【朗報】ニンテンドースイッチさん、発売から6年経っても性能不足を感じないwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHugtAJ10
あと5年いけるやろ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDU+rY2KM
どうぶつの森ですら外に家具置くと処理落ちしそうなほどガクガクするから限界やろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iew1YQGd0
SwitchとかSteamDECK見てると
十分な低発熱と
十分な稼働時間保ちながら
小型高性能を限界まで求めたらどうなるのか
興味が湧く

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4/UJYaL0
なんでやろ
見せ方がうまいんかな
あまりに写実的やなくてもこれくらいで充分ってのもあるが

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+zlNQwSM
内蔵GPUすら余裕でPS4超えてる時代なのにPS4以下の性能しかないSwitchは流石にキツイ
ゼルダもギリギリやし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3P3vJlZ0
>>13
余裕ではないやろ
steam deckはLinuxベースなのが強い
RyzenもPS4弱ってとこやろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+zlNQwSM
>>16
5600GがPS4超えてる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiZ0eqXH0
別にゲームにグラ求めてないし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+zlNQwSM
>>14
ゲーム性能がグラフィックにしか反映されてないと思ってそう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iew1YQGd0
>>19
グラフィック以外だとロード時間とかやろか
まあ楽しめる仕掛けさえあればその辺ワイは気にならんな

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+K+3Zr9m0
>>23
開発にも影響おおきくするやろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jn2gPXlX0
スイッチしかやった事なさそうw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIDErJySd
次世代発表いつや

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4W+v0i1hr
なんかPS3にも負けてる性能って聞いたけどマジなん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKWw3g8k0
iPhone7と同じ性能をiPhone7と同じ時期にiPhone7の半額で出せたから当時はすごかった
今では…

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDdBJ84r0
任天堂自社タイトルすらカクついてきてるし性能競争してない任天堂とは言え流石に次世代機出さないと厳しい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDGkL0510
性能/グラフィック=面白さ、ではないからな
ドット絵でも面白いもんは面白いだろうし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olvBLrzd0
PS2→きつい
DS→きつい
DS3→きつい
ゲームボーイアドバンス→遊べる
スーパーファミコン→遊べる
ファミコン→きつい

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiZ0eqXH0

正直もうテレビゲームの進化は終わったやろ
これ以上は求めんわ
VRはまだ進化の余地ありそうやが

スマホにも同じ感想

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDdBJ84r0
>>30
RTX4000番台出てからPS5すら低性能やからまだ進化の余地はあるで

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiZ0eqXH0

>>34
もはやゲームとしての体験にさほど影響を与えないスペックアップやろ
PS3出たときの感動みたいなのはもうない
別にPS4の性能で十分

スマホも同じ感想
もう今の性能で十分なのに無駄にスペックアップしてる感じ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sHKTP8b0
>>43
AAAタイトル出す海外メーカーが性能求めるもん進化止めたくても止められんわな
止めたら任天堂ハードにソフト出してもらえなくなるし

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXqN1M280
>>43
スペックアップに沿ったゲームがでないとなあ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iew1YQGd0
>>30
仮に性能面の進化が終わったなら
ますます小型軽量化と駆動時間向上が大事やね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcADF8JD0
噂ではチップがパスカルで結構な高性能ということでみんなワクワクだったのにいざ蓋を開けてみたら当時でも低スペック扱いのチップだったという…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXqN1M280
ワイ買ったばっかだから
そんな話しないで

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcADF8JD0
画質はそんなに求めてないんよ。せめて昔のゲームくらい60fpsで動いて欲しいわ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDdBJ84r0
>>35
これ
グラフィックなんか求めてないからもうちょい性能上げてガクガク感位無くしてほしい
2021年以降に出たゲームが厳しくなってきてる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAI9OE/yM
ゼルダのテクスチャーなんとかしろよ
ペラッペラじゃねーか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKWw3g8k0
グラはゼルダレベルでも10分もやってれば慣れる
ただ60fps固定で動く性能はほしい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFekBAOr0
スイッチ衝動買いしてから1年以上たつけど2時間くらいしか触ってないわ、やりたいゲーム皆無

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNiEARoq0
横マルチはswitchだけ解像度低いしfpsも制限されとるし

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbTeeCfs0
流石にスペック不足感は今更だけどあるよ
画質はまぁこのままでも60fps出せるくらいの性能はやっぱ欲しいよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcADF8JD0
言っちゃ悪いけどよくもまあこのスペックで7年?も引っ張ったよ
やっぱそういうところはある意味すごいわ任天堂

 

引用元

コメント

  1. until dawnの会社が作ったman of madenが発売してるらしいが海外では
    あーいうのも調整したら動くんやなぁスイッチで

  2. 性能が面白いっていう界隈とは違うからね
    「ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。」
    答えを言ってくれてるのに、まだ現実を認められない人達が憐れ

  3. 現状は性能がただ容量が肥大化しただけの薄汚いグラフィックに全振りだからなあ

  4. >なんかPS3にも負けてる性能って聞いたけどマジなん

    お前のアタマの性能は小学生にも負けてるわ

  5. スペック不足感が無いわけはないだろ
    ただスペック差つけてるはずのハードのゲームが面白そうに見えないのが問題なだけでさ
    スペック活かしてゲーム作ろうって連中が開発下手くそなだけなんじゃないかな

    • 映像や背景が綺麗だとゲームが面白くなるのか?
      ってちょっと考えればわかることに拘ってるんだもんな

  6. ホグワーツとかストリートファイター6が、PS4で出るらしいじゃないですか
    そこんとこどうなの?

  7. そんなに万人が60fps、高解像度を求めてるならPS5はもっと売れてたろ
    売上は正直なんだぞ

    • それ以前にPS5は60fps出てないゲームの方が多いし解像度もそこまで高く無いので…

  8. そりゃいくらスペック上げてもPSWの連中は「映画の様なゲーム」「実写の様なグラフィック」なんてプレステ2時代の思想から卒業出来てねーんだもん

    前も言ったけどPSW界隈で「新しいゲーム」と呼べたのは塊魂あたりが最後だろ割とマジで

    • 美麗なグラフィックを創りあげることこそが至高!
      マジでこれFF7以降の呪いだよなあ

      • スクエニの開発メンバーの技術と向上心は確かに凄いよ
        ただそれを活かせるプロデューサーがいないってのが致命的って話

        似たようなのでセガなんかもそうだな
        あそこも技術や創造性は飛びぬけてるけどトップがダメダメで
        チームより偉い人間だけ評価されればいいってタイプ

        • すまん、ワイはディレクターだと思う
          特に作品全体を統括するディレクターと各種のチーフディレクター
          ここがゲーム性を組み立てるキモだと思う

  9. 性能を求める理由が新しい事に挑戦したいからじゃなく最適化せずマシンパワーでゴリ押したいだからな…

    • ソニーはまさにそれで最高スペックを生み出す俺たちすっげーだろ?って
      承認欲求を満たすことが一番の目的になってるんよな
      だからソフト側はとにかく見栄えがすごい!を求められて中身がスカスカになる

  10. どんなに高性能だとしてもそれでやるのが基本無料ゲームで金使わずにどこまでやれるか…
    CSは右も左もダーク○○ばかりでそれ故に生物の欲の中でも最も低レベルなものしか満たせないようなものしか無いのだということをを某高性能ハード信者が証明してますからね…
    それならばそこそこの性能でその性能を限界まで活かせた様々なジャンルのゲームした方がよほど有意義な時間を過ごせる…

  11. 行き着くところは結局グラガーfpsガーか…

  12. 処理能力が上がっても、開発者のスペックは簡単に上がらないからな
    それどころかマシンパワーに甘えて手抜きするゴミ共もいるし

  13. バッテリーの技術革新はよ

    • バッテリーが何とかなっても次は廃熱がね…

  14. PS5スペック必須の高スペック要求のゲームにそそられるの今のところないから、本当にSwitchでいいになる ロードも気になるほどではないし なんなら3DSまでのでやりたい、やり直したい、のが多々あるからそれ出してくれればいいまである グラ良くてもつまらないのはつまらないし、逆に悪くても面白いのは面白いというのをわかってない気がするな PS信者とかは 公道でF1カー走らせて事故ってそうな感じ

  15. さすがに一部の3Dゲームがカクカクになる辺り、性能不足を感じる(トロピコ6とか)
    最適化不足とも言うのかもしれんが

  16. GK「グラガーグラガー、ガクガクーガクガクー、スペックガー」
    一般人「ポケモン、スプラ、ゼルダ楽しーー」

    これ位、一般人と感性が離れてるな

  17. 結局任天堂が高性能新型機の発売に踏み切らないから
    SteamDECKみたいな物が現れる結果になっている。
    価格が3万超えていく事に任天堂はすごい抵抗感がある。

  18. いやまあ基本しょぼい任天堂ソフトやってるだけなら性能不足感じないかもね…

タイトルとURLをコピーしました