ちなみにSwitchが曲がるのは熱ではなくで残留応力です(熱で曲がるわけねーだろ)
3. ヒント
2023年01月13日 12:18
>>2
過去にSwitchが熱で曲がるとかポケモンでグリーンバッグがでるとフェイク画像を上げてた人達と同じだったということですね
あの人の事だからSwitchの件は本当だとか信憑性の薄いTweetが証拠とか言いそうだけどw
23. まう
2023年01月13日 17:29
>> 9. まんぞうさん
Switchが曲がるのは、事実ですね。
「Switch 熱で曲がる」と検索すると以下のサイト(これでもごく一部)が上がってきます。
・Switchが曲がる!?熱対策をするべき理由と効果的な対策方法
https://gamehospital.jp/blogs/cat01/nintendo-switch/59988.html
・【危険】 Switchの本体が曲がってきた時の対策と対処方法
https://smart-phonelife.com/2020/10/08/switch-body-bends/
・ニンテンドースイッチ本体の曲がる原因とは?無償修理や保証してくれるの?
https://switchfan.net/archives/786
・私のNintendo Switchも曲がっている Orz…
https://sundaygamer.net/nintendo-switch-bending/
・ニンテンドースイッチが熱くなる原因と効果的な熱対策を解説
https://saiyasu-syuuri.com/blog/11069/
・Switchが熱暴走を起こす原因は4つ!症状や対策なども解説
https://flash-agt.com/blog/tips/52652
それバッテリーが膨らんでその影響でとかじゃなくて?
普通にドックに入るし動作は今まで通りだし気にする事も無かったけど
まう
2023年01月13日 19:49
きっとここで書かれている「曲がって液晶が浮いているSwitch」も幻想なのでしょう。
某界隈ではね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023011/SortID=21091248/
識者 熱で曲がる事が真実のソースを叩きつける
それのどこが『熱で曲がった』になるんだよ
ちゃんとリンク先のコメントみたか、コメントにソースが書いてるというのが主張だぞ
コメントはむしろ『最初から沿ってた』で、熱でSwitchが曲がるという主張の反証やんけ
その通り
これが識者の目にはSwitchが熱で曲がるというソースになるんだよ
Switchが100℃の爆熱を出してるとでも主張すんのか?
温度が高まれば歪みが少しずつ出るもんだろ
だからといって液体が漏れないて話にはならんが
加工後のABS樹脂だからむしろ熱で変形しにくくなっとるぞ
まだバッテリーの膨らみか、初期不良のほうが説明がつく
残留応力もある
もっと桁が3つ4つ違うくらい大量に報告された事案なのに
任天堂は公式見解なんて出さなかったよな
ソニーだけ1台の故障のたびに全て調査のうえ毎回、構造的欠陥じゃない、公表しないといけないとか
すごい偏った話になってるわな
その報告が嘘だったってことだろ
あれだけ売れてて本当にそんなに多いなら、今頃更に報告増えてないと辻褄が合わないだろ
そりゃ任天堂からしたらゲームするには全く問題ない事象だから『仕様です』で終わる話
そのくらいの比率で考えてるの?
1台故障したのがデマって言ってるのじゃなくて
PS5には設計上の構造的欠陥があって大量に壊れるってことがデマだって言ってるのだよ
何がデマなのか話が噛み合ってないのだよ
大量ってどの程度を想定してる?
桁が3つ違うとか言ってたし、1000台程度?
そこまでの話なのか大変だなPS
真実ならそう言うことだな
10%のPS5が壊れれば真実だろうな
今のところ過去にも今現在もそう言う事実はないが、
2年で経年劣化するらしいから真実ならこれから急に大量に故障しだすはず
真実かどうかはすぐ分かるだろ
まともにシールできなければこぼれるだけ
いつからまともにシールできると思ってた?w
コメント
ソースのある都合の悪いことはことごとく無視して代わりにソースの無い妄想で他ハードを叩くのがファンボ
そりゃ衰退しますわ
よっぽど、液体金属が漏れる現実から目を逸らしたいらしい
情けねぇな
色々と欠陥が酷過ぎて、有耶無耶にする以外に手の打ちようが無いのかもなw
>>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npBoGMNk0
>>ドリフトと違って本当に話題になら無かったよな
現在進行形で話題になってる上に海外ではどんどん炎上しとるがな
物理的に炎上しないうちに手を打った方が良いと思うんだがなぁ
手を打つってPS5リコールすんの 全世界的に
今のSIEにそんなカネ果たしてあるんかいな
うちそにわかてま? だぞ
>>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsAx8abp0
>>そう言えばPS5の液体漏れの3千万台中2台だ3台とかの報告じゃなくて
>>もっと桁が3つ4つ違うくらい大量に報告された事案なのに
>>任天堂は公式見解なんて出さなかったよな
>>ソニーだけ1台の故障のたびに全て調査のうえ毎回、構造的欠陥じゃない、公表しないといけないとか
>>すごい偏った話になってるわな
割合で言えばPSのほうが報告が多いことになるじゃんw
ネットに上げられてたSwitch本体の写真が補正が掛かったせいで歪んで見えるってオチじゃなかったっけ?
(非常)識者なら
「スイッチを焚き火であぶって力加えれば曲がるだろ!」くらいは言ってきても驚かないw
本当にやったら曲がる前に溶けるか焼けるけどね
ゲーム機じゃないが、「プリウスを暴走するように改造したら暴走する!」って主張するキチガイ教授の意見を採用してオバマがトヨタにハイブリッド車のソースコードの開示命令出した事があるな。
それ以降、急にアメリカのメーカーのEVが走れるようになったが。
事実をデマで塗りつぶすとか人としてどうなの?
SIE「PS5の縦置き問題について公式見解は控える」
謎の妄想するよりもちゃんとPS5とソフト買ってやれよファンボ
ファンボもソニー自身も胡散臭い立ち回りばっかりしてんのに
よくもまあ信用してもらえると思えるよなこんなんを
スイッチ程度の熱で曲がるならスマホなんかぐにゃぐにゃになってそうなもんだがな
iPadが曲がる報告はあるけど、店で注文の為に酷使したパターンだったからな
普通に使う分にはそうならない
まう
2023年01月14日 23:12
>> 13. saiさん
事象1:Switchが曲がるというのは事実。
事象2:Switchがかなり熱を持つというのも事実。
これを組み合わせると、「Switchは熱で曲がる可能性がある」となりますが、二つの事象に関係性があるかどうかは一応不明とされているのが現状です。
Switchユーザーとして経験したことですが、Switchの発熱については以下のことがありました。
1.Switchをキャリングケースに入れて持ち運んでいる時に、偶然にSwitchの起動スイッチが入り、ホッカイロ並みの熱さをもっていることがある。そして、バッテリが充電が必要なくらいに消耗している。
これは、日常的にしばしば起こることです。
2.DockでSwitchをプレイ中に、排気口をスマホで塞いだ時に、オレンジスクリーンでフリーズする。これは偶然に一度だけだけど再現性はありそうです。
また、Switchはプレイ中だけでなくホーム画面の状態でも、電力を消費してかなり高温になることはありますね。
曲がるにはいろいろな可能性があるようで、本体が高温(50度を超える)になる現象から内部の基盤や本体のプレスティックが曲がって本体を曲げている可能性や本体のプラスティックの残留応力の可能性が指摘されています。
まうの知識の無さは凄いな
50℃程度ならそこら辺のABS樹脂でも余裕で持つのに
PS5がグニャグニャになってそう
switchってデフォでは偶然スリープから復帰されそうになってもボタン3回押される偶然が重ねて起こらないとまたスリープに戻らないか? 意図しない復帰がしばしば起こるのにこの機能をオフにしてるならアホだと思うけど
はちく、どうしてるのかなー
そうだといいなw
>>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsAx8abp0
>>>>42
>>真実ならそう言うことだな
>>10%のPS5が壊れれば真実だろうな
>>今のところ過去にも今現在もそう言う事実はないが、
>>2年で経年劣化するらしいから真実ならこれから急に大量に故障しだすはず
>>真実かどうかはすぐ分かるだろ
10%って有り得んわ不良率って0.1%でも全品回収になるぞ普通は
不良率ってppmって単位使うんだぞ
虫は社会経験無いから知らんのかもしれんけど
曲がっても動作するんなら別にいいから
そんなことよりジョイコンなんとかしてくれ