【悲報】『MARVEL』一気にオワコンへ ! 映画ドラマは不評、ゲームは爆死&延期まみれ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5RPeEYv0

ヒーロー戦略RPG『マーベル ミッドナイト・サンズ』が2023年へ発売延期。2度目の延期

2Kは8月9日、投資家向け報告のなかで『マーベル ミッドナイト・サンズ(Marvel’s Midnight Suns)』の発売を延期すると発表した。2023年4月以降のリリースとなる見込み。本作における2度目の発売時期延期となるようだ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220809-213728/

マーベル映画の人気に陰り?…興行収入は上々だが、批評家や観客の評価は低下
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e26b4b71f92eec5738b8e50277e3c800dc3eda

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5独占のウルヴァリンとかいつになったら出るのだろう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isBUM1Hk0
ドラマがとにかくつまらない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EAygoVx0
ドラマ含めて出し過ぎ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LzCG+4m40
ポリコレの悪影響もある

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJQ1kpPs0
テーマは悪くないのに「ターン型戦略RPG」な時点で
マリオ&ラビッツみたいなゲームしたら厳しいだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZloXG6ywa
ポリコレ関係なく脚本つまんな過ぎ問題が悪化してるんよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89TtKK/U0
任天堂はいいタイミングで死んでたIPを出せたな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJQ1kpPs0
>>11
ベヨネッタみたいな奇跡の復活劇ではある
劇場版アライグマの登場タイミングのおかげもあったか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0+Jm9yd0
マーベルって映画は面白いけどキャラクター要素は弱いよな
スパイダーマンは等身大ヒーローだからゲーム使いたい人が多いけど
他のマーベルキャラはストリートファイターとかの格ゲーみたいなキャラでキャラゲーとしては魅力が無い

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SKGx4Ol0
>>12
そんなスパイダーマンを独占した挙げ句
1年以上たっても実装しなかったのがSIE

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWj6aCqTa
そらアイアンマンとキャプテンだけでもってたようなもんだし

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziDHmqAM0
任天堂で売れたゲーム出さなかったら叩かれる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zk83csWv0
アイアンマンとかキャプテンアメリカみたいなわかりやすい人気キャラが居なくなっちゃったからな。
ニューカマーのチャンチーとかキャラも話も個人的には好きだけど、メイン張るのはツライ。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYXd7MyM0
今までは映画だけをチェックすれば良かったが
ディズニー+独占配信のドラマまでチェックしないとついていけなくなったからなぁ。もう脱落だわ。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bIfhvAJ0
いまだにマーベルアルティメットヒーローズ3が
吹き替えじゃなかったことを恨んでる
あんなゴチャゴチャゲーが字幕ってドン判

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hn77AMM0
映画は微妙だがドラマは面白いけどな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yF2+IOOrp
スクエニになんか作らせるからだよ。
なんだよあの偽物集団。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61I9nP8Ca
アメリカのコレ系つまらんし、全身タイツマンばかりでカッコ悪いもん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uy3KuWpK0
マベはスピンオフ含めヒーローもの乱発しすぎで観る側が疲れたわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwSZJk+sd
エンドゲーム以降はスパイダーマンしか面白くなかった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HD2HcgZy0
インフィニティサーガまでが偉大過ぎてそれに比べると迷走しておさまりつかなくなってる感じはあるな。フェーズ6のアベンジャーズまでどう盛り上げて行くのか。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOIjHA9m0
なんか急にディズニーもマーベルも終わったよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+/mfXg00
もうソニーがぜんぶ買い取れよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJQ1kpPs0
マイナーメンバーにスポットを当てるのはいいが
ポリコレドラマに興覚めするのは認める

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oo/rdi8Zr
アントマンは久々の当たりキャラだったが、マーベルではイロモノ扱いなのかなあ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/CnpZUH0
っぱバットマンよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmtiJ294a
量産しすぎてブランド価値落としてるのか 可哀想に

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylzYMTKCM
フェーズ4でマシなのムーンナイトとストレンジぐらいよねチャンチーも素直に美男美女を起用してればまだ見れたが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJlinTpwd
どんなシリアス展開にしてもタイツだからな
新規も入りにくいし飽きられるしそりゃ先細りしかない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4M5b+eI00
スパイダーマンもストレンジも前作の1.5倍の興行収入上げてるしディズニー+は加入者増加でネトフリ抜かす勢いなのに
こういう形でしか情報追ってない奴は真に受けちゃうんだろうな
そもそも実写の映画もドラマも興味なさそうだしキモオタって

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCuUj8L/0
>>33
マーベルってキモオタ向けコンテンツだろ?

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhjGKMWu0
>>33
あれディズニー+単体で抜かしてるわけじゃないけどね

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGD8HTuv0

>>33
ディズニー決算、予想上回る-「ディズニー+」で38%値上げへ
2022年8月11日 5:45 JST
– 4-6月ディズニープラス加入者は1440万人増、市場予想980万人増
– CFO、24年度のディズニープラス加入者数目標を下方修正

Netflixの客を吸ったところで、全体のパイの大きさが足りないのでこのままじゃサービス維持できない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWj6aCqTa
ブラックパンサーの死亡も痛いな
黒人ヒーローの希望の星だったのに

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqsWPM8rd
>>34
惜しい人が亡くなった、まだ若いのに

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVlIRCX3d
ソニーが買ってやるよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mq2Temyv0
ソーの新作が微妙だったからな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPQKDJ82r
>>38
ラブ&サンダーは面白かったが?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mq2Temyv0
>>41
個人の感想は否定しないけど、それとどんな評価を受けているか別だから

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPQKDJ82r
映画だけやってれば良かったのに独占配信ドラマやりすぎだな
ワカンダフォーエバーは楽しみ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z38QQi6L0
オールバックの暴力女出てきた時点で見るのやめるからな
いい加減女はオールバックで暴力的では無ければいけないという謎の価値観の押し付けやめろ
昭和のヤンキーかよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awpdSjsLd
>>40
こいつあらゆるスレで同じこと書いてるけどどんだけ歪んだコンプレックスがあるんだろうな
そもそもマーベルの映画でオールバックのマッチョ女なんかいるか?
キャプテンマーベルのこと言ってるならあれはクルーカットって髪型だぞ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQix2Aqt0
まあ何も知らずに見てもそれなりに楽しめる一般向け娯楽から
予備知識ないとわけわからなくなるマニア向けになっちゃったよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmtiJ294a
ウルトラマンや仮面ライダー見習えよ
適度な予算でやれ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awpdSjsLd
>>45
子供騙しと子供向けは違うので…

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kT5BhYMa0
>>46
アメコミも大差ねえわ
いいトシしてライダーとかに熱を上げてる奴らと何らかわんねーよ
舶来品をありがたがるようなイメージ戦略で勝利してるだけ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQ7fE+u4M
マジでポリコレのせいじゃね
気持ち悪いヒーローとかダレトクなんだよ

 

引用元

コメント

  1. MARVEL ヒーローより仮面ライダーの方が思い入れがあるよガラパゴスと言われようと日本のヒーローの方が好き キャプテンアメリカとか名前からしてダサい

    • ポリコレによる侵食で駄目駄目になっていってるマーベルと行き当たりばったりで作品作りして瞬瞬必生で開き直って自ら駄目駄目になっていってる仮面ライダー、どっちがマシなんだろうねぇ
      ゼロワンはコロナ禍の影響で撮影予定が崩れたからシナリオも崩れちゃったんだなってまだわかるけど

      • 日本式の方が良いんじゃね
        マーベルみたいに密接な関係じゃないから、基本、その年のを最初の数話だけみて気に入らなくてスルーし、翌年の新シリーズから単独で見てもちゃんと話が分かるから
        だからこそ、ややこしくない分、肝心な新規ユーザーが入って来易いし

  2. 二代目がゲイだったり、大体が黒人ポリコレヒーローばっかだから
    誰も望んでない

  3. 本スレでも言われてるけどドラマやりすぎで追えんわな。エンドゲームで終わった感も強い
    今後の目玉はファンタスティックフォーとXメンだろうけど盛り返せる気が全然しない

  4. MCU面白いから見ろよと誘われる→どれから見ればいいか分からない&本数多すぎのコラボで断念
    なら原作コミックを読もうかな→値段が高い、読む数多い、そもそも置いてないのコラボでKOされる
    おかげ様でmarvelには全くついていけません

  5. ポリコレ以外にも悪質な労働管理や納期絶対主義でクリエイターやスタジオを食い物にしてきたから
    クオリティを維持できる訳が無いし、実力ある所から相手されなくなって当然

  6. キングダムハーツと同じ道行ってるな

  7. ゲームやりたいのに続きは小説で、続編に平気で小説のキャラがメイン張ってる
    みたいな状態だからな、マジでこいつ誰だよってなることが多すぎる

  8. 新規に優しくない界隈だから構造を改めないと萎むだけよ
    古参者もえらく選民的だし

    • アメリカでもアメコミのそれネタにされてたよ。いまあっちで日本のコミックが大人気だからその比較で
      アメコミの場合
      新参者「いろいろあるけどどれから読んだらいいんだ!」読者「○○年の○○シリーズは押さえろ。派生の○○ストーリーも必須だ、次に(別ヒーロー)とコラボしたこのシリーズを読んで…」「……。」
      コミックの場合
      「1巻から読め」「Yes!」

      • こういうのって、見た目が一番好きなキャラがメインで出てるのを見ようって言うのが一番いいと思うのよ

  9. 私は好き。
    でもつまらなくなったと言う意見も分かる。

  10. あぁ、ソニーが駄作のソニー版MCU連発して爆死続きなのはいつもの焼畑撤退商法でMCUを巻き込むためかw
    まあドラマも面白いものは面白いんだけどね
    ロキとかムーンナイトとかホークアイとか
    MCU映画に席巻されて泣き言いってた映画監督いたけどトップガンが全てを吹き飛ばしたからいい気味だ

  11. カプコンのX-MENからアメコミ知って、映画はアイアンマンから追いかけていたけど
    エンドゲーム以降はスパイディとストレンジとギャラクシーとアントマンだけ追ってれば良いかなって感じ
    ただでさえ映画の数が増えて視聴前提の作品が増えてるのに、そこに来て配信限定のドラマシリーズまで大量に追加されて追いきれないわ
    アイアンマンとキャップが離脱して、シリーズ引っ張っていくヒーローもいないし…

    • ストレンジ新作、スカーレットウィッチが突然あんな風になってたけど追い付けた?
      これからあんなのばかりになる
      次のマーベルズもドラマ版が半分絡むし

  12. ガンダムで例えると宇宙世紀とアナザーの区分けが無くて全部繋がっているみたいなもんだから…

    • それらが全部ほぼ同じ時間軸で起きていますって感じやからな

    • ∀「全部黒歴史の一節でええんやで」

  13. 年々ポリコレ属性マシマシの主人公やマイノリティ配慮()でもうウンザリ
    別に多様性自体は否定する気は無いけど強要してくるから今はもう見る気も起きないわ

    • 多様性といいつつ異論は排除だからな
      結局、多様性という言葉は自分達の思想を無理矢理ねじ込む方便でしかない

  14. 最近のだと、スパイダーマンノーウェイホームは面白かったが、それ以外は何となく面白くないのはわかる
    アイアンマンやキャップほどのカリスマがいないのが問題

    あとドラマ見ないと(見るためにはディズニープラス入れ、でもみてもそこまで面白くない)映画の話が一部わからないのはマイナス

    まあポリコレも含めてディズニーが悪い

  15. マーベルヒーローを使ったゲームなら「コミックスゾーン」のシステムで、マーベルヒーローが活躍する、なんて作品がやりたいな

  16. マーベルて映画乱発してるだけでなくドラマも作りまくって全部見ないと全てがわからないとかもう流石についていけない
    ロキでインフィニティ・ストーンがその辺に普通にあって役所の文鎮代わり程度なのは面白かった

  17. あと三年くらいで30本くらいの映画とドラマやるらしいな
    マジで量産しすぎ

  18. 「正義の味方が強くて悪い奴やっつける」でいいのになんで話があんなにゴチャゴチャしてるんだ

  19. ドラマがね…
    映画はやっぱりアクションメインで展開もはやいから面白いけど、ドラマは1話40分以上で大体6話。メインキャラに時間たっぷり使えるって事を悪く捉えるとアクション以外のシーンが多すぎて説明台詞多いバトル漫画読んでる気分。そしてその長いドラマを観てなきゃ今後はついていけない。
    それと今のMCUはマルチバースだ何だのって言って世界を広げすぎじゃないですか?

  20. ドラマは今のところ前提になってるのはストレンジのみ。ドラマが前提になってるドラマもなし。
    そのストレンジもドラマを見なくても特に問題ない映画作りにはなっている。ワンダの境遇などは映画で全部説明されている。
    コロナ全盛のブラックウィドウとシャンチーが微妙なだけで、エターナルズもストレンジもソーも好調。
    ただ単にオワコンってことにしたいだけだよね。

  21. ロキのドラマはまぁまぁ面白かったのに、映画と無関係なのがなぁ

  22. 明らかに下火なのに信者がうるさいのとポリコレ&ごり押しでつまらん。後はどっかで見た事あるな~って既視感ばかりの本編に飽きる。何て言うか、キャラクター映画なのに魅力的なキャスティング出来ないのはダメじゃないか。

タイトルとURLをコピーしました