1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChEYL8tTd1212
フォートナイト担当者、任天堂キャラとコラボ交渉するもうまくいっていないと認める。元米任天堂広報は「だってメリットがない」とコメント
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231212-275746/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7W9rkXe01212
パズドラとかとはしたのに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbBIRqg001212
当たり前じゃん
人殺しゲームだし他機種にも出してるゲーム許可されるわけない
人殺しゲームだし他機種にも出してるゲーム許可されるわけない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imPNFZmr01212
メリットないならしゃーない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbBIRqg001212
またビジネス的にも任天堂側にコラボメリットがないという見立てもあるようだ。
かつてNintendo of Americaで広報を担当していたKit Ellis氏は、本件についてコメント。「コラボをする理由がない」と断言した。
任天堂は何十年をかけてIPとキャラを育んだとし、現在では「マリオ」の映画が大ヒットし、Nintendo Switchが売れまくっているとコメント。
任天堂IPは『フォートナイト』よりも大きく、彼らにとって『フォートナイト』は必要ないと強調した。
また前述したように任天堂キャラがゲーム内で銃を撃つことがブランドを毀損しかねないともコメントした。もはや任天堂IPのバリューはWii U時代とは違うとし、Epic Gamesがどれだけ頑張ったとしても、コラボは起こり得ないと締めた。
まあ当たり前だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:et6ghe3t01212
初音ミクさえ不許可だしな
銃撃表現NGだから
銃撃表現NGだから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ia9SJhvH01212
>>8
獲物が全員銃なブルアカのミクは戦闘に直接参加しない+持つのはTシャツバズーカって着地点だったな
イメージ的に無理ですって奴は提案側がバキバキに折れなきゃ絶対無理よね
獲物が全員銃なブルアカのミクは戦闘に直接参加しない+持つのはTシャツバズーカって着地点だったな
イメージ的に無理ですって奴は提案側がバキバキに折れなきゃ絶対無理よね
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8O0ERBB4d1212
>>41
スパロボもバーチャロンとコラボしたプラモならOKみたいな感じ
スパロボもバーチャロンとコラボしたプラモならOKみたいな感じ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYPF+t4q01212
ポケモンの動物虐待は許されるんやね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrhMO2Fe01212
任天堂がコラボを受けないからクソ企業って事はないだろ
エピックが任天堂をクソ企業だと言ったの?
うちソニじゃあるまいしそんな事は言わないだろ
エピックが任天堂をクソ企業だと言ったの?
うちソニじゃあるまいしそんな事は言わないだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMmKcbmed1212
営利企業なんだから当たり前だろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UVak1IM01212
「マリオが銃を撃つのはNG」ってのはずっと前からそうだったからな。
そこを破ってまでコラボするほどのメリットはないと踏んだんでしょ。
そこを破ってまでコラボするほどのメリットはないと踏んだんでしょ。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMmKcbmed1212
ロケットリーグみたいなコラボじゃあかんの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHU3dnwb01212
記事にあったようにサムスならまだ行けるかもしれんが
本当にマリオとかピーチとかを銃撃し合うバトロワゲーに出したかったのか?
本当にマリオとかピーチとかを銃撃し合うバトロワゲーに出したかったのか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xejue2hF01212
仮にコラボしたとしてもSwitchでしか出せないし、殺し合いのゲームに出せるキャラなんてギリギリでスプラしかない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1VDwLlld1212
NARUTOのコラボ見たけどエモートさせたらコレジャナイ感ハンパないじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYJHVW85M1212
ソニーファーストとコラボすればいいのよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bIXuwBnX01212
サムス・アランはむしろフォトナ側にメリット無いかもな
知名度はあるかもだけどコラボの販促効果があるかという
知名度はあるかもだけどコラボの販促効果があるかという
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnSUG8r4a1212
フォトナは2年で1兆円売上あるけど
任天堂のIPでそれだけ継続的に売れるソフトないよな…
任天堂のIPでそれだけ継続的に売れるソフトないよな…
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAMYXaFN01212
>>21
任天堂はポケモン1本だけで年間5000億規模だぞ
任天堂はポケモン1本だけで年間5000億規模だぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1a1YtsdM1212
任天堂側にメリットないのはそのとおりだわなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecfwhgtud1212
良いか悪いかは別として
ゲームとかに1番厳しいのって某ネズミ国だと考えてたけど、最近柔軟だよね
○△□×とかなら自由に使えるのかな?
どっかが擬人化してたけど…
ゲームとかに1番厳しいのって某ネズミ国だと考えてたけど、最近柔軟だよね
○△□×とかなら自由に使えるのかな?
どっかが擬人化してたけど…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pa+vGsHr01212
サムスかインクリングならワンチャンあるけど、多分コラボ先として求めてるのってマリオやゼルダ、ポケモンだろ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwlkS0N301212
スマブラで殴り合うのですら消極的だった会社だぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91N5sr+801212
イカが普通の銃を撃つのはなんかイヤだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbBIRqg001212
エピックに限らずswitchになってたから他社のコラボゲームってなくなったな
まあやるメリットもないってことだろうな
昔はDDRとマリオとかやってたのにな
まあやるメリットもないってことだろうな
昔はDDRとマリオとかやってたのにな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BUDDVxn01212
>>27
昔やった時にあまりメリットが無かったから減らしたんだろう
昔やった時にあまりメリットが無かったから減らしたんだろう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbBIRqg001212
>>45
なかったんだろうな
相変わらずサードはソフト出さないし
なかったんだろうな
相変わらずサードはソフト出さないし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVGyzNKt01212
殺し合いのゲームだし、任天堂キャラとは相性悪くね?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfoYY9uKd1212
カプンコもモンハンコラボ辞めたくらいだし
任天堂機限定にすると苦情来るみたいね
任天堂機限定にすると苦情来るみたいね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbBIRqg001212
>>29
そもそもライズはゲーム機じゃないパソコンでも出してたし
他機種で発売となるとメリットないのよ任天堂に
そもそもライズはゲーム機じゃないパソコンでも出してたし
他機種で発売となるとメリットないのよ任天堂に
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Jo4FRhb01212
マリオもラビッツでは銃っぽいの撃ってなかったか?
でもまあフォトナコラボなんかIP汚すだけだから正しい判断
でもまあフォトナコラボなんかIP汚すだけだから正しい判断
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMwR8A6L01212
>>30
あれはコロしてないから
あれはコロしてないから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Jo4FRhb01212
>>32
現実の銃モチーフじゃないしな。
現実の銃モチーフじゃないしな。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNA9o+kk01212
>「だってメリットがない」
おもっくそ答え出てるじゃんwww
メリット無いのにコラボする企業を教えてくれよ
コメント
“マルチ含めずPSのみで”それだけ継続して売れるソフトって何かあるの?
その2兆円のために幾らコストが掛かってると思ってるんだか
フォトナ「ちょっと貸して」
任天堂「やだ」
フォトナ信者「貸してやれよケチなやつだなあ」
こんな感じかねクソだるいやん
任天堂キャラ版のフォトナのスピンオフをSwitchで…みたいな提案ならともかく
これはガチでメリット無いからしゃーない
任天堂は好きではないけどメリットはないな。
独自IPである程度稼げてるし、自社ハードもある状況でPCやPSのソフトに力貸すわけがない。
やるなら、任天堂がPCでメインのIPを出してからやろ。
逆に受けてもらえると思ってるのがやばいでしょ。
FPSって一部が熱狂してるだけで国民的な支持あるわけじゃないからな
あとやってるやつらもプレイで基地外みたいにブチギレてるイメージ
万人から愛されるキャラクター作ってる任天堂とは相容れない
調べてみたが、Switchになってからなら↓のがあるぞ
ロケットリーグ (マリオ柄・ルイージ柄のコラボカー)
PSO2 (BotW リンク衣装)
スターリンク(スターフォックスチームが登場、フォックスはプレイアブル、DLCでシナリオも追加)
ディアブロ3 (ガノンドロフ衣装)
世界観の合うものであれば企画も通りやすいと思うがな
そしてPSO2は当時セガID必須(今は簡単ログインがある)だったからSwitch版でログインすればPCだろうがPSだろうがブレワイ衣装が使えたというね。NGSは無印の衣装使えないけど。
switchになってから少ないって訳じゃなく、そもそも散発的ってだけなんだよな
マリラビもあるし
桜井さんの話だと開発部(スマブラ非開発者)の人は好意的だったが
営業部や広報のあまりゲームをやらない人が消極的だったと言ってたな
つーかまだあんなゴミゲーあるんか
エピックみたいな中華崩れのゴミとつるまなくてよかった
今の世の中はコラボがありふれてるけど、
自分だけが一方的に得するのはコラボではないからな
決まってもいない裏のことをポロっと漏らしちゃうような所とコラボなんてしなくて正解でしょ
そもそもマリオRPGの時「マリオは剣を持ちません、持つならハンマーです」ってしたり
ドンキーコング64でリアルなショットガンだったのをココナッツ打ち出す木の大砲にしたりしたからね(どっちも宮本さん)
世界観的に合うかどうかもきっちりチェックしてるんだろうな
フォトナを叩き棒に使うのやめてくれ
フォックスならいけるかもしれんが
現状は半分寝てるようなもんだしな
そんなことせずとも全年齢向けにプッシュしていけるキャラクターIPを
わざわざ撃ち合いゲームに入れる必要性ないもんな
頭硬めな親世代だとフォートナイトくらいデフォルメしてても撃ち合いは野蛮だからダメ!って人もいなくはないだろうしイメージ低下のリスクは避けるべき
コラボ断っただけでクソ企業は言いすぎだろ・・・