに開発費をケチられてたアトラス 傘下に入る会社を大いに間違えてたな…
まあ元凶で有る 外道オンギメンの一角は居なくなったし
今後はもう少しゲーム作り易い環境になるだろうけど
セガは最近は何やっても裏目に出てるし
何なら売れてたはずのベヨネッタ捨てたし
アトラスが傘下に入った後にサミーにセガが喰われたんやで
貧乏人ばっかで草
文句あるなら中古のPS4でも買ってフリプで遊んでたらええやん
その値段で沢山売れて最大限の利益が出るなら高くも安くもないよ。適正価格だよ
というかメトロイドは高いと言った口でカタチケで投げ売りしてると言ってるのはおかしいと思わないのか
むしろ桃鉄安くない?
一部データの使い回しが出来たとしても前作から変わってる地名もあったり新たな名産品もあったりするだろうし、何よりグラ一新してるのにあの値段?採算とれてんのか?
間違えた
グラじゃなくてキャラデザだ
SFC時代を思うとなんであんま価格変わらないんだて思う
むしろやすくなってる気がする
開発チームの給料大丈夫なんかね、て逆に心配
わかる
個人的には逆にあの頃が異常に売れるバブル的状態だったんだと思う
当時は異業種からの参入も多かったけど、今はそんなこと皆無だしね
このバブルな感覚でやってたからこそ、PS1からPS2の頃に破産、撤退、合併が多かったのだと思う
もうそろそろ御本尊の生誕祭か一周忌か知らんけど
クソスレ立てたりクソコメ書き散らしたりバッド連打したりと
各所で信者が狂喜乱舞してるな
SFC時代の価格を叩いてたくせに
今は安さを逆に叩くんだなw
カタチケはそれこそ流通やパケ生産分が無いからこそ安く売れるだけじゃないのか?
適正な流通量において、価値のあるものに価格が維持される。そして価値の低いものは安くなる
だが、マニア向けのモノは流通量が少数となるため、価格を上げて売上を確保する