【!?】マイクロソフト、旺盛な買収欲「任天堂もセガもスクエニも買いたい」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CoURCfAv0

静かに大規模なM&Aを繰り返していたマイクロソフトが、任天堂とセガとスクエニを買収したいという思いをずっと胸に秘めていた。

同社には、使い切れないほどのキャッシュがあり、規制当局に止められない限り買収は続くだろう。

米連邦取引委員会(FTC)はアクティビジョン・ブリザードの買収を巡る提訴を再度試みているが、その過程で、マイクロソフト側の手違いによって文書の一部が漏洩した。9月下旬に漏洩した文書には、マイクロソフトが任天堂を買収に強い意欲を持ち続けていた、という事実が記されていた。

任天堂は長い間、マイクロソフトの買収リストの中に含まれていたが、M&Aは不成立である。

漏洩した2020年8月のメールの記録(*1)では、元通産官僚でエグゼクティブ バイスプレジデント(EVP)兼コマーシャルチーフ マーケティングオフィサーである沼本健が、ゲーミング部門を率いるフィル・スペンサーとクリス・カポセラ最高マーケティング責任者に、任天堂の買収を提案したところ、スペンサーはマイクロソフトが任天堂の買収に成功する可能性が最も高い米国企業であるとの考えを伝えている。

しかし、彼は任天堂には多額の現金があり、買収の可能性は低いことにも言及した。

メールでは、マイクロソフトの取締役会のメンバーである投資会社バリューアクト・キャピタルが任天堂株を積極的に取得しており、買収を支持していることにも言及されている。

https://www.axion.zone/423896231/amp/

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kg6eVCFqa
>>1
フィルに任天堂買収を提案してるこの日本人幹部は
日本のゲーム会社との繋がりでもあるんかな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aX3rJ06L0
任天堂は1世代おきにコケてるからスイッチ後継機が狙い目やろな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIxDmsAh0
それよりもSIEが絶賛レイオフ中なのでそこに目をつけてみてはどうかな?

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMX3va/Ud
>>4
レイオフって別に不当でもなんでもないやろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFiOzBuS0
スクエニは持ってけ
はやく持ってけ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHifF+XP0
セガやスクエニのゲーム部門だけ分割できるの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97WRs8/v0
スクエニ持ってかれたら新作はどうでもいいけど、スクウェア時代の名作の移植やリマスターがどうなるかわからんぞ
古いゲームも未だに製作販売してたり、版権管理会社としては価値ある
それをアメリカに握られたら日本人の好みで動けない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MhTbA880
コーエーやフロムやカプならともかくセガスクエニというゴミをなぜ買いたがるのか
完全に落ち目だし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD6MPV+C0
不可能なのを前提で挙げた与太話なんだがな
なぜか真に受けて語るやつがいる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aX3rJ06L0
>>11
不可能だったら例にすら出さないのよ
あわよくば買収できると思っている

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGLAuKiu0
スクエニだけどうぞどうぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aX3rJ06L0
セガはいろんなタイトル持ってるからな
アイコンとしてのソニックと、開発スピード早くてゲームパス向きの龍が如くシリーズは欲しいだろう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoM7AguE0
任天堂の方針に全くリスペクト無いのバレたのはいろいろ痛いわな
残念ながら現金いっぱい持ってるとか、言い回しがアレ過ぎる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aX3rJ06L0
>>15
メタスコア72~73のゲームを色違い別売りで売る時点で日本人からみてもなんだかなぁってメーカーだからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wowcEm+U0
これビックテックだからとりあえず仮に買収するなら~ってできる限りの可能性可視化してるだけだぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1nSgi210
欧米メーカーだけ買っとけよ
価値観違う会社買ってどうすんの

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIKZY5jP0
多分日本の会社買ってもうまくいかんと思う

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aX3rJ06L0
>>18
すでにタンゴを傘下に収めて上手くいってるからな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+i+IZRIp0
独占と隠ぺいで築き上げたジャニーズもさ
それにより好評につき終了するし
どうだろうな?そもそもビジネスの向き合い方が
間違ってるんじゃないか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjwwpwAA0
MSがそこまでゲーム事業に入れこむ理由がわからん
大金使いまくってマネーゲーム始めても日本企業に勝てないからムキになってるだけ?
でもアメリカはマネーゲームに持ち込んでも勝てないのはロシアウクライナ戦争でもそうなんだから気にすんなよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEIz49GU0

>>29
ゲーム事業に入れ込んでいるというよりは
「あらゆる分野で強力なサブスクリプションの弾を一発でも増やしたい」ってのがあるんじゃね

クラウド、AI、Office、開発環境と、「ソフトの販売」から「サービスの定期購読」にビジネススタイルを変えてる
ゲームパスもその一つでしかない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZSV8mAx0
スクエニだけ買えば?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+i+IZRIp0
アメリカのさロックがそんなんらしいのは売れてたら売るらしいって聞いたけど
訴訟リスクが普通にあるアメリカなんかだと

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U908oSoQ0
実際次のハードから何世代か連続で大敗とかせんと任天堂の買収は無理やろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1Gin1K80
スクエニ買ってもクリエイターが抜けて終わり
日本企業の買収は簡単ではない
日本のクリエイターが作りたいハードじゃないと止まらない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+TU53Fu0
>>35
いまのスクエニのクリエイターは何処も要らねぇんじゃねw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hwAVdxu0
ABと同等と考えると任天堂はお買い得よな
低スペからも脱却されるだろうしいい事しかない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldp93+TZ0
任天堂買収したらプレステは終わるやろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoThBpzw0
>>37
逆だろ。任天堂が死ぬからソニーに復活の目が出てくる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCgKdmXdM
カプコンは断られてるし任天堂も現実的じゃないな
セガやバンナムはパチンコやアニメが付いてくるから面倒くさいし
コエテクはエリちゃんがギャンブル出来なくなるから断るだろ
スクエニ買収はみんな歓迎しそうw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjH0HVvWd
テンセントに喰われるよりマシかな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYqCEG+/0
というか正直任天堂が上場している意味がよくわからん
市場からの資金調達なんていらんレベルだろう
考えにくいのは事実ではあるけど上場している以上
GAFAMやサウジとかの油マネーに買収される可能性はないわけじゃないからな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTI353YQ0
>>43
それも本望だろう
ロクヨンキューブWiiUみればわかるがゲームメーカーとして才能あるわけじゃないからな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NPG43ex0

スターフィールドとかいう壮大なだけのゴミしか作れないとこが任天堂買ってもな
任天堂のやることに文句つけて物作りがうまくいかず世界のゲーム市場がつまらなくなるだけ

それよりKADOKAWAとかフロムソフトウェア買収した方がMSに合ってるだろ

 

引用元

コメント

  1. 「任天堂買えれば楽なのになw」くらいの発言をどこまで捏造するのか
    ステマはダメだからネガキャンしますとかそういう話か

    真面目なところでテンセント始め中国に買収される方が業界として終わるからMSが買う分にはむしろ喜ばしいだろ
    ソニーは絶賛大規模な首切り始めてるし、任天堂は積極的に買収する方じゃないし

  2. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoThBpzw0
    >>>>37
    >>逆だろ。任天堂が死ぬからソニーに復活の目が出てくる

    任天堂が居なくなったところでソニーに復活の目はありませんよ
    なにしろPSが現在居る市場に任天堂は居ないんだから

    • 世界のCSゲーム市場が任天堂一社の好不調に左右されてる時点でソニーの影響力なんてたかが知れてるだろうに

    • 現在のゲーム市場自体がマイナー趣味に落ちるだろうな
      それと別に超ライト層が残るかどうかって感じ

  3. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTI353YQ0
    >>>>43
    >>それも本望だろう
    >>ロクヨンキューブWiiUみればわかるがゲームメーカーとして才能あるわけじゃないからな

    是非才能のあるゲームメーカーとやらを教えて欲しいものだ

  4. 任天堂は難しいかもしれんけどスクエニやセガはわりといけそうなんだよなぁ

    株主が反対しないから

    • つーか可能か不可能かの話になると
      任天堂みたいに自社株追加発行や買い増しの防衛が出来る所が物理的に無理なだけで
      それ以外ならSONYも含めた企業ですらMSの資金的には余裕で可能なんだよね、拒否すると発言したカプコンも完全に防ぐ手段はない
      敵対的買収仕掛けるとクリエイターがごっそり抜けるとか公取案件になるとか不必要な業種付きとかが厄介だからやらないだけで

      • カプコン等も防衛策は用意してるから敵対的買収は無理だけどな

  5. 任天堂とMSを争わせればソニーが漁夫の利を得られるってか?
    残念ながらそんなアホな作戦に引っ掛かるのなんて同じくらいアホなファンボーイくらいだろ。

  6. 買収するならSIEを買収してくれ

  7. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aX3rJ06L0
    >>>>11
    >>不可能だったら例にすら出さないのよ
    >>あわよくば買収できると思っている

    買収してクレクレする前に日本語を読めるようになれよ

    • 日本語や数字が人並みやったら、ファンボなんぞになってないやろw

  8. スクエニには出版部門が付いていてこれがMSが買収に踏み切らない理由だと思う
    角川もそうだけど、出版部門は内情がかなりドロドロしているから買収した途端にお家騒動とか起こされたらたまったもんじゃ無いしね(エニックス時代に前科があるし)

    • あとセガは玩具製造、アニメ制作、アーケードゲームもやってるし、セガサミーを含めるとパチンコにカジノ、ホテル、ゴルフ場とMSにとって余分な業種が多いから里見一族が経営投げ出して整理しない限り買収は難しいんじゃないか

  9. MSはゲームのサブスク事業ですでにヘゲモニーを握っていることを理解出来ていないファンボーイの知能が心配。ソニーは世界で中小企業レベルだと認識した方が良い。

  10. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aX3rJ06L0
    >>>>11
    >>不可能だったら例にすら出さないのよ
    >>あわよくば買収できると思っている

    5ちゃんで不可能なことばかりほざいてる基地外は馬鹿なの?
    てかSONYも大概だよな、とんでもない通期予想立てて毎年下方修正してたりPS5を8Kと謳ったり

  11. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wowcEm+U0
    >>これビックテックだからとりあえず仮に買収するなら~ってできる限りの可能性可視化してるだけだぞ

    いつまでも不可能な事を言い続けるならアホだが普通の会社なら当たり前にする事なんだよね
    不可能なら不可能で可能性の洗い出しも含め様々な企業を対象に検討する
    そして社としてのビジョンの明確化と共有化も兼ねる、当然議事録にも残す

    トップダウンで行う独裁経営じゃない事の証明でもある

  12. 「任天堂買えないの?」「そりゃ買えるなら買いたいわ!」って会話

  13. 任天堂を買収しても持ち味を殺して誰得の未来しか見えないし
    スクエニもMS的の欲しがってそうなタイトルの開発チームのアレさ加減に扱いあぐねるだろ
    セガは…基本誰得になりそうだけど変な化学反応を起こす可能性が少しありそうな気もする

  14. 十時が整理するであろうSIEワールドワイドスタジオを救ってやって欲しい。
    …と、思ったけど、金をジャブジャブ使った量産型洋ゲーしか作れないからMSも「間に合ってます」って言うだけか。

  15. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97WRs8/v0
    >>スクエニ持ってかれたら新作はどうでもいいけど、スクウェア時代の名作の移植やリマスターがどうなるかわからんぞ
    >>古いゲームも未だに製作販売してたり、版権管理会社としては価値ある
    >>それをアメリカに握られたら日本人の好みで動けない

    もともと動いてないからセーフ(スクエニなんぞ買わんほうがいいとは思うが)

  16. 10時は「SIE買ってくれるなら引き取ってほしい」とか思ってそう

  17. 任天堂買収しても持ち味殺しそうだからやめて欲しい

タイトルとURLをコピーしました