EAが「Battlefield」シリーズの開発体制を大幅に刷新、ユニバース化や新スタジオの設立、Vince Zampella氏のリーダー就任も
https://doope.jp/2021/12122061.html
現在、ローンチ直後の問題を改善するためのアップデートが急ピッチで進められている「Battlefield 2042」ですが、機能面での改善やコンテンツの拡張に注目が集まるなか、本日EAが「Battlefield」シリーズと「Battlefield 2042」のさらなる成長と拡大を目標として掲げる開発体制の大幅な見直しを発表。なんと、10年に渡ってシリーズの成功を支えたDICEのゼネラルマネジャーOskar Gabrielson氏が退社し、Respawn Entertainmentのボスであり、Medal of HonorとCall of Duty、Titanfallの立役者であるVince Zampella氏が“Battlefield”フランチャイズの新たなリーダーとなったことが明らかになりました。
さらに、「Battlefield」のユニバース化も決定し、今後複数のタイトルやサービスを通じて“2042”と同じ世界が描かれることになるほか、Haloシリーズの誕生と成功を支えたマスターチーフの父Marcus Lehto氏が新スタジオを設立し、「Battlefield」ユニバースのストーリーやストーリーテリング、キャラクター開発を専門に進めることが判明しています。
■ 「Battlefield」ユニバース
「Battlefield」ユニバースは、複数のゲームやサービスを超えて繋がる作品世界で、北米とヨーロッパの異なるスタジオによって開発が進められる。
「Battlefield」フランチャイズ全体を統括するボスにRespawn EntertainmentのVince Zampella氏が就任。
Vince Zampella氏は、今後の“Battlefield”を監督する一方で、従来通りRespawn Entertainmentのリーダーに加え、Apex Legendsや未発表プロジェクトの監督を今後も継続する。
EAのCOO Laura Miele氏は、Call of DutyとMedal of Honor、Apex Legendsを成功に導いたVince Zampella氏こそ“Battlefield”の未来を導く最適なリーダーだと賞賛。Vince Zampella氏ほど優れた才能を持ち、シューティングゲームとライブサービスを熟知している人物はいないと強調している。
Vince Zampella氏によると、今後“Battlefield”シリーズに従事する開発者を大幅に増強する予定とのこと。
(一連の再編はDICEのプレゼンス低下を示しているようにも思えるが)Laura Miele氏は、今回の再編を以て遂に“Battlefield”フランチャイズの成長と繁栄を支える適切なチームと体制が整ったと説明。北米とヨーロッパにスタジオの優れた運営経験を持つ多くの人材が存在し、彼らが一丸となって新たな“Battlefield”ユニバースの誕生に貢献すると伝えている。
今後の新作について、Vince Zampella氏は具体的な取り組みや情報を提示していないが、“Battlefield”ユニバースは、ストーリーテリングやゲーム体験から見ても様々なチャンスに満ちており、どんなことでも可能だと伝えている。
予てからIndustrial Toysが開発を進めているモバイル向けの新作「Battlefield Mobile」も“Battlefield”ユニバースの新作となる。
戦争ゲー作りたくないんやろ
コンシューマーに媚びたデザインにするから全部クソみたいな事になる
BFに関しては逆だ
人数増やしすぎてマップ広くしすぎで糞になってんだよ
その単純な欠点を誰も正せないまま発売した事に最悪の問題がある
>>38
BF2がいちばん楽しかったわ
もっさり動作で大味だし
広さと人数は関係ない
クソになったのは
ヘリ、戦闘機の強化、あの自動回復は頭おかしい
動きを速くした
スポーツだかガチ系にした
bfはCoDと競わずに独自路線で良かったんだよ
せめてBF:BC路線
俺がやりたいBFは50人ぐらいで前線攻めて、60人ぐらいの守備兵でボコボコに殺戮する
その間に数名のチームが裏取りして形勢逆転
そんな展開なんだよ
まぁゲームパスでいろんなゲームできるから今さらBFをやろうとは思わないけど
>>6
PC版BF2は本当に神がかってたな
マップデザインもシステムもゲームデザインも、全てがバトルフィールド最高傑作
あれから無限ダッシュがデフォになって、回遊魚の大味バランスになって
CSマルチ化により分隊システム連携システムが、1から10まで全て劣化してしまったのが痛い
昔の分隊システムなら、野良でもそこそこチームプレイ出来てたのにな
死ねやサイコロ
サイコロ陣営解散
リスポーンand HALO
これで行きますbyEA
あのWoWもFF14に負けてるし
最初からコイツ使ってろよ…
DICE買収のチャンスだ
ラリスポ3をforzatecで作らせるんだ
ラリスポ復活は嬉しいけど、スタッフDICEに居ないんで…。
ロボ追加されるんか
それはそれでアリじゃね
壁走りできるし二段ジャンプでちょっとした段差に苦しまなくて済む
あのマップの広さもタイタンフォールなら苦じゃないな
128体のタイタンで殴り合いとか凄いことになりそう
開幕と同時に両陣からタイタンと戦車とヘリと歩兵が一斉に走り出す絵面とか鼻血モンだな
是非やってもらいたい
サイコロの追い出しに成功したと思えば安いもんやろ
というかしっかり初代の延長にあるタイタンフォールを頼むから出せ
BFとかいうゴミはサイコロに任せとけ
個人的にはバッドカンバニーのノリが好きだったんだけども
BCのノリはBC2で既にCoDに影響されちまってあれ一作だけで終わったのでもう諦めろ
それでもこれは期待してしまうな
10年ということはBF4以降か
コメント
ゴミゲーが生まれ変わることを祈る
海外大手サードは和サード以上に方向転換難しい気がする
特にEAとかこれまでBF含むいろんなタイトルで何度もやらかしてるのにこれだからもう自浄作用は無理なんじゃないかな
>最近海外AAAが酷いことになってるな
>あのWoWもFF14に負けてるし
海外AAAというかフルプライスのオンラインゲームかな
ファークライ6が面白かったから不満はないけどBFもOWのキャンペーンとかほしいね
開発はリスポーンで