【悲報】ガチ識者『「著作権侵害だ」と騒ぎ立てるのも誹謗中傷』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PSAXYQYM

ただ、そのデザインも「似ている」だけであって「ポケモンのキャラクターをそのまま使っている」わけではないため、「著作権侵害だ」と騒ぎ立てるのも誹謗中傷に当たる恐れがあります。
今回、ポケモン側がリリースを出したことで問題を認識していることはわかったのですから、あとは同社に任せるのが良いと思われます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/572aec341e5f420f9a3a3ecdb62ae7bbfe9dc555/comments

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PSAXYQYM
どーすんのこれ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PSAXYQYM
ええんか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHt2iquRd
イラストレーターにパクリだって喚いた奴が訴えられて裁判で負けてたよな
しかも自分が元絵書いたわけでもないのに

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sa2SxQ2J0
まあ黙っててほしいんやろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kasLxdIcd
最近は著作権侵害は誹謗中傷おじさん増えたよな
誹謗中傷を酷く拡大解釈してるやつ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WM1xBuxKd
特定個人相手ならそりゃそうだとしか
単に「これあれのパクリやん」で誰が何を訴えるんだ?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZhGZUSb0
>>10
公式が存在を明かしてるデザイナーに対して言う場合は個人だぞ
まさか本名名指ししなきゃ誹謗中傷にならないと思ってる?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GKIhrAXd
誹謗中傷だと決めつけてさわぎたてるのも誹謗中傷だからなあ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgK2ssEV0
そんなにパクりって言ってほしくないのか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHsItFH/r

簡潔に言えば

関係者でもないのに騒ぐのは
アホのやることってこった

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLJMJrmQd
多くの人間がパクリと認識すると片方にとっては不利な状況になるからね
そりゃ言ってほしくないだろう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Fjv6tPK0
自分がパクられたわけでもないのに頑張るのが正義マンや
みんなの大切なポケモンの思い出を守ってるんだよ
…キッッッショ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sB+Op6t0

結局パルワールドで一番マズいのは
ポケモンみたいなデザインしたモンスターをボールを投げて捕まえるという部分だろ
これを見てポケモンの盗用だと思わない奴はどこにいる?

ちなみにゲームにおいてフィールドでモンスターをボールで捕まえるという特許をポケモン側は取ってます

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVjGTWEp0
>>18
パルで投げてるのはボールじゃなくてスフィアでした

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaVF9Qsq0
>>18
この会社のクラフトピアって作品にはほぼ同様の捕獲システムがあるけどその時にはなんでここまでの騒ぎにならなかったんだ?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRX4kNqgd
誹謗中傷のハードル下げて誹謗中傷警察みたいなことやってるヤツの多い事よ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2syX2km0
どこまでが「似ている」でどこからが「パクリ」なのかは
裁判官によっても見解が変わる問題
下手に触ると火傷するから気をつけよう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/15ac2Tyd
パクリ言われるのよほど困ると見える

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbBlCtL10
パクりという言葉単体ではまあ、その他の文脈によるだろうけど「著作権侵害」自体は犯罪行為だからねえ
権利者が何も言ってないのに「著作権侵害の可能性がある」みたいな指摘ではなく「著作権侵害だ!」って言い切るのをしつこく続けてれば当然それは誹謗中傷になる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bM6LqI8z0
パクりって言ってるやつは誹謗中傷な←脅迫罪な

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zu6gp1k7a
>>30
これ永久にループしないか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmAdl/ju0
この手の「恐れがある」は99%ならないということ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GyQnoLUH0
著作権より不正競争防止法で
行けそうなレベル
ゲーム外の関連商品を
出そうとした場合、なおさら

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRX4kNqgd
>>34
やったとしらその確率が高いけど扱ってるポケモンデザインの知名度とキャラIP評価額が高いおかげで著作権侵害にすら持っていけそうなのはある

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjnniGOa0
誹謗中傷はよくないな
開示した方がいい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WecpFWMv0
パクリが利いてる証拠だからどんどん言おうぜ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsXl4oS/0

コメントAI要約

パルワールドのキャラクターデザインはポケモンに似ているが、それが著作権侵害に当たるかは難しいと考えています

ポケモンのデザインに独自性がなく、AIで簡単に作れるという意見もあります

ヤフコメAIが辛辣すぎる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaEvmFSZ0
ただのライターでワロタ
だれだよ

 

引用元

コメント

  1. それ言い始めたら『誹謗中傷には法的対応をします』とかも脅迫になるだろ

    “現状は法的根拠が無いので判例が出るまでは会社同士の対応を待ってください”って言えば丸く収まるのに
    わざわざ言論統制する必要あるんか?

  2. 事実を事実として名誉を貶めても名誉棄損にはなるので、そこは注意しないといけない
    特にSNSは発言が残るから注意しないとねえ

    • 実際このあたりが怖いんだけどよくまあ騒げるなと思う

  3. 会社やゲームに対してパクリだと騒いでるうちは様々な意見だからセーフだけど
    それをそのゲームの関係者個人にやったら訴えられても文句は言えないって話でしょ

    • その前にニンテンドーや株ポケから訴えられるとおもいます・・

      パクリだのなんだの言われるのが嫌で いわれたら訴えるぞ!っていうのなら

      じゃあなんでパクリを疑われるような真似をしたんですか?って話なんです

      素人やファンからだけじゃなくポケモンくわしくない人から見ても
      「いやこれさ・・ポケモンぽくない?」って苦言を呈されるってさ
      控えめに言っても類似していると言わざるを得ないでしょう

      • その前にとか関係なく別スレッドの話だよ

  4. 実にチューキョーの好きそうなこった

  5. じゃあ逆にポケモン要素無くてもこのゲーム売れてたのかよ?とも思ってしまうけどね

    • それは無理やね。
      ポケモンのパクリってのでネガ、ポジキャン両面で爆発的に話題が広がったから注目を浴びただけでガワがポケモンパクリじゃなかったらただの劣化ARKじゃね?で終わってた。

  6. 正直、色々と各所から反感買い過ぎてて、火消し工作始めたんだなとしかw
    アッチ系やファンボの無能な働き者っぷりを甘く見過ぎたなw

  7. 発売数日しか立ってないのに批判を一切許さない恐怖政治出来上がってて草

    • そういうのが当たり前の環境の連中がいましたねえ
      このゲームのメイン購入者層でもある例の国が

  8. それだったらまず、本物に対して誹謗中傷して偽物を持ち上げてるやつから訴えないとな
    こんなバカなことをしてなければ「でもそれパクリじゃん」なんて言われることもなかったからな

  9. ガチ識者(ITジャーナリスト)

  10. 18か月かけて誹謗中傷って言葉をはやらそうとしてるの?w
    でも半年前の初動で失敗してるからなあw

  11. 恐怖政治、言論統制ってバグや不具合が多すぎるって本当のこと言ったらエアプだの割れだのPS信者だの袋叩きにされるポケモンのこと?

    • ということにして自分の意見を唯一絶対の正義に仕立てあげようとするファンボーイのことだな

  12. 誹謗中傷と判断される基準は?
    正当な「批判」は事実に基づき評価・判定を行うものであり、相手に対する侮辱や人格攻撃などは含まれません。 それに対して誹謗中傷は、事実に基づかない悪口や、事実に基づく意見であるとしても侮辱や人格攻撃に及ぶような言動が該当します。

  13. パルってるプレイヤー達のゲーフリへの誹謗中傷は目に見えないんだから不思議だよな

  14. 誹謗中傷以前に外野は黙ってろって話だよ、それだけのこと

    • そんなに任天堂から声明出されたのが怖いの?
      パクってないなら堂々としてればいいじゃん!w
      パクってないなら!w
      まさかパクってるわけじゃないし!w
      何ビビってんの!w

  15. 偽ポ○モンは誹に弱い

  16. じゃあ様子見するわ(誹謗中傷)

  17. まるで支那人のやり方やね、あっ…

  18. ポケモン社の文書一つでスレ乱立しすぎで草、
    パクワールドはパクリだって言ってるようもんやろ

    • 丁度良い棒を見つけたから嬉々として振り回してたら
      相手のデコピン一発がクリティカルヒットした感じ

  19. ポケモンの著作権どうのこうの関係なしに
    開発者が面白いゲームからパクッてゲーム作ってく言ってるんだからパクッてんだろ

  20. ポケヲタを某魔法映画で例えるなら「ノーマジは怯えると攻撃的になる」よの🤗

    たかがパクリゲームひとつに何でそんなマジになってんの?
    恨むならファン舐め腐ってる芸夢不利郁恨めば良いだろ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • 人がいなくなったスレにドヤ顔で現れて攻撃的にイキリ散らすなんて
      いくら何でも怯え過ぎでワロタw

  21. パクリの根拠が無ければ誹謗中傷に当たるのかもしれないが、しっかりとした根拠があるパクリ批判なのだから、どこが誹謗中傷になるのか説明して欲しいのだが

    人格攻撃している人はともかく、まともな批判すら封じているなら、それこそやってる事が屑過ぎるぞ

  22. 著作権とデザイン(意匠)は別よん

タイトルとURLをコピーしました